ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 210539
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

湯元温泉〜五色山〜白根山〜前白根山〜湯元温泉

2012年07月28日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 栃木県 群馬県
 - 拍手
GPS
08:00
距離
11.8km
登り
1,449m
下り
1,437m

コースタイム

05:31 湯元駐車場
05:42 登山口(もみの木通り)
07:29 国境平(金精峠からの登山道合流)
07:57 五色山山頂
08:47 弥陀ヶ池
09:36 白根山山頂
10:54 避難小屋
11:33 前白根山山頂
11:55 天狗平
13:11 登山口(湯元スキー場の奥)
13:30 湯元駐車場






天候 曇りのち晴れ
気温14〜22℃(白根山山頂17℃)
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
湯本温泉駐車場(無料、トイレあり)
※この時期車中泊キャンプをしてる方がたくさんです
コース状況/
危険箇所等
◆湯元〜国境平
登山道入口の看板は目立つのですが、登山道が熊笹に生い茂られて
地面も見えないようなところを登って行きます。
深く掘られて、足に負担のかかるところも多数あります。

◆国境平〜五色山〜弥陀ヶ池
ここからは大分歩きやすい登山道になります。特に問題箇所はないです。

◆弥陀ヶ池〜白根山
白根山まで1.1kmの道標を見て、いよいよ白根山への急な岩場の登りです。
途中、経路が不鮮明な箇所、落石の危険のある箇所があります。
ペンントに沿って、安全なルートを慎重に足場を確保して登ります。

◆白根山〜避難小屋
登りとは逆で岩場が連続する下りとなります。ガレて滑りやすい箇所等注意しながらの下りです。

◆避難小屋〜前白根山〜天狗平
樹林帯の中の登山道です。前白根山まで気持ちいい登りです。
樹林帯を抜けると白根山と五色沼のすばらしい景観が疲れを吹き飛ばしてくれます。

◆天狗平〜湯元
今回のルートの最難関がこことは思ってはいませんでした・・・・
急な下りが長く続くのはまだいいのですが・・・・
倒木が多数というか、、、、足を踏み出す場所に困るほど荒れています。
下りなのに、汗びっしょりになるような道です。
1700m付近で湯元スキー場が見えてくるとホッとします。
道中の花その1
帰りのスキー場のゲレンデに群生していました。
2012年07月28日 05:34撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
7/28 5:34
道中の花その1
帰りのスキー場のゲレンデに群生していました。
登山道入口には立派な看板が立つが・・・
登山道が・・・・
2012年07月28日 05:42撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
7/28 5:42
登山道入口には立派な看板が立つが・・・
登山道が・・・・
登山道はこっちです
2012年07月28日 05:49撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
7/28 5:49
登山道はこっちです
熊笹に覆われてどこに道があるの?
2012年07月28日 06:34撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
7/28 6:34
熊笹に覆われてどこに道があるの?
向こう側に見える沢の白いものは残雪かな
2012年07月28日 06:49撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
7/28 6:49
向こう側に見える沢の白いものは残雪かな
道中の花その2
ハクサンシャクナゲ
歩いている中たくさん目につきました。
2012年07月28日 06:54撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
7/28 6:54
道中の花その2
ハクサンシャクナゲ
歩いている中たくさん目につきました。
金精峠からの道と合流
2012年07月28日 07:29撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
7/28 7:29
金精峠からの道と合流
やっと、登山道っぽくなってきました。
2012年07月28日 07:33撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
7/28 7:33
やっと、登山道っぽくなってきました。
五色山到着。そこそこ開けてます。
2012年07月28日 07:57撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
7/28 7:57
五色山到着。そこそこ開けてます。
五色山からの白根山はガスがかかってます
2012年07月28日 07:58撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
7/28 7:58
五色山からの白根山はガスがかかってます
道中の花その3
小さな黄色の花
2012年07月28日 08:20撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
7/28 8:20
道中の花その3
小さな黄色の花
弥陀ヶ池へ下ります。
2012年07月28日 08:24撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
7/28 8:24
弥陀ヶ池へ下ります。
五色沼からも道は繋がっているようです。
2012年07月28日 08:44撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
7/28 8:44
五色沼からも道は繋がっているようです。
弥陀ヶ池の中を悠然と鹿の親子が横切って行きます。
2012年07月28日 08:47撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
2
7/28 8:47
弥陀ヶ池の中を悠然と鹿の親子が横切って行きます。
さて、いよいよ白根山への登り。
2012年07月28日 08:49撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
7/28 8:49
さて、いよいよ白根山への登り。
ガスが晴れて、山頂までみえて来ました
2012年07月28日 09:07撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
7/28 9:07
ガスが晴れて、山頂までみえて来ました
白根山山頂。温度計は17℃でした
2012年07月28日 09:37撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
7/28 9:37
白根山山頂。温度計は17℃でした
三角点もあります。
2012年07月28日 09:38撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
7/28 9:38
三角点もあります。
白根山からの五色沼と前白根山。
2012年07月28日 09:39撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
7/28 9:39
白根山からの五色沼と前白根山。
白根神社の小さな祠
2012年07月28日 10:12撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
7/28 10:12
白根神社の小さな祠
道中の花その4
2012年07月28日 10:25撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
7/28 10:25
道中の花その4
道中の花その5
ハクサンフウロですよね?
2012年07月28日 10:32撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
7/28 10:32
道中の花その5
ハクサンフウロですよね?
おおきな避難小屋に辿り着きました。
2012年07月28日 10:54撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
7/28 10:54
おおきな避難小屋に辿り着きました。
入ってみるとこんな感じ。毛布や鍋もあります。
2012年07月28日 10:53撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
7/28 10:53
入ってみるとこんな感じ。毛布や鍋もあります。
男体山は終始ガスがかかってました。
2012年07月28日 11:08撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
7/28 11:08
男体山は終始ガスがかかってました。
前白根山手前からの奥白根山。
2012年07月28日 11:12撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
7/28 11:12
前白根山手前からの奥白根山。
五色沼と空と白根山の絶妙な景観です。
2012年07月28日 11:26撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
4
7/28 11:26
五色沼と空と白根山の絶妙な景観です。
前白根山到着です。
2012年07月28日 11:33撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
7/28 11:33
前白根山到着です。
下り道も気持ちいい。
2012年07月28日 11:50撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
7/28 11:50
下り道も気持ちいい。
天狗平まで来ました。
2012年07月28日 11:55撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
7/28 11:55
天狗平まで来ました。
途中までは快適な登山道だったのですが・・・
2012年07月28日 12:11撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
7/28 12:11
途中までは快適な登山道だったのですが・・・
様子が一遍・・・・
これ道なの?廃道?
不安ながらもここ行くしかないよ〜
2012年07月28日 12:22撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
7/28 12:22
様子が一遍・・・・
これ道なの?廃道?
不安ながらもここ行くしかないよ〜
登山口は普通に立派・・・・
2012年07月28日 13:12撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
7/28 13:12
登山口は普通に立派・・・・
スキー場のリフト沿いに下ります。
2012年07月28日 13:14撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
7/28 13:14
スキー場のリフト沿いに下ります。
ゲレンデには花が群生して綺麗です。
2012年07月28日 13:17撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
7/28 13:17
ゲレンデには花が群生して綺麗です。
撮影機器:

感想

蓼科、奥多摩と遠征して、今週ははじめて日光まで遠征。
4週続けてガスや雨にたたられているので今週こそはと思ったら、北関東には激しい雷雨の予報・・・・。
どうなるか、不安でしたけど、早めの出発で早めの帰還で白根山を目指しました。
朝方は、ガスで見えなかった白根山も登り始める頃には、山頂までくっきり。
いい山歩きができました。
しかし、湯元からのルートってマイナーなのでしょうか?
往路も復路も荒れ放題の登山道。菅沼、金精峠といろいろ迷って、周回路が描ける
このルートを歩いてみたのですが、予想以上に湯元側が歩き難かった・・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1462人

コメント

はじめまして
私も同じ日に湯元から時計回りに周回して来ました。
スキー場から外山鞍部までの道は下りでは使いたくないと思ったのですが、やはり難儀しましたか。
国境平から湯元への下りも大変でしたよ
2012/7/29 9:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら