ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2114418
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

竜ケ岳

2019年11月18日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:45
距離
12.5km
登り
996m
下り
1,007m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:35
休憩
1:10
合計
5:45
11:11
14
11:25
37
12:02
12:13
12
12:38
12:40
10
12:50
12
13:24
13:25
7
13:37
13:38
4
13:42
12
13:54
14:08
5
14:13
14:14
9
14:23
14:24
20
15:13
15:14
2
15:16
15:17
18
15:35
15:40
7
15:52
15:53
14
16:07
8
16:50
ゴール地点
天候 晴れ(後崩れる模様)
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宇賀渓観光案内所P(キャンプ場の駐車場)利用 普通車は500円
すぐ近くに、落合橋手前駐車場というのがあり、こちらは無料の様です。
コース状況/
危険箇所等
ガレ・ザレ・粘土のMix。雨の後は、靴溝に粘土がつまり、グリップ力の低下が考えられる。(今回そうだったが)まぁ、今回歩いた範囲では特に危険な所は、無かった。
その他周辺情報 登山道入り口に、食事が出来る所は在る。(土日祝以外は、期待できないが下山が昼前後なら・・・。という感じ) キャンプ場なんで、キャンパーなら・・・ついでにという手もあるかなぁ。
青川渓キャンピングパークに間違えて行ってしまった。どうやら、かなり人気のキャンプ場らしく、予約するのも、大変な様です。ちなみに、このまま林道を進むと治田(はった)峠経由で竜ヶ岳に行けるが・・・。
2019年11月18日 10:34撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/18 10:34
青川渓キャンピングパークに間違えて行ってしまった。どうやら、かなり人気のキャンプ場らしく、予約するのも、大変な様です。ちなみに、このまま林道を進むと治田(はった)峠経由で竜ヶ岳に行けるが・・・。
鈴鹿山脈屈指のコース??らしいので(県境縦走路)、断念しました。渡渉は寒そうだしね。
2019年11月18日 10:42撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/18 10:42
鈴鹿山脈屈指のコース??らしいので(県境縦走路)、断念しました。渡渉は寒そうだしね。
(帰ってから気づいたのだけど)案内所で宇賀渓登山位置確認發箸いκをくれる。(表面はキャンプ場のPRと料金表になっている)これが非常に秀逸で、なんと1〜196番迄ある。
危険ポイント・見所・コース・所要時間等簡潔にまとめられている。
2019年11月19日 22:41撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/19 22:41
(帰ってから気づいたのだけど)案内所で宇賀渓登山位置確認發箸いκをくれる。(表面はキャンプ場のPRと料金表になっている)これが非常に秀逸で、なんと1〜196番迄ある。
危険ポイント・見所・コース・所要時間等簡潔にまとめられている。
もっと大雑把に表現するとこんな感じ・・・。目的地が決まっているなら、この方が判りやすいのかもネ。
2019年11月18日 11:17撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/18 11:17
もっと大雑把に表現するとこんな感じ・・・。目的地が決まっているなら、この方が判りやすいのかもネ。
綺麗な川を見ると、ついつい時間を浪費してしまう。この癖は治りそうにない(笑)。
2019年11月18日 11:21撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/18 11:21
綺麗な川を見ると、ついつい時間を浪費してしまう。この癖は治りそうにない(笑)。
という訳で、40分位タイムロスして、宇賀渓到着。こちらは、青川渓と比べると、キャンプ場としては、随分落ち着いている様です。日またぎすると、料金が2日分になるとかなんとか・・・。左が観光案内所、右が売店。駐車場は手前に無料(20台前後)がある為、混雑はありません。紅葉シーズンに入っているため、土日は混むかもね。
2019年11月18日 11:09撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/18 11:09
という訳で、40分位タイムロスして、宇賀渓到着。こちらは、青川渓と比べると、キャンプ場としては、随分落ち着いている様です。日またぎすると、料金が2日分になるとかなんとか・・・。左が観光案内所、右が売店。駐車場は手前に無料(20台前後)がある為、混雑はありません。紅葉シーズンに入っているため、土日は混むかもね。
トイレも普通にあるので、準備に苦労はしない。
2019年11月18日 11:10撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/18 11:10
トイレも普通にあるので、準備に苦労はしない。
ここらへんで、すたーと。
2019年11月18日 11:20撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/18 11:20
ここらへんで、すたーと。
まだ、紅葉には早いか。
2019年11月18日 11:20撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/18 11:20
まだ、紅葉には早いか。
10人以上で渡れない橋だそうです。ちなみに橋の写真はロストした模様。
2019年11月18日 11:23撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/18 11:23
10人以上で渡れない橋だそうです。ちなみに橋の写真はロストした模様。
2019年11月18日 11:32撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/18 11:32
名水【竜のしずく】だそうです。手に含み少しだけペロリしてみました。こいうのは、がぶがぶいくものでは無いかと・・・。岩が赤いのは、鉄分だと、定食屋のおばちゃんが言っていました。
2019年11月18日 11:32撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/18 11:32
名水【竜のしずく】だそうです。手に含み少しだけペロリしてみました。こいうのは、がぶがぶいくものでは無いかと・・・。岩が赤いのは、鉄分だと、定食屋のおばちゃんが言っていました。
また・・・。リスかわいぃ。
2019年11月18日 11:38撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/18 11:38
また・・・。リスかわいぃ。
全域こんな感じって訳では無いのだけど、ガレっぽい所も多いです。
2019年11月18日 11:38撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/18 11:38
全域こんな感じって訳では無いのだけど、ガレっぽい所も多いです。
2019年11月18日 12:13撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/18 12:13
突然、岩場。プチでしたけどね。
2019年11月18日 12:15撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/18 12:15
突然、岩場。プチでしたけどね。
眺望が開けた。天候が良ければ、良い眺めなんだろうけど、今日は18時以降は降水確率80%位らしいので、ダメですな。
2019年11月18日 12:17撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/18 12:17
眺望が開けた。天候が良ければ、良い眺めなんだろうけど、今日は18時以降は降水確率80%位らしいので、ダメですな。
137標識。(遠足尾根・新道分岐)だそうです。遠足尾根と言っていますが、らくらくな道ではないですょ。
2019年11月18日 12:37撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/18 12:37
137標識。(遠足尾根・新道分岐)だそうです。遠足尾根と言っていますが、らくらくな道ではないですょ。
紅葉って感じの写真撮れました。大夫ガスっぽくなっております。
2019年11月18日 12:39撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/18 12:39
紅葉って感じの写真撮れました。大夫ガスっぽくなっております。
ここを抜けると・・・。
2019年11月18日 13:05撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/18 13:05
ここを抜けると・・・。
なんと、笹地帯に変わります。高い樹木は育たないようなので、この山の森林限界・・・w。(標高1000mくらいなんですが・・・。)
2019年11月18日 13:06撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/18 13:06
なんと、笹地帯に変わります。高い樹木は育たないようなので、この山の森林限界・・・w。(標高1000mくらいなんですが・・・。)
これは、青川渓方面かな?
2019年11月18日 13:17撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/18 13:17
これは、青川渓方面かな?
お隣?の藤原岳。
2019年11月18日 13:18撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/18 13:18
お隣?の藤原岳。
目標の山頂が見える。水平距離がかなりあるので、たどり着けるか心配になる。それにしても、ひたすら笹です。
2019年11月18日 13:18撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
11/18 13:18
目標の山頂が見える。水平距離がかなりあるので、たどり着けるか心配になる。それにしても、ひたすら笹です。
治田峠分岐。こいつが例の鈴鹿で最も噛みごたえのある道かぁ。
2019年11月18日 13:50撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/18 13:50
治田峠分岐。こいつが例の鈴鹿で最も噛みごたえのある道かぁ。
山頂到着。到着直前に雨がパラパラとっ。
2019年11月18日 14:07撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/18 14:07
山頂到着。到着直前に雨がパラパラとっ。
360度の大パノラマらしいです。快晴の時来たいです。
2019年11月18日 14:07撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/18 14:07
360度の大パノラマらしいです。快晴の時来たいです。
気温9℃、風速5〜10m程。下界の最高気温は22℃位なので、相当寒く感じる。
2019年11月18日 14:12撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
11/18 14:12
気温9℃、風速5〜10m程。下界の最高気温は22℃位なので、相当寒く感じる。
あれ???。藤原と伊吹ちゃんがほぼ同じ方向に見えるだと???。
2019年11月18日 14:17撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/18 14:17
あれ???。藤原と伊吹ちゃんがほぼ同じ方向に見えるだと???。
2等三角点。
2019年11月18日 14:17撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/18 14:17
2等三角点。
後方のなだらかな所が、遠足尾根上部です。下山は金山尾根を下る。
2019年11月18日 14:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/18 14:49
後方のなだらかな所が、遠足尾根上部です。下山は金山尾根を下る。
ここに、鹿が写ってるはずなんだが・・・。今日は10頭程と遭遇したが、すぐ逃げられてしまう。
2019年11月18日 14:51撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/18 14:51
ここに、鹿が写ってるはずなんだが・・・。今日は10頭程と遭遇したが、すぐ逃げられてしまう。
最高っですなぁ。
2019年11月18日 15:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/18 15:55
最高っですなぁ。
5人以上で渡れない橋。
2019年11月18日 15:57撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/18 15:57
5人以上で渡れない橋。
橋が揺れて、ピントが・・・(嘘)。
2019年11月18日 15:58撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/18 15:58
橋が揺れて、ピントが・・・(嘘)。
2019年11月18日 15:58撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/18 15:58
2019年11月18日 15:58撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/18 15:58
2019年11月18日 15:59撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/18 15:59
増水時には帰れなくなる橋。
2019年11月18日 16:01撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/18 16:01
増水時には帰れなくなる橋。
2019年11月18日 16:02撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/18 16:02
確かにっ。これでは帰れんかもだなぁ。
2019年11月18日 16:02撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/18 16:02
確かにっ。これでは帰れんかもだなぁ。
だれですかぁ?こんな落書きするのは〜?w。
2019年11月18日 16:06撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/18 16:06
だれですかぁ?こんな落書きするのは〜?w。
定食屋さんにて記す。(店内の様子)
2019年11月18日 16:30撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/18 16:30
定食屋さんにて記す。(店内の様子)
撮影機器:

装備

個人装備
ドライレイヤー ベースレイヤー ズボン 靴下 風のグローブ 防寒着 雨具 着替え 安価なスパイク トレッキングポール ザック 昼ご飯 非常食 飲料 ライター コンパス ヘッドランプ 予備電池 ロールペーパー 保険証 携帯 タオル カメラ 三脚

感想

ちょっとログが(スタートとゴール辺り)おかしくなっております。(歩きでは、落合橋手前駐車場には行っていないと思われるので)。
藤原岳と比較して、少しキツかったかな。(個人的に水平距離が長くなる山行はきつく感じる。)16:15宇賀渓駐車場着がEndなんだけど、定食屋のおばちゃんと、長話してしまって、ついついログ止めるの忘れてしまった。
Lvが上がった。
名水としめじと松茸の知識が上昇しました。
名水×3を手に入れた。
柿×2を手に入れた。
あ〜、参考までに・・・60年位前は松茸が沢山採れたそうです。
名水でコーヒー入れると旨いらしいです。土日はしめじで炊き込みご飯作るので、食べに来てくださいだそうです(笑)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:505人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
竜ケ岳(遠足尾根)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 UP中道 Down金山尾根 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら