ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 211523
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

大雪山縦走 黒岳〜トムラウシ山

2012年07月25日(水) ~ 2012年07月28日(土)
 - 拍手
tanukimi その他1人
GPS
80:00
距離
37.1km
登り
2,090m
下り
2,694m

コースタイム

全ルートを通じ、基本はテント泊。雨天、緊急時には避難小屋泊を予定。
初の北海道登山ということで、景色に興奮しすぎているため、コースタイムはあまり参考になりません(笑)。

■7/25(水)
羽田空港(第二ターミナル)6:50-《ANA 4755/30分遅れ》-9:00旭川空港9:15-《路線バス》-9:50旭川駅11:19-《JR特急オホーツク3号》-12:00上川駅12:10-《路線バス昇仙峡行き》-12:40層雲峡/若干雨宿りをした後に出発-《ロープウェイ+リフト》-14:00黒岳七合目(入山届提出)-16:00頃黒岳石室着(テン場)
★水場&トイレあり

■7/26(木)
黒岳石室6:00-8:30北海岳(有毒温泉や御鉢平が一望)8:40-10:35白雲岳分岐-(0:20)-11:00白雲岳避難小屋(テン場)
★水場&トイレあり

■7/27(金)
白雲岳避難小屋5:30-6:30高根ヶ原-8:00忠別沼-9:00忠別岳9:20-(道迷い&のんびり休憩)-11:50五色岳12:00-(1:15)-13:00化雲岳分岐13:10-14:00ヒサゴ沼分岐-(ダウン後、ゆっくりゆっくり)-17:00北沼-17:30南沼テン場(テン場)
★水場&携帯トイレブースあり

■7/28(土)
4:30南沼テン場-4:50トムラウシ山5:00-南沼テン場(朝食&撤収準備後出発)-9:30前トム平9:40-10:10コマドリ沢分岐10:30-12:00カムイ天井分岐12:10-14:30トムラウシ温泉-新得駅
★トムラウシ16:15⇒新得駅17:45(\2,000)
天候 7/25(水)曇り〜夕方から小雨
7/26(木)朝のみ霧雨〜晴れ
7/27(金)晴れ〜夕方からガス
7/28(土)ガスの間から時折晴れ間、下界は晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト) 飛行機
・旭川空港⇒JR旭川駅までの路線バスは、飛行機の到着に合わせての出発。
・黒岳ロープウェイまでは、上川駅⇒層雲峡/路線バスで30分ほど
・トムラウシ温泉⇒新得駅/路線バスで1時間20分ほど
コース状況/
危険箇所等
・全行程、道の危険箇所は特にありませんが、トムラウシ周辺の岩稜地帯は、ガスがかかるとペンキ印が見えにくくなるため、必ず確認して進むことが大切。
・北沼から南沼の道は、ペンキ印が少ないため、注意。
・中別岳からポンシビナイ分岐は、ケルンのある場所まで進んで右折。
(私たちは、降りてすぐに右に入ってしまい、ハイマツ地帯を横断するはめに、、)
・カムイ天井分岐からトムラウシ温泉への道は、整備が行われ、非常に快適な道に。
・「携帯トイレ回収ボックス」があるのは「トムラウシ温泉登山口」ではなく「短縮登山口」です。
温泉従業員も携帯トイレの存在すら知らない状況で、処理に困りました。。
登山口は小雨模様。でも、晴れると信じてスタート!!
2012年07月25日 14:04撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/25 14:04
登山口は小雨模様。でも、晴れると信じてスタート!!
歩き始めるとすぐに花、花、花。あぁ、もう、歩みが止まってばかりで、前に進めません(笑)。
2012年07月25日 15:05撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/25 15:05
歩き始めるとすぐに花、花、花。あぁ、もう、歩みが止まってばかりで、前に進めません(笑)。
2012年07月25日 15:14撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/25 15:14
あっ、空が青くなってきた!
2012年07月25日 15:18撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
7/25 15:18
あっ、空が青くなってきた!
2012年07月25日 15:27撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/25 15:27
2012年07月25日 15:46撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/25 15:46
ようやく登頂!
2012年07月25日 15:54撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5
7/25 15:54
ようやく登頂!
頂上から石室までの道程では、お花畑とナキウサギがお迎え♪
2012年07月30日 23:17撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
2
7/30 23:17
頂上から石室までの道程では、お花畑とナキウサギがお迎え♪
2012年07月25日 16:24撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/25 16:24
2012年07月30日 23:18撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
7/30 23:18
うっすら明るい翌朝。
よし、これならいけそう!
と、思ったらまた霧雨が、、
2012年07月26日 04:25撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
7/26 4:25
うっすら明るい翌朝。
よし、これならいけそう!
と、思ったらまた霧雨が、、
小屋番さんの暖かい心遣いで、石室内の場所をお借りして食事の準備。本当にありがとうございました!!
2012年07月26日 04:26撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
7/26 4:26
小屋番さんの暖かい心遣いで、石室内の場所をお借りして食事の準備。本当にありがとうございました!!
旭岳登頂を含むお鉢巡りをした後に、白雲岳避難小屋へ行こうと計画していたけれど、天候がいまいちの為、まっすぐ白雲岳避難小屋へ向かうことに。
2012年07月26日 06:04撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
7/26 6:04
旭岳登頂を含むお鉢巡りをした後に、白雲岳避難小屋へ行こうと計画していたけれど、天候がいまいちの為、まっすぐ白雲岳避難小屋へ向かうことに。
2012年07月26日 06:20撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/26 6:20
天気がいまいちでも、次々と現れる花たちに心が満たされます。
2012年07月26日 06:36撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
2
7/26 6:36
天気がいまいちでも、次々と現れる花たちに心が満たされます。
2012年07月26日 06:36撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
7/26 6:36
2012年07月30日 23:29撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
2
7/30 23:29
少しずつ天気が回復。
2012年07月26日 08:05撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
7/26 8:05
少しずつ天気が回復。
太陽の登場と共に、こんな可愛いお出迎えも♪
2012年07月30日 23:31撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9
7/30 23:31
太陽の登場と共に、こんな可愛いお出迎えも♪
北海岳山頂では青空が!やったぁ!
2012年07月30日 23:33撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
2
7/30 23:33
北海岳山頂では青空が!やったぁ!
2012年07月30日 23:35撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
2
7/30 23:35
2012年07月30日 23:38撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
7/30 23:38
2012年07月30日 23:38撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/30 23:38
2012年07月26日 09:55撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/26 9:55
まさに夏山!
2012年07月26日 10:43撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4
7/26 10:43
まさに夏山!
2012年07月26日 10:59撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
7/26 10:59
白雲岳避難小屋到着。
2012年07月26日 11:03撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
7/26 11:03
白雲岳避難小屋到着。
2012年07月26日 12:06撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/26 12:06
人間なんてラララララララーラー♪
2012年07月26日 15:46撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4
7/26 15:46
人間なんてラララララララーラー♪
青空の下、明日行く忠別岳への稜線が。あぁ、大きい!
2012年07月26日 16:27撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/26 16:27
青空の下、明日行く忠別岳への稜線が。あぁ、大きい!
白雲岳に抱かれた居心地の良いテン場。水も豊富です。
2012年07月26日 17:02撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3
7/26 17:02
白雲岳に抱かれた居心地の良いテン場。水も豊富です。
2012年07月26日 18:04撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/26 18:04
2012年07月26日 18:07撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/26 18:07
慣れない重荷に歩みが進まなかった為、今日は休息日と決定!北海道の自然に抱かれながら、のんびりと過ごした半日は、本当に贅沢な時間でした。
2012年07月26日 18:08撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
7/26 18:08
慣れない重荷に歩みが進まなかった為、今日は休息日と決定!北海道の自然に抱かれながら、のんびりと過ごした半日は、本当に贅沢な時間でした。
3日目は朝から快晴。
トムラウシは遥か遠く、、今日はその先まで行く予定。たどり着けるのかしら、、
2012年07月27日 04:47撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
2
7/27 4:47
3日目は朝から快晴。
トムラウシは遥か遠く、、今日はその先まで行く予定。たどり着けるのかしら、、
昨夕見た、忠別岳への稜線「高根ヶ原」では、あまりに大きな景色に圧倒。
2012年07月30日 23:49撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/30 23:49
昨夕見た、忠別岳への稜線「高根ヶ原」では、あまりに大きな景色に圧倒。
そんな自然の中を歩く幸せ。
2012年07月27日 05:44撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
7/27 5:44
そんな自然の中を歩く幸せ。
2012年07月27日 05:46撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
7/27 5:46
ただ、ただ、大きな自然に抱かれて。
2012年07月30日 23:50撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
7/30 23:50
ただ、ただ、大きな自然に抱かれて。
忠別岳山頂から
2012年07月30日 23:56撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
2
7/30 23:56
忠別岳山頂から
北海道環境省の道標マークはナキウサギ?
2012年07月30日 14:31撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
7/30 14:31
北海道環境省の道標マークはナキウサギ?
風の抜けない、暑〜いハイマツ帯を抜けてようやく五色岳山頂。トムラウシは、まだ遠く、、
2012年07月30日 22:38撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4
7/30 22:38
風の抜けない、暑〜いハイマツ帯を抜けてようやく五色岳山頂。トムラウシは、まだ遠く、、
化雲岳分岐付近は、まさに神さまの遊び場。
優しい景色に、残り行程への英気を養います。
2012年07月27日 13:23撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5
7/27 13:23
化雲岳分岐付近は、まさに神さまの遊び場。
優しい景色に、残り行程への英気を養います。
ヒサゴ沼分岐を過ぎた辺りでトムラウシ山は、ガスの中。日本庭園に入ると風は強くなり、荒涼とした景色が気力まで奪ってしまったのか、11H越えで、ついにダウン。ヒサゴ沼避難小屋まで戻ろうかとも迷うが、南沼まで行く決心を。
2012年07月31日 00:00撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/31 0:00
ヒサゴ沼分岐を過ぎた辺りでトムラウシ山は、ガスの中。日本庭園に入ると風は強くなり、荒涼とした景色が気力まで奪ってしまったのか、11H越えで、ついにダウン。ヒサゴ沼避難小屋まで戻ろうかとも迷うが、南沼まで行く決心を。
ガスが濃くなった岩稜帯では、ペンキ印を見失わないことが大切。疲労の溜まった身体にカツを入れながら、一歩一歩。
2012年07月27日 16:26撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/27 16:26
ガスが濃くなった岩稜帯では、ペンキ印を見失わないことが大切。疲労の溜まった身体にカツを入れながら、一歩一歩。
かなりヘロヘロになりつつも、ようやく到着!疲れたぁ〜;;
2012年07月27日 18:08撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3
7/27 18:08
かなりヘロヘロになりつつも、ようやく到着!疲れたぁ〜;;
4日目早朝。鳥の声に目を覚ますと、昨夜は見えなかったトムラウシ山が真後ろに!なんて凄いテン場なんだ!!
2012年07月28日 04:19撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
2
7/28 4:19
4日目早朝。鳥の声に目を覚ますと、昨夜は見えなかったトムラウシ山が真後ろに!なんて凄いテン場なんだ!!
早速、ご来光を見にトムラウシ山へ!
2012年07月28日 04:20撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/28 4:20
早速、ご来光を見にトムラウシ山へ!
2012年07月28日 04:20撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/28 4:20
2012年07月28日 04:29撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/28 4:29
2012年07月28日 04:38撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
7/28 4:38
2012年07月28日 04:44撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
7/28 4:44
きたぁ〜!!
素晴らしい山行を神様に感謝。
2012年07月28日 04:50撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
2
7/28 4:50
きたぁ〜!!
素晴らしい山行を神様に感謝。
美瑛富士と影トムラウシ
2012年07月28日 04:54撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
2
7/28 4:54
美瑛富士と影トムラウシ
2012年07月28日 04:54撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
7/28 4:54
ついに登頂!!
もうもう感激!!
2012年07月30日 22:50撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
2
7/30 22:50
ついに登頂!!
もうもう感激!!
2012年07月28日 04:58撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/28 4:58
登頂後一瞬にして、辺りはガスの中。
さっきの眺望は夢だったのかしら、、と思う程、あっけないスピードでガスが立ち込めていきます。
2012年07月28日 05:03撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/28 5:03
登頂後一瞬にして、辺りはガスの中。
さっきの眺望は夢だったのかしら、、と思う程、あっけないスピードでガスが立ち込めていきます。
午後から天候が崩れるという予報を聞き、テント撤収後、下山へ。すでに冬支度を始めたのか?ほっぺたに実を貯めこむエゾシマリス。可愛すぎるっ♪
2012年07月28日 09:38撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4
7/28 9:38
午後から天候が崩れるという予報を聞き、テント撤収後、下山へ。すでに冬支度を始めたのか?ほっぺたに実を貯めこむエゾシマリス。可愛すぎるっ♪
標高を下げていくと、暑さが厳しくなっていきます、、あぁ。。
2012年07月28日 10:12撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/28 10:12
標高を下げていくと、暑さが厳しくなっていきます、、あぁ。。
ハイマツがクマザサに変わると、登山口も間近。今回の山々を思い返しながら、残りの道を歩きます。
2012年07月28日 12:13撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/28 12:13
ハイマツがクマザサに変わると、登山口も間近。今回の山々を思い返しながら、残りの道を歩きます。
今回も無事、下山できました。
山の神様、ありがとう!
2012年07月30日 23:05撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7
7/30 23:05
今回も無事、下山できました。
山の神様、ありがとう!
撮影機器:

感想

ただ、ただ、大きく、深く、そして本物の強さを感じた4日間。
初めての北海道の山は、すっかり私を魅了してしまいました。

売店はもちろんのこと、飲み水を手にすることすらままならない。
そんな環境の中で過ごした4日間だからこそ、その時間以上の充実を与えてくれたのかもしれません。

本州と比べ、とにかく深い山塊。
今回は、おかげさまで天候に恵まれた山行となりましたが、時折吹く風の強さや一瞬で真っ白になるガスの濃さに、いったん牙を剥いたら、豹変するであろう自然の強さを感じ、いつもより自然と慎重な行動をとっていたような気がしています。

また来年!


■その他メモ

・花たちの素晴らしさ、見事な景色にしばしば足を止めてしまうため、なかなかコースタイム通りには進まないことも考慮して、余裕のある日程が良いかと思います。
・今回、初めて浄水器(スーパーデ○オス)を使ってみましたが、これが大正解!なにしろ煮沸がいらないので、歩行中の水場で水を得ることも可能です。しかも、美味しい!
・携帯トイレの使用も初めての経験でしたが、思った以上に清潔で、むしろ管理されていない小屋のトイレよりも断然気持ちがいいです。ただし、すべての登山口に回収ボックスの設置を進めることも大切だと思いました。
・下山日は、新得から札幌へ向かうつもりが、列車遅延&札幌の宿泊先が見つからず、あわや野宿になるところでした。が、新得駅前の「ライダースハウス」に軒を借り、無事に一夜を。宿泊料は無料で、駅前にはスーパー、温泉、居酒屋(大事っ)もあります。
http://www.shintoku-town.jp/kankou/asopsite/newfiles/e_r_04.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2881人

コメント

お帰りなさい ^^
tanukimiさんのレコを見て、懐かしく思い出しています
天気も良くて、大雪の山を堪能されたようですね
浄水器はお互い正解でしたね。北海道の山には必需品の一つになるかも…

と、言いつつ今夜の夜行バスで表銀座です
2012/7/31 16:35
jijiさんっ
早速の訪問、ありがとうございまーす( ´ ▽ ` )ノ
北海道の山は、素晴らしすぎますね!
jijiさんがおっしゃっていたように、お花畑の規模が違う。いや、花があるところは全て花畑のような。

浄水器も確保したコトだし、また何度も行かなければ(笑)

それにしても、今夜から北アですかぁ。
羨ましいぃ(/ _ ; )

楽しんできてくださ〜いっ!
2012/7/31 21:35
はじめまして。
素晴らしい景色ですね!
お盆休みに似たようなルート(旭岳からトムラウシ)を歩く予定なので、参考にさせて頂きます。
携帯トイレと浄水器は、確かにあったほうがよさそうですね。
2012/7/31 23:29
Nobutaさん
はじめまして。

お盆に表大雪を歩かれるのですね〜!

暑い東京での生活に、心身ともについていけていない今の私にとっては、なんとも羨ましいばかり(笑)。

>参考にさせて頂きます

花と景色に魅入られていたもので、
コースタイムは、参考にはなりませんが(苦笑)。

>携帯トイレと浄水器は、確かにあったほうがよさそうですね。

浄水器は、確かにあったほうが便利でしたね。
軽量だし、安心だし、美味しくなるし。

ただ、携帯トイレは、食料を減らした分、重量が増えるので(汗)、あとは体力と相談した上で、判断されるのが良いかと思います。

ぜひとも、良い山行になりますように
2012/8/1 16:38
お疲れ様です
見るのが遅くなってしまいましたが、トムラウシ制覇おめでとうございます。写真堪能させていただきました。 なかなか深いところですよね。
また行きたいですね。
2012/9/8 18:20
Harunosukeさん
来訪してくださって、ありがとうございました♪

今年は、いつまでも厳しい暑さが続くもので、
山でのあの時間が遥か遠くに感じてしまいます。

次は、北海道の何処へいこうか、
そんなことに思いをはせていれば少しは暑さも紛れるでしょうか。。
2012/9/14 17:06
下山後の交通機関
tanukimiさんと違う登山口だが、分かる範囲で教えてください。
新千歳空港から、レンターカで「層雲峡」から入山し、「トムウラシ」目指します。

下山口は、「トムウラシ温泉」へ降りたいです。

ただ、レンターカーで、層雲峡まで来ているので、
戻らねばならないが、下山口から、層雲峡まで交通の便はいいでしょうか?

又、レンターカー借りずに、交通機関使って「層雲峡」まで来た方が、下山後は便利でしょうか?

大きな北海道は、検討が付きません。
「よろしくお願いします」
2013/5/30 20:03
ryuuseiさん
はじめまして。tanukimiと申します。

さてさて、ご質問いただいた件ですが、
私自身、自動車免許をもっていないため、
基本、登山は公共機関を使っております。

かつ東京在住の身ですので、
今回ご質問頂いた件については、
詳しい情報はわかりません。

ただ、一般的に考えると、

トムラウシ温泉→バスor乗合タクシー→新得駅→JR→上川→バス→層雲峡

というルートが考えられるかと思います。

でもま、この程度は、ryuuseiさんもすでに調査済かな?

お力になれず、ごめんなさい
2013/5/31 13:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら