記録ID: 212103
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕・大天井(表銀座常念山脈)縦走
2012年07月30日(月) ~
2012年08月01日(水)
finecloud
その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 49:03
- 距離
- 21.4km
- 登り
- 2,081m
- 下り
- 1,881m
コースタイム
7/30(月)
7:30中房温泉→8:06第一ベンチ→9:26第三ベンチ→10:53合戦小屋→11:46合戦の頭→12:35燕山荘
13:20→13:50燕岳(2,763m)14:05→14:33燕山荘(泊)
7/31(火)
5:40燕山荘→6:26蛙岩→8:41大天井分岐→9:15大天荘9:35→9:45大天井ヶ岳(2,922m)
10:00→13:11常念小屋(泊)
8/1(水)
5:40常念小屋→6:31最後の水場→9:32一ノ沢補導所
歩行距離及び所要時間
1日目 7.3キロ 7.0時間
2日目 10.9キロ 7.5時間
3日目 5.7キロ 4.0時間
7:30中房温泉→8:06第一ベンチ→9:26第三ベンチ→10:53合戦小屋→11:46合戦の頭→12:35燕山荘
13:20→13:50燕岳(2,763m)14:05→14:33燕山荘(泊)
7/31(火)
5:40燕山荘→6:26蛙岩→8:41大天井分岐→9:15大天荘9:35→9:45大天井ヶ岳(2,922m)
10:00→13:11常念小屋(泊)
8/1(水)
5:40常念小屋→6:31最後の水場→9:32一ノ沢補導所
歩行距離及び所要時間
1日目 7.3キロ 7.0時間
2日目 10.9キロ 7.5時間
3日目 5.7キロ 4.0時間
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー
下山 一ノ沢→TAXI→しゃくなげ荘→バス→穂高駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
あこがれの燕岳、大天井ヶ岳へ行ってきました。 合戦尾根は、急登で有名ですが、ゆっくりとポイントポイントで休み、5時間位 かけて燕山荘へ着く見込みで行けば、大丈夫です。合戦の頭から、森林限界を 越えて、急登も落ち着きます。夏休みとあって、子供さんから中高年まで沢山の 登山客で賑わっています。そうした、大きな流れも後押しをしてくれる筈です。 事前の心配と実際とでは、思ったほどではありませんでした。 稜線へ出てからは、一箇所「鎖場」が「切通岩」にあるくらいで、危険な所は 少ないですが、何せ長丁場です、天候の急変などには、細心の注意がいるでし ょう。特に、雷と強風には引き返す位のゆとりが必要です。 下りは、常念乗越から一ノ沢へ下りましたが、沢に沿って快適に下れました。 上りに尾根歩き(合戦尾根)で急登、下りは沢沿い(一ノ沢)にせせらぎを聞きなが らの下山でしたが、どちらを上りに使うかは好みで決めましょう。ちなみに一ノ 沢は、「水筒いらずの登山路」といわれています。 最後に、GPSログですが、一ノ沢下山中に「電池切れ」で、ゴールまでの2.0Km程 が切れていますので、参考にされる方はご注意ください。 |
写真
感想
憧れの北アルプス入門コースと言われている合戦尾根から「燕岳と常念山脈」
を3日間かけて歩いてきました。初日稜線へ出ても雲とガスが多く、視界は
今ひとつでしたが、2日目、3日目と快晴となり、雲一つない槍、穂高、鷲羽、
水晶など裏銀座コースの一部始終を隈なく見ることができ、大満足でした。
燕岳周辺の景観も、写真等で見る以上に素晴らしいものがあり、特に「コマク
サ」の群落は、常念小屋近くまで見られ、贅沢そのものでした。
またお馴染みの高山植物も、去年の白馬の時とはまた異なり、縦走路近くの
南斜面を中心に十分楽しめました。
今回、エネルギー補充を休憩たびに細かく取ったのと、余裕のあるコース取りで、
バテ方も少なく、そこからくる食欲不振も抑えられ、小屋での食事も全食美味し
く頂けたのは、自分にとっては大いなる収穫でした。
いろいろと計画を練り上げ、未知の「憧れの山域へのアプローチ」は、誰しも
描くものの、実際に現地での思わぬ出会いや発見、天候の僥倖など、良い思い出
につながる山旅でクローズ出来た時、その充実感は何物にも代え難いもので、
大げさに言えば「明日への活力」にもつながります。
今回は、そんな素晴らしい山旅でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1511人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する