記録ID: 212309
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
快晴の中を鳳凰三山
2012年07月31日(火) ~
2012年08月01日(水)
meganezaru
その他1人
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 33:25
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 2,267m
- 下り
- 2,257m
コースタイム
31日、青木鉱泉05:05南精進滝07:05〜25鳳凰滝08:20白糸滝09:47五色滝10:32〜42鳳凰小屋11:50テント設営後付近散策
01日 テント場発06:05地蔵岳07:00〜15賽の河原07:20赤抜沢頭07:26〜36鳳凰小屋分岐08:20観音岳08:55〜09:30薬師岳09:50〜10:02展望石10:18〜10:23御座石10:55〜11:02林道出会12:40〜45中道登山口13:24川原13:55〜14:02青木鉱泉14:07車へ
01日 テント場発06:05地蔵岳07:00〜15賽の河原07:20赤抜沢頭07:26〜36鳳凰小屋分岐08:20観音岳08:55〜09:30薬師岳09:50〜10:02展望石10:18〜10:23御座石10:55〜11:02林道出会12:40〜45中道登山口13:24川原13:55〜14:02青木鉱泉14:07車へ
天候 | 二日間共に晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
鳳凰小屋のテント場(一人800円) 二人で1600円 ほったらかし温泉 (一人700円) 二人で1400円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道は非常に歩きやすい道が続き迷うようなところは無いだろうが、 ただ一か所地蔵岳の登りでは砂礫の上の道筋が幾通りも刻まれ、 途中から賽の河原へ横切る道とオペリスク直下に登る道とに分かれている。 ここは悪天時には要注意であろう。 中道コースは下り初めすぐに樹林帯に入り以後全く展望がなく、ここといったポイントもない単調な道で、登りにはあまりお勧めできない。 |
写真
撮影機器:
感想
好天の中出発、以前登った時には悪天でドンドコ沢の滝がほとんど見えずに登ったので今回はゆっくりとすべての滝をまわり写真を撮りながら登って行った。
すべての滝がなかなか見ごたえがあり、ルートからそれている関係で見ずに上り下りする人もいるようだが、悪天でない限り見て損はしない滝であろう。
鳳凰小屋のテント場は平らなきれいな場所で水もトイレも近く快適だ、早い到着で一番乗りでその後4,5張だ。結構広いので全く周りは気にならない。
テント場から少し御座石方面へ行くと富士山の好展望の場所が有るが小屋の付近からの展望はほとんどなく場所的には今一かな〜
翌日も快晴で風が少し強い、地蔵への登りでかえって風があり助かる、地蔵への最後の登りは砂礫の中で幾筋にも踏み跡がわかれ左へ逃げるとオペリスクに行かず地蔵さんのたくさんある賽の河原へ行ってしまうので要注意だ。
地蔵岳へ登り着くといっぺんに展望が開け、仙丈岳、白鳳三山の南アルプス、甲斐駒ケ岳とその後ろに北アルプス、八ヶ岳など等大展望だ。
その後はそんな展望を見ながらの観音岳へ観音岳では休むのにちょうどよい大きな岩の上でのんびりと展望を楽しむことができた。
薬師岳はすぐでそこから下る中道は全く展望が無いのでただただ下るのみでつまらない変化に乏しい道で青木鉱泉まで続いている。
下山後、笛吹公園の近くの、ほったらかし温泉で汗を流し雁坂トンネルで秩父へ抜け無事我が家へ、展望に恵まれ良い山行であった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1159人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する