記録ID: 2151779
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
大菩薩嶺♪ 諦めなくて良かった!ありがとう☆…そしてスマホ粉砕…泣
2019年12月21日(土) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:26
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,063m
- 下り
- 1,064m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:07
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 7:24
距離 15.1km
登り 1,063m
下り 1,069m
13:14
ゴール地点
天候 | 午前中ガス 午後晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
県道201号は通行止め区間有りますので注意 google mapでルート検索すると、しっかり表示ありました。 詳細はこちら。 https://www.pref.yamanashi.jp/dourokisei/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回のルートは、ガスの為いったん福ちゃん荘にエスケープしてます。 エスケープ中にガスが晴れたので、もう一度稜線まで上がってます。 ややこしいルートで申し訳ございません。汗 〜危険箇所〜 ・登山道の泥濘化 日が出て霜が溶け出すとドロドロの泥濘になります。 スリップには注意。 場合によってはスパッツあった方がズボン汚さずに済むと思います。 またストックがあるとバランス取れて重宝するかと思います。 ・石丸峠〜上日川峠間の渡渉箇所 石丸峠から下山で利用したルートには渡渉箇所が3か所ありました。 今回は水量も少なく難なく通過出来ましたが、雨や雪解け後等は十分に注意が必要かと思います。いずれの渡渉箇所も橋が無いので石伝いに渡渉しますので、落水注意です。 |
その他周辺情報 | 下山後、やまと天目山温泉に寄りました。 アルカリ性で入った瞬間に肌がぬるぬるします。 効きそうで良い湯でした。 ただ、夕方になると登山者で混雑必死です。。 http://www.daibosatsu-kankou.com/facility/yamato_tenmoku_hotspring.php |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | 水2.5L持参で余り700mlほど。 〜反省〜 予備のGPS用スマホ端末を忘れた。 そんな時に限ってスマホ落下にて粉砕。 |
感想
これほどに…人生で、諦めなくて良かったと思った事はあっただろうか。
下山途中で晴れさせるという、大菩薩のドSっぷりにはかなり痺れましたが…笑
久しぶりに究極の決断をせまられ、良い体験でした。
結果、自分の決断は正しく。
青空の笹の稜線、霧氷。そして南アと富士の絶景が迎えてくれました。
本当に来て良かったと思える山行となりました。
もし、あのまま下山していたらと考えると…なんとも切ないです。
しかし、先週の転倒カメラドロドロ事件に引き続き…今度はスマホ。。涙
長年連れ添ったiphone6。
GPSでもお世話になってるし、何気に一番付き合いの長い山道具かもしれない。
そして、レコ書いている間に決断しました。
こいつを直す!と。爆
バッテリーも交換したばっかりだし…まだまだこいつはいける?
(iphone11の高さに愕然としたのは内緒です…笑)
明日、修理依頼します。そして今度はカバーも付けます。
カバー付けずに持ち歩いてごめんよ。iphone…。
自分への戒めに帰りは途中まで下道を選択。汗
相模湖〜八王子〜入間〜川越〜東北道岩槻IC
途中初めて横田基地をお目にかかる等、楽しみながら走りました。
しかし、川越あたりで限界を感じ山岡屋で油少な目の味噌ラーメンを食べる。
そして、また自問自答。笑
このまま宇都宮まで下道で帰ったら、あと2時間はかかる…。
祝杯をあげる時間が無くなる…笑
迷わず、東北道に乗りました。爆
帰宅したのは結局、22時。
一杯お湯割り飲んで撃沈でした。
今回も、反省点は多いですが、良い山旅でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:578人
こんばんはー!
大菩薩嶺への遠征だったのですね。土曜日は晴れ予報だったはずなのに朝起きたらどんよりと曇り空、箱根あたりに予定していた山行を急遽中止したのでしたが、deraさんは行った甲斐がありましたね。霧氷も見事、富士や南アの眺望に感動ひとしおだったのではないでしょうか。
そして、小金沢山への稜線は素晴らしいですよね。さらにずっと南下して中央道付近までの甲州アルプスは私も好きな山域です。
そして・・・
今年は、deraさんが超どMだというのがよくわかった年になりました(爆)
これからもますます変態に磨きをかけてください〜
AERIALさん、こんばんは〜
さすがの洞察力ですね。笑
気付いてしまいましたね、私の変態具合に… 笑
今まで隠していたのですが…自分は実は… ドが付くほどの… 笑
冗談はさておき、今年はそんな試練が多い年でした
その度に、ドMの私には痺れる決断を迫られ…笑
白峰三山縦走の終わりに林道を歩くか甲府で一泊か…の決断が一番痺れました。
とても良い経験になったと思います。
山登りってドMだよね?ってよく色々な人に言われるのですが、AERIALさんはどう思いますか?笑
確かに、辛いですがご褒美あるからな〜と自分は思うのですが。笑
疲れるし何が楽しくて山に登るの?ってよく言われますね。
ご褒美はもちろんですが、加齢とともに基礎代謝が減り何もしないと太る一方なので義務感、次いで下山後の達成感、最後にマップの赤線が増えたこととかですかね。
結局山登りってどMな趣味に間違いないですね(笑)
その中でderaさんのどMは度を越していますが
AERIALさん
ははは^_^笑
ですよね。山屋はみんなM説ですよね!笑
山で会う方みんなMだと思うとこれからの山登りがますます楽しくなりそうです。笑
それと、赤線増える喜びですか!なるほど。
確かに!これからの楽しみになりそうです。
それにしても山に義務感を感じるとは…AERIALさんも相当な域に達してると思いますよ(^○^)笑 お互い磨きをかけましょうね〜笑
あの賽の河原からの景色は大菩薩の醍醐味の気がする。
登り返して良かったね。登ったり下ったりが山だから(笑)
白峰三山見たときの感涙しちゃう感じが、山好き度の高さをあらわしているね。
写真も素敵。読んでて羨ましくなっちゃいました!
kodakaさん、こんばんは^_^
今回はkodakaさんの縄張りを荒らしてしまいすみません!笑
ほんと、気軽な標高差であれだけの景色を味わえる山は無いですよね。素晴らしいです!
そして山梨は素晴らしい山が多すぎですよ!こちらこそ羨ましいですよ(^_-)
ペースが上がらずついて行けませんが、今度はご一緒に山梨の山を登ってみたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する