高尾山(南高尾通行止めで撤退)
- GPS
- 01:46
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 247m
- 下り
- 396m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
高尾山頂付近から凍結箇所あり。一丁平まで滑りやすい道が続きます。 アイゼンは無くて大丈夫でしたが、かなり気を使いました。 高尾山頂から一丁平に向かう途中から学習の道(大垂水峠方面)に行く方は通行止。 一丁平から大垂水峠に向かう道は雪深いところ、また崩落個所あり。 大垂水峠から南高尾山稜は通行止め。 |
その他周辺情報 | 大垂水峠のバス停、上りと下りでかなり離れています。八王子方面へのバス停はハイキング道のすぐ近く、相模湖方面へのバス停はそれより八王子方面へ少し下ったところにあります。どちらのバス停にも反対側の時刻表は載せてあります。10時台は相模湖方面しかなかったので相模湖に出ました。一日数本の少ないバスですから注意が必要です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
メガネケース
|
---|
感想
仕事が今日も夕方から、ということで多摩100ゲットしに南高尾へ。ヤマレコを始める前に一度行ったコースをたどることにしました。高尾から大垂水へのバスは10時台になってしまうため、高尾山から一度大垂水に下りてから南高尾山稜に入る計画でした。後に仕事が控えているので、できるだけ時短で高尾山まではケーブルカー利用。そこから薬王院を経て山頂へ。山頂付近になると積もった雪が凍結してかなり滑りやすくなっています。山頂広場は一面凍結状態。
奥高尾への入り口で学習の道の通行止めのことを知ります。仕方なく一丁平から回っていくことに。高尾山頂を過ぎてもしばらく凍結した道は続きます。慣れない私は一歩一歩踏みしめながらの歩行でしたので、時間がかかります。やがて土が露出した普通の登山道に。こうなれば速いです。大垂水方面への分岐で通行止めを確認し、一丁平へ向かいますが、また雪が出始めます。凍結に注意しながらの歩行です。一丁平に到着し、ここから大垂水方面へ。雪はありますが、それほど困難な道ではありません。しかし、学習の道に合流する少し手前の下りで、雪の多いところがあり、そこは少し苦労しました。
学習の道に合流すると、雪はありませんが、一か所崩落個所があります。そこは少し注意が必要です。ようやく大垂水に着き、さてこれから南高尾へ、と橋を渡るとなんと通行止め。どのあたりまでなのかを確認したく、スマホで調べましたが、結構通行止め区間が長いようなので、今日はあきらめました。高尾まで車道を歩いて帰るのもなんだし、バスがあればバスに乗ろうと時刻表を見ましたが、八王子方面のバスは午後までありませんでした。確か、相模湖方面は10時台があったはず、と反対側のバス停(結構離れています)に行ってみると20分ほどで来るようなので待つことに。このあと相模湖駅から相模嵐山に行きますが、そのレコはまた次のレコで。
高尾方面へ行こうと思われている方は通行止め情報を確認されたほうが良いです。かなり通行止めになっているところが多い模様。大垂水からバスに乗るときにたくさん登山の恰好した人が降りてきたけれど、予定通り歩けたのだろうか?
本日、南高尾から高尾山をめぐってきました。
南高尾の中沢峠で「大垂水峠付近崩落通行止め」の掲示があったのですが先ずは行ってみようということで進みました。
大垂水峠の本当に直前で通行止め。戻ろうかと考えたところ、すぐ横に並行する林道に下りる道があり、林道経由でo-tadashiさんがゴールとした国道のバス停付近に出ることができました。
「通行止め情報を確認されたほうが良い」とはまさにその通りで、高尾山への道も通行止めで一丁平を経由ざるを得ず。。。。。というよりも、そんなこともありながら歩き通せたのは本当にラッキー以外の何物でもありません。写真を拝見すると24日は雪がすごいですね。本日は、ほとんど雪はありませんでした。
そうでしたか。中沢峠から先は行けるのですね。情報ありがとうございます。
予定通りとはいかずとも歩き通せたのはよかったですね。
せっかく多摩100ゲットに出かけたのに一つもゲットできずに撤退してしまったので、
少し残念な気持ちで帰ってきましたが、これはこれでよい経験と思い、
これからの計画に役立てていこうと思います。
このコースも、大垂水峠のところだけが通行止めなのであれば近いうちにリベンジしに出かけたいと思います。
コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する