ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2158887
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

硫黄岳〜横岳〜赤岳(桜平よりピストン)

2019年12月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
19.2km
登り
1,699m
下り
1,689m

コースタイム

日帰り
山行
10:20
休憩
0:00
合計
10:20
5:20
620
スタート地点
15:40
ゴール地点
ジオグラフィカが途中で止まってしまっていたため、ログが取れていません。地図も手書きです。
【往路】硫黄岳7:45 横岳9:05 赤岳11:10
天候 快晴!!
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桜平駐車場へ
※第1または第2駐車場を目指していたのですが、赤い橋を渡ったあとの登り坂(醤油樽の滝手前)でスタックしてしまい、やむなく橋手前の広い路肩に停めました。いつもの四駆RV車でなく家族の車(FFの軽自動車・タイヤは経年したスタッドレス)で行ってしまったためです。
地元市街地で暮らしていると雪の存在を忘れてしまいそうですが、山はやはり雪がありますし、凍っています。万全の装備で行かれることをお勧めします。
コース状況/
危険箇所等
コース全般に着雪あり。
※硫黄岳の両側は雪が薄く岩とのミックス状態。
※横岳は「カニの横ばい」→クサリ出ていました。「カニのたてばい」→クサリは埋まっていました。

装備は・・・
・往路
【スタート〜夏沢峠】チェーンスパイク
【夏沢峠〜台座ノ頭】アイゼン+ピッケル
【台座ノ頭〜赤岳】アイゼン+ピッケル+ヘルメット
・復路
【赤岳〜台座ノ頭】アイゼン+ピッケル+ヘルメット
【台座ノ頭〜夏沢鉱泉】アイゼン
【夏沢鉱泉〜ゴール】チェーンスパイク
で歩きました。


硫黄岳・爆裂火口の向こうから朝日が昇ってきました。
2019年12月29日 07:41撮影 by  SH-03J, SHARP
1
12/29 7:41
硫黄岳・爆裂火口の向こうから朝日が昇ってきました。
振り返ると天狗岳、双耳峰をつなぐ稜線がきれいです。
2019年12月29日 07:44撮影 by  SH-03J, SHARP
3
12/29 7:44
振り返ると天狗岳、双耳峰をつなぐ稜線がきれいです。
硫黄岳登頂
2019年12月29日 07:48撮影 by  SH-03J, SHARP
1
12/29 7:48
硫黄岳登頂
オールスターズ、これから向かうよ。
2019年12月29日 07:48撮影 by  SH-03J, SHARP
3
12/29 7:48
オールスターズ、これから向かうよ。
このあたりは暴風に煽られるところですが、今日はそれほどでもありませんでした。
2019年12月29日 07:58撮影 by  SH-03J, SHARP
12/29 7:58
このあたりは暴風に煽られるところですが、今日はそれほどでもありませんでした。
地面の雪もエビの尻尾になっていて、サンゴ礁みたい。
2019年12月29日 08:01撮影 by  SH-03J, SHARP
3
12/29 8:01
地面の雪もエビの尻尾になっていて、サンゴ礁みたい。
台座ノ頭へ向かって登っていきます。このあたりは雪が薄く、まだミックス状態です。
2019年12月29日 08:16撮影 by  SH-03J, SHARP
12/29 8:16
台座ノ頭へ向かって登っていきます。このあたりは雪が薄く、まだミックス状態です。
阿弥陀岳に朝日が当たってきました。
2019年12月29日 08:16撮影 by  SH-03J, SHARP
12/29 8:16
阿弥陀岳に朝日が当たってきました。
台座ノ頭へ出ました。青空が気持ちいい!
2019年12月29日 08:38撮影 by  SH-03J, SHARP
1
12/29 8:38
台座ノ頭へ出ました。青空が気持ちいい!
カニの横ばいはこのような状況、クサリは出ています。
2019年12月29日 08:45撮影 by  SH-03J, SHARP
2
12/29 8:45
カニの横ばいはこのような状況、クサリは出ています。
こちらの斜面もクサリは掴めます。
2019年12月29日 08:46撮影 by  SH-03J, SHARP
2
12/29 8:46
こちらの斜面もクサリは掴めます。
横岳登頂。大阪から来られた男性ペアさんに写真を撮っていただきました。ありがとうございました。
2019年12月29日 09:00撮影 by  SH-03J, SHARP
7
12/29 9:00
横岳登頂。大阪から来られた男性ペアさんに写真を撮っていただきました。ありがとうございました。
雲海の上に富士山
2019年12月29日 09:02撮影 by  SH-03J, SHARP
1
12/29 9:02
雲海の上に富士山
アップで
2019年12月29日 09:47撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
12/29 9:47
アップで
手間に阿弥陀岳、後方に南アルプス(仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳)
2019年12月29日 09:02撮影 by  SH-03J, SHARP
4
12/29 9:02
手間に阿弥陀岳、後方に南アルプス(仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳)
中央アルプス、その手前は富士見パノラマスキー場。
2019年12月29日 09:48撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
12/29 9:48
中央アルプス、その手前は富士見パノラマスキー場。
御嶽山
2019年12月29日 09:47撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
12/29 9:47
御嶽山
北アルプスから後立山までを一望!!
2019年12月29日 12:32撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
12/29 12:32
北アルプスから後立山までを一望!!
本当に美しい山並です。
2019年12月29日 09:47撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
12/29 9:47
本当に美しい山並です。
槍・穂高
2019年12月29日 09:47撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
12/29 9:47
槍・穂高
鹿島槍もくっきり。来年はこのあたり行きたいなぁ。
2019年12月29日 12:38撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
12/29 12:38
鹿島槍もくっきり。来年はこのあたり行きたいなぁ。
秩父の山々もよく見えています。
2019年12月29日 12:33撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/29 12:33
秩父の山々もよく見えています。
先月登った金峰山の五丈岩も雪を纏っています。
2019年12月29日 12:33撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
12/29 12:33
先月登った金峰山の五丈岩も雪を纏っています。
横岳から赤岳方面に少し進んで・・・八ヶ岳両雄(赤岳・阿弥陀岳)の間に南アルプスの盟主(北岳・甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳)。ここを歩くときのお気に入りのアングル。
2019年12月29日 09:02撮影 by  SH-03J, SHARP
7
12/29 9:02
横岳から赤岳方面に少し進んで・・・八ヶ岳両雄(赤岳・阿弥陀岳)の間に南アルプスの盟主(北岳・甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳)。ここを歩くときのお気に入りのアングル。
横岳の峰々から赤岳につながる稜線。いいですね〜
2019年12月29日 09:34撮影 by  SH-03J, SHARP
2
12/29 9:34
横岳の峰々から赤岳につながる稜線。いいですね〜
赤岳が近づいてきました。
2019年12月29日 10:02撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/29 10:02
赤岳が近づいてきました。
お地蔵さんにご挨拶。
2019年12月29日 10:20撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
12/29 10:20
お地蔵さんにご挨拶。
振り返るとここまで越えてきた横岳と硫黄岳。
2019年12月29日 10:20撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/29 10:20
振り返るとここまで越えてきた横岳と硫黄岳。
赤岳登頂。たくさんの人で賑わっていました。
2019年12月29日 11:00撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9
12/29 11:00
赤岳登頂。たくさんの人で賑わっていました。
相変わらず富士山がくっきり。
2019年12月29日 11:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7
12/29 11:01
相変わらず富士山がくっきり。
権現岳、その向こうは8月に6泊7日で歩いた南アルプス。
2019年12月29日 10:58撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
12/29 10:58
権現岳、その向こうは8月に6泊7日で歩いた南アルプス。
阿弥陀岳。奥には中央アルプス、御嶽山、乗鞍岳。
2019年12月29日 10:58撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/29 10:58
阿弥陀岳。奥には中央アルプス、御嶽山、乗鞍岳。
北アルプスの稜線がどこまでも延びています。
2019年12月29日 10:58撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/29 10:58
北アルプスの稜線がどこまでも延びています。
さあ、来た道を戻りましょう。
2019年12月29日 11:24撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/29 11:24
さあ、来た道を戻りましょう。
三叉峰と奥ノ院
2019年12月29日 12:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/29 12:15
三叉峰と奥ノ院
諏訪湖が見えています。我が家のあたり。
2019年12月29日 12:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
12/29 12:15
諏訪湖が見えています。我が家のあたり。
復路でもう一度、パチリ。
2019年12月29日 12:32撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/29 12:32
復路でもう一度、パチリ。
硫黄岳を登り返して、下ります。
2019年12月29日 12:47撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/29 12:47
硫黄岳を登り返して、下ります。
【下りにて】オーレン小屋。既に営業終了していますが、冬季小屋は開いています。
2019年12月29日 14:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/29 14:15
【下りにて】オーレン小屋。既に営業終了していますが、冬季小屋は開いています。
【下りにて】オーレン小屋から夏沢鉱泉はこのくらいの積雪、歩きやすいです。
2019年12月29日 14:18撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/29 14:18
【下りにて】オーレン小屋から夏沢鉱泉はこのくらいの積雪、歩きやすいです。

装備

個人装備
長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 バラクラバ 毛帽子 ザック ザックカバー アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス カメラ ヘルメット

感想

ほぼ2ヶ月ぶりの山行、今年の登り納めは地元の山、八ヶ岳にしました。

ヘッドランプを点けて桜平をスタート、夏沢峠あたりで空が明るくなってきました。
硫黄岳への登りで標高を上げていくと、まず目にしたのは真っ白に化粧した浅間山。そして間近で朝日を受ける天狗岳とその彼方に連なる北アルプス・・・あまりの美しさに思わず声を上げてしまいました。
硫黄岳から台座の頭までの暴風は織り込み済みですが、今日はいつもほどひどくなく、被ったバラクラバも暑くなって途中で脱ぎました。硫黄岳の両斜面と台座ノ頭までの斜面はまだ雪が薄く、岩とのミックス状態ですが、ここから先は快適に雪を踏んで歩けます。
やがて横岳山頂へ。大阪から来られた男性お二方、神奈川から来られたソロ男性さんと「素晴らしい天気ですね!」と声を掛け合い、写真を取り合いながら絶景のパノラマを楽しみます。これまで何度も快晴の八ヶ岳には登っていますが「360°すべてが遠くまで見渡せる」眺望としたら、過去最高だと思われました。雲海に浮かんだ富士山、北岳や甲斐駒ヶ岳を誇る南アルプス、ほぼ正面には中央アルプス、その脇には白く雪化粧した御嶽山。そして青い山肌と白い雪を美しく連ねる北アルプスが後立山連峰まできれいに延びています。コーヒーを淹れて、その風景を楽しみました。
赤岳へ向かって進みますが、ブランクの2ヶ月のあいだに体力は落ち、体重は増えてしまい(苦笑)、イメージ通りには進みません。何度も息を整えながら、大勢の人で賑わう赤岳山頂に到着しました。

今回の山行では親切な方のお世話になりました。
_涜峠で装備を整え、お湯を飲もうとしたらザックの脇ポケットに差さっているはずの水筒がありません。その前の休憩・夏沢鉱泉のベンチで置いてきてしまったのだと考えました。下りで鉱泉に寄って尋ねると水筒はあったのですが、「オーレン小屋の先に落ちていたのを登山者が拾って届けてくれた」とのこと。自分では落とした自覚はまったくありませんでした。拾って届けていただいた方、ありがとうございました。

◆屮▲セス」欄に記載した理由により、車を第2駐車場よりかなり下に停めました。下りでトボトボ歩いていると脇を抜けようとした1台の車がスピードを落として「乗っていきますか?」と声をかけていただき、ご厚意に甘えさせていただきました。根石岳まで登ってこられたというお二方はとても気さくで、降車の際には「よいお年を!」と笑顔で声をかけていただきました。山梨から来られたお二方、本当にありがとうございました。


地元・八ヶ岳で最高の眺望と人の親切に触れることができ、素晴らしい山行で今年を納めることができました。
ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:605人

コメント

最高でしたね(^^)
yoisaさん、今年はレコで励ましのお言葉など元気をいただきありがとうございました😊 1日違いで硫黄岳歩いてました。惜しくも再会出来ずに残念でしたが、昨日も一昨日も最高のお天気に恵まれましたね!八ヶ岳はいつもいつも期待を裏切らない素晴らしい山です。
いや、それにしても桜平からピストンも楽しそうですね♪ スリリングルートを2回楽しめると言う、yoisaさんらしいルートですね(^^)
来年もまた素晴らしい山行を楽しみにしております。良いお年をお迎えください!
2019/12/30 10:14
Re: 最高でしたね(^^)
harubo33さん、こんにちは。コメントありがとうございます。
こちらこそ、harubo33さんからいただく丁寧なコメントをいつもうれしく読ませていただきました。骨折をされても前を向かれるポジティブなハートに勇気をもらい、また失敗をしてしまったときはその原因と対策を真摯に考えること・・・自分の山行にも重ね、いろいろ考える機会にもさせていただきました。
1日違いで硫黄岳歩かれていたのですね。本当にいつかまた再会できたらいいですね!!
桜平から赤岳のピストンは夏季、冬季とも何度かやっていて好きなコースなのですが、昨日は少々重くなった身体にきつかったです 。赤岳から一瞬、このまま下ってしまい、「赤岳〜行者小屋〜赤岳鉱泉〜赤岩ノ頭〜オーレン小屋っていう帰路ルートはありか???」などと考えたのですが・・・赤岳鉱泉〜赤岩ノ頭の上りが死ぬだろうと、冷静に思いとどまりました(笑)
harubo33さんも大変な、そして中身の濃い1年お疲れさまでした。来年も素敵な山行を重ねられますように。よい年をお迎えください
2019/12/30 15:43
ニアミス・・・
今更のコメントですみません。。。
12月29日八ヶ岳・・・行く予定でしたが、
奥さんがインフルになってしまい泣く泣くキャンセルにしました。
美濃戸から赤〜横〜黄予定だったので、妄想ニアミスでした^^

やっぱりこの日は絶好日和でしたね。
最高の登り納めになりましたね。
桜平から赤岳をピストンするこのコース、そそられますね!
美濃戸からの小屋までの林道が億劫で・・・
2020/1/17 12:24
Re: ニアミス・・・
xyzJINさん、明けましておめでとうございます。
そうでしたか、同日に赤〜横〜硫黄のご予定だったのですね!
おっしゃる通りこの日は素晴らしい天候&硫黄の風もいつもよりは大人しく、いい登り納めになりました。
赤〜横〜硫黄は美濃戸からの周回がメジャーでとても良いコースだと思いますが、私は |鷦崗譟丙平)までの道路が赤岳山荘までの道路コンディションより良い 駐車場が無料 ピストンコースだと適当な場所からも引き返せる(時間の都合で動ける) ことから桜平をスタートにすることが多いです。
今年はぜひ「妄想」ニアミスでなく、どちらかでお行き会いできたらいいですね!
一年よろしくお願いします
2020/1/17 13:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳&硫黄岳(オーレン小屋宿泊) 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
八ヶ岳。硫黄岳夏沢峠
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳〜横岳お花畑
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳【信州山のグレーディング18】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平から東天狗と硫黄岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら