記録ID: 2163963
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
赤岳
2020年01月01日(水) ~
2020年01月02日(木)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:08
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 898m
- 下り
- 1,751m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:31
- 休憩
- 2:37
- 合計
- 8:08
距離 12.1km
登り 898m
下り 1,752m
15:55
ゴール地点
1日目は、スマホのバッテリー充電に失敗しログ機能停止しての山行でした。
美濃戸口より車道の圧雪によるアイスバーンが始まり、チェーンスパイクとストックで行者小屋まで進みました。
2日目は、12本アイゼンとピッケルに切り替えての山行で岩とサラサラ雪のミックスルートを満喫することが出来ました。
赤岳山頂直前で、下山者とのすれ違いが少々大変でしたが無事にクリア出来ました。
頂上で早めの昼食を持参したラーメンを食べようとしましたが、風が冷たく赤岳展望荘でカレーとコーヒーを頂きました。
下山は地蔵尾根経由で行者小屋を通過して、南沢より美濃戸口まで戻りました。
1日目:14,887歩(美濃戸口 〜 行者小屋)
2日目:22,491歩(行者小屋 〜 赤岳 〜 美濃戸口)
美濃戸口より車道の圧雪によるアイスバーンが始まり、チェーンスパイクとストックで行者小屋まで進みました。
2日目は、12本アイゼンとピッケルに切り替えての山行で岩とサラサラ雪のミックスルートを満喫することが出来ました。
赤岳山頂直前で、下山者とのすれ違いが少々大変でしたが無事にクリア出来ました。
頂上で早めの昼食を持参したラーメンを食べようとしましたが、風が冷たく赤岳展望荘でカレーとコーヒーを頂きました。
下山は地蔵尾根経由で行者小屋を通過して、南沢より美濃戸口まで戻りました。
1日目:14,887歩(美濃戸口 〜 行者小屋)
2日目:22,491歩(行者小屋 〜 赤岳 〜 美濃戸口)
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー
◆タクシー:茅野駅 〜 美濃戸口:¥5,310-(2名で割勘) |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪質良好、美濃戸口 〜 行者小屋(チェーンスパイク&ストック) 行者小屋 〜 赤岳山頂(アイゼン&ピッケル) |
その他周辺情報 | 行者小屋:1泊2食付き:¥10,000- 茅野駅前:居酒屋「庄や」年中無休営業 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
マフラー
バラクラバ
毛帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
アイゼン
ピッケル
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
水筒(保温性)
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ナイフ
ポール
ヘルメット
|
---|
感想
昨年のGW中に行くことが出来なかった赤岳に行くことが出来て良かったです。
天候にも恵まれて、頂上からのパノラマも最高でした。
また、冬山装備も追加してどれも使い易かったのですが、バラクラバと眼鏡の組み合わせでは、メガネが曇りやすい場面が何度か出てきたので、このあたりの対策を考えたいです。
茅野駅からの夜行バスも、帰る間際に予約することが出来て22時05分発まで、行きに一緒に同乗した方と居酒屋で打ち上げして楽しいひと時を過ごすことが出来ました。
また、次回冬山もどこに行こうか楽しみです!!
20200101南沢ルート風景
20200102赤岳山頂(南峰)パノラマ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:813人
遅くなりましたが、改めて正月の記録を見てるとやはり天気に恵まれ最高の山行でしたね☆
私達も地蔵尾根を利用した周回ルートにしたかったのですが、以前雪山講習で2月に利用した際にはかなりの斜度だったので、雪の付き具合などが不安で文三郎のピストンにしました。
今シーズンはまだ積雪が少なめだったので、文三郎と比べると地蔵尾根も同じくらいだったのでしょうか?
そしてもしや1/1の夜、夕食後に食堂で一人でいてた女性に「テントですか?」と声をかけていただいた方ではないですか?
赤岳南峰の記念写真のお顔を見てましたら、もしかしてそうかなと?
違ってたらすみません
こちらこそ、コメント頂きありがとうございます。
地蔵尾根の斜度は、かなりキツい感じでしたが階段や鎖がまだ見えていたので歩き易い状況でした。
陽が当たり始めていたので、雪が若干緩んできた程度でした。
赤岳(南峰)から赤岳展望荘までは、文三郎方面の頂上直下の撮っておられた124枚目みたいな急な斜面ではなかったので、空腹にかられて一気に降りました(笑)
1月1日の夜は、あまり記憶がないのですが、夕食までは、テントサイトの人と一緒に1階のストーブ横で衣類を乾かしながらビール🍺飲んでました。夕食後は2階でゴロゴロとしていたか、空を見にテントサイトまで出ていたかな…思い出せません…すいません😢
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する