記録ID: 2172083
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
茶臼岳・上河内岳 ↑鳥小屋尾根 ↓一般道
2020年01月02日(木) ~
2020年01月03日(金)
kirinchan
その他1人
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 35:27
- 距離
- 24.6km
- 登り
- 2,619m
- 下り
- 2,614m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:42
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 10:17
距離 9.8km
登り 1,800m
下り 343m
天候 | 1/2 晴→夕方からガス 1/3 曇り(ガス)→下山したら晴れ 二日とも稜線は強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鳥小屋尾根を歩いたのは2018年の5月以来でしたが、台風等の影響は無く、特に荒れている印象はありませんでした。積雪期はは2250m地点の壁みたいな急斜面とガレフチの通過、茶臼岳直下のハイマツ帯(危険では無いですが埋まります)が核心部。無雪期には何度も歩いているのに、畑薙山を通過した後にある尾根の乗り換えポイントに気づかず(おしゃべりに夢中だった?)ウソッコ沢方面に降りかけてしまい反省。※注意して歩けば間違えることはありません。 帰りは一般道を歩きましたが1700mあたりまで雪。横窪沢小屋周辺は雪がありませんでしたが、横窪峠に登る斜面は北斜面のため雪がついておりすこし凍結気味。ノーアイゼンで通過しましたが、結構危険な斜面のためアイゼンをつけたほうが良いと思われます。ウソッコ沢小屋から畑薙大つり橋間は相変わらずチト危険なトラバースが数カ所あります。 |
写真
感想
12月の中旬に茶臼岳に登ったばかりだけど、懲りずにまた行ってきました。冬季の鳥小屋尾根は初めてだったけど、途中からトレースも消えて、2400から2500まで1時間、2500から2600mは1時間半かかりました。予想通りなかなか過酷なものでした。それでも雪山の美しさと厳しさに魅了された2日間。楽しい山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:670人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する