ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2190521
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

陣馬山でまったり無線のはずが、高尾山まで縦走に

2020年01月21日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:59
距離
18.2km
登り
1,093m
下り
1,217m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:54
休憩
2:05
合計
6:59
距離 18.2km 登り 1,094m 下り 1,233m
9:19
10
10:15
11:59
10
12:09
5
12:14
10
12:24
7
12:31
12:33
8
12:41
12:42
15
12:57
12:58
20
13:18
23
13:41
13:47
21
14:08
14:12
18
14:30
14:32
2
14:34
14:35
12
14:47
14:48
7
15:05
9
15:14
25
15:39
15:40
20
16:00
16:01
5
16:06
16:07
2
16:09
ゴール地点
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:JR高尾駅から西東京バスで陣馬高原下へ
帰り:京王電鉄 高尾山口駅
コース状況/
危険箇所等
陣馬高原下〜陣馬山:山頂手前から登山道に雪があり、凍結しているので軽アイゼン無いと厳しいかも
陣馬山〜景信山:残雪&凍結箇所あり、登山道はドロドロ箇所多い
景信山〜小仏城山:凍結はほとんど無し。登山道はドロドロ箇所多い
小仏城山〜高尾山:一部凍結あり。登山道はドロドロ箇所あり
高尾山 稲荷山コース:凍結無し。一部ドロドロ箇所あり。
その他周辺情報 高尾山口駅前に高尾山温泉あり。
陣馬高原下バス停からスタートです。路面は一部凍結していました。
2020年01月21日 09:10撮影 by  SO-01J, Sony
1/21 9:10
陣馬高原下バス停からスタートです。路面は一部凍結していました。
新ハイキングコースから登ります。
2020年01月21日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/21 9:28
新ハイキングコースから登ります。
2020年01月21日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/21 9:32
しばらくは雪がありません。
2020年01月21日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/21 9:43
しばらくは雪がありません。
雪が出てきました。
2020年01月21日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/21 10:01
雪が出てきました。
ここから雪が多いです。
2020年01月21日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/21 10:04
ここから雪が多いです。
凍結していますので、慎重に歩きます。
2020年01月21日 10:06撮影 by  SO-01J, Sony
3
1/21 10:06
凍結していますので、慎重に歩きます。
ここからは無理!
2020年01月21日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/21 10:10
ここからは無理!
なので、チェーンスパイクを装備。サクサク登れます!
2020年01月21日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/21 10:10
なので、チェーンスパイクを装備。サクサク登れます!
山頂直下から富士山が綺麗に見えました。
2020年01月21日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
1/21 10:17
山頂直下から富士山が綺麗に見えました。
山頂に到着!平日なので人は少なめですね。
2020年01月21日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
1/21 10:18
山頂に到着!平日なので人は少なめですね。
眺望バッチリ。
2020年01月21日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/21 10:18
眺望バッチリ。
もちろん富士山も見えてます。
2020年01月21日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/21 10:19
もちろん富士山も見えてます。
山頂すぐ下のベンチで、50MHzのアンテナを設置。CQを出して4局と交信出来ました。
2020年01月21日 10:30撮影 by  SO-01J, Sony
2
1/21 10:30
山頂すぐ下のベンチで、50MHzのアンテナを設置。CQを出して4局と交信出来ました。
HF(短波)も運用しようとアンテナを変えます。
2020年01月21日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/21 11:21
HF(短波)も運用しようとアンテナを変えます。
カウンターポイズ(疑似アース)は雪の上に張ります。
2020年01月21日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/21 11:21
カウンターポイズ(疑似アース)は雪の上に張ります。
7/14/21MHzでCQを出しますが、コンディションが悪く交信ならず!
2020年01月21日 11:36撮影 by  SO-01J, Sony
1/21 11:36
7/14/21MHzでCQを出しますが、コンディションが悪く交信ならず!
雪が多いですなぁ。
2020年01月21日 10:51撮影 by  SO-01J, Sony
3
1/21 10:51
雪が多いですなぁ。
さて、メシにします。
2020年01月21日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/21 11:39
さて、メシにします。
今回はおでん+おにぎりです。
2020年01月21日 11:41撮影 by  SO-01J, Sony
2
1/21 11:41
今回はおでん+おにぎりです。
清水茶屋は営業していました。
おでん食ったばかりなので、今日はうどんはやめておきます。
2020年01月21日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/21 11:58
清水茶屋は営業していました。
おでん食ったばかりなので、今日はうどんはやめておきます。
山頂から富士山アップ!
2020年01月21日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
1/21 11:59
山頂から富士山アップ!
さて、底沢峠から下山予定なので出発します。
2020年01月21日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/21 12:02
さて、底沢峠から下山予定なので出発します。
凍結している箇所が長いので、チェーンスパイク装備しました。
2020年01月21日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/21 12:11
凍結している箇所が長いので、チェーンスパイク装備しました。
すぐに雪が無くなりました。
2020年01月21日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/21 12:15
すぐに雪が無くなりました。
温かい。
2020年01月21日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/21 12:21
温かい。
奈良子峠です。ここから陣馬高原下へのルートは閉鎖されていました。まぁ破線ルート扱いで特に面白くない道ですが。
2020年01月21日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/21 12:24
奈良子峠です。ここから陣馬高原下へのルートは閉鎖されていました。まぁ破線ルート扱いで特に面白くない道ですが。
明王峠に到着。
2020年01月21日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/21 12:31
明王峠に到着。
明王峠からも富士山見えてます。
2020年01月21日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/21 12:32
明王峠からも富士山見えてます。
底沢峠に到着。ここから下る予定でしたが、通常だとバスに間に合う時間ですが、登山道の状態が悪いと時間がかかるかもしれないので、とりあえず景信山まで行く事にしました。
2020年01月21日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/21 12:41
底沢峠に到着。ここから下る予定でしたが、通常だとバスに間に合う時間ですが、登山道の状態が悪いと時間がかかるかもしれないので、とりあえず景信山まで行く事にしました。
デロデロのドロドロな登山道が多いです・・・
2020年01月21日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/21 12:44
デロデロのドロドロな登山道が多いです・・・
せっかくなので、堂所山にも寄りました。
2020年01月21日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/21 12:57
せっかくなので、堂所山にも寄りました。
堂所山からの下りは急ですが、根っこが階段状になってるので歩きやすいです。
2020年01月21日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/21 12:59
堂所山からの下りは急ですが、根っこが階段状になってるので歩きやすいです。
景信山に到着!
2020年01月21日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/21 13:41
景信山に到着!
しかし良い天気ですなぁ。
2020年01月21日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/21 13:41
しかし良い天気ですなぁ。
あれ、かげ信茶屋がやってない・・・下の茶屋はやってるよね。
2020年01月21日 13:45撮影 by  SO-01J, Sony
1/21 13:45
あれ、かげ信茶屋がやってない・・・下の茶屋はやってるよね。
相変わらず富士山見えてます。
2020年01月21日 13:45撮影 by  SO-01J, Sony
1
1/21 13:45
相変わらず富士山見えてます。
ありゃ、こっちの茶屋も休みかい!小仏に下ろうと思ったけど、小仏城山の茶屋目指して進んでしまえ!
2020年01月21日 13:47撮影 by  SO-01J, Sony
1/21 13:47
ありゃ、こっちの茶屋も休みかい!小仏に下ろうと思ったけど、小仏城山の茶屋目指して進んでしまえ!
小仏峠。
2020年01月21日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/21 14:07
小仏峠。
小仏峠のタヌキさん。
2020年01月21日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/21 14:08
小仏峠のタヌキさん。
小仏まき道は通行止めでした。
2020年01月21日 14:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/21 14:22
小仏まき道は通行止めでした。
小仏城山の中継設備が見えてきました。
2020年01月21日 14:29撮影 by  SO-01J, Sony
1/21 14:29
小仏城山の中継設備が見えてきました。
小仏城山到着!ですが、ここの茶屋もやってませんでした!
うむむ・・・
2020年01月21日 14:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/21 14:29
小仏城山到着!ですが、ここの茶屋もやってませんでした!
うむむ・・・
標識と木彫りの天狗。
2020年01月21日 14:31撮影 by  SO-01J, Sony
3
1/21 14:31
標識と木彫りの天狗。
小仏城山からの富士山。仕方ない、とりあえず高尾目指すか!
2020年01月21日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/21 14:32
小仏城山からの富士山。仕方ない、とりあえず高尾目指すか!
小仏城山からの下りで、一部凍結してました。
2020年01月21日 14:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/21 14:41
小仏城山からの下りで、一部凍結してました。
一丁平展望台。
2020年01月21日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/21 14:43
一丁平展望台。
一丁平のトイレは使用可能です。トイレの横に水道の蛇口もありますよ。
2020年01月21日 14:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/21 14:46
一丁平のトイレは使用可能です。トイレの横に水道の蛇口もありますよ。
もみじ台トイレ。
2020年01月21日 15:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/21 15:03
もみじ台トイレ。
もみじ台の細田屋もお休みでした!平日はアカンな・・・
2020年01月21日 15:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/21 15:05
もみじ台の細田屋もお休みでした!平日はアカンな・・・
高尾山への登り。結構キツいよね!
2020年01月21日 15:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/21 15:07
高尾山への登り。結構キツいよね!
高尾山に到着。
2020年01月21日 15:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/21 15:11
高尾山に到着。
今日はずうっと富士山見えてました!(^^)
2020年01月21日 15:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
1/21 15:11
今日はずうっと富士山見えてました!(^^)
時間が遅いのもあるだろうけど、ガラガラ。
2020年01月21日 15:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/21 15:11
時間が遅いのもあるだろうけど、ガラガラ。
Oh・・・orz
2020年01月21日 15:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/21 15:12
Oh・・・orz
とりあえず山頂標識。稲荷山コースから下ります。
2020年01月21日 15:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/21 15:12
とりあえず山頂標識。稲荷山コースから下ります。
稲荷山コースに雪はありません。一部ドロドロ!
2020年01月21日 15:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/21 15:19
稲荷山コースに雪はありません。一部ドロドロ!
稲荷山展望台。
2020年01月21日 15:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/21 15:39
稲荷山展望台。
下山しました!
2020年01月21日 16:00撮影 by  SO-01J, Sony
2
1/21 16:00
下山しました!
高尾山口駅前でドロだらけの靴を洗って帰宅しました。
2020年01月21日 16:09撮影 by  SO-01J, Sony
3
1/21 16:09
高尾山口駅前でドロだらけの靴を洗って帰宅しました。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ 無線機(FT-817ND) 無線機(VX-3) 三脚

感想

今日は振休で休みだったので、バスが復旧した陣馬高原下から陣馬山に登ってまったりアマチュア無線を運用する計画です。
山頂直下になると雪が出てきて凍結してましたが、チェーンスパイク付けてサクサク登れました。
山頂では50MHzで無線を運用。平日はあまり無線家もいないので応答率はイマイチでした。
HF(短波)も運用してみましたが、コンディションが悪くダメでした。
予定より早めに切り上げ、出発。
底沢峠から下る予定でしたが、登山道の状況がわからないので、景信山に行く事に。
景信山の茶屋でうどんを買って食べるのを楽しみにして行ったら、2軒ともお休み!
ならば小仏城山だ!と進みましたが、小仏城山の茶屋もやってないやんけ!
仕方ないので高尾山まで縦走。
高尾山山頂の茶屋はやってはいたのですが、すでにCLOSE!
他の茶屋はやっていたかもしれませんが、もう諦めて下る事にしました。
稲荷山コースは雪も無く、ドロドロ部分も少なかったのでサクサク下山。
結果的に陣馬山〜高尾山までの縦走になりました。
高尾山→陣馬山の縦走はした事ありましたが、逆は無かったのでまぁ良かったです。
でも、ちかれたび〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:625人

コメント

祝 バス開通🎉
やっぱり陣馬高原下からのルートが一番登りやすいんでしょうから路線バスの復旧は朗報ですよね。それにしても快晴の中 嬉しい振休でしたね。
2020/1/21 19:18
Re: 祝 バス開通🎉
陣馬高原下から新ハイキングコースは結構急登ですけどね(^^;)
和田バス停からのほうが登りやすいかと思います。
来週の月曜日も振休で3連休なのですが、週末は予報が悪いので今日行きました。
夕方まで富士山が見えている事って結構少ないので、FBな日でした!
2020/1/21 19:23
縦走お疲れ様でした!
うどんを求めての縦走とは…ロマンを感じます!
でも、食べられずに残念でしたね(-。-;
平日ならこのコースも空いているのでますね。
お疲れ様でした。
2020/1/23 8:30
Re: 縦走お疲れ様でした!
もともと陣馬山だけの予定だったので、おにぎり1個とおでんしか持ってきていませんでした。
(一応行動食はありましたけど)
なので、景信山で茶屋がやってなくてガッカリでした(^^;)
まあ空いてる(人が少ない)から茶屋が休みor早々に店じまいなのでしょうけど、人気の山でも平日は静かに楽しめますねー(^^)
2020/1/23 19:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら