ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2192045
全員に公開
ハイキング
丹沢

三峰山(丹沢)

2020年01月22日(水) [日帰り]
 - 拍手
KimuraSaburo その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:06
距離
13.5km
登り
1,013m
下り
1,018m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:02
休憩
1:02
合計
8:04
7:02
6
7:08
7:09
111
9:00
9:01
148
11:29
12:02
13
12:15
12:21
10
12:31
12:36
47
13:23
13:38
41
15:02
15:03
3
15:06
ゴール地点
クライミングジム仲間のべにさんと一緒の山行です。
天気予報がイマイチなので行き先で悩んだのですが、2日前にべにさんから「三峰どう?」って提案があって即決でした!
私は丹沢フリークと自称しながら三峰に行ったことが無かったし(笑)、三峰は低山だけど険しいって評判だし、残雪もだいぶ期待できるし、文句なしですね!!

5:00 自宅発
べにさんち近くのコンビニで買い出し+集合。
行きは東名高速を使って、まだ薄暗い6:37、道の駅清川に着いた。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅清川、無料
その他周辺情報 七沢温泉・七沢荘がおすすめ。立寄り¥1,100、駐車場も広いです。
https://nanasawasou.jp/
道の駅清川から歩き始め
2020年01月22日 07:01撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1/22 7:01
道の駅清川から歩き始め
まずは県道64号を谷太郎林道へ向かう。(※べにさんから頂戴した写真。)
2020年01月22日 07:05撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1/22 7:05
まずは県道64号を谷太郎林道へ向かう。(※べにさんから頂戴した写真。)
物見峠への分岐
2020年01月22日 07:10撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
1/22 7:10
物見峠への分岐
実家の裏山みたいな道(※べにさんから頂戴した写真。)
2020年01月22日 07:31撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
1/22 7:31
実家の裏山みたいな道(※べにさんから頂戴した写真。)
無理をしないで引き返す勇気が必要です!
2020年01月22日 08:11撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
1/22 8:11
無理をしないで引き返す勇気が必要です!
最初の休憩からくつろぎまくり。(※べにさんから頂戴した写真。)
2020年01月22日 08:15撮影 by  X-T3, FUJIFILM
3
1/22 8:15
最初の休憩からくつろぎまくり。(※べにさんから頂戴した写真。)
積雪が出てきた(※べにさんから頂戴した写真。)
2020年01月22日 08:32撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
1/22 8:32
積雪が出てきた(※べにさんから頂戴した写真。)
滑ってはイケない場所です。楽しく慎重に・・・。
2020年01月22日 08:43撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
1/22 8:43
滑ってはイケない場所です。楽しく慎重に・・・。
崩壊気味の道に積もった雪。斜めに積もっているので注意です。
2020年01月22日 08:48撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
1/22 8:48
崩壊気味の道に積もった雪。斜めに積もっているので注意です。
物見峠になかなか着かない(※べにさんから頂戴した写真。)
2020年01月22日 08:48撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1/22 8:48
物見峠になかなか着かない(※べにさんから頂戴した写真。)
物見峠に着いた(※べにさんから頂戴した写真。)
2020年01月22日 08:59撮影 by  X-T3, FUJIFILM
3
1/22 8:59
物見峠に着いた(※べにさんから頂戴した写真。)
物見峠から階段の急登
2020年01月22日 09:02撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1/22 9:02
物見峠から階段の急登
急登を登り終えると気持ちの良い落葉林。
2020年01月22日 09:12撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
1/22 9:12
急登を登り終えると気持ちの良い落葉林。
厚木・横浜方面の眺めが良い。霞んでわかりにくいがランドマークタワーも見えた。(※べにさんから頂戴した写真。)
2020年01月22日 09:15撮影 by  X-T3, FUJIFILM
3
1/22 9:15
厚木・横浜方面の眺めが良い。霞んでわかりにくいがランドマークタワーも見えた。(※べにさんから頂戴した写真。)
ベンチで休憩
2020年01月22日 09:17撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
1/22 9:17
ベンチで休憩
奥に大山が見えた!
2020年01月22日 09:38撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
1/22 9:38
奥に大山が見えた!
また急登
2020年01月22日 09:44撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
1/22 9:44
また急登
崩壊地の上で。丹沢主脈を眺める。
2020年01月22日 09:55撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
1/22 9:55
崩壊地の上で。丹沢主脈を眺める。
丹沢主脈だけど、上部に雲がかかって山座同定できない。
2020年01月22日 09:55撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
1/22 9:55
丹沢主脈だけど、上部に雲がかかって山座同定できない。
三峰山まで800mの標識で。いまどこだ?って現在地を読図中。
2020年01月22日 10:15撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1/22 10:15
三峰山まで800mの標識で。いまどこだ?って現在地を読図中。
滑り止めを装着(※べにさんから頂戴した写真。)
2020年01月22日 10:23撮影 by  X-T3, FUJIFILM
3
1/22 10:23
滑り止めを装着(※べにさんから頂戴した写真。)
雪が多くなった。急登です。
2020年01月22日 10:36撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
1/22 10:36
雪が多くなった。急登です。
鉄階段と木階子の連続。
2020年01月22日 10:56撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
1/22 10:56
鉄階段と木階子の連続。
木の根と岩の登降。
2020年01月22日 11:05撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
1/22 11:05
木の根と岩の登降。
三峰山(標高934.6m)山頂に着いた。3人で。(※べにさんから頂戴した写真。)
2020年01月22日 11:11撮影 by  X-T3, FUJIFILM
7
1/22 11:11
三峰山(標高934.6m)山頂に着いた。3人で。(※べにさんから頂戴した写真。)
オクサンと2人で
2020年01月22日 11:11撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
1/22 11:11
オクサンと2人で
鍋焼きうどんを煮込み中。
2020年01月22日 11:24撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
1/22 11:24
鍋焼きうどんを煮込み中。
美味しいです。温まります。(※べにさんから頂戴した写真。)
2020年01月22日 11:28撮影 by  X-T3, FUJIFILM
3
1/22 11:28
美味しいです。温まります。(※べにさんから頂戴した写真。)
温まったので、ビールで乾杯!(※べにさんから頂戴した写真。)
2020年01月22日 11:29撮影 by  X-T3, FUJIFILM
4
1/22 11:29
温まったので、ビールで乾杯!(※べにさんから頂戴した写真。)
我が家優先で作ってくれたので、ちょっと遅れて煮込みながら食べるベにさん。
2020年01月22日 11:43撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
1/22 11:43
我が家優先で作ってくれたので、ちょっと遅れて煮込みながら食べるベにさん。
山頂貸し切り
2020年01月22日 11:43撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
1/22 11:43
山頂貸し切り
自宅のようにくつろいでしまった。(※べにさんから頂戴した写真。)
2020年01月22日 11:44撮影 by  X-T3, FUJIFILM
3
1/22 11:44
自宅のようにくつろいでしまった。(※べにさんから頂戴した写真。)
年季の入った三角点。(※べにさんから頂戴した写真。)
2020年01月22日 12:00撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1/22 12:00
年季の入った三角点。(※べにさんから頂戴した写真。)
下山します。(※べにさんから頂戴した写真。)
2020年01月22日 12:00撮影 by  X-T3, FUJIFILM
4
1/22 12:00
下山します。(※べにさんから頂戴した写真。)
痩せ尾根です。(※べにさんから頂戴した写真。)
2020年01月22日 12:02撮影 by  X-T3, FUJIFILM
2
1/22 12:02
痩せ尾根です。(※べにさんから頂戴した写真。)
痩せ尾根に丸太階段。
2020年01月22日 12:04撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
1/22 12:04
痩せ尾根に丸太階段。
痩せ尾根の鎖場(※べにさんから頂戴した写真。)
2020年01月22日 12:07撮影 by  X-T3, FUJIFILM
3
1/22 12:07
痩せ尾根の鎖場(※べにさんから頂戴した写真。)
岩場の急登(※べにさんから頂戴した写真。)
2020年01月22日 12:11撮影 by  X-T3, FUJIFILM
3
1/22 12:11
岩場の急登(※べにさんから頂戴した写真。)
また痩せ尾根(※べにさんから頂戴した写真。)
2020年01月22日 12:13撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
1/22 12:13
また痩せ尾根(※べにさんから頂戴した写真。)
作った雪だるまを撮ってるべにさん。
2020年01月22日 12:38撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
1/22 12:38
作った雪だるまを撮ってるべにさん。
標柱と雪だるまと怪しいオッサン(※べにさんから頂戴した写真。)
2020年01月22日 12:37撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
1/22 12:37
標柱と雪だるまと怪しいオッサン(※べにさんから頂戴した写真。)
不動尻沢は、様相が少し面白い。ついつい振り返って沢を眺めてしまう。(※べにさんから頂戴した写真。)
2020年01月22日 12:55撮影 by  X-T3, FUJIFILM
3
1/22 12:55
不動尻沢は、様相が少し面白い。ついつい振り返って沢を眺めてしまう。(※べにさんから頂戴した写真。)
不動尻沢に鎖場が何箇所か・・・。尾根の鎖場より悪いです。
2020年01月22日 13:19撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
1/22 13:19
不動尻沢に鎖場が何箇所か・・・。尾根の鎖場より悪いです。
岩伝いに渡渉を何度か。(※べにさんから頂戴した写真。)
2020年01月22日 14:08撮影 by  X-T3, FUJIFILM
2
1/22 14:08
岩伝いに渡渉を何度か。(※べにさんから頂戴した写真。)
谷太郎林道の終点広場に着いた。(※べにさんから頂戴した写真。)
2020年01月22日 14:16撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
1/22 14:16
谷太郎林道の終点広場に着いた。(※べにさんから頂戴した写真。)
次回はこの辺りからマイナーな尾根を歩こうか?(※べにさんから頂戴した写真。)
2020年01月22日 14:37撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
1/22 14:37
次回はこの辺りからマイナーな尾根を歩こうか?(※べにさんから頂戴した写真。)
谷太郎林道の歩きが長い、疲れた。(※べにさんから頂戴した写真。)
2020年01月22日 14:55撮影 by  X-T3, FUJIFILM
2
1/22 14:55
谷太郎林道の歩きが長い、疲れた。(※べにさんから頂戴した写真。)
道の駅清川に着いた。奥に三峰山が見える。(※べにさんから頂戴した写真。)
2020年01月22日 15:06撮影 by  X-T3, FUJIFILM
2
1/22 15:06
道の駅清川に着いた。奥に三峰山が見える。(※べにさんから頂戴した写真。)
温泉で温まったあと、ノンアルコールビールで乾杯!オクサンは通常ビール(笑)。(※べにさんから頂戴した写真。)
2020年01月22日 16:39撮影 by  X-T3, FUJIFILM
4
1/22 16:39
温泉で温まったあと、ノンアルコールビールで乾杯!オクサンは通常ビール(笑)。(※べにさんから頂戴した写真。)
撮影機器:

感想

7:00 歩き始め
7:07 谷太郎林道入り口
7:10 物見峠分岐
8:10 最初のベンチ(物見峠-三峰分岐)、18分休憩(8:28まで)。

物見峠までは積雪部分が多く、少ない踏み跡(つぼ)は凍っていて歩きにくい。アイゼン出すにはまだ早いが悪場もあるので、オクサンが滑らないようにキックステップでつぼの氷結を壊したりクラストした雪面に新しく踏み跡を作りながら進んだ。

8:59 物見峠
物見峠からしばらく急登
急登が終わると気持ち良い落葉林
海が見える

9:17 分岐点、ちょっと早いけど休憩14分(9:34まで)
テーブルがあって眺めも良かったので・・・

10:12 またテーブル。山頂まで800mの標識。
この先積雪が増えて急登っぽいので、休憩がてら軽アイゼン装着した。
ベニさんはおNEWのチェーンスパイク。
私も新しい8本歯の軽アイゼン。
休憩20分(10:34まで)

山頂までの痩せ尾根は、雪がついてそこそこ悪くて楽しかった。
ある程度は悪場があったほうが山歩きは楽しいですね。。。

11:10 三峰山(標高934.6m)山頂に着いた。
山頂にベンチは1つ。狭い山頂だけど完全貸切。銀シートを敷いて完全防寒で昼ごはんです!べにさんが、鍋焼きうどん(卵・餅トッピング)とビールを振る舞ってくれた。重かったでしょうに・・・荷揚げご苦労さま、ごちそうさまです。m(_ _)m
美味しかったです。。。

12:00 下山開始。
13:22 不動尻の少し手前の広場で休憩、15分(13:37まで)
13:45 不動尻
14:16 谷太郎林道終点
15:06 道の駅清川に着いた。

******************
今日は山中での天気はずっと曇りで寒かったけど、眺めはまあまあ良かったし、何より山頂でのご飯(宴会?)がとても美味しくて楽しかった。無口な私とオクサンだけでは会話がないので(笑)、仲間と行く山行はやっぱり良いですね〜〜。

温泉は車で立ち寄りやすい七沢温泉・七沢荘へ。
洗い場が寒くて辛かったけど、お湯がやっぱり素晴らしい。
帰りは下道で・・・R246の流れが良くて、19時過ぎに帰宅した。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2065人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら