ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2206876
全員に公開
ハイキング
近畿

低山でも 遠望が凄〜い!! 栗東市 日向山

2020年02月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
ibuki89 その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:15
距離
2.4km
登り
103m
下り
108m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:50
休憩
0:31
合計
1:21
15:04
15
スタート地点
15:19
15:40
20
16:00
16:10
15
新善光寺
16:25
ゴール地点
天候 快晴~☀
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
☆栗東市の「日向山」は「にっこうやま」と読みます
  戦国時代「多喜山城」という城がありました
☆JR手原駅からくりちゃんバスで10分 3Km 土日祝日および
 年末年始(12月29日から1月3日)は運休
 日向山バス停から徒歩で3分0.2Km所要時間は石段登り口まで
☆JR草津駅から滋賀バスで14分 6.0Km 年中運行 高野バス停から
 徒歩で15分1.0Km所要時間は石段登り口まで
☆車では―名神栗東ICから約5分
コース状況/
危険箇所等
☆整備されています「ふるさと創生事業」により
 平成3年に完成した721段の石段があります
☆登山ポストはありません
☆登り口にトイレが設置されています

※日向山
 https://www.biwako-visitors.jp/spot/detail/10037
 http://www.nihon-kankou.or.jp/shiga/252085/detail/25208af2122085627

※新善光寺
 https://www.biwako-visitors.jp/spot/detail/422
 https://www.shinzenkoji.jp/

●後日、雪が降った「日向山」の雪景色 ( 2/9 の日記です )
 https://www.yamareco.com/modules/diary/19215-detail-203226
登り口から目の前には近江富士「三上山」🗻
2020年02月04日 15:07撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
2/4 15:07
登り口から目の前には近江富士「三上山」🗻
登り口から頂上まで石段 (721段) が続きます
2020年02月04日 15:05撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/4 15:05
登り口から頂上まで石段 (721段) が続きます
颯爽と石段に臨みます(#^.^#)
2020年02月04日 15:06撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/4 15:06
颯爽と石段に臨みます(#^.^#)
竹藪の そよ風が気持良か〜(#^.^#)
2020年02月04日 15:09撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/4 15:09
竹藪の そよ風が気持良か〜(#^.^#)
この階段も日頃の鍛錬に良さそう〜(*^-^*)💦
2020年02月04日 15:12撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/4 15:12
この階段も日頃の鍛錬に良さそう〜(*^-^*)💦
真ん中に案内標柱がありました・ファイト!!に励まされます(*‘∀‘)💦
2020年02月04日 15:13撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/4 15:13
真ん中に案内標柱がありました・ファイト!!に励まされます(*‘∀‘)💦
山頂かな・・と思ったら もう少しありました
2020年02月04日 15:19撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/4 15:19
山頂かな・・と思ったら もう少しありました
山頂広場に到着
2020年02月04日 15:19撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/4 15:19
山頂広場に到着
山頂には八大龍王の祠がありました
2020年02月04日 15:20撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/4 15:20
山頂には八大龍王の祠がありました
祠のすぐ前に小さな「竜宮さんの池」があります
2020年02月04日 15:21撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/4 15:21
祠のすぐ前に小さな「竜宮さんの池」があります
山の上で水が枯れたことがない!!とか・・今日は水はありませんでした (/ω\)💦
2020年02月04日 15:21撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/4 15:21
山の上で水が枯れたことがない!!とか・・今日は水はありませんでした (/ω\)💦
日向山の説明書き・・戦国時代には「多喜山城」があったそうな(*‘∀‘)♫
2020年02月04日 15:22撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/4 15:22
日向山の説明書き・・戦国時代には「多喜山城」があったそうな(*‘∀‘)♫
頂上から ほぼ360度・・遠望があります
2020年02月04日 15:21撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
2/4 15:21
頂上から ほぼ360度・・遠望があります
比良山系・・先日からの雪景色の武奈ヶ岳の雪は消えかけています
2020年02月04日 15:22撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
2/4 15:22
比良山系・・先日からの雪景色の武奈ヶ岳の雪は消えかけています
目の前に聳える「三上山」
2020年02月04日 15:22撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
2/4 15:22
目の前に聳える「三上山」
西側の眺望 眼下には名神「栗東湖南IC」向こうには金勝アルプスが広がります
2020年02月04日 15:26撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/4 15:26
西側の眺望 眼下には名神「栗東湖南IC」向こうには金勝アルプスが広がります
祠の前には椿の花・広場の周囲には桜の木が沢山あります
2020年02月04日 15:28撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/4 15:28
祠の前には椿の花・広場の周囲には桜の木が沢山あります
麓で消防車のサイレンが鳴り響いており・・右前方に火元らしい怪しい煙が〜(/ω\)💦
2020年02月04日 15:43撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/4 15:43
麓で消防車のサイレンが鳴り響いており・・右前方に火元らしい怪しい煙が〜(/ω\)💦
東の方には雪を抱いた「伊吹山」見にくいですがアップ〜📷
2020年02月04日 15:43撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
2/4 15:43
東の方には雪を抱いた「伊吹山」見にくいですがアップ〜📷
山から下りて 栗東八景『 近江 湖南二十七名刹霊場の一つ「新善光寺」』にウォーキングがてら足を延ばしました
2020年02月04日 16:02撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
2/4 16:02
山から下りて 栗東八景『 近江 湖南二十七名刹霊場の一つ「新善光寺」』にウォーキングがてら足を延ばしました
境内には「仏の使い牛」が・・「牛にひかれて善光寺参り」でしょうか?(#^.^#)♪
2020年02月04日 16:05撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/4 16:05
境内には「仏の使い牛」が・・「牛にひかれて善光寺参り」でしょうか?(#^.^#)♪
青空に映える立派な本堂
2020年02月04日 16:05撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/4 16:05
青空に映える立派な本堂
境内には 美しい枯山水の庭園があるようです
2020年02月04日 16:08撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/4 16:08
境内には 美しい枯山水の庭園があるようです
梁や軒にも素晴らしい彫り物が・・(^_-)♪
2020年02月04日 16:06撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/4 16:06
梁や軒にも素晴らしい彫り物が・・(^_-)♪
お参りを済ませて西日指す境内を後にします
2020年02月04日 16:04撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/4 16:04
お参りを済ませて西日指す境内を後にします
先ほど上っていた「日向山」の全容です
2020年02月04日 16:13撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/4 16:13
先ほど上っていた「日向山」の全容です
早くも梅の花が咲き、甘い香りを放っています(^^♬
2020年02月04日 16:16撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/4 16:16
早くも梅の花が咲き、甘い香りを放っています(^^♬
青空に梅の花〜(^-^)♪
2020年02月04日 16:17撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
2/4 16:17
青空に梅の花〜(^-^)♪
おまけ 1 ・・希望ヶ丘 花緑公園に咲く「梅の花」
2020年02月04日 16:45撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
2/4 16:45
おまけ 1 ・・希望ヶ丘 花緑公園に咲く「梅の花」
アップ〜📷
2020年02月04日 16:45撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
2/4 16:45
アップ〜📷
おまけ 2 ・・希望ヶ丘花緑公園に咲く「蠟梅の花」
2020年02月04日 16:47撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
2/4 16:47
おまけ 2 ・・希望ヶ丘花緑公園に咲く「蠟梅の花」
アップ〜📷
2020年02月04日 16:48撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
2/4 16:48
アップ〜📷
撮影機器:

感想

 いつものウオーキングに出かけようとすると・・相棒 (妻) が「近くに石段が700段続き、低山でも展望が素晴らしいらしい〜!!」と言う 誘いに乗って我が家から30分以内の栗東市の「日向山」に行ってみました。

 標高は僅か 222.9m ながらも・・771段の石段が続く「足腰を鍛えるにはもってこいの山」で、山頂には「竜王神」が祀られて、早速ご挨拶を済ませて山頂周囲を巡りました。
 
 山頂からは相棒が行ったとおり、東方の近くに「三上山」が聳えたち、遥か遠くには雪を抱く「伊吹山」・・琵琶湖をまたいで北方には比良山系が広がる素晴らしい展望がありました(@^^)/♫。

 また、山頂周辺には桜の木が多く植えられてあり、これから芽吹き・花満開の折には・・また違った光景が広がり是非来てみたい山になりました。

 暫く、山頂で遠望を楽しんだ後 下山しましたが、近くの「近江湖南二十七名刹霊場の一つ・新善光寺」がありましたので足を延ばしてみましたが・・長野県の善光寺を模したような立派な山門もあり、お参りを済ませたあと境内を散策してから帰途につきました。

 暖冬の今年、雪山には行けませんが春から夏の山への体力作りを兼ねて近場の山々を楽しみたいと思います。

 

 
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3102人

コメント

侮れない素晴らしさ
ibukiさん、おはようございます

この日は福井も でポカポカ陽気でした
暖冬通り過ぎて昼頃には初春?? ってくらいに
梅の花も例年と比べて早く咲き始め
比良の山並みも先週は少し白かったのが...黒く
例年より一か月近く季節先取り感がありますね

で、僕も経験があります!!!!
たった(お山に失礼ですが)200m位の低山
山頂に行ってみると意外とナイスな展望heart04
本当に山って行ってみないと判らんもんですね
そして この日向山だと700段余りの急な階段
ご自宅からも近いようですから
ibuki家の新たなトレ場になりそうですね
2020/2/5 8:48
Re: 侮れない素晴らしさ
toshiさん どうもですぅ〜(#^.^#)♪
低山ですが山頂からの展望も良く、トレーニング場所として なかなかいい山でした(*‘∀‘)
桜の木も多く🌸、これからが楽しみです。
元旦の初日 を拝む場所として 地元の方が登られているようですよ〜
2020/2/5 10:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら