谷川岳(西黒尾根から天神尾根)
- GPS
- 06:50
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 1,318m
- 下り
- 740m
コースタイム
6:40ラクダの背 − 7:30ザンゲ岩7:40 − 8:00肩の小屋8:20 − 8:25トマの耳8:30
− 8:40オキの耳9:20 − 9:55天狗の踊場10:05 − 10:40熊沢避難小屋 −
11:30天神平駅11:40 ⇒ 11:50土合口駅 − 12:00駐車場
天候 | キリのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
西黒尾根(登山口〜標高1300m付近) ・樹林帯の中の急登。危険個所は特になし。 西黒尾根(標高1300m付近〜肩の小屋) ・露岩やクサリ場の急登で日陰なし。滑りやすいところも有り。 天神尾根(肩の小屋〜熊穴沢避難小屋) ・露岩で下り難いところも有り。混雑で行き違いに時間がかかる。 天神尾根(熊沢避難小屋〜天神平駅) ・樹林帯の中の緩い道。すれ違いもできて歩きやすい。 5階建てのロープウェイ駐車場は24時間開いているが、運転時間(7:00〜17:00)外は1階のみ駐車可。出る時に料金500円を支払う。 トイレはロープウェイ駐車場(水洗)、肩の小屋、天神平駅(水洗) 国道291号線は湯桧曽付近で工事中のため片側交互通行。紅葉シーズンまで工事が続けば渋滞が予想されます。 |
写真
感想
当初は苗場山に行くつもりで自宅を出発しましたが、北関東道を走っている途中で同伴者が「谷川に行き
ませんか?」の一言で目標変更。そういうこともあろうかと地図は用意してましたが、これが後々裏目に
出ました。
土合口のロープウェイ駐車場には夜中の1時過ぎに到着。上の階には行けないので1階に駐車して仮眠し、
4時に起きて支度を整え出発。登山指導センターで登山カードを提出して舗装道路を少し歩くと西黒尾根
の標識がありました。
いきなり樹林帯の中の急登が始まります。ひたすら登り標高1300mを過ぎた辺りで天神平駅がよく見える
広場に飛び出します。ここから樹林帯を抜け出し、岩場と草付きの道になりクサリ場が現れます。
ラクダの背付近で勾配が一旦緩やかになりますが、マチガ沢からの巌剛新道と合わさって少し歩くと、
ザンゲ岩に向けて岩場の急な登りが再び始まります。ザンゲ岩で休憩してるとガスがどんどん濃くなり
雨もパラパラ降ってきたので、肩の小屋に向けて登り続けます。
視界が悪い中、何とか小屋を見つけてしばらく休憩しました。混雑が予想される天神尾根を避け、茂倉新道
経由で土樽駅まで行こうかと思い、小屋の人に時間を尋ねたところ5時間半から6時間位かかるとの返答
だったので、今回は無理をせず天神尾根から田尻尾根経由で戻ることに決定し小屋を後にしました。
時間が早いせいかトマの耳は誰も居ませんでした。ガスで何も見えないのでオキの耳に向かいましたが、
すぐそこにあるのでやっぱり何も見えません。しばらく休憩していると、ようやく薄日が射し始めて
マチガ沢や白毛門が一瞬見えるようになってきました。もう少し粘ろうと考えましたが、登山者がどん
どん増えてきたので下山開始となりました。
肩の小屋を過ぎて天神尾根を下り始めると、日差しが射し始め回りが見渡せるようになってきました。
あと30分粘っていればと思ったものの後の祭りで、下山後の温泉に頭を切り替えて下ります。
予想通り途切れなく登ってくる登山者とのすれ違いで長く待たされるようになり、タイミング良くすれ
違おうと相手が待っている間に慌てて下りた時にアクシデントが発生しました。同伴者が転倒し足を痛め
てしまったのです。幸い切り傷と打撲で済み、歩くのには支障ありませんでしたが、大事を取って
ロープウェイで下りることにしました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する