記録ID: 2220404
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈
日高の分水嶺 楽古岳〜小楽古岳〜ピロロ岳
2006年09月29日(金) [日帰り]
- GPS
- 14:37
- 距離
- 22.4km
- 登り
- 1,553m
- 下り
- 1,740m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2006年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
下山した林道(茂寄幹線)を歩き道道987号に出た付近からタクシーを呼んで車まで戻った. |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口近くの札楽古川の橋はなく苦労して渡渉した.登山口付近の道は不明瞭になっており1時間近く笹のやぶを漕いだ.尾根に出ると楽古岳までの道は比較的明瞭で問題はなかった.楽古岳の下りはハイマツが低く楽だが小楽古岳の登りは少し辛かった.小楽古岳の下りも最初は楽だが1140m鞍部が近づくとハイマツのやぶ漕ぎが辛くなった.ピロロ岳までもハイマツとダケカンバのやぶだが部分的に踏み跡もあった.ピロロ岳から下った沢には滝があったが全て巻くことができた.沢が平坦になった場所で暗くなり,ここで迷ってかなり時間を無駄にした.その後は暗い林道をひたすら歩いた. |
写真
感想
古い山行だが北海道の分水嶺として公開.楽古岳から南のピロロ岳までの国境稜線の縦走を日帰りで試みた.ピロロ岳までの稜線のハイマツは低く枝が細いものが多く中部や北日高のやぶ漕ぎよりは楽だった.部分的に踏み跡もあったので14時頃にはピロロ岳に着くことができた.下った沢も特に危険な場所はなかったが,途中で日没を迎え,まだGPSを使用していなかった頃なので沢で迷ってかなり時間を無駄にした.林道に出て星の綺麗な寒い中を道道987号まで歩きタクシーを呼んで車に戻ってやっと達成感がこみ上げてきた.
この記録は2020年3月に公開.
ここから北に続く分水嶺山行:
日高の分水嶺 トヨ二岳〜野塚岳〜オムシャヌプリ〜楽古岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2215992.html
ここから南に続く分水嶺山行:
日高の分水嶺 ピロロ岳南の鞍部〜1221.3m峰〜広尾岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2220406.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:411人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する