記録ID: 2225161
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
観音ケ岳には行けなかった!
2020年02月16日(日) ~
2020年02月17日(月)
- GPS
- 13:45
- 距離
- 20.8km
- 登り
- 1,888m
- 下り
- 1,878m
コースタイム
天候 | 16日 雨、17日 はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
車は2台駐車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
行き 夜叉神峠途中から積雪あり。雨で気温上昇のためか、何度も踏み抜きました。 帰り 薬師岳〜苺平 しっかりと締まった雪でした。 苺平〜杖立峠 日向は雪が緩んでいました。日陰は良かったです。 杖立峠から夜叉神峠手前 はじめはしっかりした雪でしたが下るに従って氷の比率が多くなり、雪が無い箇所もありました。 夜叉神峠から登山口 半分手前で雪は無くなりました。 |
その他周辺情報 | やまなみの湯に行きました。2時間600円 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
バラクラバ
毛帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
アイゼン
ピッケル
スコップ
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
水筒(保温性)
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
ヘルメット
|
---|
感想
ふもとの天気予報では雨は夕方にはあがり冬型になる、標高があるので雨でなく雪になるのでは?と思い実行しました。結果は雨は行動中のみならず、深夜まで降り続きました。テント泊の予定でしたが、避難小屋を利用させていただきました。着替え、食事、睡眠等、快適でした。しかし、母屋の屋根の雪が一気に落ち、大きな音がした時には何が起こったのだろうととても驚きました。
あまりの雨のため、2日目の状態によっては即下山も考えていました。幸い雨があがった後は冷えこみ雪は適度にしまり、天気も良かったので、翌朝薬師岳まで行く事が出来ました。観音岳までは風が強かったのと、帰り道の余力を残したい為、あきらめました。天気のいい時を狙って再訪したいと思います。
1日目 南御室小屋まで滑る事無く、ツボ足、しかし、雨の為か雪が柔らかく何度も踏み抜き、疲れました。
2日目 最初からアイゼン着用、夜叉神峠手前の下りで雪が無くなり外しました。苺平からの下りの日向部分で何度か踏み抜きました。
行きの夜叉神小屋あたりで下山のソロ2名、ペアひと組と4人組にお会いしたのみでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:668人
お疲れ様でした。
私は、1月7日に、夜叉神峠駐車場から、薬師岳〜観音岳〜地蔵岳オベリスクを拝み、帰りも同じコースで下山しました。
駐車場には、朝6時の段階で5台程駐車。
下山時は、私の車🚗以外ありませんでした。夜叉神峠までの林道が、降雪のため通行止めになり、ゲートが閉まってしまい、あせりましたが、緊急連絡先の電話番号が記載されたメモ紙があり、事なきを得ました。夜叉神峠は、スマホ圏外でやっと繋がりました。
日帰りは、ちょとキツイかなぁ❗
次回は、小屋泊かテント泊にしようと思いました。富士山、白峰三山の朝焼けが素晴らしかったです。
コメントありがとうございます。
積雪ありで日帰りで地蔵岳までとは恐れいります。私は12月半ばにも日帰りで行ったのですが、やはり薬師岳で引き返すこととなりました。今回は泊まりで観音岳までと思ったのですが、天気と体力を考え同じく薬師岳で戻ることとなりました。
降雪の中、帰りゲート開いて良かったですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する