ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2229634
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

伊豆半島(大室山-シャボテン公園-城ヶ崎-爪木崎-恵比須島-龍宮窟-石廊崎-烏帽子山-沢田公園-達磨山)【驚愕の伊豆半島ジオパーク巡り】

2020年02月22日(土) ~ 2020年02月23日(日)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
14:05
距離
14.7km
登り
862m
下り
842m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:43
休憩
3:52
合計
6:35
9:10
20
スタート地点
9:30
9:32
38
大室山
10:10
13:20
30
伊豆シャボテン動物公園
13:50
14:30
75
城ヶ崎
15:45
下田・須崎
2日目
山行
8:29
休憩
3:42
合計
12:11
6:00
15
下田・須崎
6:15
6:55
10
爪木崎
7:05
7:18
96
恵比須島
8:54
9:10
35
龍宮窟
9:45
10:35
70
石廊崎
11:45
12:20
45
烏帽子山
13:05
13:08
147
沢田公園
15:35
15:36
14
戸田駐車場
15:50
15:51
21
古稀山
16:12
16:20
23
伽藍山
16:43
16:52
12
古稀山
17:04
17:06
11
戸田駐車場
17:17
18:01
10
達磨山
18:11
18:11
0
戸田駐車場
18:11
ゴール地点
天候 2/22概ね晴れ
2/23 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
その他周辺情報 ◆温泉
♨沢田公園露天風呂
・強風のためと思われますが、痛恨の臨時休業
・掛け流しではありませんが、超絶景のため一度は入った方が良いです
https://www.town.nishiizu.shizuoka.jp/kakuka/kankou/kankou/onsen/sawada.html
♨なぎさの湯
・大浜海岸に面した町営の温泉施設
・こちらも強風のため露天の営業は休止していました
・600円は割高感あり
https://www.town.nishiizu.shizuoka.jp/kakuka/kankou/kankou/onsen/nagisa.html

◆飲食店
▼森のどうぶつレストラン(シャボテン公園)
・カピバラやレッサーパンダと相席できます
・純粋に味を求めるなら他のレストランの方がいいかな
https://izushaboten.com/shop/menu_gibon/phone/index.html
▼西天城高原 牧場の家
・仁科峠にある牧場の家
・潮カツオうどんなどのご当地グルメも、海岸沿いで食べるより安くて美味いと思う。ソフトクリームも絶品
http://www.town.nishiizu.shizuoka.jp/kakuka/kankou/kankou/yado_shisetsu/makibanoie.html

◆宿泊施設
▼温泉民宿 権兵衛
・須崎にある温泉民宿。建物は古いが内部な清掃が行き届いておりとても綺麗
・温泉は家族風呂的な浴槽で、2人入れば一杯。2つあります
・なんといっても食事が凄かった。1万円を切ってこの内容は考えられません
https://hotel.travel.rakuten.co.jp/hinfo/?f_no=111225

◆立ち寄ったジオパーク・観光地
▼大室山
https://izugeopark.org/geosites/omuroyama/?cid=A03
http://omuroyama.com
▼伊豆シャボテン動物公園
https://izushaboten.com
▼城ヶ崎
https://hellonavi.jp/attraction/shizuoka/jougasaki.html
▼爪木崎
https://izugeopark.org/geosites/tsumekizaki/?cid=A03
https://www.city.shimoda.shizuoka.jp/category/100100midokoro/110772.html
▼恵比須島
https://izugeopark.org/geosites/ebisujima/?cid=A03
▼龍宮窟
https://izugeopark.org/geosites/ryugukutsu/?cid=A03
▼石廊崎
http://www.minami-izu.vision/irozaki-op/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=google_ss
▼烏帽子山
https://izugeopark.org/geosites/eboshiyama/
▼沢田公園
https://izugeopark.org/geosites/sawada-park/
▼達磨山
https://izugeopark.org/geosites/darumayamakogen/
(k)東名中井PAのアメリカンドッ君
(m)こう見えて実力派だそう
2020年02月22日 05:22撮影 by  SO-04K, Sony
6
2/22 5:22
(k)東名中井PAのアメリカンドッ君
(m)こう見えて実力派だそう
(k) 3rotallyさんと、道の駅伊豆ゲートウェイ函南で待ち合わせ。コンビニもある道の駅で、車中泊者で混雑しそう
(m)こんなに早く伊豆へ再訪するとは思わなかった
2020年02月22日 06:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 6:48
(k) 3rotallyさんと、道の駅伊豆ゲートウェイ函南で待ち合わせ。コンビニもある道の駅で、車中泊者で混雑しそう
(m)こんなに早く伊豆へ再訪するとは思わなかった
(k)道の駅の向かいにある、カネフクめんたいパーク。1/50フィギュがあれば即買いですね!
(m)kazuさんのお気に入りマスコット
2020年02月22日 06:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 6:46
(k)道の駅の向かいにある、カネフクめんたいパーク。1/50フィギュがあれば即買いですね!
(m)kazuさんのお気に入りマスコット
(k)道の駅には河津桜も。予想外の晴天!朝日に染まっていました
(m)晴れると嬉しい
2020年02月22日 06:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/22 6:57
(k)道の駅には河津桜も。予想外の晴天!朝日に染まっていました
(m)晴れると嬉しい
(k)雨上がりの快晴が最高です
(m)雫がキラキラ
2020年02月22日 06:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/22 6:58
(k)雨上がりの快晴が最高です
(m)雫がキラキラ
(k)大室山にやって来ました。9時のリフト始発まで周囲を散策
(m)思ったよりスムーズに着いたね
2020年02月22日 08:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/22 8:17
(k)大室山にやって来ました。9時のリフト始発まで周囲を散策
(m)思ったよりスムーズに着いたね
(k)大室山周辺にはアカミオオシマザクラが咲き乱れていました
2020年02月22日 08:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/22 8:23
(k)大室山周辺にはアカミオオシマザクラが咲き乱れていました
(k)白梅
2020年02月22日 08:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/22 8:33
(k)白梅
(k)こちらは土肥桜かな?今年も見ることができてラッキー
(m)土肥桜は色が濃い
2020年02月22日 08:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/22 8:33
(k)こちらは土肥桜かな?今年も見ることができてラッキー
(m)土肥桜は色が濃い
(k)リフト一番乗り
2020年02月22日 09:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 9:01
(k)リフト一番乗り
(m)背の順だ。晴れていれば、後ろに富士山
2020年02月22日 09:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
2/22 9:09
(m)背の順だ。晴れていれば、後ろに富士山
(k)大島三原山
(m)行くから待っててねー
2020年02月22日 09:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/22 9:19
(k)大島三原山
(m)行くから待っててねー
(k)お鉢巡り
(m)とても整備されている
2020年02月22日 09:23撮影 by  SO-04K, Sony
2
2/22 9:23
(k)お鉢巡り
(m)とても整備されている
(k)八ヶ岳地蔵尊にお参りして
2020年02月22日 09:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/22 9:28
(k)八ヶ岳地蔵尊にお参りして
(k)万二郎・遠笠山・矢筈山
2020年02月22日 09:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/22 9:33
(k)万二郎・遠笠山・矢筈山
(k)明日、山焼きの予定となっております(延期で24(月)となりました)
2020年02月22日 09:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/22 9:40
(k)明日、山焼きの予定となっております(延期で24(月)となりました)
(k)持ち帰り大室山を購入。大室山の土で出来ているそう
(m)kazuさん、念入りに選定
2020年02月22日 16:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/22 16:36
(k)持ち帰り大室山を購入。大室山の土で出来ているそう
(m)kazuさん、念入りに選定
(k)伊東方面を眺めながらの下山。なお、この山はリフトでのみ登山可能です
2020年02月22日 09:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/22 9:58
(k)伊東方面を眺めながらの下山。なお、この山はリフトでのみ登山可能です
(k)続いてシャボテン公園に。ミーアキャットの出迎え
(m)かわいい!
2020年02月22日 10:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/22 10:11
(k)続いてシャボテン公園に。ミーアキャットの出迎え
(m)かわいい!
(k)ピクリとも動かないオウムに驚愕する
(m)寒いんだね
2020年02月22日 11:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/22 11:06
(k)ピクリとも動かないオウムに驚愕する
(m)寒いんだね
(k)本日の替わり風呂は洋ラン
(m)替わり風呂は色々あるそう
2020年02月22日 10:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/22 10:43
(k)本日の替わり風呂は洋ラン
(m)替わり風呂は色々あるそう
(k)洋ランはどんどん食べてしまうので、ゆずも追加されます
(m)のんびりしてるのに、食欲旺盛
2020年02月22日 10:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/22 10:45
(k)洋ランはどんどん食べてしまうので、ゆずも追加されます
(m)のんびりしてるのに、食欲旺盛
(k)子年ということで、くす玉が用意されました
1
(k)子年ということで、くす玉が用意されました
(k)餌の草をヒモ代わりにしてカピバラ君がくす玉割
(m)食べ物でつると、何でもしてくれそう
2020年02月22日 10:48撮影 by  SO-04K, Sony
2
2/22 10:48
(k)餌の草をヒモ代わりにしてカピバラ君がくす玉割
(m)食べ物でつると、何でもしてくれそう
(k)シイの葉っぱを食す
2020年02月22日 10:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/22 10:54
(k)シイの葉っぱを食す
(k)見ているだけで癒される
(m)幸せそうな顔を見てると、こちらも幸せになる
2020年02月22日 10:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/22 10:54
(k)見ているだけで癒される
(m)幸せそうな顔を見てると、こちらも幸せになる
(k)飼育員の方が柚子を乗っけてくれました
(m)洋らんも乗せてたから、乗りやすい頭なのかな
2020年02月22日 11:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/22 11:01
(k)飼育員の方が柚子を乗っけてくれました
(m)洋らんも乗せてたから、乗りやすい頭なのかな
(m)私も温泉に入りたい
2020年02月22日 11:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/22 11:04
(m)私も温泉に入りたい
(k)カピバラ露天風呂、4/5まで開催中です!
2020年02月22日 11:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/22 11:05
(k)カピバラ露天風呂、4/5まで開催中です!
(k)子連れカンガルー
2020年02月22日 11:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/22 11:11
(k)子連れカンガルー
(k)エミューは恐怖だった
(m)カンガルー用の餌を食べられちゃうところだった
2020年02月22日 11:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/22 11:21
(k)エミューは恐怖だった
(m)カンガルー用の餌を食べられちゃうところだった
(k)カパバーガー・アヒルのオムハヤシ・フラミンゴパスタ
(m)念願のカピバーガー!
2020年02月22日 11:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/22 11:40
(k)カパバーガー・アヒルのオムハヤシ・フラミンゴパスタ
(m)念願のカピバーガー!
(k)インドクジャクはそこらじゅうに歩いていました
(m)シャボテン公園は、動物との距離が近い
2020年02月22日 12:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/22 12:05
(k)インドクジャクはそこらじゅうに歩いていました
(m)シャボテン公園は、動物との距離が近い
(k)ホオジロカンムリヅル
2020年02月22日 12:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 12:13
(k)ホオジロカンムリヅル
(k)作り物のようなカモ
2020年02月22日 12:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/22 12:15
(k)作り物のようなカモ
(k)美味しそうなカモ
2020年02月22日 12:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/22 12:16
(k)美味しそうなカモ
(k)シロクジャク
2020年02月22日 12:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 12:17
(k)シロクジャク
(k)カピバラ
2020年02月22日 12:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/22 12:36
(k)カピバラ
(k)フクロウ
2020年02月22日 12:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/22 12:41
(k)フクロウ
(k)レッサーパンダ
2020年02月22日 12:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/22 12:42
(k)レッサーパンダ
(k)サボテンの花
2020年02月22日 12:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/22 12:49
(k)サボテンの花
(k)しゃぼてん雛
2020年02月22日 13:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/22 13:01
(k)しゃぼてん雛
(k)シャボテン公園、リスザルが盗まれる被害があったようですが大変おすすめできる動物園です
(m)左下にチビッ子が1人飛び入り参加
2020年02月22日 12:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/22 12:25
(k)シャボテン公園、リスザルが盗まれる被害があったようですが大変おすすめできる動物園です
(m)左下にチビッ子が1人飛び入り参加
(k)続いて城ヶ崎へ。ボラ納屋駐車場から歩いて吊り橋を目指します
2020年02月22日 14:02撮影 by  SO-04K, Sony
1
2/22 14:02
(k)続いて城ヶ崎へ。ボラ納屋駐車場から歩いて吊り橋を目指します
(k)風が強い日はお気をつけ下さい〜
(m)見てるだけで怖い
2020年02月22日 14:14撮影 by  SO-04K, Sony
3
2/22 14:14
(k)風が強い日はお気をつけ下さい〜
(m)見てるだけで怖い
(k)シンボルの吊橋
(m)雨がポツポツ、お天気もここまで
2020年02月22日 14:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/22 14:24
(k)シンボルの吊橋
(m)雨がポツポツ、お天気もここまで
(k)本日の宿は須崎の「温泉旅館 権兵衛」
(m)直前に見つけてくれた3rotallyさん、ありがとう!
2020年02月22日 15:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/22 15:44
(k)本日の宿は須崎の「温泉旅館 権兵衛」
(m)直前に見つけてくれた3rotallyさん、ありがとう!
(k) 10畳超の部屋がとれました
(m)よく取れたよね
2020年02月22日 15:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/22 15:49
(k) 10畳超の部屋がとれました
(m)よく取れたよね
(k)合宿の定番。FRE様、当然全て空き缶にしてやりましたよ!!
2020年02月22日 16:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/22 16:23
(k)合宿の定番。FRE様、当然全て空き缶にしてやりましたよ!!
(k)まずは乾杯
2020年02月22日 17:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/22 17:04
(k)まずは乾杯
(k)噂の夕食。確かに凄い!
(m)机に並べるのはセルフです…乗りきらない
2020年02月22日 18:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/22 18:28
(k)噂の夕食。確かに凄い!
(m)机に並べるのはセルフです…乗りきらない
(k)生牡蠣
(m)幸せ〜
2020年02月22日 18:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/22 18:28
(k)生牡蠣
(m)幸せ〜
(k)伊勢海老3種。すなわち、1人1匹ということです!
(m)お造りはまだ生きてる
2020年02月22日 18:29撮影 by  SO-04K, Sony
5
2/22 18:29
(k)伊勢海老3種。すなわち、1人1匹ということです!
(m)お造りはまだ生きてる
(k)輝く刺身
2020年02月22日 18:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/22 18:29
(k)輝く刺身
(k)キンメを食べるの忘れてた!
(m)お腹いっぱい
2020年02月22日 19:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/22 19:13
(k)キンメを食べるの忘れてた!
(m)お腹いっぱい
(k)合宿2日目は爪木崎から
(m)風がビュービュー
2020年02月23日 06:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/23 6:16
(k)合宿2日目は爪木崎から
(m)風がビュービュー
(k)爪木崎灯台と日の出
(m)間に合って良かったね
2020年02月23日 06:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/23 6:24
(k)爪木崎灯台と日の出
(m)間に合って良かったね
(k)風邪は強そうですが良い天気です
2020年02月23日 06:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/23 6:25
(k)風邪は強そうですが良い天気です
(k)天城山を臨む
2020年02月23日 06:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/23 6:30
(k)天城山を臨む
(k)日の出と漁船
2020年02月23日 06:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/23 6:31
(k)日の出と漁船
(k)映えスポット
2020年02月23日 06:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/23 6:36
(k)映えスポット
(k)爪木崎は水仙で有名ですが、ジオパークとして柱状節理も有名
2020年02月23日 06:42撮影 by  SO-04K, Sony
2
2/23 6:42
(k)爪木崎は水仙で有名ですが、ジオパークとして柱状節理も有名
(k)恵比須島も回ってみることに。ものすごい風です
(m)ここもジオサイトだそう
2020年02月23日 07:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 7:05
(k)恵比須島も回ってみることに。ものすごい風です
(m)ここもジオサイトだそう
(k)綺麗な水仙が一輪咲き残っていました
2020年02月23日 07:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/23 7:07
(k)綺麗な水仙が一輪咲き残っていました
(k)南国っぽい道
2020年02月23日 07:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 7:08
(k)南国っぽい道
(k)恵比須島の有名スポット。左の遊歩道はとても歩けません。波をかぶっています
(m)爆風で飛ばされそうだった
2020年02月23日 07:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/23 7:12
(k)恵比須島の有名スポット。左の遊歩道はとても歩けません。波をかぶっています
(m)爆風で飛ばされそうだった
(k)宿に戻り朝食
(m)昨夜は眠れないほど満腹だったのに…美味しくてまたごはんをおかわり
2020年02月23日 07:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/23 7:38
(k)宿に戻り朝食
(m)昨夜は眠れないほど満腹だったのに…美味しくてまたごはんをおかわり
(k)食後は手作りチーズケーキとコーヒー。口コミが最上級の訳がよく分かりました。素晴らしい宿でした
2020年02月23日 08:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/23 8:14
(k)食後は手作りチーズケーキとコーヒー。口コミが最上級の訳がよく分かりました。素晴らしい宿でした
(k)ジオパーク巡りで田牛の龍宮窟にやって来ました
2020年02月23日 08:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/23 8:58
(k)ジオパーク巡りで田牛の龍宮窟にやって来ました
(k)下からはハートに見える場所が見つからなかった
2020年02月23日 08:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 8:59
(k)下からはハートに見える場所が見つからなかった
(k)上からは完璧ハート
2020年02月23日 09:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/23 9:05
(k)上からは完璧ハート
(k)続いて石廊崎に。去年の4月に綺麗な駐車場が整備されたようです。遊覧船乗り場駐車場からはここまで10分の急登
2020年02月23日 09:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 9:49
(k)続いて石廊崎に。去年の4月に綺麗な駐車場が整備されたようです。遊覧船乗り場駐車場からはここまで10分の急登
(k)石廊崎灯台
2020年02月23日 09:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 9:54
(k)石廊崎灯台
(k)爆風で海は荒れまくっています
2020年02月23日 10:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/23 10:05
(k)爆風で海は荒れまくっています
(k)これが噂の石廊崎ブルーですね
2020年02月23日 10:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/23 10:07
(k)これが噂の石廊崎ブルーですね
(k)石室神社で縁結び祈願
(m)神社が半分岩の中
2020年02月23日 10:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/23 10:08
(k)石室神社で縁結び祈願
(m)神社が半分岩の中
(k)石室神社の御朱印
2020年02月24日 00:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/24 0:03
(k)石室神社の御朱印
(k)雲見海岸
2020年02月23日 11:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/23 11:36
(k)雲見海岸
(k)雲見といえばこれ!。牛着岩と富士山の絶景
2020年02月23日 11:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/23 11:36
(k)雲見といえばこれ!。牛着岩と富士山の絶景
(k)まずは雲見のシンボル、烏帽子山に登ります
(m)お久しぶりです
2020年02月23日 11:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 11:44
(k)まずは雲見のシンボル、烏帽子山に登ります
(m)お久しぶりです
(k) 320段の石段を登ります
(m)相変わらずの斜度だね
2020年02月23日 11:50撮影 by  SO-04K, Sony
1
2/23 11:50
(k) 320段の石段を登ります
(m)相変わらずの斜度だね
\(^o^)/
2020年02月23日 11:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/23 11:56
\(^o^)/
(m)昔は海底だったと思うと不思議
2020年02月23日 12:01撮影 by  SO-04K, Sony
1
2/23 12:01
(m)昔は海底だったと思うと不思議
(k)海抜164mの絶景展望台。暴風で立っているのは危険です
2020年02月23日 12:04撮影 by  SO-04K, Sony
1
2/23 12:04
(k)海抜164mの絶景展望台。暴風で立っているのは危険です
(k)展望台からの富士山
2020年02月23日 12:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/23 12:04
(k)展望台からの富士山
(k)ふと、中央にテラスっぽいスペースが
2020年02月23日 12:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/23 12:18
(k)ふと、中央にテラスっぽいスペースが
(k)拡大。行ってみることにしましょう
2020年02月23日 12:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/23 12:18
(k)拡大。行ってみることにしましょう
(k)海越しの富士山としては最高のスポットですね
2020年02月23日 12:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/23 12:29
(k)海越しの富士山としては最高のスポットですね
(k)烏帽子山を見上げる。打ち付ける波が烏帽子山頂上まで飛沫をあげていました
2020年02月23日 12:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 12:31
(k)烏帽子山を見上げる。打ち付ける波が烏帽子山頂上まで飛沫をあげていました
(m)男のロマンだそうで…爆風なので私は車で待機
(k)上から見つけた想い出岬にて
2020年02月23日 12:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/23 12:36
(m)男のロマンだそうで…爆風なので私は車で待機
(k)上から見つけた想い出岬にて
(k)飛沫が虹を出現させていました
2020年02月23日 12:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/23 12:32
(k)飛沫が虹を出現させていました
(k)海は入るのは怖いけど眺める分には最高ですね。海越しに山があれば尚更です
2020年02月23日 12:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/23 12:37
(k)海は入るのは怖いけど眺める分には最高ですね。海越しに山があれば尚更です
(k)続いて沢田公園露天風呂。私は20年ぶりくらいです。しかし、痛恨の臨時休業!
2020年02月23日 13:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 13:05
(k)続いて沢田公園露天風呂。私は20年ぶりくらいです。しかし、痛恨の臨時休業!
(m)地層が顔に見える
2020年02月23日 13:06撮影 by  SO-04K, Sony
2
2/23 13:06
(m)地層が顔に見える
(k)とりあえず、塩を落としたいので近場の温泉を見つける。西伊豆町の「なぎさの湯」
2020年02月23日 13:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/23 13:36
(k)とりあえず、塩を落としたいので近場の温泉を見つける。西伊豆町の「なぎさの湯」
(k)海沿いを離れ、西天城高原牧場の家へ。ここで標高900mくらいあるので、そのくらい一気に登ってきたことになります
(m)海辺に比べると、風が穏やか
2020年02月23日 14:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 14:25
(k)海沿いを離れ、西天城高原牧場の家へ。ここで標高900mくらいあるので、そのくらい一気に登ってきたことになります
(m)海辺に比べると、風が穏やか
(k)3rotallyさんはラーメン
2020年02月23日 14:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/23 14:33
(k)3rotallyさんはラーメン
(k)私は定番のご当地グルメ「塩カツオうどん」
2020年02月23日 14:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/23 14:36
(k)私は定番のご当地グルメ「塩カツオうどん」
(m)牛乳が濃くて美味し〜い
2020年02月23日 14:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/23 14:52
(m)牛乳が濃くて美味し〜い
(k)達磨山と富士山
2020年02月23日 15:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/23 15:28
(k)達磨山と富士山
(k)ダルマでの夕陽に合わせて、伽藍山までピストンすることに
(m)いつか歩いてみたいと思っていた道
2020年02月23日 15:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/23 15:45
(k)ダルマでの夕陽に合わせて、伽藍山までピストンすることに
(m)いつか歩いてみたいと思っていた道
(k)達磨山と富士山
2020年02月23日 15:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/23 15:50
(k)達磨山と富士山
(k)古稀山
2020年02月23日 15:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/23 15:50
(k)古稀山
(m)達磨山と富士山が見える
(k)南アルプス山座同定中
2020年02月23日 15:54撮影 by  SO-04K, Sony
2
2/23 15:54
(m)達磨山と富士山が見える
(k)南アルプス山座同定中
(m)思ったより笹が高いので、風が無くて穏やか。展望も無いけど。
2020年02月23日 16:02撮影 by  SO-04K, Sony
3
2/23 16:02
(m)思ったより笹が高いので、風が無くて穏やか。展望も無いけど。
(k)いったん車道に合流。そのまま車道を進みます
2020年02月23日 16:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/23 16:04
(k)いったん車道に合流。そのまま車道を進みます
(k)伽藍山は車道沿いのスペースにありました!ちょっと残念
2020年02月23日 16:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 16:12
(k)伽藍山は車道沿いのスペースにありました!ちょっと残念
(m)夕日まであと少し
2020年02月23日 16:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/23 16:14
(m)夕日まであと少し
(m)時間調整しながら、のんびり歩く
2020年02月23日 16:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/23 16:40
(m)時間調整しながら、のんびり歩く
(k)古稀山にて
2020年02月23日 16:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/23 16:48
(k)古稀山にて
(k)徐々に陽が傾き、笹原が染まりはじめます
2020年02月23日 17:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/23 17:02
(k)徐々に陽が傾き、笹原が染まりはじめます
(k)ダルマ山頂を見据えて
2020年02月23日 17:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/23 17:09
(k)ダルマ山頂を見据えて
(k)天城山も染まりはじめる。左端には強風で山焼きが延期になった大室山も見えています
2020年02月23日 17:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/23 17:17
(k)天城山も染まりはじめる。左端には強風で山焼きが延期になった大室山も見えています
(m)また来ちゃった我が家の百名山
(k)9度目の達磨山
2020年02月23日 17:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/23 17:17
(m)また来ちゃった我が家の百名山
(k)9度目の達磨山
(k)富士山と愛鷹山、駿河湾越しの山々
2020年02月23日 17:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/23 17:22
(k)富士山と愛鷹山、駿河湾越しの山々
(k)淡島は未踏です。鷲頭山・葛城山辺りを縦走してみたい
2020年02月23日 17:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/23 17:22
(k)淡島は未踏です。鷲頭山・葛城山辺りを縦走してみたい
(m)黄昏時は良いね
(k)今回の旅のフィナーレです
2020年02月23日 17:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
2/23 17:24
(m)黄昏時は良いね
(k)今回の旅のフィナーレです
(m)この時間の空が一番好き
(k)南アルプスの雲もいつの間にか晴れています
2020年02月23日 17:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/23 17:25
(m)この時間の空が一番好き
(k)南アルプスの雲もいつの間にか晴れています
(m)綺麗な夕日
2020年02月23日 17:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/23 17:26
(m)綺麗な夕日
(k)少しだけ染まる富士山
2020年02月23日 17:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/23 17:32
(k)少しだけ染まる富士山
(k)あっという間に沈んでいきました
2020年02月23日 17:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/23 17:31
(k)あっという間に沈んでいきました
(k)と思ったらまた下から出てきた。もう少しでダルマ夕陽になったのに
2020年02月23日 17:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/23 17:36
(k)と思ったらまた下から出てきた。もう少しでダルマ夕陽になったのに
(k)大好きな戸田の町にも夕闇が迫る
2020年02月23日 17:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/23 17:36
(k)大好きな戸田の町にも夕闇が迫る
(k)マジックアワーが素晴らしい予感
2020年02月23日 17:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/23 17:37
(k)マジックアワーが素晴らしい予感
(k)お湯を沸かしながら暖をとります
2020年02月23日 17:41撮影 by  SO-04K, Sony
3
2/23 17:41
(k)お湯を沸かしながら暖をとります
(m)折角なので大室山の紅葉饅頭でお茶タイム
2020年02月23日 17:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 17:44
(m)折角なので大室山の紅葉饅頭でお茶タイム
(m)マジックアワー開演したけれど、寒くて誰もいなくなってしまった
2020年02月23日 17:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/23 17:44
(m)マジックアワー開演したけれど、寒くて誰もいなくなってしまった
(k)富士・沼津・裾野・三島の夜景と富士山
(m)達磨山で夜景を見るのは初めて
2020年02月23日 18:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/23 18:00
(k)富士・沼津・裾野・三島の夜景と富士山
(m)達磨山で夜景を見るのは初めて
(k)サバンナのような光景
(m)マジックアワーが長時間綺麗に見えたのは黄砂の影響?
2020年02月23日 18:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/23 18:07
(k)サバンナのような光景
(m)マジックアワーが長時間綺麗に見えたのは黄砂の影響?
(k)大好きな達磨山で今回の合宿の締めとなりました
2020年02月23日 18:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/23 18:01
(k)大好きな達磨山で今回の合宿の締めとなりました

感想

今シーズンの冬合宿はもともと継子岳からの濁河温泉泊の予定でしたが、予報が悪かったためキャンセルに。
色々検討した結果、カピバラ温泉ということになりました。
カピバラだけでは冬合宿とは言えないので、伊豆半島のジオパークを巡り、いくつかの山を絡めることに。
盛り沢山過ぎて感想では書ききれないので、個々のスポットについては写真に記載しております。
今回もハードな合宿となりました。
参加された皆様、お疲れ様でした。

恒例の冬合宿。
当初は雪山合宿の予定が天気の都合で伊豆になることに。

初日はお二人と伊豆ゲートウェイで待ち合わせ。
大室山〜シャボテン公園〜城ケ崎〜下田で宿泊。

二日目は
爪木崎〜恵比寿島〜龍宮窟〜石廊崎〜烏帽子山〜沢田公園〜達磨山。
そしてお二人と別れてからは一人車中泊。

予定はキツキツだったけど行きたかった場所はほぼ行けました。
天気にも恵まれたし、ゆるいけどそれなりに歩いたし
沢山の思い出ができた最高に濃い〜二日間でした。

お二人へ。
当初の予定とはだいぶ違ったけど楽しい二日間ありがとう。
また計画立てよう!お疲れ様でした!

今年の冬合宿は、伊豆ジオサイト巡り。
ポカポカの日差しや春の嵐で、冬というより春合宿……というより春観光になりました。

今回巡ったジオサイトは計9ヵ所。遠い南の海底にあった場所が、長い年月をかけて噴火や隆起を繰返して今の場所にあると思うと、とても不思議な気分になります。
最後に歩いた「伊豆稜線歩道」は、修善寺から天城峠まで続いているそう。その先には天城山が見え、遠い遠い道のりですが歩いてみたくなりました。

まだまだ奥が深い伊豆。
いつもとはまた違う合宿になりましたが、海も山も満喫できて豪華な2日間になりました。
3rotallyさん、色々とお付き合いいただきありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:967人

コメント

激闘の冬合宿、お疲れ様でした!!ヽ(^o^)丿
皆様、おはようございます〜

この度は時間帯がずれて残念でしたが、同じ日に海から昇る素敵な太陽、そして達磨山からのデッカイ富士山を眺めていたのですね
伽藍山までもピストンされたのですね
確かに、山頂標識があの場所というのは、ちょっと悲しかったですね

宿泊された宿、素晴らしいですね
おっさんも今度絶対行きたい!!
牧場の家も天城峠〜船原峠を縦走する際に1泊しようかな

海と富士山が見える山って素敵ですよね
若い頃は観光の対象で登山の対象と思っていませんでしたが、Lagopus1406様の素敵な伊豆レコを拝見し、どんどん伊豆の山に惹かれてる自分がいます

我々が今回歩いたコースもその一環でしたが、天城の稜線を含めて東伊豆から西伊豆までを何回かに分けて縦走したいと思っています
ん? 実は海鮮呑んだくれが主目的だったり?

今回も予想通りの飲みっぷり、相変わらずお元気そうでなによりです
毎度素敵な情報の数々、ありがとうございました〜
2020/2/26 4:43
Re: 激闘の冬合宿、お疲れ様でした!!ヽ(^o^)丿
FRE様、おはようございます

伊豆は若い頃から通い詰めていますが、当時はドライブが主目的でした。
山を始めても天城山くらいしか知りませんでしたが、海沿いにも、中に入っても、楽しく歩けるところが満載ですよね
私もLagopus1406様のレコには感銘を受けているものが多く、いつの日か実現させたいと温めているコースがあります
伊豆って本当に奥が深いですよね

東伊豆や中伊豆などは高級旅館が立ち並び手が出ませんが、今回3rotallyさんが見つけてくれた宿などは、1万円を切りながらもあの様な内容
海沿いの民宿は探せば素晴らしいところもあるので、そっちの面でも楽しめる地域ですね。
適度に歩けて、海鮮三昧&呑んだくれ、最高の一言に尽きます
コメントありがとうございました
2020/2/26 8:10
Re: 激闘の冬合宿、お疲れ様でした!!ヽ(^o^)丿
FREさん、こんにちは〜(^^)/

kazuさんから、FREさん達も同じ日に達磨山へ行ってるよと教えてもらって、驚きましたー!

私達も雪山を諦めて、直前に伊豆に決まった時、FREさんに声かけちゃおうか?でも直前過ぎだね…なんて話したりもしてたんです。笑

天城の稜線を含めて東伊豆から西伊豆までの縦走、良いですよね。何回かに分けて、私も歩いてみたいです…美味しい海の幸を食べながら♪あ、飲み過ぎると食べきれませんよー笑

そろそろバッタリお会いできることを楽しみにしています。
コメントありがとうございました〜☆
2020/2/26 14:55
Re: 激闘の冬合宿、お疲れ様でした!!ヽ(^o^)丿
FRESCHEZZAさん、ご無沙汰しております。

同日に登られていたとは驚きです!!
私も伊豆は観光のイメージが強かったのですが
Kazu405さんから達磨山を教えてもらってから
いつか縦走をしてみたいと思っています♪
海無し県民にとって海が見える山は憧れなのです

今回は大した二日酔いも無く
しっかり2日間堪能できました。

いつかお会いできるのを楽しみにしています
2020/2/27 10:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら