氷ノ山_三ノ丸ルート(若桜氷ノ山スキー場〜響の森)
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 823m
- 下り
- 813m
コースタイム
- 山行
- 4:34
- 休憩
- 2:15
- 合計
- 6:49
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
若桜町よりR482にて「若桜氷ノ山スキー場」を通り過ぎ下山登山口近くの「響の森」に駐車。 山崎ICより約1時間20分 戸倉峠の夜間・早朝は路面凍結注意 若桜分岐よりスキー場までトンネル新設等により走りやすくなっています。 わかさ氷ノ山スキー場より奥の「響の森」まで除雪してありますが、黒光りするヵ所には要注意。凍結ヵ所あり。 わかさ氷ノ山スキー場のリフトを2つ乗り継ぎリフトトップへ 1つ目の「樹氷第2パノラマリフト」 8:00運行開始 2つ目の「樹氷第3チャレンジリフト」8:20運行開始 ←このリフトのみ停止している時もあるので確認必要 壁のような(盛ってますけど)登りがプラスされます リフト券購入(300円2枚)の際に、パトロール本部へ提出の必要あり。(下山時にも報告が必要。 登山届ダウンロード先 http://www.hyounosen.or.jp/play/trekking/img/pdf_index03.pdf 私は、パソコンで2枚作成して下山時用に赤色で大きく「下山完了」と書いたものを提出しています。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
注意ヵ所は「こしき岩」の捲道部と氷ノ山越からの下り部 当日は、今までで一番歩き易い状態でした。「こしき岩」を捲く箇所も緩めについており、スノーシューでも大丈夫な感じの状態です。 氷ノ山越からの下り部も夏道通りに歩き易い状態でトレースが付いていました。 今後、雪が腐ると難度も上がるものかと想像します。 |
その他周辺情報 | 若桜ゆはら温泉ふれあいの湯 道の駅が、若桜町に1軒、中国道の山崎ICまでの帰る道に3件あります。 昨年同様、帰りに「道の駅 みなみ波賀」に寄りました。お目当ては、お気に入りの柑橘「はるか」の購入です。 レモンとデコポンを混ぜた様な見た目ですが、爽やかさのある甘味が最高です。ネットでは「ハニーレモン風味の爽やかな甘さ」と謳っています。美味しいですよ。 ↑ 昨年と同じコメントで m(__)m |
写真
装備
個人装備 |
ハードシェル
アウター手袋
防寒着
雨具
ゲイター
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
地形図
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
エマージェンシーキット
ツェルト
ストック
スノーシュー
|
---|
感想
今回は、予定を前倒しして氷ノ山へ鳥取県側から登ってきました。
「てんくら」では登山指数が「B」でしたが、晴れマークです。風の影響でBになったものと判断し実行です。
わかさ氷ノ山スキー場のホームページで確認すると2つ目のチャレンジリフトも動いており、あのキツイ上りをパスできるのでいいです。まあ、動いていないと行く気も半減してしまうんですけどね。
リフト1回券が250円から300円に値上がりしておりましたが、十分納得できるリフトと思います。
8:00に動き出す時刻に合わせてゆっくりと支度をして「響の森」よりスキー場へ下ります。響の森の駐車場が部分的ですがツルツルで滑る滑る。舗装路のアプローチに使用しているチェーンアイゼンをしてスキー場までの道路を下ります。
このルートの場合、リフト券購入窓口横のパトロール本部の窓口にて登山届の提出が必要ですので注意です。リフトでも複数回確認されますので。下山後の報告も必要ですからご注意を。
先月、バックカントリースキーで事故があったらしく、警察から登山注意の説明をするように指導されているとのことでした。
下山時にアイゼンの前後を繋ぐプレートが折れるという重大アクシデント?もありましたが、修理用の備えでなんとかしのげました。
登山道脇で修理開始すると、持っていた結束バンドが折れたプレート穴には入りましたが、一番重要なアイゼンのボルト穴に入らずどう対処しようかと考えていた際、4人パーティーが通られお声がけです。
「結束バンドお持ちですか?」との話に、即対応していただけお持ちの結束バンドを見せていただきましたが同じようなサイズで判断に迷っていると、もう一人の方から違う穴に通して固定する方法を提案していただけ手持ちの結束バンドで対応できました。ご親切ありがとうございました。こういう時「山っていいな〜」って思います。
お応急処置にて氷ノ山越避難小屋に到着後、再度確認です。大丈夫そうだったのですが、切れた時用に結束バンドを何時でも取り出せるようにして下山開始。
途中、心配していた通り結束バンドが切れ、アイゼンがぶらぶら状態に。緩やかな箇所で助かりました。
今度は切れてもアイゼンがぶらぶらにならない様にダブルに通してなんとか響の森駐車場に下山完了。その時、アイゼンを外してみると片方が切れていたのが解りまして、ダブルに通しておいて正解でした。
登山靴のソールが剥がれた時などに使えるかと一番太めの長い結束バンドを4本常備していましたが、針金もエマージェンシーキットに入れておかなくちゃね。
今回は、積雪は少なめでしたが、快晴にて気持ちのいい稜線歩きができました。
ののさん、
素晴らしい天気でお空が真っ青ですね!
それに雪と霧氷の白が映えて、写真が美し〜い^ ^
積雪少なめでもかなり楽しめたみたいですね、良かったですね!
アイゼンの故障も大事に至らず、応急処置も流石です!
ウリウリさん、まいどです。
このルートは、こんないい天気でないと楽しみも半減してしまうかも。積雪は少ないんですが車移動の事を考えると微妙です。真っ白な路面の中を走るのは気が重いです。長老ヶ岳の林道で、谷に落ちるんかと冷汗かいてから余計に怖い。
備えあればなんとかですけどね。いろんなものをザックに入れてあるんで重たいです(笑)
今回「大は小を兼ねる」は、チョット想定外で焦っちゃいました。丁度通られた方にアドバイスいただいて助かったんです。ただ、ギロチン状態での取付けとなり低温も相乗して1劼曚匹農擇譴討靴泙Ψ覯未箸覆蠅泙靴拭今度は細いやつも針金も追加しておこうと考えています。
山行き前にギアをチェックしておけば防げたかもしれませんね。キツイ下りとかで壊れなくて不幸中の幸いでした。
no2さん、はじめまして。
いつも、拝見させていただいています!
私も、金曜日に同じコースを歩きまして、
土曜の雨で雪が流れたと思っていましたが、
逆に霧氷がたくさん増えていて、キレイなお写真にビックリです。
同じく響の森の駐車場に下りてきたら、
しっかり除雪されていて、no2さんのように
こちらに車を停めればよかったと後悔しました。
スキー場手前の除雪されていない無料駐車場に無理やり入れてしまいました。
アイゼン破損、悪天の中でなくてよかったですね〜。
応急処置されてしまうところが凄いです。
woodtableさん、いつも拍手いただいてありがとうございます。
金曜日に上がられておられましたよね。レコ拝見しておりました。金曜日も快晴で良い登山日和でしたよね。土日の雨で積雪も減るのかと心配はしておりましたが、月曜日は快晴の予報でしたので行ってきました。
カメラはE-M5 Mark兇鬚使いですよね。綺麗なオリンパスブルーの写真を拝見しておりまして、私もなんとか綺麗な青空写真が撮れました。
woodtableさんは、ビッグホーンにお乗りじゃなかったのかな? 随分前になりますが、私もビッグホーンのV6 3200ガソリンと言うやつに乗っておりました。現在はFFファミリーカーなので1.2月に雪国へと言うのは控えておりますけどね。
駐車場は「響の森」を利用させてもらっています。下山口に近い方が便利かなと思いまして。
過去2回は、木原八丁から冬道の尾根を下っているのですが、この日は夏道がとても歩き易いのと尾根ルートは積雪が少ないと微妙な箇所もあるので夏道下山としました。終盤の開けたところが感じよくて好きなんですが、昨年は積雪が少なく苦労しましたものでして。
woodtableさんも冬道の尾根ルートをお使いなんですね。トレースが付いてなくて夏道を下られたとレコにあったかと。
アイゼンはなんとか応急処置ができて助かりました。アクシデント様に結束バンド、靴紐、テープ、荷造りベルト等ザックに入れてはいるものの殆ど使わないですけどね。
アイゼンは、お気に入りの卍12なので折れたプレートを注文しました。ヨドバシカメラ.comに部品として販売してあり送料が無料になるので助かりました。
PS woodtableさんのレコにあった「不動院岩屋堂」に寄るのを忘れちゃいまして… 帰りに買う「はるか」のことばかり頭にあったようでして。
no2さん、こんばんは〜☆
氷ノ山だったんですね(^^)
空が真っ青でとても気持ちよかったと思います。
雪もまだまだ残ってたんですね。白い雪でよかったです(^^;)
はるか🍊綺麗なレモン色ですね。美味しそうと思いつつ、既に口がスッパーなってきてます(^o^)v
mo-さん、こんにちは。
同じ日に伊吹山へ上がられておられたのですね。レコ見ましたよ。天気も良く良い登山日和でしたね。
11日に皆さんで氷ノ山に上がられておられるレコを見て、3月に予定していた氷ノ山行きですが雪の状態もあり、前倒しして行ってきました。
「はるか」 形はデコポンみたいな感じなんですが、仰る様にレモン色しているので酸っぱいんじゃないかと第一印象を持ちました。
販売員の方に「美味しいですよ。騙されたと思って」とか説明されて3年前に初めて買って帰ったんです。甘くすぎない爽やかな甘さが気に入って、地元でも買えないかと探したんですが売っていなくてネットショッピングにて箱買いしているんです。
1週間前にネット注文したのですが未だ届かなく待ちきれず一袋だけ道の駅で買って帰ると、宅配便がその日に届いちゃいました。
販売元のホームページには「見た目を裏切る酸っぱくない爽やかな甘さ」「まろやかな甘さに、柔らかい果肉」って書いてありますね〜
ののさん、こんばんは〜
めっちゃいいですね〜
私が行った時もこんな青空だったらよかったんですけどねぇ
いつか青空リベンジしたいと思っております!
ヤマさん、こんにちは。
このルートは青空が一番ですね。ガスると辛い。山の天気の事なので当日はゴーグルも持って行ったんですが、まったく必要なかったです。サングラスを外すと眩しくて眩しくて。
新名神の宝塚北SAで、シゲさんやヤマさんと待ち合わせもできるんじゃ? なんて考えたこともあるんですよ。あのSAはスマートICなので、降りた所を曲がると反対方向に乗れるのと上り下りで施設が一緒なのも都合がいい場所なんですよ。
まあ、天気とお休みとをシンクロするのは至難の業ですね。
ののさん、こんばんは。
今年も行かれたんですね。
氷ノ山山頂から眺めた鳥取県側のコースも、いいですね〜(^^)。
あの尾根は、いつか歩きたいな!と思いましたが、鈴鹿からは遠いな〜。
どこも、天気よくてサイコーでしたね。
シゲさん、こんにちは。
シゲさんが言っておられたように、初日に大山へ上がって日帰り温泉入って車中泊。2日目に氷ノ山上がって帰るというのもいいですよね。
うちから伯耆大山へは高速使って約4時間、氷ノ山へは3時間強かかります。伯耆大山の方が結構遠いのに 1時間の差?? 氷ノ山の鳥取県側へは下道を廻り込む形になるので時間も掛かっちゃいますね。
伯耆大山から氷ノ山までは2時間半かかるんですよ。なんか計算が合わない??
そうそう、扇ノ山へも行きたいのですが、山歩き時間よりアプローチの方が時間がかかっちゃうので何処とセットにしようかな〜なんて考えてます。
雪は真っ白!
ノノさん、こんにちは
氷ノ山は鳥取側から登ったんだ。
アクシデント発生!えりゃことにって思ったら、助け舟現る!だったんだ。
山でのトラブルってさ、他人事じゃにゃ〜よね。
こんなことって、勉強にも教訓にもなるよね(あれれ?たまにはええとこ言うね )
氷ノ山の思い出、寅が初めてヤマレコに投稿した山なんです
寅さん、こんにちは。
寅さんのレコ見てきました。王道ルートを歩かれたご様子。あのルートは紅葉時期が最高ですね。
「備えあれば憂いなし」とかで補修材料もザックに入れているんですが、いざとなるとテンパっちゃいますわ。通りかかられた方にアドバイスいただけて助かりました。
登山靴のソールは剥がれたことないですが、その際にと太長い結束バンドを入れていたのが役に立ちました。ストックが縮まないことは度々ありますけど、そんな時は摩擦係数を上げてやるとスンナリ回るので太ゴムやビニテが役に立ちました。
ののさん、こんばんは〜。
遅いコメントですみません<(_ _)>
雪の氷ノ山最高に素敵ですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
秋に歩いた氷ノ山が真っ白な雪に覆いつくされて
本当に素敵です
鳥取県側というとあのリフトに乗られたのかな?
アイゼンが…事故なくて良かった!
結束バンドって大事ですね!備えあれば患いなしですね!
ガムテープとかは装備していましたが、
結束バンドも追加しようと思いました。
最近スキーばかりで、お山歩いてない( ̄▽ ̄;)
歩けるかな〜??って不安になってます
フルフルさん、お疲れさま。医療関係は、普段もお忙しいお仕事と思いますが、今は特にお忙しいかと想像します。深夜勤あけの娘の寝顔を見ていても疲れが出ている感じを受けますからね。
積雪期は、兵庫県側より鳥取県側の方が稜線歩きを楽しめますね。アクセスには時間がかかりますけどね。
フルフルさんが泊まられた「氷太くん」に宿泊されて氷ノ山へ上がられた方も当日おられたようですよ。
わかさ氷ノ山スキー場のリフトを2つ乗り継いで標高1193mまで上がることができるんで快適です。ただこのリフトは運休することも多々あるみたいで、前日とかも停まっていたみたいです。
アイゼンが壊れるアクシデントがありましたが、なんとか対処出来て助かりました。
登山へ出かける際、靴や道具をチェックするのですが、今期12本爪アイゼンは初めての使用でチェックするのをウッカリ忘れてしまいました。
登山道で、登山靴のソールだけ落ちているのを3回ほど見掛けているので、万が一の時にと30冂垢気侶訛バンドを数本入れておいたのが役に立ちました。
ガムテープで巻いてもいいんですが、それだけだとスリップするとのことですので、結束バンドや20mm幅のナイロンベルトとか色々とザックに入れているのでザックが重たいこと(笑)
スキーも結構足の筋肉使うんじゃないんですか?内側に身が入るような気がするし〜
スキーもそろそろ終盤ですか? 春も直ぐそこのようですので桜道を歩くのもいいんじゃないですか。
「梅は〜咲いた〜か、さく〜らはまだかいな〜」ってTVコマーシャルだったっけ??
庭の梅も満開を過ぎ、サクランボの蕾が膨らんで来ました。3月中頃に咲くんですが、今年は早いみたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する