ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 223563
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

赤岳(地蔵尾根からリベンジなる!)

2012年09月09日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
--:--
距離
18.4km
登り
2,034m
下り
2,030m

コースタイム

5:30 赤岳山荘-7:40 行者小屋-9:15 地蔵の頭-10:45赤岳山頂-11:20 文三郎道分岐-12:20 行者小屋-15:00 赤岳山荘


GPSログの一部に怪しい部分があります。
行っていないところに記録があります。
天候 晴のち曇り
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小淵沢ICー美濃戸(赤岳山荘)
コース状況/
危険箇所等
南沢は道迷いが多く、黄色のテープを目印に進んで下さいとの
張り紙がありますが、その目印の黄色のテープが少なく
あれ?と思う個所が何箇所かありました。

冷静に周囲を見渡せば迷う事も無いかと思いますが、
早朝・夕方でヘッドランプを頼りに歩かざるを得ない状況ですと
迷ってしまう可能性はあると思います。
十分に気を付けましょう。


私は今後行く時があれば北沢を行こうと思います。


地蔵尾根
先週はあんな所をよく登るもんだと思いながら眺めておりました。
事前に雑誌やネットで地蔵尾根を調べると、
かなりの急登の岩場で、恐怖を覚えるとの情報もあったので
結構ビビってましたが、
いざ行ってしまうと、もう終わり??って感じでした。

急な岩場には鎖が設置されており、しっかりと体を支持し、
ゆっくりと行けば問題ないかと思います。

鎖を握ってる時、下は見ない方がいいかもしれませんね。
結構高度を感じるかもしれません。


今週こそは!
2012年09月09日 05:28撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/9 5:28
今週こそは!
スタートして5分位。
チップトイレですが、
ウォシュレット完備。
こんな山奥で。
おしりセレブな私にはうれしい。
2012年09月09日 05:43撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/9 5:43
スタートして5分位。
チップトイレですが、
ウォシュレット完備。
こんな山奥で。
おしりセレブな私にはうれしい。
黄色いテープ、あまり見かけなかったような
気がします・・・。
2012年09月09日 06:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/9 6:13
黄色いテープ、あまり見かけなかったような
気がします・・・。
スタートから約2時間。
開けたところから横岳、赤岳が
見えます。
2012年09月09日 07:33撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/9 7:33
スタートから約2時間。
開けたところから横岳、赤岳が
見えます。
早くあそこへ立ちたい!!
2012年09月09日 07:37撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/9 7:37
早くあそこへ立ちたい!!
行者小屋のテラスから北アルプスを望みます。
2012年09月09日 07:43撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/9 7:43
行者小屋のテラスから北アルプスを望みます。
横岳ドーン!

夕日に染まる所を見てみたい。
2012年09月09日 07:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/9 7:45
横岳ドーン!

夕日に染まる所を見てみたい。
地蔵尾根の梯子。
見上げると結構急です。
2012年09月09日 08:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/9 8:38
地蔵尾根の梯子。
見上げると結構急です。
ここがこのルートの最難関とされる場所か。

案外すんなり行けちゃいました。
2012年09月09日 08:58撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/9 8:58
ここがこのルートの最難関とされる場所か。

案外すんなり行けちゃいました。
横岳が間近に迫ります。
2012年09月09日 08:58撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
9/9 8:58
横岳が間近に迫ります。
お地蔵さんこんにちは。

2012年09月09日 09:06撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/9 9:06
お地蔵さんこんにちは。

この光景が見たかったのです。

居合わせた若い男子二人組に撮って頂きました。

ありがとうございました。

お二人は横岳縦走です。

いつかは私も行きたいなぁ。
2012年09月09日 09:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/9 9:34
この光景が見たかったのです。

居合わせた若い男子二人組に撮って頂きました。

ありがとうございました。

お二人は横岳縦走です。

いつかは私も行きたいなぁ。
気持ちのいい青空。
2012年09月09日 10:04撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/9 10:04
気持ちのいい青空。
地蔵尾根よりこっちのが急かな?
2012年09月09日 10:22撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/9 10:22
地蔵尾根よりこっちのが急かな?
よっしゃ!

赤岳登頂!

居合わせたご夫婦に撮って頂きました。
ありがとうございました。
2012年09月09日 10:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/9 10:54
よっしゃ!

赤岳登頂!

居合わせたご夫婦に撮って頂きました。
ありがとうございました。
2012年09月09日 10:56撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/9 10:56
雲海の彼方には富士山。

結構近いんだなぁ。
2012年09月09日 11:08撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/9 11:08
雲海の彼方には富士山。

結構近いんだなぁ。
文三郎道を下ります。

ここを登るほうがきついような気がします。

下りもハードですが・・・。
2012年09月09日 11:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/9 11:20
文三郎道を下ります。

ここを登るほうがきついような気がします。

下りもハードですが・・・。
撮影機器:

感想

本当は土日でテン泊したいと考えておりましたが、
土曜にあまり天気が良くないとの情報を信頼し、
日帰りで赤岳にアタックする事にします。


十分な睡眠を取った後に行動したかったので、
早めに出発し、23:00頃赤岳山荘に到着します。

4:00過ぎに目覚め、満天の星を見て、
晴れる事を確信します。

だらだら支度していたため予定の5:00を30分過ぎてスタートします。


いつもと違い、背中が軽いため
調子に乗ってオーバーペースで歩いたため、
行者小屋に着くまでに汗だくで、ちょっとバテます。

ここで長めの休憩。


結構な人が登りに来ております。

その殆どが文三郎道へ行きます。

それだけ皆が地蔵尾根をパスするだけの理由があるのだろう。
確かにいろんな情報で急だの怖いだの入手しました。

見上げてもすごく急に見えるのでどうしようかと迷いながらも、
ここから登る方が私が見たかった光景に一番近いので
ビビりながらも地蔵尾根にチャレンジします。

30分足らずで梯子・鎖場が登場します。

おっと。
確かに急です。
ビビります。

呼吸を整え、しっかりと鎖・岩を握り
体を支持し、ゆっくりと進めば怖い事はないと思います。

慎重に歩を進めるとお地蔵さんが迎えてくれます。
地蔵の頭まではもう少しです。


地蔵の頭に到着すると、赤岳と富士山が迎えてくれました。

この光景が見たかったのです。

アルペンガイドの赤岳のページにある写真に惹かれていたのです。

やっとここに来れた。

同じような写真が撮りたい!

しかし腕が悪すぎて同じようには到底取れません・・・。


ちょっと横岳方面へ移動し、写真を撮っていると
若い男性二人がそばで休んでおります。

声をかけると赤岳山頂に宿泊されたそうです。

ご来光が綺麗だったのだろうなぁと思い、聞いてみると
どうも寝坊してしまったそうです。

ありゃ。残念。
きっと昨日相当疲れちゃったんでしょうね。

その後横岳縦走に向かわれました。


さて、私は赤岳の頂を目指します。

展望荘から頂上までのほうが急なような気がします。
ここも岩を握り、体を支持しながら慎重に行けば
問題はないかと思います。


40〜50分位で頂上です。

やったー。
到着。


見たい景色と頂上ゲットです。

すごい満足です。


しばらく頂上を満喫した後は文三郎道から下山します。

分岐までは急な岩場です。

両手フリーにして岩を握り、慎重に下ります。

分岐まで来てしまえばあとは段差の大きな階段(ハードルみたい)を下ります。

急いだ訳ではありませんが、コースタイムよりもずいぶん早く降りてこられました。


行者小屋からは南沢を下り、帰ります。






先週達成出来なかった事が達成でき、
かなり満足な一日でした。

個人的には地蔵尾根から登り、中岳まで行き、中岳道を
下るのが良いなかなと思います。
時間的に余裕があれば阿弥陀岳まで足を延ばせるし。


ただ全体的に急で岩場が多いので、ある程度岩場慣れしていたほうが
楽だと思います。

私の場合幸運にも宝剣岳や谷川岳の厳剛新道で鎖・梯子を
経験していたので、思っていたよりも
すんなり行けてしまいました。


次の目標は横岳縦走かな。


他にも行きたい所がたくさんあるから、
これは来シーズンになりそうかな。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:961人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら