ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2250884
全員に公開
アルパインクライミング
八ヶ岳・蓼科

阿弥陀岳北西稜〜3回目のチャレンジで成功〜

2020年03月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
28:26
距離
16.5km
登り
1,359m
下り
1,505m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:48
休憩
2:07
合計
11:55
5:00
45
美濃戸口
5:45
5:45
8
5:53
5:58
3
6:01
6:03
68
7:11
7:11
358
13:09
14:31
4
14:35
14:35
5
14:40
15:04
22
15:26
15:27
7
15:34
15:34
11
15:45
15:45
7
15:52
15:56
29
16:25
16:34
8
16:42
16:42
13
16:55
日帰り
山行
1:38
休憩
0:11
合計
1:49
8:17
28
8:45
8:45
30
9:15
9:19
2
9:21
9:26
0
9:26
9:26
4
9:30
9:30
34
10:04
10:06
0
10:06
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
教蕕離螢奪犬魯痢璽競ぅ
1p目:第一岩壁から右から巻く 45m
2p目:第二岩壁まで直登    25m
3p目:凹角下まで移動     10m
4p目:凹角を直登       30m
チャレンジアルパインクライミングとはピッチの切り方が違った。
1,2p目も意外と難しい。
4p目はもっと難しい。
その他周辺情報 もみの湯650円
美濃戸口
2020年03月07日 05:02撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/7 5:02
美濃戸口
鹿
2020年03月07日 05:40撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/7 5:40
鹿
明るくなってきた
2020年03月07日 07:38撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/7 7:38
明るくなってきた
ここから入る。トレース使わせていただきました。
2020年03月07日 07:51撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/7 7:51
ここから入る。トレース使わせていただきました。
2020年03月07日 08:11撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/7 8:11
2020年03月07日 08:26撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/7 8:26
そこそこ急
2020年03月07日 08:35撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/7 8:35
そこそこ急
2020年03月07日 08:48撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/7 8:48
雪稜
2020年03月07日 09:13撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/7 9:13
雪稜
雪稜
2020年03月07日 09:50撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/7 9:50
雪稜
雪稜
2020年03月07日 09:50撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/7 9:50
雪稜
雪稜
2020年03月07日 09:51撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/7 9:51
雪稜
雪稜
2020年03月07日 10:08撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
3/7 10:08
雪稜
1月に登った西稜
2020年03月07日 10:08撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/7 10:08
1月に登った西稜
小ピークより撮影。ここから第一岩壁までは教蕕離螢奪
2020年03月07日 10:08撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/7 10:08
小ピークより撮影。ここから第一岩壁までは教蕕離螢奪
2020年03月07日 10:28撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/7 10:28
2020年03月07日 10:36撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/7 10:36
第一岩壁ビレイ点
2020年03月07日 10:39撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/7 10:39
第一岩壁ビレイ点
右をトラバース
2020年03月07日 11:03撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/7 11:03
右をトラバース
2020年03月07日 11:03撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/7 11:03
2020年03月07日 11:28撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/7 11:28
Oさんがラスト
2020年03月07日 11:50撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/7 11:50
Oさんがラスト
2020年03月07日 11:56撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/7 11:56
2p目のビレイ点
2020年03月07日 11:58撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/7 11:58
2p目のビレイ点
第二岩峰まで
2020年03月07日 11:58撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/7 11:58
第二岩峰まで
2020年03月07日 12:19撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/7 12:19
2020年03月07日 12:19撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/7 12:19
ビレイするわい
2020年03月07日 12:57撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 12:57
ビレイするわい
最終ピッチ
2020年03月07日 13:22撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 13:22
最終ピッチ
最終の4p目
2020年03月07日 13:30撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/7 13:30
最終の4p目
結構難しかった
2020年03月07日 13:36撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/7 13:36
結構難しかった
最終ピッチをビレイする闘将と、左足のアイゼンが岩にひっかからなくて焦ってる自分(下)。顔をあげる余裕なし。
2020年03月07日 14:07撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/7 14:07
最終ピッチをビレイする闘将と、左足のアイゼンが岩にひっかからなくて焦ってる自分(下)。顔をあげる余裕なし。
阿弥陀山頂で一息
2020年03月07日 14:44撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/7 14:44
阿弥陀山頂で一息
阿弥陀山頂で一息
2020年03月07日 14:44撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/7 14:44
阿弥陀山頂で一息
2020年03月07日 15:03撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/7 15:03
下ります
2020年03月07日 15:19撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/7 15:19
下ります
夕食はステーキ
2020年03月07日 18:23撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/7 18:23
夕食はステーキ
朝食
2020年03月08日 07:05撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/8 7:05
朝食
次の日は朝から雪
2020年03月08日 07:36撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/8 7:36
次の日は朝から雪
美濃戸口へ下山
2020年03月08日 10:04撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/8 10:04
美濃戸口へ下山
養老SA 980円
2020年03月08日 14:45撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/8 14:45
養老SA 980円
50円割引券で200円。腹いっぱいでつらい
2020年03月08日 15:04撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/8 15:04
50円割引券で200円。腹いっぱいでつらい
コロナでガラガラ
2020年03月08日 15:50撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/8 15:50
コロナでガラガラ

感想

1回目は取りつき間違いかつ大雪のラッセルで敗退。1月の2回目は取りつき間違いで西稜を登ってしまう(これはこれでレアな記録とルートで面白かったが)。今回3回目でようやく北西稜を登れた。一言でいうとセカンドでも難しいルートだった。

深夜1時に美濃戸口に到着。いつもよりも2時間ほど早出したが、それでも関西からは遠い。3時間仮眠して4時起床。準備してまだ薄暗い中を5時に出発。8時前に登山道の北西稜直下に到着。なんと数日前のものと思われるトレースがある。予定ではもう少し東から入るつもりだったが、ありがたくトレースを使わせてもらう。ワカンはここでデポ。トレースは明瞭だったが、それでも途中途中のトレースが雪で消されたところは膝下ラッセル。雪は少ないものの問題なく雪稜を進み、途中で西面からのトレース(どこから来たのか?)とも合流して小ピークへ。ちょっと怖かったが教蕕離螢奪犬魯痢璽競ぅ襪把眠瓠すると例の第一岩峰下へ到着。ここまで自分が先頭だったがここからは闘将に全リードでお願いします!!

1p目45m: しょっぱなからトラブルが重なって、セカンドの自分はザイルを外してマイクロトラクションで登った。(アッセンダー持ってきていてよかった)。雪が少ないからから?か思ったよりも難しい。
2p目25m:見た目簡単そうな直登だけど登ってみたら思ったよりも難しい。ピンも少ない。第二岩峰下まで
3p目10m:右に明瞭なペツルと残置スリングがあるが、自分のトポでは一度左にトラバース?のような気がして話し合い。結局は自分が間違っていた。ザイルが屈曲しないように凹角下までちょっとだけ移動。
4p目:狭い凹角の下でビレイ。出だしもいやらしい。ピンも意外と遠い。途中の残置カムにスリングを掛けてA0したりして、最後は左の岩を乗っこして終了。下でビレイしている自分もハラハラした。ザイルも墜落距離が最短になるようにいつもよりも徹底して操作(いつも適当というわけではないです)。ヌンチャクが落ちたり(Oさんが顔面キャッチで回収)、カムが抜けなくなったり(自分が素手で両手で回収)したが致命傷にはならず。最後の自分もA0しまくりでなんとか登るが、ヌンチャクを回収後に登るのが難しかった。

14:30ようやく登攀終了。自分の(´・ω・`)しょぼしょぼのアルパイン経験中でもっとも難しかったかも。のどもカラカラ。

ザイルをしまってここからは簡単な雪稜を歩いて終了。摩利支天と阿弥陀岳で記念撮影して下山。阿弥陀の急な下りも、途中の最も急なところがルート変更されていてだいぶ楽になっていた。中岳沢も雪が締まっていた。行者小屋でザックをデポしてワカン等を回収。17時に赤岳鉱泉着で12時間行動でくたくた。ふくらはぎも筋肉痛になった。

次の日は朝から雪。朝食をとって真っ直ぐ帰宅したが、それでも関西到着は夕方。冬山シーズンの終わりに充実したクライミングができた。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2036人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら