ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 225571
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

強烈なナイフリッジに戦慄!クサリだらけの戸隠山

2012年09月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:38
距離
17.3km
登り
1,081m
下り
1,082m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

[7:11 戸隠神社奥社入口発]-[7:53 戸隠神社奥社(約10分参拝と準備) 8:03発]-
[9:08 五十間長屋]-[9:16 百間長屋]-[10:20 蟻の塔渡り]-
[10:46 八方睨(約21分休憩) 11:07発]-[11:18 戸隠山山頂]-
[12:31 九頭龍山山頂(約46分休憩) 13:17発]-[14:18 一不動避難小屋(約18分休憩) 14:36発]-
[15:52 戸隠牧場]-(途中休憩あり)-[16:42 戸隠キャンプ場入口]-[17:22 戸隠神社奥社入口着]
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■戸隠神社奥社入口付近に駐車場あり。
コース状況/
危険箇所等
【戸隠神社奥社入口→戸隠山登山道入口】
普通の参道です。砂利の道を歩いていきます。

【戸隠山登山道入口→五十間長屋→百間長屋】
暫くは普通の登山道です。
ただ少し急な登りが続きます。
そして簡単なクサリ場と岩場を数箇所登ると
そそり立つ岩壁の麓ある五十間長屋に到着します。
その後岩壁に沿いながら歩くと百間長屋に到着です。

【百間長屋→蟻の塔渡り→八方睨】
この区間が戸隠山登山の核心部分です。
基本の三点支持は確実に!
岩場と高所が苦手な人が登ることは
正直オススメできません。
岩場に慣れていない人も止めておいた方が無難です。

百間長屋を通過して暫く歩くと、
長いクサリ場が出現します。
そこが始まりで。その後もクサリ場の連続です。
岩場の登りとトラバースがミックスされた
手強いクサリ場多数。
見た目より手足を置けるホールドが少ないので苦労します。

辺りが開けてくるといよいよ最大の難関、蟻の塔渡りです。
両側が切れ落ちていて、足場が狭く不安定な通行を強いられます。
クサリなどが設置されていないので、
しっかりとした確保も望めません。
一目見て無理だと感じた人は巻き道を使うのが良いでしょう。
ただ、巻き道も垂直のクサリ場を下りて
不安定な岩場をトラバースして行くので安心とは言えません。

そして、その巻き道も前半部分のみ。
蟻の塔渡りの後半部分は必ず通行しなければいけません。
引き続き、狭い足場の不安定な場所。
手足を確実に置ける場所を探りながらの通行です。
転落すれば良くて重症、悪くて…。
とにかく慎重に進むより他はありません。

蟻の塔渡りを抜け、
その後何箇所かクサリ場を登ると八方睨に到着です。

この区間は強風の日や降雨後に登るのは
止めておいた方が無難です。
しっかりとした技術を習得している人でないと
重大な事故につながると思います。

【八方睨→戸隠山山頂→九頭龍山山頂→一不動避難小屋】
八方睨から戸隠山山頂までは比較的普通の登山道歩きです。
そして戸隠山山頂から九頭龍山山頂ですが、
湿った土の急坂を下りる場所がいくつかあるので注意が必要です。
残置ロープがある場所とない場所があるので、
ない場所は慎重に下ってください。
また戸隠神社側の斜面は切れ落ちた崖ばかりです。
通行に支障がある場所は無いと思いますが、
場所によっては不用意な転倒は危険です。
何度かアップダウンの後に九頭龍山山頂に到着します。
九頭龍山山頂は標識が無く三角点のみなので、
見落とさないように注意して下さい。

九頭龍山山頂を過ぎ暫く歩くと岩場の登り返しあり。
クサリ・ロープ等は設置されていないので注意して下さい。
その後ゆるやかに登り、一不動避難小屋がある
鞍部に向けて急激に下っていきます。

【一不動避難小屋→戸隠牧場→戸隠キャンプ場入口→戸隠神社奥社入口】
避難小屋を出て暫く歩くと
岩ゴロの枯沢のような道になります。
その後枯沢に水が湧いてきて沢を歩く道になります。
小さな滝の横を下りるクサリ場や大きな岩場のトラバース、
ナメ滝の横を下りるクサリ場など
こちらの道もなかなか油断できません。
終盤は沢沿いの道ですが
ペンキで岩にマーキングされているので
それを追いかけながら何度か渡渉して進みます。
牧場ゲートまで来ると登山道はほぼ終了。
戸隠牧場と戸隠キャンプ場の中をひたすら歩きます。

戸隠キャンプ場の入口を出ると右手にさかさ川遊歩道の入口あり。
遊歩道なので整備されていて歩きやすいです。
暫く歩き続けると戸隠神社奥社入口に到着します。

■戸隠神社奥社の登山道入口と
 戸隠牧場事務所に登山ポストあり。

●下山後の温泉施設
 『戸隠神告げ温泉』
 入浴料:600円
 内湯:1のみ

 比較的新しいのか、施設は綺麗です。
 ただ内湯がひとつのみで少し狭いかも…。
 入浴した日は三連休の真ん中ということもあり、
 また近くの戸隠キャンプ場から来たらしき人も多く
 とても混雑していました。
 時期を選ばないとゆっくりと入浴出来ないかもしれません。
 食堂はLOが17:30で閉店するのが少し早めなので
 注意して下さい。
 ↓
http://web-nagano.jp/kamitsuge/
さてさてスタート。
2012年09月17日 10:13撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/17 10:13
さてさてスタート。
ここらへんは
普通の参道ですね。
2012年09月17日 10:13撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/17 10:13
ここらへんは
普通の参道ですね。
狛犬さん凛々しい。
2012年09月17日 10:15撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1
9/17 10:15
狛犬さん凛々しい。
良い雰囲気
(´∀`*)
2012年09月17日 10:15撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/17 10:15
良い雰囲気
(´∀`*)
杉が素晴らしいですね。
2012年09月17日 10:16撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/17 10:16
杉が素晴らしいですね。
大きいなぁ。
2012年09月17日 10:17撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1
9/17 10:17
大きいなぁ。
ステキな場所だな〜。
2012年09月17日 10:18撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1
9/17 10:18
ステキな場所だな〜。
何かを奉ってあるのか?
2012年09月17日 10:18撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/17 10:18
何かを奉ってあるのか?
今日はあれを
登るのか〜
(;゜д゜)ゴクリ…
2012年09月17日 10:20撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
2
9/17 10:20
今日はあれを
登るのか〜
(;゜д゜)ゴクリ…
神社で安全祈願。
2012年09月17日 10:20撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/17 10:20
神社で安全祈願。
登山道へと進みます。
2012年09月17日 10:20撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/17 10:20
登山道へと進みます。
蟻の塔渡り、
20m×幅50m…
Σ(゜д゜) エッ!?
50cmに訂正されてました。
50mだと楽勝なのに…。
2012年09月17日 10:21撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
2
9/17 10:21
蟻の塔渡り、
20m×幅50m…
Σ(゜д゜) エッ!?
50cmに訂正されてました。
50mだと楽勝なのに…。
最初は普通の
登山道を登ります。
2012年09月17日 10:21撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/17 10:21
最初は普通の
登山道を登ります。
これは…スゴイな。
2012年09月17日 10:21撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
2
9/17 10:21
これは…スゴイな。
第一クサリ場。
ラクです。
2012年09月17日 10:22撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/17 10:22
第一クサリ場。
ラクです。
おっ?
岩壁が迫ってきた。
2012年09月17日 10:22撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/17 10:22
おっ?
岩壁が迫ってきた。
ちょっとした
岩場を登り…
2012年09月17日 10:23撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/17 10:23
ちょっとした
岩場を登り…
五十間長屋に到着。
2012年09月17日 10:23撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/17 10:23
五十間長屋に到着。
凄いオーバーハング。
2012年09月17日 10:23撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1
9/17 10:23
凄いオーバーハング。
なかなか眺めもよし。
2012年09月17日 10:24撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/17 10:24
なかなか眺めもよし。
飯縄山も
良さそうですね。
2012年09月17日 10:24撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
2
9/17 10:24
飯縄山も
良さそうですね。
この花…
下界で良くみるような。
(´ε`;)ウーン…
2012年09月17日 10:24撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/17 10:24
この花…
下界で良くみるような。
(´ε`;)ウーン…
凄い岩壁です。
2012年09月17日 10:25撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/17 10:25
凄い岩壁です。
百間長屋も
なかなか凄い。
2012年09月17日 10:25撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1
9/17 10:25
百間長屋も
なかなか凄い。
上に何か…
クサリ場ピストンなので
行きませんでした。
(;^ω^)
2012年09月17日 10:26撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/17 10:26
上に何か…
クサリ場ピストンなので
行きませんでした。
(;^ω^)
あちらは西岳かな?
2012年09月17日 10:27撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
2
9/17 10:27
あちらは西岳かな?
本格的なクサリ場
登場。
2012年09月17日 10:27撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/17 10:27
本格的なクサリ場
登場。
caramel登らなくてよい
クサリを登ってます。
結構ヤル気かっ!?
2012年09月17日 10:27撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
5
9/17 10:27
caramel登らなくてよい
クサリを登ってます。
結構ヤル気かっ!?
なかなか手強そう。
(;^ω^)
2012年09月17日 10:28撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1
9/17 10:28
なかなか手強そう。
(;^ω^)
おーいい眺め
(´∀`*)
2012年09月17日 10:28撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
2
9/17 10:28
おーいい眺め
(´∀`*)
先程のクサリ場
上から見ると
こんなんです。
2012年09月17日 10:28撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/17 10:28
先程のクサリ場
上から見ると
こんなんです。
トラバースなども
ありあり。
2012年09月17日 10:30撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
3
9/17 10:30
トラバースなども
ありあり。
あっちは…
うーん八ヶ岳っぽい
けどなー。
2012年09月17日 10:30撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/17 10:30
あっちは…
うーん八ヶ岳っぽい
けどなー。
長いクサリ場が
連続します。
(;´Д`)
2012年09月17日 10:31撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1
9/17 10:31
長いクサリ場が
連続します。
(;´Д`)
かなり登ってきました。
2012年09月17日 10:31撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/17 10:31
かなり登ってきました。
さていよいよですか…。
2012年09月17日 10:31撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
2
9/17 10:31
さていよいよですか…。
蟻の塔渡手前。
ここはクサリが
あります。
2012年09月17日 10:31撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1
9/17 10:31
蟻の塔渡手前。
ここはクサリが
あります。
なんじゃこりゃー!
( ゜д゜)ポカーン
2012年09月17日 10:32撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
3
9/17 10:32
なんじゃこりゃー!
( ゜д゜)ポカーン
巻きましょ!
というワケで下降。
2012年09月17日 10:32撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
2
9/17 10:32
巻きましょ!
というワケで下降。
見たことのない
お花ですね。
2012年09月17日 10:32撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1
9/17 10:32
見たことのない
お花ですね。
トラバースの
巻き道です。
2012年09月17日 10:32撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1
9/17 10:32
トラバースの
巻き道です。
蟻の塔渡り…
こんな感じです。
(;゜д゜)ゴクリ…
2012年09月17日 10:33撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
3
9/17 10:33
蟻の塔渡り…
こんな感じです。
(;゜д゜)ゴクリ…
なんとか後半も
クリア…
(;´Д`)
2012年09月17日 10:33撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
2
9/17 10:33
なんとか後半も
クリア…
(;´Д`)
遠くに野尻湖が
見えますね。
2012年09月17日 10:33撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/17 10:33
遠くに野尻湖が
見えますね。
振り返って
蟻の塔渡り。
写真で見ると
大丈夫そうなのに…。
2012年09月17日 10:34撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1
9/17 10:34
振り返って
蟻の塔渡り。
写真で見ると
大丈夫そうなのに…。
八方睨に到着。
2012年09月17日 10:34撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/17 10:34
八方睨に到着。
おっ高妻山。
ステキッ!
(´∀`*)
2012年09月17日 10:34撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
4
9/17 10:34
おっ高妻山。
ステキッ!
(´∀`*)
飯縄山から西岳パノラマ。
※原寸でご覧下さい。
2012年09月16日 11:02撮影
1
9/16 11:02
飯縄山から西岳パノラマ。
※原寸でご覧下さい。
西岳から高妻山パノラマ。
※原寸でご覧下さい。
2012年09月16日 11:03撮影
1
9/16 11:03
西岳から高妻山パノラマ。
※原寸でご覧下さい。
むむっ??
雨飾ではないよね…。
2012年09月17日 10:34撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/17 10:34
むむっ??
雨飾ではないよね…。
西岳スゴイ!
:(;゛゜'ω゜'):
行ったら軽く
死ねると思います。
2012年09月17日 10:35撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
4
9/17 10:35
西岳スゴイ!
:(;゛゜'ω゜'):
行ったら軽く
死ねると思います。
たぶん…
後立山連峰方面。
2012年09月17日 10:35撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/17 10:35
たぶん…
後立山連峰方面。
さて先へと。
2012年09月17日 10:35撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/17 10:35
さて先へと。
こんな稜線です。
2012年09月17日 10:36撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/17 10:36
こんな稜線です。
うわー高い!
2012年09月17日 10:36撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/17 10:36
うわー高い!
遠くで見る
蟻の塔渡り。
2012年09月17日 10:36撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1
9/17 10:36
遠くで見る
蟻の塔渡り。
おおー!
いい景色ですね。
2012年09月17日 10:36撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/17 10:36
おおー!
いい景色ですね。
遠くに見えるのは
長野市か?
2012年09月17日 10:37撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/17 10:37
遠くに見えるのは
長野市か?
戸隠山になんとか到着。
(n‘∀‘)η ヤァーッホォー
2012年09月17日 10:37撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
2
9/17 10:37
戸隠山になんとか到着。
(n‘∀‘)η ヤァーッホォー
先もこんな道が
続きます。
2012年09月17日 10:37撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
2
9/17 10:37
先もこんな道が
続きます。
ちょっとゆるやか。
2012年09月17日 10:38撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/17 10:38
ちょっとゆるやか。
高妻山は本当に
良いよなぁ。
2012年09月17日 10:38撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1
9/17 10:38
高妻山は本当に
良いよなぁ。
そして右を見れば
岩壁…。
2012年09月17日 10:38撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/17 10:38
そして右を見れば
岩壁…。
これはこれでスゴイ。
2012年09月17日 10:39撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/17 10:39
これはこれでスゴイ。
九頭龍山に到着。
2012年09月17日 10:39撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/17 10:39
九頭龍山に到着。
狭い山頂です。
(;^ω^)
2012年09月17日 10:40撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/17 10:40
狭い山頂です。
(;^ω^)
おっと戸隠牧場か?
2012年09月17日 10:41撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/17 10:41
おっと戸隠牧場か?
黒姫山ですね。
2012年09月17日 10:42撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/17 10:42
黒姫山ですね。
さてさてあとは下りです。
2012年09月17日 10:42撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/17 10:42
さてさてあとは下りです。
避難小屋に到着。
2012年09月17日 10:43撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/17 10:43
避難小屋に到着。
利用者もいました。
戸隠から高妻まで縦走?
2012年09月17日 10:43撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/17 10:43
利用者もいました。
戸隠から高妻まで縦走?
避難小屋を出発し
下山します。
2012年09月17日 10:43撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/17 10:43
避難小屋を出発し
下山します。
なんか歩きづらいなぁ
(;´Д`)
2012年09月17日 10:44撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/17 10:44
なんか歩きづらいなぁ
(;´Д`)
氷清水です。
冷たいです。
2012年09月17日 10:44撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/17 10:44
氷清水です。
冷たいです。
水が湧き出ています。
2012年09月17日 10:45撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/17 10:45
水が湧き出ています。
途中滝などあり。
2012年09月17日 10:45撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/17 10:45
途中滝などあり。
岩場のトラバースあり。
2012年09月17日 10:46撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/17 10:46
岩場のトラバースあり。
まだまだクサリ場。
休ませてくれません。
(;^ω^)
2012年09月17日 10:46撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/17 10:46
まだまだクサリ場。
休ませてくれません。
(;^ω^)
そしてナメ滝を下降。
2012年09月17日 10:47撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/17 10:47
そしてナメ滝を下降。
下から見ると
こんな感じです。
2012年09月17日 10:48撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/17 10:48
下から見ると
こんな感じです。
長々と歩き
やっと牧場到着。
2012年09月17日 10:49撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/17 10:49
長々と歩き
やっと牧場到着。
穏やかな景色ですね。
2012年09月17日 10:50撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/17 10:50
穏やかな景色ですね。
caramelは牛さんと
戯れています。
2012年09月17日 10:50撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
4
9/17 10:50
caramelは牛さんと
戯れています。
みんな草をムシャムシャ。
2012年09月17日 10:52撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
3
9/17 10:52
みんな草をムシャムシャ。
振り返ると
今日の行程を
確認できます。
2012年09月17日 10:53撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/17 10:53
振り返ると
今日の行程を
確認できます。
おっとお馬さんも。
2012年09月17日 10:53撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1
9/17 10:53
おっとお馬さんも。
かわいい!
(´∀`*)
2012年09月17日 10:53撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
3
9/17 10:53
かわいい!
(´∀`*)
そばソフトで気力回復。
おいしいー。
2012年09月17日 10:54撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
4
9/17 10:54
そばソフトで気力回復。
おいしいー。
さかさ川遊歩道を
歩いていきます。
2012年09月17日 10:54撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/17 10:54
さかさ川遊歩道を
歩いていきます。
やっと戻ってきたー。
ヽ(´ー`)ノ
2012年09月17日 10:54撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/17 10:54
やっと戻ってきたー。
ヽ(´ー`)ノ
今回は木いちごミックスで
シメるとします。
こちらもおいしい。
2012年09月17日 10:54撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
3
9/17 10:54
今回は木いちごミックスで
シメるとします。
こちらもおいしい。
撮影機器:

感想

さて、秋の三連休なワケです。
夏に出来なかったテン泊縦走を…など色々と思い描きます。
しかし、直前に予定が二転三転してしまい
テン泊縦走を断念せざるおえませんでした。
今年はこういう事が多いですね…(ノД`)シクシク
というワケで日帰りでどこかにっ!と予定変更。
最近のトレンドからすると…やはり戸隠山かっ?蟻の塔渡りかっ!?
そして戸隠そばかっ!!
目的の半分がおそばという日帰り登山へゴーです。

深夜に自宅を出発し戸隠へ向いましたが、
予想より時間がかかり少し遅めのスタート。
戸隠神社の参拝客に混じり、まずは参道を歩きます。
両側に大きい杉が並ぶ参道は雰囲気もよく、
これだけで満足しそうになってしまいましたが…。
神社で登山の無事を祈願し、いよいよ登山スタートです。

天気が良く直射日光が暑い日でしたが、
さすがに高原地帯なだけあって日陰は涼しく快適。
前回の灼熱地獄とは全然違います。
快調に五十間長屋、百間長屋と通過し
いよいよ長いクサリ場が出現します。

流石に二回連続でクサリ場登山をこなしているので、
caramelの動きもスムーズ。
手足の置き場がちょっと少なめな場所もありましたが、
順調に岩場を登っていきます。

そしていくつか長いクサリ場をこなすと…
いよいよ蟻の塔渡りに到着。
caramelは最初から巻き道を歩くつもりだったので、
迷わず巻き道へ下り始めますが、
usaはまず様子見してから…ということでそのまま少し進みます。
『えっ!Σ(゜д゜) こんなの無理!』
というのが正直な感想。
最悪、四つんばいかまたぎつつ進めば…と思ってましたが
そんな甘いものではありませんでした。
足場は極端に狭く予想以上にデコボコ。
四つんばいでもまたいでも
手詰まりになりそうな雰囲気がプンプンしてました。
しかも、クサリなどは一切無く
自分の手足の確保のみが頼りです。
これは…退くしか無いだろう。
落ちたら洒落では済まされない場所だったので、
潔く諦めることにしました。

そして巻き道を使い蟻の塔渡りは終了…かと思っていたのですが、
巻き道を登っていくと後半部分へと誘われます。
『あれっ??ここは巻けないの?ヽ(д`ヽ)。。オロオロ。。(ノ´д)ノ』
目の前には細い細い岩稜。
クサリは無くあるのは金属の棒で作られた補助足場一つ。
ここを通らないと…でもどう行く…と葛藤するも
行くしかないので覚悟を決めて進みます。
四つんばいで進むと崖の下が見えてかなりの恐怖感。
足場の自由度が少なく、岩稜を右から左へまたいで
スイッチしないといけない場所も…。
正直生きた心地がしませんでした ガクガク(((n;‘Д‘))η
ここまでの緊張を強いられる場所は
二子山の西岳山頂からの稜線以来です。
それでも蟻の塔渡りを全部通行していく方が多かったこの日。
みなさん度胸がありますね(;^ω^)

その後、なかなか緊張が解けずに八方睨まで到着。
ここでやっと一息つくことができました。
そしてまわりを見渡すと素晴らしい山容の高妻山、
戸隠山よりも厳しい山容の西岳、
目の前にどっしり構える飯縄山、
更に黒姫山や妙高山らしき山も見えます。
後立山連峰は雲に隠れて殆ど見えませんでしたが。

八方睨で休憩後、戸隠山へと向かいます。
戸隠山山頂まではほんの少しで到着。
そして九頭龍山へ。
しかし蟻の塔渡りで体力の半分以上を
消費してしまった私達の歩みは遅めで
九頭龍山山頂にはなかなか到着しませんでした。

何度か登り返しつつふと見ると道の脇に小スペース。
そして休憩しているご夫婦。
『あれ?』と思い近寄ると三角点らしきもの…。
九頭龍山山頂は山頂らしくない山頂。
『もっと広々とした山頂だと思ってました』
先に来ていたご夫婦はこんな事を言ってました。
まったくもって同感。
私もゆったりと休憩できる場所を想像していたのですが…。
そうは言っても仕方が無いのでここでお昼ごはんです。
八海山まで一緒に登って食べることの出来なかった
カップラーメンをここですすります。
なかなか長い旅だったなラーメンよ。

その後は短い岩場などを登り返し、
鞍部へ急激に下って一不動避難小屋へ。
ここで高妻山に登ってきたという男性と談笑。
なんでも体調が優れなかったけれど、
あともう少し…もう少し…と遂に山頂にを踏んだとのこと。
体力が無いから厳しいよ〜と言ってましたが、
結果的に高妻山に登ってこれたのだから
体力はありそうな気がしますが…(;^ω^)

そして戸隠牧場まで下山開始です。
岩ゴロで歩きづらく、更に水が湧いてきていて
若干沢歩きな道を暫くあるくとまたクサリ。
滝の横にあるクサリ場だったので、
少し濡れていてイヤな感じでしたが無難にクリア。
その後もクサリ場がいくつか続きます。

沢を何度も渡渉しつつ進むと
道の先が開けゲートが現れます。
やっと牧場に到着した〜 (∩´∀`)∩ワーイ
牧場で牛さんを観察したり
そばソフトを食べたりして一息。
そして国道に面した入口まで歩き、
さかさ川遊歩道方面へ進みます。

遊歩道を歩いていると後ろから走ってくる人多数。
何のレースなんだ?と思ったらこれのようです

http://www.sfmt100.com/
『信越五岳トレイルランニングレース』

…凄すぎです。

そしてやっと戸隠神社奥社入口へ帰還。
登る前に目をつけていたアイスを食べて終了です。
その後温泉に行ったのですが、
食堂は終了、連休中なので温泉は激混み。
おそばは食べられずお湯にサッと浸かってきたのみという
とても残念なオチがついてしまいました。

計らずもクサリ場三連戦となりました。
ただ正直今回は一番キツかった…。
怖過ぎて蟻の塔渡りは二度と行きたくないです。
そしてクサリはもうお腹いっぱい。
表妙義は行けたとしても来年でしょうね〜。
今はとてもゆるテン泊山行をしたい気分です(;^ω^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:8783人

コメント

手に汗が(;^ω^)
おはようございます〜usagreatさん、caramelさん、
もう朝から手に汗にぎりながらレコを拝見いたしました。
コッ、コワ━━━━━(((( ;゚Д゚))))━━━━━━ッ!!!です。
ほんと(゚A゚;)ゴクリの連続で。
あの蟻の塔渡り。。。
写真みただけで(ヾノ・∀・`)ムリムリです。
凄いです。鎖連続山行。
今回が一番堪えたようですの。。。でしょうねぇ。。。
最後牛さん、うまちゃんの写真を見て緊張もほぐれました(;´∀`)
最近ほんとに鎖から遠退いているので
感覚が鈍ってそうです。
やさしいところから練習したいですのぉ。。。
ほんとにお疲れ様でした
2012/9/18 8:36
クサリ( ´З`)=3 ゲップ
3週連続のクサリ祭りでありましたかっ(゚д゚)!
徐々に怖いお山になってきてますね|д゚)チラッ
usagreatさん、caramelさん、お疲れさまでした。

このままですと行くお山が大キレットか奥穂〜西穂縦走しか
残ってませんよ(・∀・)ニヤニヤ
クサリ離れが甚だしい我々は乾徳山から出直しです(;´д`)トホホ…
蟻の塔渡りはまたいで跳び箱の上を移動するように手で進めば
行けるものかと思ってましたがとんでもないようですね(;^ω^)
その上を普通に歩く人もいるとか( ゚д゚)ポカーン
我々が行くなら濃霧で視界ゼロの時のほうがいいかなぁ(;^ω^)

次回の山行が楽しみになってきました(・∀・)ニヤニヤ
と言っても無理は禁物です( ノ゚Д゚)ヨッ!
2012/9/18 13:51
戸隠
usagreatさん、caramel68さん、こんにちわ。

私は小心者なので戸隠山には近づけませんが、
臨場感あふれる写真とコメントが
現場での気持ちをよく表していて、
とってもよかった(?)です
怖くても行ってしまうのはすごいな〜と思います。
登山口にある看板を見てすごすご引き返す私です。。。
2012/9/18 15:58
冷や汗まみれでした…(; ・`д・´)
こんばんは〜、pentarouさん。
コメントありがとうございます

いや〜蟻の塔渡りは予想以上の場所でした。
四つんばいで通行しつつ
『こんな高度感ですっ!』
という写真を撮ろうかと目論んでいたのですが
とんでもないっ!
通過するだけで精一杯でした(;´Д`)
本当に今回の堪えましたよ…。
下山後の牛さんと馬さんとアイスに
二人とも慰めてもらった感じです(;´∀`)

今回で今年のクサリ場登山は終了!
次回からはゆる登山orゆるテン泊をしたい気分です。
pentarouさん達はそろそろクサリはいかがですか?
ってそういう振り方は良くないですね(;^ω^)
でも真とか県が呼んでいるような…。
2012/9/18 21:23
クサリはもうたくさんです…(+д+)
こんばんは〜、Horumonさん。
コメントありがとうございます
pentarouさんとワン・ツーですね(^ω^)

クサリ祭りは大盛況(?)のもとに終了です。
…というより終了したいです(ノД`)シクシク
このままだと本当に奥穂〜西穂に…。
それでも密かに大キレットは狙ってますけどね( ̄ー ̄)ニヤリ

私も蟻の塔渡りは跨って通行すれば
なんとかなると思っていたのですが…。
思った以上に起伏があって四つんばいでも
苦労しそうな雰囲気がプンプンでした(;´Д`)
なので普通に立って歩く人がいるなんて驚愕です。
一体どんな度胸の持ち主なのでしょうか…。

>次回の山行が楽しみになってきました

えっと…(;^ω^)
今年はもうハードなクサリは勘弁ですよ〜。
表妙義やら八丁峠からの両神山やらが
思い浮かびますが、お腹いっぱいです。
でも鶏冠尾根からの甲武信なんかも…(´∀`*)
案外懲りないのかもしれませんが、
しまいにはcaramelに怒られそうです(;^ω^)
2012/9/18 21:49
sakusakuさん、はじめましてっ!
こんばんは〜。
コメントありがとうございます

現場での私の心の叫びがレコに
よく現れていたみたいですね(;^ω^)
あの緊張感を少しでも感じ取って頂けたみたいで
とても良かったです。

怖くても行ってしまうのは何なのでしょうね〜。
正直二度と行きたくない!と思うくらい怖かったのですが、
覚悟が決まれば…ということかもしれません。
でも退くべきところは退くのも大事ですよね。
戸隠奥社を堪能してそばを食べて帰るのも
アリかもしれない…
登った後にそう思った私達です(;^ω^)
2012/9/18 22:07
戸隠山
usagreatさん、はじめまして。

非常に臨場感のあるレポート、楽しませていただきました。
私も蟻の塔渡りで怖くて強張った経験がありますので、良くわかります。

でも記録を拝見したら、怖いモノ見たさ?でまた行ってみたくなりました。

お疲れ様でした。
私も前日は戸隠牧場で、ゆるテン泊より更にゆるいオートキャンプしていました
2012/9/18 23:40
怖い思いしました
こんにちは〜、pentarouさん

いつもありがとうございます。

こんな思いをしたのは、初めて赤岳に行ったとき
以来ですかねぇ…
その頃は、やせ尾根の様なところに行ったことが
なかったので、初めて両サイドにつかまるとこがない…
みたいなことに、すごく緊張した記憶があります。

今回は、沢山の方が登られていて、
もともと恐がりなので
アリの戸渡りで時間をかけてしまうと、後の方に
迷惑かなと思い、初めから巻き道を使うつもりでした。
後で思えば、usaのように見るだけでも行っておけば
良かった…
でも、巻いても結局他に怖いところがあって…
あの上を歩かれる方…そのバランス間隔が羨ましい…

usaがようやくクサリに飽きてくれたようなので
これで安心してユル山です。

…それにしても、おそば、楽しみにしてたのに…
残念でした
2012/9/19 12:31
クサリレコ3弾です
こんにちは、Horumonさん。

私の中では、戸隠そばの方がメインだったかも…
しれません…
途中までは、
『下りたら、おそば〜 フフ〜ン
と思いながら登っていたのですが…

アリさんで一気に吹っ飛んでしまいした。
修行道だそうですが、私にはとても行けそうにありません。

さすがに、usaも懲りてくれたようなので、一安心。
お祭り終了です(笑)

それにしても…あ〜おそば〜…
どこかで、埋め合わせしないと気が済みそうに
ありません…
2012/9/19 12:38
いやいや、すごいところです…
sakusakuさん、はじめまして。

…いやいや、我らもまだまだ初心者です。

相変わらず、スピードが上がらず、
抜かれてばかりの山行ばかりですので…

後は、1人ではなかなか行けないですね。
特にわたしは恐がりなので…
usaについて行くのが精一杯です…
1人の時は、本当にユルいところしか行きません(断言!)

戸隠は、お山以外にも良いところなので、
山は下から見て『すごいー』となるだけでも
十分楽しめると思いますよ。
2012/9/19 12:49
13Bさん、はじめましてっ!
こんばんは〜。
コメントありがとうございます

13Bさんも戸隠山に
登られたことがあるんですね。
奥社からのコースは本当に大変ですよね〜(;´Д`)
私は今はもう行きたくない気分ですが、
時間が経つと13Bさんみたいに
怖いもの見たさで行きたくなるのでしょうか(;^ω^)

戸隠牧場のキャンプ場は広々として
とても良い雰囲気でしたよね。
下山後に通りかかったので
のんびりとキャンプを楽しんでいる人達が
とても羨ましく感じました。
ゆるキャンプも良さそうですね〜
13Bさんのレコのパエリアが
とても美味しそうです
2012/9/19 23:38
クサリブーム到来?!
怖がり?

caramelちゃん、
もはや、怖がりではないと。。。

戸隠ってそばだけじゃなくて、
こんなすごいポイントがあるのですねー

二人の日帰り攻めっぷりに圧倒されますわーー

10月は予定してますか?連泊できるとよいですね^^
2012/9/21 20:37
とりあえず、今年のお祭りは終了です
totasさん、こんにちは。

いやいや、十分恐がりです。
あまり下を覗かないようにしてます(笑)
ただ、足下はよく見ていかないと逆に危険なので
その辺は、バランスで(笑)

いや〜、でもあのアリさんの上を歩いている人が
いるのですよ…すごいですよねぇ…

この日は、わたしが土日しか休めなかったので、
泊まりの山に行けませんでしたが、
神社も、山も、牧場も(本当はおそばも…)あって
充実したお休みでした。

キャンパーのtotasさん達には、戸隠のキャンプ場、
きれいでしたし、快適そうでしたよ
2012/9/25 12:51
どうやらクサリブームは去った模様です(;^ω^)
こんばんは〜totasさん。
コメントありがとうございます

正直私も恐怖しました…
蟻の塔渡りはハンパではありませんっ
戸隠そばをちらつかせてcaramelを誘ったのですが、
行ったことを少し後悔しました…。
それに結局そばも食べられなかったですし…。

本当はテント泊をもっとしたいのですが、
お互いの仕事の都合などでなかなか出来ずにいるので、
日帰り登山でかなり頑張っている最近です。
10月の連休あたりは行きたいですけどね…
今度は私の仕事のスケジュールが怪しい…
2012/9/27 0:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
戸隠山・高妻山・乙妻山縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら