ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 225752
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

滑川大滝を見に行こう!(滑川温泉〜東大巓)

2012年09月16日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 山形県 福島県
 - 拍手
miki122 dumbo3 その他1人
GPS
09:39
距離
18.6km
登り
1,402m
下り
1,400m

コースタイム

5:47     駐車場出発
6:05〜6:10  大滝展望台
6:37〜6:57  滑川大滝の滝壺近く
7:27     大滝展望台
8:19     薬師森分岐
9:13〜9:22  登山道土砂崩れ現場
10:14〜10:24 金明水
10:38〜11:05 明月荘
11:30〜11:32 東大巓
11:57〜12:02 弥兵衛平で磐梯山を見てUターン
12:25     明月荘
12:37     明星湖手前でUターン
12:45     明月荘
14:01     薬師森分岐
15:06〜15:08 大滝展望台
15:23     駐車場到着
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
滑川温泉手前の空きスペースに駐車。

道路の復旧工事に伴い、JR峠駅から滑川温泉までの3.4km区間、車両通行止めとなります(徒歩では通行可能)。工事期間は平成24年10月1日から。工事終了は未定で、平成25年6月ごろまでかかる見込み。滑川温泉に宿泊の方は、旅館で送迎するそうです。
dhttp://www.namegawa-fukushimaya.com/koutuukisei.html
コース状況/
危険箇所等
薬師森分岐を過ぎて沢を2つ渡渉したあと、登山道が崩れた所が3箇所あります。
最初の2箇所は板で補修されており歩けますが、3箇所目は山手を藪漕ぎで通過します。
http://www.namegawa-fukushimaya.com/tozan-jouhou.html
土砂崩れ現場から明月荘までの区間は、下草がところどころしか刈り払われていません。木道にも笹が覆いかぶさっているので注意。

道路の復旧工事に伴い、JR峠駅から滑川温泉までの3.4km区間、車両通行止めとなります(徒歩は可能)。工事期間は平成24年10月1日から。工事終了は未定で、平成25年6月ごろまでかかる見込み。滑川温泉に宿泊の方は、旅館で送迎するそうです。
dhttp://www.namegawa-fukushimaya.com/koutuukisei.html

滑川温泉 福島屋 http://www.namegawa-fukushimaya.com/index.html

さつき食堂(あっさり系のラーメンが好きな人にお勧め) 
  11:00〜14:00 月曜定休(祝日の場合は営業し、翌日火曜日が休業)
  0238-35-2753 米沢市関根13562-7(JR関根駅近く)
  お勧めは、ネギラーメン 700円。
県道232号線から左折。
2012年09月16日 05:13撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9/16 5:13
県道232号線から左折。
滑川温泉旅館の脇を通って吊橋へ。
2012年09月16日 05:46撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9/16 5:46
滑川温泉旅館の脇を通って吊橋へ。
吊橋を渡る。
2012年09月16日 05:49撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9/16 5:49
吊橋を渡る。
滑川大滝の滝壺には渡渉も含めて往復40分。沢を歩かないと滝壺は見れません。
2012年09月16日 06:05撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9/16 6:05
滑川大滝の滝壺には渡渉も含めて往復40分。沢を歩かないと滝壺は見れません。
大滝展望台に到着。
2012年09月16日 06:06撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
9/16 6:06
大滝展望台に到着。
アップ!
2012年09月16日 06:12撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5
9/16 6:12
アップ!
全面氷結した滑川大滝。
1997年12月25日、綿やん撮影。この年は寒くなるのが早かったのかな?フィルムで撮影したものを撮り直したので荒いですけど、参考まで。向かいの岩も凍っている。
2012年10月19日 16:14撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
10/19 16:14
全面氷結した滑川大滝。
1997年12月25日、綿やん撮影。この年は寒くなるのが早かったのかな?フィルムで撮影したものを撮り直したので荒いですけど、参考まで。向かいの岩も凍っている。
大滝沢に下りていく途中。
2012年09月16日 06:16撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9/16 6:16
大滝沢に下りていく途中。
大滝沢に到着。川底が赤い。
2012年09月16日 06:18撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9/16 6:18
大滝沢に到着。川底が赤い。
登山靴から沢歩き用に履き替えて、
2012年09月16日 06:25撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
9/16 6:25
登山靴から沢歩き用に履き替えて、
楽しい沢歩き♪
2012年09月16日 06:28撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
9/16 6:28
楽しい沢歩き♪
ジャーン!
滑川大滝です!凄い迫力!
2012年09月16日 06:38撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
10
9/16 6:38
ジャーン!
滑川大滝です!凄い迫力!
角度を変えて見ると、こんな感じ。
2012年09月16日 06:52撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
9/16 6:52
角度を変えて見ると、こんな感じ。
沢歩きが楽しくて水を蹴り
はしゃぐ二人。
2012年09月16日 07:03撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8
9/16 7:03
沢歩きが楽しくて水を蹴り
はしゃぐ二人。
大滝展望台に戻るとガスが掛かってしまっていた。
2012年09月17日 21:19撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
9/17 21:19
大滝展望台に戻るとガスが掛かってしまっていた。
たくさん咲いていた
ウメバチソウ。
2012年09月16日 07:34撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
9/16 7:34
たくさん咲いていた
ウメバチソウ。
椎茸っぽい。
2012年09月16日 07:41撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
9/16 7:41
椎茸っぽい。
きのこ、その2。
2012年09月16日 07:43撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9/16 7:43
きのこ、その2。
タマゴダケでしょうか?
mikikoさん・・・
2012年09月16日 07:46撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
9/16 7:46
タマゴダケでしょうか?
mikikoさん・・・
サラシナショウマに似てるけど・・・、なんか違うような気がする。
2012年09月16日 08:16撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9/16 8:16
サラシナショウマに似てるけど・・・、なんか違うような気がする。
何故かレールが敷かれていた。
2012年09月16日 08:25撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
9/16 8:25
何故かレールが敷かれていた。
沢のほとりの四姉妹。
2012年09月16日 08:28撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
9/16 8:28
沢のほとりの四姉妹。
薬師森分岐手前の沢。
2012年09月16日 08:29撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9/16 8:29
薬師森分岐手前の沢。
薬師森分岐を過ぎて1つ目の沢は、硫黄の匂いがする。
2012年09月16日 08:41撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
9/16 8:41
薬師森分岐を過ぎて1つ目の沢は、硫黄の匂いがする。
小さなハシゴ。
2012年09月16日 08:47撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9/16 8:47
小さなハシゴ。
薬師森分岐を過ぎて2つ目の沢は岩だらけ。赤いマークを目印に進み徒渉後は右へ登る。
2012年09月16日 08:50撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9/16 8:50
薬師森分岐を過ぎて2つ目の沢は岩だらけ。赤いマークを目印に進み徒渉後は右へ登る。
登山道崩落跡。でもここは板でルートが確保されていて問題なし。
2012年09月16日 09:00撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9/16 9:00
登山道崩落跡。でもここは板でルートが確保されていて問題なし。
少し秋色に。
2012年09月16日 09:02撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9/16 9:02
少し秋色に。
きのこ、その3。
2012年09月16日 09:39撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
9/16 9:39
きのこ、その3。
逆光で見づらいが
笹薮漕ぎ。
2012年09月16日 09:42撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9/16 9:42
逆光で見づらいが
笹薮漕ぎ。
木と石の階段で歩きやすい所もある。
2012年09月16日 09:48撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9/16 9:48
木と石の階段で歩きやすい所もある。
振り返ると家形山〜ニセ烏帽子山が。
2012年09月17日 21:24撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9/17 21:24
振り返ると家形山〜ニセ烏帽子山が。
家形山、兵子、
一切経山、ニセ烏帽子山。
2012年09月16日 09:51撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
9/16 9:51
家形山、兵子、
一切経山、ニセ烏帽子山。
木道になったけど、笹に覆われている。これはまだ見えるから良い方。
2012年09月16日 10:11撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
9/16 10:11
木道になったけど、笹に覆われている。これはまだ見えるから良い方。
金明水はポタポタ。でも冷たくて美味しい。
2012年09月16日 10:15撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9/16 10:15
金明水はポタポタ。でも冷たくて美味しい。
後方に蔵王連峰。
2012年09月16日 10:25撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
9/16 10:25
後方に蔵王連峰。
明月荘手前はリンドウ通り。
2012年09月17日 21:27撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
9/17 21:27
明月荘手前はリンドウ通り。
明月荘。
2012年09月16日 10:38撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
9/16 10:38
明月荘。
明月荘前で東大巓を望む。
2012年09月17日 21:28撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
9/17 21:28
明月荘前で東大巓を望む。
kiyoshiさんの真似してガリガリ君(梨)を持ってきた。融けて半分になってる・・・
2012年09月16日 10:55撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
9/16 10:55
kiyoshiさんの真似してガリガリ君(梨)を持ってきた。融けて半分になってる・・・
綿やんは先に下山すると言うので二人で東大巓へ向かう。
2012年09月17日 21:36撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
9/17 21:36
綿やんは先に下山すると言うので二人で東大巓へ向かう。
朝日連峰もクッキリと。中央には祝瓶山が。
2012年09月16日 11:13撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
9/16 11:13
朝日連峰もクッキリと。中央には祝瓶山が。
東大巓。木に囲まれていて展望は無い。
2012年09月17日 21:38撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
9/17 21:38
東大巓。木に囲まれていて展望は無い。
東大巓から少し東へ行くとこの眺望。家形山、一経切山、前大巓、高山。手前に兵子、烏帽子山、昭元山。
2012年09月16日 11:33撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
9/16 11:33
東大巓から少し東へ行くとこの眺望。家形山、一経切山、前大巓、高山。手前に兵子、烏帽子山、昭元山。
東吾妻山の右には安達太良連峰も。むこうは大雲海になってるよ。
2012年09月16日 11:33撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
9/16 11:33
東吾妻山の右には安達太良連峰も。むこうは大雲海になってるよ。
磐梯山も見たくて、明月荘に戻らず弥兵衛平へ進む。西吾妻山、梵天岩、中大巓。奥には飯豊連峰。
2012年09月17日 21:42撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
9/17 21:42
磐梯山も見たくて、明月荘に戻らず弥兵衛平へ進む。西吾妻山、梵天岩、中大巓。奥には飯豊連峰。
この看板を見た直後に、木道を下りて写真撮りしている人を発見。
2012年09月16日 11:47撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
9/16 11:47
この看板を見た直後に、木道を下りて写真撮りしている人を発見。
思わず注意したら、環境保全の方でした。
(▽*) ・・・ァハハ、失礼しました。この支柱を曲げていた。
2012年09月16日 12:07撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
9/16 12:07
思わず注意したら、環境保全の方でした。
(▽*) ・・・ァハハ、失礼しました。この支柱を曲げていた。
やった!磐梯山が見えてきたぞ。
2012年09月17日 21:45撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
9/17 21:45
やった!磐梯山が見えてきたぞ。
薄っすらと
日光や南会津の山々も。
2012年09月17日 21:44撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
9/17 21:44
薄っすらと
日光や南会津の山々も。
弥兵衛平湿原に行くと池塘に自然の造形美。水面に倒れた草が綺麗。
2012年09月16日 12:02撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
12
9/16 12:02
弥兵衛平湿原に行くと池塘に自然の造形美。水面に倒れた草が綺麗。
ダンボが一人で行った明星湖。
2012年09月16日 12:25撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5
9/16 12:25
ダンボが一人で行った明星湖。
明月荘に戻り下山開始。すっかり笹に被われた木道。
2012年09月17日 21:46撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
9/17 21:46
明月荘に戻り下山開始。すっかり笹に被われた木道。
土砂崩れで登山道がないので山手の藪に入っていくところ。
2012年09月16日 13:25撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
9/16 13:25
土砂崩れで登山道がないので山手の藪に入っていくところ。
藪から出てきて土砂崩れ現場を振り返る。消失距離は6〜7mくらいかな。
2012年09月16日 13:30撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
9/16 13:30
藪から出てきて土砂崩れ現場を振り返る。消失距離は6〜7mくらいかな。
あすなろ(?)の巨木。
2012年09月16日 14:36撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9/16 14:36
あすなろ(?)の巨木。
大滝展望台を過ぎてブナ林になると登山口はもうすぐ。
2012年09月16日 15:17撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
9/16 15:17
大滝展望台を過ぎてブナ林になると登山口はもうすぐ。
吊橋に戻った。
2012年09月16日 15:20撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
9/16 15:20
吊橋に戻った。
夜は義父の米寿のお祝い会。
2012年09月17日 21:54撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
9/17 21:54
夜は義父の米寿のお祝い会。
時間が無くて行けなかった『さつき食堂』に翌日行っちゃいました。
2012年09月17日 13:35撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
9/17 13:35
時間が無くて行けなかった『さつき食堂』に翌日行っちゃいました。
白髪ネギがシャキシャキして美味しいネギラーメンは700円。
2012年09月17日 13:48撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
9/17 13:48
白髪ネギがシャキシャキして美味しいネギラーメンは700円。
この日も朝日連峰が
クッキリと。
2012年09月17日 21:56撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
9/17 21:56
この日も朝日連峰が
クッキリと。
小野川温泉の『田んぼアート』は今年で7回目。今回は上杉鷹山公。10/7(日)に稲刈りです。
2012年09月17日 14:30撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
6
9/17 14:30
小野川温泉の『田んぼアート』は今年で7回目。今回は上杉鷹山公。10/7(日)に稲刈りです。
こののぼりが目印。
2012年09月17日 14:36撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
9/17 14:36
こののぼりが目印。

感想





このところ忙しくて休んでいた山歩き。気付けば、かれこれ1ヶ月ぶり。夕方からダンボの父の米寿のお祝いで温泉に行く為あまりゆっくり出来ない。さーてどこに行こうか?そうだ!tiheisen00さんが行っていた滑川大滝を見に行こう!

まだ薄暗いうちに出発しR13を走っていると、道の真ん中に動物の死骸が。猫やタヌキにしては遥かに大きい。次の日の新聞で知ったが子熊だったらしい。今年は熊がやたら里に下りてきて車との接触事故が時々あるが、死んだのは始めて聞いた。成仏してね。

秘湯の宿 滑川温泉の脇を通り吊橋を渡って登山道へ。20分程で大滝展望台に到着。滝を下から眺めたいので下りて行く。綿やんは下りないで東大巓に向かうと言うので先に行ってもらう事にした。10分で大滝沢に出て靴を履き替えた。因みにここからは滝は見えない。水が冷たくて気持ちいい〜♪子供のようにはしゃぐ二人。写真を撮ったり遊んだりしながら進む事15分で滝の真下へ。落差100mで幅も広い為カメラに納まりきらない。滝はいつまでも見ていられるなぁと思いつつも20分で撤退。上りも10分で展望台へ戻った。下流から霧が上がってきて滝が見えなくなってしまった。結局、綿やんと別れて1時間以上経ってしまったので先を急ぐ。

最近雨が降らないのにキノコがちらほら出てるなぁ。全然分からないけど。暫く進むと大きな錆びた滑車が登山道脇にあった。足元には線路?あとで綿やんに聞くと、昔鉱山があったとの事。

薬師沢分岐手前で仙台からの男性と一緒になり、この先で登山道の崩落箇所があると教えてもらった。ありがとうございました。崩落現場で綿やんに追いついた。もう引き返そうと言う綿やんを説得し進む事に。そのまま行こうとすると「死ぬぞ。こういう時は山側を登るんだ」と綿やんに言われた。さすが山男綿やん。笹と木が生い茂る中をガサガサ隊は進む。崩落した登山道がそれほど長くはなかったので助かった。

崩落現場から上は所々しか刈り払われたいない。こうなってみると、いつも刈り払いをしてくれる方の有難みがしみじみと感じる。急坂はまばらに刈られていたが、その上の木道は笹に覆われていて全く見えない。慎重に進むと金明水に着いた。しかし汲むのにかなりの時間を要するくらいのシタタリ水場。どうせ今日は3L持ってきてるので写真だけ撮って通過。

明月荘に着くと、本日2人目に会った。福島の人で天元台から来たとの事。そっちはかなりの人がいたらしい。
kiyoshiさんが水筒にガリガリ君を入れて持ってきたのをレコで見たので、真似して梨味を1本半持ってきた。蓋を開けると満杯に入れたはずが融けてカサが減っていた。今朝買って実家で切って入れるまでの5分ほどの時間で結構融けていた感はあったけど。今度は前もって買い、家で入れて来よう。

綿やんはここまでにし下山すると言うので、また別行動に。二人で東大巓に向かう。こんなに天気がいいんだから、昭元山から兵子まで尾根を歩き姥湯温泉経由の周回コースを行きたかったが、夕方まで帰らないとなので今度にしよう。東大巓で記念撮影をし数m東に向かうと、家形山、一経切山、前大巓、高山、東吾妻山、安達太良連峰、手前に兵子、烏帽子山、昭元山が一望に。こうなると欲が出てきて磐梯山も見たい。ダンボは弥兵衛平湿原で明星湖を見ながら昼食を摂りたいと。じゃぁ、あとで会おうと私は明月荘に向かわずに西へ進む。荒廃した弥兵衛平を復元しているので木道を外れないようにという看板を見た直後、木道を下りて写真を撮っている男性が。勇気を出して注意したら苦笑いされた。写真を撮り終えると金属の支柱を折り曲げていた。「環境保全か何かの方ですか?」と聞くと、どうもそうらしい(▽*)。もちろん謝りました。腕章でもしていてくれてたら良かったのに・・・。この支柱は回転式ゴミ箱の名残で、昔、都市公園という発想であちこちに設置してあったと丁寧に説明してくれた。暫く行くと10人ほどお仲間が昼食を摂っていた。いや〜、参ったなぁ。もう少し行くと磐梯山が見えると教えられて西へ進んだ。磐梯山、西吾妻山、梵天岩、中大巓もしっかりと見て、予定より大幅に遅れたので明星湖に急ぐ。明星湖手前でダンボと合流し下山。

何だか登りより下山の方が長く感じるなぁ。下山はあまり写真を撮らずに下りた。すっかり遅くなったので、峠の力餅にもさつき食堂にも寄らずに帰路につく。
先月長野に行って以来、足がとてもムクムようになったが、下山してみるとスッキリとムクミが取れていた。泳ぎ続けないと呼吸が出来ないマグロと一緒で、山に行き続けないと酷いムクミ足になる私って変・・・。腎臓でも悪いのかな?
せっかくムクミが取れたのに、米寿のお祝い会で飲んだので元に戻った感じ・・・。

最後に『米沢田んぼアート稲刈り体験参加者大募集』のお知らせ。
9月28日(金)まで募集中。開催日時は、10月7日(日)am9:00〜pm1:00。先着200名。キャンセルは10月3日までに。それ以降は参加費を徴収し、収穫したお米をプレゼント。詳しくはこちら。
http://umai-yone.sakura.ne.jp/art24_inekari.htm
 
今回も長い感想文になってしまった。長々と読んでくれた方、有難うございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5579人

コメント

ですよね〜(/*^^*)/*/
miki122さん こんにちは

タマゴタケですね!
食用ですが、実は私は食べたことがないのです。美味らしい
一度採って持って帰りましたが、少しずつ成長するので眺めてました

滑川大滝 大迫力ですね 見るのも遊ぶのも最高に楽しそう

弥兵衛平湿原の自然の造形美すてきです。
いつまでも眺めていたいですね
2012/9/18 16:41
うわ〜、速、反応してくれて有難うございます!
mikikoさん、こんにちは

実は山でキノコを見るたびにmikikoさんを思い出すんです。

数年前ネイチャーガイドに参加したとき、タマゴダケを知ったんです。
中華料理でよく使われますと言ってました。
私も食べた事がないんですよ。

ほんと、大迫力の滝でした
沢歩きに目覚めてしまいそうですよ
でも頭も顔も大きいから、被り物(ヘルメット)似合わないんですよねぇ

天気に恵まれた日だったので、いつまでもたたずんで居たかったです
2012/9/18 17:09
ハードコース
滑川温泉から稜線に上がるのは結構きついですよね。姥湯周回でもさほど変わらず。やはり吾妻は下から登ると大変ですね お二人とお父さん、健脚トリオですね
ガリガリくんですが、いつも冷凍庫から出してすぐに保冷ポットにいれます。お昼すぎてもふつうは大丈夫で、前回は夕方まで形がありましたよ。でもそろそろシーズンオフでしょうかね、来年またチャレンジあれ
2012/9/20 17:56
kiyoshiさん、コメント有難うございます
潜滝から上の登山道が急な感じでしたが、何故か登りより下りのほうが大変な気がしました
今度時間がある時にでも周回コースを歩きたかったんですが、工事の為峠駅から歩くのでは・・・
往復で7km弱増えるだけなんですけど、工事が終わってからにしたいと思います。
同じ日に沢登りされた方のレコを見ると、登山道から200m上れば潜滝が見えたようなので、
見に行けばよかったと後悔しています

やはりガリガリ君は冷凍庫から出してすぐに入れないとですね。
帰りに買って冷凍庫に入ってるんですが、
涼しくなりつつあるのでそろそろシーズンオフですよね
2012/9/20 23:14
明月荘
 
 グランデコからず〜っと歩いてやっと辿り着いた明月荘。
1番始めに山小屋(避難小屋)へ泊ったのが明月荘なんです。
 山を始めたばかりの頃だったので画像の景色
懐かしく拝見させていただきました。

 知らずとはいえ保全関係者の方へ注意するとは、、
いやいや恐れ入りました
なんとも正義感のあるれる ステキ

 滑川温泉 (混浴露天風呂)
過去にオートバイで行ったことがあります。
あとから不倫カップルが入ってきて
非常に気まずい思いをした記憶もあったりします
2012/9/21 19:13
zerryさん、コメント有難うございます
グランデコからとは、これまたロングコースでしたね。
初めての山小屋泊がここだったのでは、思入れがありますね
因みに私の初山小屋泊は飯豊山本山小屋でした(まだ2回しか山小屋経験ないですけど)
みんなと話をしたいのに、プチ高山病で死んでました

いつもなら見てみぬ振りをする小心者なんですが、
看板を見た直後だったので思わず言葉にしてしまいました。
おばちゃん化してくると怖いもの無しですね

時間があれば滑川温泉に入りたかったんですけどね。
勿論、女性専用内湯に
露天風呂は登山道から見えないようになっていたんですけど、
混浴内湯が丸見えで気を遣いながら歩いちゃいましたよ
えっ、どうして不倫カップルだと分かったの?
いかにもいかにもという感じだったのかな?
2012/9/21 22:34
いいところですね〜☆彡
miki122さん、こんにちは♪

滑川大滝、いい所ですね〜☆彡
はしゃいじゃうのは分かります〜p(*^0^*)q

うちも70代の両親と一緒に歩くコースを物色しているので、miki122さんのレコは参考になります〜
でも、綿やんパパさんはかなり健脚なのでうちの両親にはハードですけど

これからの紅葉シーズン楽しみですねっ

追記:動画も楽しかったです♪
   BGMが昔見ていたドラマ「ミセスシンデレラ」に使われていたもので懐かしかったです
2012/9/23 9:51
おはようございます!
miki122さん、遅レコごめんなさい!

いや〜、楽しそうなレコですね〜。
こういう前半の川登りレコも面白そうですね〜

ガリガリ君、そういう使い道もあったんですね。今度私も技盗んでトライしてもいいかな?

しかし、私なんか山に3日いると必ず足がむくむけど、miki122さんは、逆に山に行かないとムクムんですね、さすが山のプロ

東大巓前後や、東吾妻の写真、とても懐かしかったです。6月中旬の残雪の頃に歩いたところなので。。。

田んぼアート、面白いですね。為せば成る。。。いい格言です
ところで、田んぼアートの作り方は、指定範囲だけ田植えしない、ってことなのかな?

動画もリファインされて分かりやすくなりましたね。そのたびに腕がアップしてるから凄いです
私もレコ友の見よう見まねでやってますが、分かり易くていいですよね。
2012/9/23 11:26
hana_solaさん、コメント有難うございます
hana_solaさん、こんばんは。

そうなんですよ、とてもいい所なんですよ
子供の頃に滑川温泉付近の河原へ子ども会で来たり、家族で泳ぎに来たりした所なんですが、
実際に滑川大滝を見たのは初めてなんです。
以前、綿やんに氷結した滑川大滝の映像見せてもらった記憶があるんですが、
もう一度見たいのに、テープが何処にいったものやら・・・

hana_solaさんのご両親はお二人とも山歩きなさるんですね。
私の母はインドア派のうえ、骨粗鬆症なのでとてもとても・・・
いや〜、綿やんも年々足が衰えてきているのが如実に分かるので、とても残念なんです
気持ちだけは50,60代なんですけどね。

ほんと、これからの季節、紅葉が楽しみですよね♪
休みの度に晴れてくれたらいいななんて、欲張りな事を考えてます

さすがhana_solaさん!BGMもよくご存知で。
S.E.N.S.の曲、好きなんです
2012/9/23 19:40
ShuMaeさん、コメント有難うございます
いえいえ、全然遅くないですよ。

童心に返るとは、まさにこの事ですよ。
もっと暑かったら水掛けあいしてたかも
いやいや、川登りだなんて滅相もない。ただの川歩きですよ。
登山道から下りて滝までは、小さな子供でも歩けるような平らな川床でした。

山で食べるガリガリ君、最高に美味しいですよ。綿やんに半分くらい食べられてしまいましたが
教えてくれたkiyoshiさんは「白くま」も持って行くことがあるそうです。

自分が歩いた山って、後から見ても良く分かるので楽しいですよね
今度吾妻縦走する時は、是非とも天気が良い日にですね  

田んぼアートは、つや姫(山形のブランド米)や古代米(黒っぽいの)など4種類くらいの葉の色が違う苗を植えるんです。
7月中旬頃が一番鮮やかで見ごたえあるようですよ。
展望台から見てちょうど良い絵になるように計算されて植えているので、
真上から見ると縦長の絵になっているようです。うまく考えたもんですね

動画の誤字、あとで直しておきます
2012/9/23 19:42
スーパー遅コメですが…
以前も何かでお世話になったことありましたが、久しぶりにこんばんは(*^_^*)
滑川大滝で検索したら、まあ記録の少ないこと…
このレコでとても有意義な情報をいただけました♪ありがとうございます♪

無事に自分も滝に行って、たっぷりと水遊びすることが出来ました(^O^)

他、気になる所を検索するとmiki122さんdumbo3さんの記録がかなり出ますので、
勝手ですがお気に入りに登録させてください!
よろしくお願いします♪
2014/8/20 22:59
nosterさん、こんにちは
スーパー遅コメでも、大歓迎です ヽ(´▽`)/
いろいろな方とやり取りをしていると、
何処のお山の話をしたのか分からなくなるので、
最近はメモっています
nosterさんとは、以前七ガ岳の事でやり取りしたようです。
プロフィール写真のGEORGIAココアが、
インパクトがあっていいですね d('∀'о)

滑川大滝、いいですよね〜
また行きたいんですが、この後行けてません (´〜`ヾ)ポリポリ
私の稚拙な記録がお役にたてて、嬉しいです。
こちらこそ、宜しくお願いします
2014/8/21 12:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら