ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2259730
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

足利市駅〜両崖山〜行道山〜大小山〜西場富士〜佐野駅 好展望の稜線と春色のハイキング

2020年03月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:29
距離
26.8km
登り
1,034m
下り
1,026m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:02
休憩
0:27
合計
7:29
距離 26.8km 登り 1,035m 下り 1,035m
7:36
15
8:34
14
8:48
24
9:12
26
9:38
9:40
14
9:54
9:55
8
10:03
10:06
7
10:13
10:19
18
10:37
90
12:07
12:10
51
13:01
13:12
31
13:43
13:44
81
15:05
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
・越床峠〜大小山〜西場富士
岩場のアップダウンが多いため、岩が苦手な方は要注意です。難しいところはありません。
【西渓園】梅はほぼ終了です。。今年の花の進みは早すぎますね。
2020年03月15日 08:10撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/15 8:10
【西渓園】梅はほぼ終了です。。今年の花の進みは早すぎますね。
稜線に上がると、とっても快適な道。
2020年03月15日 08:17撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/15 8:17
稜線に上がると、とっても快適な道。
そして、あちこちに岩場の展望地がある。
2020年03月15日 08:19撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/15 8:19
そして、あちこちに岩場の展望地がある。
昨日は奥武蔵の山も雪だったでしょうね。
2020年03月15日 08:21撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/15 8:21
昨日は奥武蔵の山も雪だったでしょうね。
このあたりは展望地が続いていて
2020年03月15日 08:22撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/15 8:22
このあたりは展望地が続いていて
男体山や女峰山も。
2020年03月15日 08:29撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/15 8:29
男体山や女峰山も。
ニオイタチツボスミレだと思う。
2020年03月15日 08:31撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/15 8:31
ニオイタチツボスミレだと思う。
【両崖山】考えてみると、去年も同じ時期に来ています。
2020年03月15日 08:33撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/15 8:33
【両崖山】考えてみると、去年も同じ時期に来ています。
なんと、ヤマツツジの蕾がほころびはじめています。
2020年03月15日 08:36撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/15 8:36
なんと、ヤマツツジの蕾がほころびはじめています。
う〜ん、次の週末だと結構咲いていたりして。
2020年03月15日 08:40撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/15 8:40
う〜ん、次の週末だと結構咲いていたりして。
快適ルートが
2020年03月15日 08:41撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3/15 8:41
快適ルートが
続く。
2020年03月15日 08:47撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/15 8:47
続く。
【カタクリ群生地】またやってしまった。時間が早くてまだ花が開いていません。
2020年03月15日 08:52撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3/15 8:52
【カタクリ群生地】またやってしまった。時間が早くてまだ花が開いていません。
【カタクリ群生地】陽が早く当たるであろう場所を探すといくつかお花が見られました。
2020年03月15日 08:54撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/15 8:54
【カタクリ群生地】陽が早く当たるであろう場所を探すといくつかお花が見られました。
【カタクリ群生地】
2020年03月15日 08:54撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/15 8:54
【カタクリ群生地】
太田の金山です。
2020年03月15日 09:03撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/15 9:03
太田の金山です。
それにしても岩の展望地が多い。
2020年03月15日 09:10撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/15 9:10
それにしても岩の展望地が多い。
ヤマツツジがきれい。
2020年03月15日 09:25撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/15 9:25
ヤマツツジがきれい。
落ちた椿の花もきれい。
2020年03月15日 09:29撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/15 9:29
落ちた椿の花もきれい。
【大岩山】ここから見る赤城山はよいです。
2020年03月15日 09:44撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/15 9:44
【大岩山】ここから見る赤城山はよいです。
【大岩山】八ヶ岳も見えます。
2020年03月15日 09:44撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/15 9:44
【大岩山】八ヶ岳も見えます。
【行道山】石尊山と足尾の山々、奥日光の山々
2020年03月15日 09:54撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/15 9:54
【行道山】石尊山と足尾の山々、奥日光の山々
【行道山】日光白根山
2020年03月15日 09:54撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/15 9:54
【行道山】日光白根山
【行道山】休憩適地です。
2020年03月15日 09:55撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/15 9:55
【行道山】休憩適地です。
【寝釈迦】寝釈迦をたくさんの仏像がかこっています。
2020年03月15日 10:04撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/15 10:04
【寝釈迦】寝釈迦をたくさんの仏像がかこっています。
【寝釈迦】こちらの寝釈迦はとても小さい。
2020年03月15日 10:05撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/15 10:05
【寝釈迦】こちらの寝釈迦はとても小さい。
【浄因寺】桜と紅梅
2020年03月15日 10:13撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/15 10:13
【浄因寺】桜と紅梅
【浄因寺】
2020年03月15日 10:16撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/15 10:16
【浄因寺】
【浄因寺】池の水がきれいなので、岩の下でじっとしているコイが見える。
2020年03月15日 10:19撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/15 10:19
【浄因寺】池の水がきれいなので、岩の下でじっとしているコイが見える。
サンシュユが満開でした。
2020年03月15日 10:29撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/15 10:29
サンシュユが満開でした。
桜色
2020年03月15日 10:53撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/15 10:53
桜色
満開です。
2020年03月15日 11:15撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/15 11:15
満開です。
越床峠へ向かう途中、立派な桜がありました。
2020年03月15日 11:39撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/15 11:39
越床峠へ向かう途中、立派な桜がありました。
ヒナスミレかな。
2020年03月15日 12:00撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/15 12:00
ヒナスミレかな。
越床峠から稜線に上がると、ここも快適ルートです。
2020年03月15日 12:10撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3/15 12:10
越床峠から稜線に上がると、ここも快適ルートです。
登りが苦にならない。
2020年03月15日 12:14撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/15 12:14
登りが苦にならない。
庚申山から皇海山
2020年03月15日 12:17撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/15 12:17
庚申山から皇海山
このルートも展望地がとても多い。
2020年03月15日 12:23撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/15 12:23
このルートも展望地がとても多い。
大坊山、300メートルに満たない山ですが立派に見えます。
2020年03月15日 12:24撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/15 12:24
大坊山、300メートルに満たない山ですが立派に見えます。
ヒオドシチョウ、羽が傷んでいます。
2020年03月15日 12:26撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/15 12:26
ヒオドシチョウ、羽が傷んでいます。
松と岩場の道が続く。
2020年03月15日 12:34撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/15 12:34
松と岩場の道が続く。
晃石山から岩船山
2020年03月15日 12:37撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/15 12:37
晃石山から岩船山
岩場が続く。
2020年03月15日 12:42撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/15 12:42
岩場が続く。
何度もアップダウンを繰り返し、ようやっと大小山が見えました。(といっても越床峠から40分程歩いただけですが。。)
2020年03月15日 12:49撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/15 12:49
何度もアップダウンを繰り返し、ようやっと大小山が見えました。(といっても越床峠から40分程歩いただけですが。。)
大坊山の後ろに浅間山
2020年03月15日 12:50撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/15 12:50
大坊山の後ろに浅間山
【大小山】皇海山から日光白根山
2020年03月15日 12:59撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/15 12:59
【大小山】皇海山から日光白根山
【大小山】地元の方と話をすると妙義山と呼ぶ人の方が多いようです。
2020年03月15日 12:59撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/15 12:59
【大小山】地元の方と話をすると妙義山と呼ぶ人の方が多いようです。
【大小山】西場富士方面へ向かいます。
2020年03月15日 13:00撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/15 13:00
【大小山】西場富士方面へ向かいます。
三毳山
2020年03月15日 13:23撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3/15 13:23
三毳山
晃石山から岩船山が近くなった。
2020年03月15日 13:23撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/15 13:23
晃石山から岩船山が近くなった。
三峰山方面、削られた山が多い。
2020年03月15日 13:23撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/15 13:23
三峰山方面、削られた山が多い。
西場富士方面も快適な道です。
2020年03月15日 13:27撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/15 13:27
西場富士方面も快適な道です。
スミレのような位置にツツジが咲いていました。
2020年03月15日 13:39撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/15 13:39
スミレのような位置にツツジが咲いていました。
【西場富士】
2020年03月15日 13:43撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/15 13:43
【西場富士】
【西場富士】大小山
2020年03月15日 13:44撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/15 13:44
【西場富士】大小山
タチツボスミレ
2020年03月15日 13:51撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/15 13:51
タチツボスミレ
下山すると元気なスイセンが咲いていました。
2020年03月15日 13:55撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/15 13:55
下山すると元気なスイセンが咲いていました。
百番観音の近くにあった紅梅です。
2020年03月15日 14:01撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/15 14:01
百番観音の近くにあった紅梅です。
モクレン?コブシ?
2020年03月15日 14:20撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/15 14:20
モクレン?コブシ?
佐野駅へ向かって、いい感じの散歩道です。
2020年03月15日 14:21撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/15 14:21
佐野駅へ向かって、いい感じの散歩道です。
日光白根山は常に見えていました。
2020年03月15日 14:23撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/15 14:23
日光白根山は常に見えていました。
ノジスミレかな。
2020年03月15日 14:32撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/15 14:32
ノジスミレかな。
菜花が満開
2020年03月15日 14:34撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/15 14:34
菜花が満開
佐野駅に到着です。
2020年03月15日 15:04撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/15 15:04
佐野駅に到着です。
撮影機器:

装備

備考 ・飲み物は1.0リットル持ち、0.5リットル消費した
・大小山の山頂でお好み焼き(のようなもの)を2枚

感想

車のない日曜日、上野東京ラインで南下するより北の方が天気が良さそうだったため、栃木県足利市・佐野市のお山へ電車ででかけてみました。栃木でもこのあたりは温かいのでしょうか、群馬や秩父の梅林より進みが早いようで、西渓園の梅はほぼ終わりの状態でした。歩き始めから少し残念な感じでしたが、稜線に上がると岩場が多くかなりの頻度で展望が得られる快適ルートですからとても気持ちが良い。で、次のお花、大岩山手前のカタクリの群生地は訪れる時間が早すぎてほとんど花が開いていない。。(このパターン、何回かやらかしてます、学習しない私。。)しかし開花の状況としては、やはり秩父よりはだいぶ早いようで、次の週末は見頃なのでは?と思います(たぶん、三毳山のカタクリと同じタイミングですね)。行道山へ至る道、そして行道山の山頂でも展望を楽しみ、一旦里へ下りますが、次の目的地である越床峠に至る間に満開の桜が数箇所で見られました。この時期は山を下っても色々楽しめますね。

第2ラウンドとなる越床峠からの稜線歩きも岩場が中心で、そのため展望地が連続します。岩に松の緑が映える道を登っていくと、所々でよい眺めを楽しめる。再訪したいと思わせてくれる好ルートでした。大小山は人気の山で、山頂は賑わっていましたが、西場富士方面へ行く人は少なく、後半は静かな稜線歩きを堪能です。栃木県のこのあたり(南部)の山はヤマレコ登録前に登った山がまだいくつかあるので、またツツジの時期にでも歩きに来ます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:557人

コメント

雪がない!?
youtaroさん、こんばんは

東京は都心でも雪になったのですが、
栃木県では雪が全く降らなかったのですね
これは想像もしませんでした。
中途半端な雪は好きではないので、今回は標高を上げるしかないと思っていました。

カタクリは私もよくやってしまいます。
どうしてもスタートを早くしようという気持ちが働くので、
カタクリの寝坊には付き合っていられません

北関東の低山は終日晴天だったのですね
様々な花が咲き乱れて、春爛漫という雰囲気ですね。
2020/3/16 20:54
Re: 雪がない!?
hirokさん、こんばんは。

自宅周辺もまったく降りませんでした。群馬、栃木方面の低山は
ほとんど降らなかったと思われます。私も中途半端な雪は
好きではないので、さらに車がなかったので、このような
山選びになりました

hirokさんもでしたか このパターンはかれこれ
4、5回目です。花が終わっていたので、あまり影響は
ありませんでしたが、谷間の梅林も日が届く前でした。。

帰宅時、南下するにつれどんよりしてきました。最近
たまにありますが、少し北へ行くと終日よい天気だった
ようです。
ここ何年か、花が早い話がちょくちょくありますが
今年はそんな中でも一番はやいように思います。
一気に桜の季節になりますね
2020/3/16 23:50
本当に雪が無い!?
youtaroさん、こんばんわ

全く雪が無いのでびっくりしました。
土曜は飯能から奥多摩湖まで車を走らせたのですが、13時頃かなり降っていました。青梅より飯能の方が降っていたので、さらに北はもっと降ったのかと思いましたが、栃木は違ったようですね。

気になって気象について調べてみましたが、青梅と佐野でほとんど同じ気温でした。誤差は±0.5度ぐらい。
強いて言えば、若干日照時間が佐野の方が稼げているので、草木の発育は佐野の方が良いのかもしれませんね。
2020/3/18 21:37
Re: 本当に雪が無い!?
aottyさん、こんばんは。

hirokさんにもコメントしましたが、埼玉北部では雪に
ならず、雨があがるのも早かったため、栃木の低山で
あれば中途半端な雪はないだろうと予想して出かけました
ニュースを見ると都内でも結構降っていたので
通常とは逆のパターンだったようです。

そうですか、青梅と佐野はほとんど同じなのですね。
この2日前に秩父を歩いた時の感じと比べると
1周間程度は秩父の方が春が遅いと感じました。
色々な要因がありそうですね。同じ日に息子は上越へ
スノーボードに出かけましたが、アクセスする道に雪はほとんど
なかったようです。
今年は残雪のお山を歩こうと思っていたのですが雪が少ない
ようで。。なんか盛り上がりません。(雪が少ないと藪がでちゃうし。。)
2020/3/18 22:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら