ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2267311
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越

巻機山 (上越の名峰、雪国のランドスケープ)

2020年03月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:28
距離
13.4km
登り
1,516m
下り
1,506m

コースタイム

日帰り
山行
6:35
休憩
0:51
合計
7:26
5:24
32
5:56
60
6:56
42
7:38
76
8:54
9:04
4
9:32
9:33
8
9:41
10:18
10
10:28
10:29
16
10:45
10:46
8
10:54
54
11:48
33
12:21
12:22
12
12:50
0
12:50
ゴール地点
天候 晴れ
風は森林限界上で少々
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西谷後バス停付近のスペースを利用。
この日はかなりの台数で賑わっていました。
コース状況/
危険箇所等
★雪質
13:00までに下山してしまいましたが、それまでは極端に雪が腐ることはなく、よく締まった歩きやすい雪質でした。もっとも硬いポイントでモナカになりかけぐらい。トレースもあり、難易度の低い日だったと思います。

★危険箇所
井戸尾根コースの夏道を忠実に辿って登頂することができます。その限りでは、特筆すべき危険箇所はないかと思われます。
ルート採りにアレンジを加えた場合、アイゼンとピッケルを付けた方が無難な急斜面トラバースが出てきます。
登山口から山頂まで、なかなかの標高差がありますので、樹林帯の急登や、長時間歩行に慣れた体力がポイントになる山でしょう。

※その他のことは、写真コーナーの各コメントをご参照ください。
その他周辺情報 観光地の越後湯沢駅にほど近いです。
日帰り温泉やカフェ、食事処が多数。
登山口の最寄りコンビニは、セブンイレブン南魚沼早川店です。
空が白んでくる頃、西谷後バス停からの林道を歩き始めました。雪解けが激しいところでは、写真のような状態。スノーシュー等を履くのは、桜坂か、さらに先まで待った方が良いでしょう。
2020年03月21日 05:31撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/21 5:31
空が白んでくる頃、西谷後バス停からの林道を歩き始めました。雪解けが激しいところでは、写真のような状態。スノーシュー等を履くのは、桜坂か、さらに先まで待った方が良いでしょう。
今週末までの降雪はうっすら。ウサギの足がこの程度だけ沈むぐらい。
2020年03月21日 06:17撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/21 6:17
今週末までの降雪はうっすら。ウサギの足がこの程度だけ沈むぐらい。
まもなく「井戸の壁」と呼ばれる、樹林帯での急坂が五合目手前で立ちはだかります。巻機山は、登山口から山頂までの標高差が侮れない山。体力と時間が削られる区間です。
2020年03月21日 06:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
3/21 6:48
まもなく「井戸の壁」と呼ばれる、樹林帯での急坂が五合目手前で立ちはだかります。巻機山は、登山口から山頂までの標高差が侮れない山。体力と時間が削られる区間です。
五合目直前で人工物を発見。楽しんでますね〜
2020年03月21日 07:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
3/21 7:20
五合目直前で人工物を発見。楽しんでますね〜
五合目からは傾斜がゆるやかになります。右側はちょっとだけ雪庇。
2020年03月21日 07:08撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
3/21 7:08
五合目からは傾斜がゆるやかになります。右側はちょっとだけ雪庇。
割引岳の白い頂が見えます。ヌクビ沢ルートは見る限りでは雪がつながっていますが、果てしなく厳しそうな道のりです。
2020年03月21日 07:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
3/21 7:37
割引岳の白い頂が見えます。ヌクビ沢ルートは見る限りでは雪がつながっていますが、果てしなく厳しそうな道のりです。
森林限界あるきスタート。先行者のトレースのおかげでサクサク進めます。
2020年03月21日 07:52撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
3/21 7:52
森林限界あるきスタート。先行者のトレースのおかげでサクサク進めます。
太陽が高くなって、空の青がいよいよ鮮やかに。
2020年03月21日 08:09撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
3/21 8:09
太陽が高くなって、空の青がいよいよ鮮やかに。
振り返れば、谷川連峰の絶景。
2020年03月21日 08:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
3/21 8:14
振り返れば、谷川連峰の絶景。
夏道どおりに六合目を踏まず、あえて別トレースを急登とトラバースで追ってみる。蹴り込み、蹴り込み。
2020年03月21日 08:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/21 8:51
夏道どおりに六合目を踏まず、あえて別トレースを急登とトラバースで追ってみる。蹴り込み、蹴り込み。
春めいた陽光のもと、冬の名残りのような樹々。
2020年03月21日 09:05撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/21 9:05
春めいた陽光のもと、冬の名残りのような樹々。
ようやくニセに到着。真山頂よりも立派な標識があるのが微妙にムカつきますね。
2020年03月21日 08:55撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
3/21 8:55
ようやくニセに到着。真山頂よりも立派な標識があるのが微妙にムカつきますね。
御機屋に乗り上げます。先行者が。できたてのトレースに感謝します。追い越させていただきました。
2020年03月21日 09:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/21 9:18
御機屋に乗り上げます。先行者が。できたてのトレースに感謝します。追い越させていただきました。
よく締まり、シュカブラが浮かび上がる雪面を、思い思いに踏んで進む。
山頂へのラストスパート&ビクトリーロード。
この日、一番乗りと思われる男性3人の方々と、ここでスライド。
2020年03月21日 09:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/21 9:32
よく締まり、シュカブラが浮かび上がる雪面を、思い思いに踏んで進む。
山頂へのラストスパート&ビクトリーロード。
この日、一番乗りと思われる男性3人の方々と、ここでスライド。
巻機山、登頂。

雪国の山々がズラリ勢ぞろい。展望雄大!

3/24夕方現在、遭難報道されている案件と関係あるかは分かりませんが、山頂には二番乗りと思われる、50〜60代ぐらいに見受けられる女性2人がいました。記念撮影を頼まれましたが、ヘルメットとピッケルが印象的すぎて、ウェアの色などはもう覚えていません。9:50頃に「牛ヶ岳」あるいは「県境稜線」のつづく北東方向へ進んでいきました。

★その後の報道で、無事に自力で下山されたとのこと。力量ありますね。すばらしいです!
2020年03月21日 09:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
3/21 9:44
巻機山、登頂。

雪国の山々がズラリ勢ぞろい。展望雄大!

3/24夕方現在、遭難報道されている案件と関係あるかは分かりませんが、山頂には二番乗りと思われる、50〜60代ぐらいに見受けられる女性2人がいました。記念撮影を頼まれましたが、ヘルメットとピッケルが印象的すぎて、ウェアの色などはもう覚えていません。9:50頃に「牛ヶ岳」あるいは「県境稜線」のつづく北東方向へ進んでいきました。

★その後の報道で、無事に自力で下山されたとのこと。力量ありますね。すばらしいです!
『ヤマノススメ』のあおい。眩しい太陽と雪に感動中。
ちなみに山頂標識は見当たりません。ケルンみたいな石が積んであって、風で雪が吹き飛んでいるだけです。
2020年03月21日 10:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
3/21 10:10
『ヤマノススメ』のあおい。眩しい太陽と雪に感動中。
ちなみに山頂標識は見当たりません。ケルンみたいな石が積んであって、風で雪が吹き飛んでいるだけです。
越後三山。
左から、八海山、越後駒ケ岳、中ノ岳。
右の小さな尖りは荒沢岳か。手前は阿寺山か。
2020年03月21日 10:28撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
3/21 10:28
越後三山。
左から、八海山、越後駒ケ岳、中ノ岳。
右の小さな尖りは荒沢岳か。手前は阿寺山か。
2月に行ったばかりの八海山。
その向こう側に銀嶺が見えるけれど、もしかして飯豊連峰? まっしろに浮かぶ天空要塞みたい。
2020年03月21日 10:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
3/21 10:28
2月に行ったばかりの八海山。
その向こう側に銀嶺が見えるけれど、もしかして飯豊連峰? まっしろに浮かぶ天空要塞みたい。
苗場山。

風もたいしたことないので、ソフトシェルのままでゆっくり休憩しています。
2020年03月21日 10:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
3/21 10:17
苗場山。

風もたいしたことないので、ソフトシェルのままでゆっくり休憩しています。
越後側の麓。雪はすっかり消えています。
2020年03月21日 10:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/21 10:19
越後側の麓。雪はすっかり消えています。
牛ヶ岳へとつづく稜線。女性二人のパーティが向かっていきました。
さて、そろそろ私も下山開始しましょう。
2020年03月21日 09:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/21 9:57
牛ヶ岳へとつづく稜線。女性二人のパーティが向かっていきました。
さて、そろそろ私も下山開始しましょう。
往路では気づきませんでしたが、このもっこりした地面、避難小屋か?
2020年03月21日 10:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
3/21 10:44
往路では気づきませんでしたが、このもっこりした地面、避難小屋か?
登り返しは堪えるけれども、この曲線美に励まされます。下山もまた絶景を楽しみながら。
2020年03月21日 10:42撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
3/21 10:42
登り返しは堪えるけれども、この曲線美に励まされます。下山もまた絶景を楽しみながら。
だいぶ下ってきました。左上の真っ白いのが山頂ですが、針葉樹に飾られた周りの山肌も優しげでキレイ。
2020年03月21日 10:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
3/21 10:47
だいぶ下ってきました。左上の真っ白いのが山頂ですが、針葉樹に飾られた周りの山肌も優しげでキレイ。
太陽が高く昇り、いよいよ賑わいを見せる巻機山。たくさんのハイカー、スキーヤー、ボーダー。はるかな谷川連峰への稜線を背景にして。
2020年03月21日 10:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
3/21 10:59
太陽が高く昇り、いよいよ賑わいを見せる巻機山。たくさんのハイカー、スキーヤー、ボーダー。はるかな谷川連峰への稜線を背景にして。
視界いっぱい、山と渓谷だらけ。
2020年03月21日 11:00撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
3/21 11:00
視界いっぱい、山と渓谷だらけ。
ジャンクションピークをはさんで、谷川岳と巻機山はつながっています。肉眼で今わかる。積雪期ならではのクラシック縦走ルートに憧れます。
2020年03月21日 11:07撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
3/21 11:07
ジャンクションピークをはさんで、谷川岳と巻機山はつながっています。肉眼で今わかる。積雪期ならではのクラシック縦走ルートに憧れます。
谷川と空と雲。青と白の天地。
2020年03月21日 11:28撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/21 11:28
谷川と空と雲。青と白の天地。
〈上越のマッターホルン〉とされる谷川連峰・大源太山。この鋭角が美しく見られるのも、巻機山の魅力のひとつ。五合目にて撮影。
2020年03月21日 12:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
3/21 12:09
〈上越のマッターホルン〉とされる谷川連峰・大源太山。この鋭角が美しく見られるのも、巻機山の魅力のひとつ。五合目にて撮影。
桜坂駐車場に近づいてくると、ここまで融雪が進んでいました。これからガンガン溶けて、ドロドロ登山道の季節にはいっていくのでしょうね。
2020年03月21日 12:07撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/21 12:07
桜坂駐車場に近づいてくると、ここまで融雪が進んでいました。これからガンガン溶けて、ドロドロ登山道の季節にはいっていくのでしょうね。
桜坂駐車場に下山。あとは雪がかなり溶け消えてきた林道を、淡々とマイカーまで歩きました。
2020年03月21日 12:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/21 12:22
桜坂駐車場に下山。あとは雪がかなり溶け消えてきた林道を、淡々とマイカーまで歩きました。
越後湯沢駅へ移動。湯沢で最古の共同浴場にはいりました。シャワーなんて機器はなかった・・・
2020年03月21日 14:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/21 14:33
越後湯沢駅へ移動。湯沢で最古の共同浴場にはいりました。シャワーなんて機器はなかった・・・
駅前のカフェ「水屋」で、旬のイチゴと米粉をつかったロールケーキを注文。フレンチプレスされた温泉珈琲とともに。幸せな3月のいちにちでした!
2020年03月21日 15:25撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
3/21 15:25
駅前のカフェ「水屋」で、旬のイチゴと米粉をつかったロールケーキを注文。フレンチプレスされた温泉珈琲とともに。幸せな3月のいちにちでした!
撮影機器:

感想

巻機山を再訪しました。
はじめて登ったのは雪が溶けてきてミズバショウが咲き誇る季節でしたが、今回は積雪たっぷりの雪山登山。
新しい山に登るような、新鮮なきもちで向かいました。

風が強いという天気予報もあった日ですが、私の予想通りたいした強さではなく、山頂で長い時間休憩ができる、春めいた陽気でした。
ついでに牛ヶ岳や割引山に向かう方々もいるぐらいの登山日和に恵まれたと思います。

頂上においては四方に大展望がひろがり、山と渓谷だらけ。
越後三山の先には、飯豊連峰の銀嶺まで見晴らせました。

たしかに雪が少ない今季ではありますが、豪雪地帯である上越の山岳では、まだしばらく雪山登山や山スキーができそうな期待が残っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1682人

コメント

こんにちは!
この日巻機一番乗りをしていた3人組のバラクラバかぶってたものです。
頂上で中年二人組の女性をみたりしませんでしたか?
遭難の疑いのニュースが出ているので管轄に情報提供しているので、丹後山方面へ北上したのか、ピストンしたのかもしご存知でしたらと思った次第です。
2020/3/24 11:18
Re: こんにちは!
山頂直下でスライドした3名の方々ですね。私は巻機山頂上3番乗りであろう、ソロ男性です。
要点を返信します。

●頂上で会った女性2名ですが、9:50頃に「牛ヶ岳」の方向に進みました。
●報道による先入観無しに、50〜60代に私にはその時見えました。ヘルメットとピッケル装備でしたので、どこが目的地なのだろうと思っていました。
●実は、彼女らのスマホで記念撮影を頼まれましたので、撮影もしています。しかしながら、申し訳ないことに、ウェアの色などの特徴は、数日のうちに忘れてしまいました。

金曜は強風でしたので、計画開始を一日遅らせて21日に巻機山にいたのでしょうか。
現状、私が最後の目撃者なのかもしれません。

管轄と連絡中とのことですので、以上の情報をお委ねします。
すでに捜索対象エリアは中ノ岳あたりに移っているのでしょうか。余計なジャンク情報にならないようでしたら、ご協力いたします。
もし更に、私の直接的な証言が必要なのでしたら、しかるべきルートで情報提供をできます。

まずはご返信をお待ちしております。
2020/3/24 18:35
Re[2]: こんにちは!
追伸。
その後、新潟県の警察担当者と、電話で話をして、情報提供いたしました。
無事に発見されることを願っております。
2020/3/24 19:09
ご協力ありがとうございました!
早速の直接警察への情報、真にありがとうございました。

遭難を経験していたので、できることはしたいと思い、確認させて頂きました。今後を見守りたいと思います。

彼女たちが牛が岳から北東の縦走路へと向かうところはご覧になっていないですよね?
2020/3/24 19:31
Re: ご協力ありがとうございました!
無事に、自力で下山されたようですね。
よかったです。

北東方面をずっと見守っていたわけではないので、その後の行き先は不確定でした。
気になるいでたちの登山者さんとは、もっと行き先とかの話をしたり、特徴を覚えておくべきですね。
今回のことで学ばされました。
2020/3/24 21:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら