記録ID: 227226
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山
鳥海山(猿倉口)(オコジョ)
2012年09月22日(土) [日帰り]
秋田県
山形県
- GPS
- 08:19
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,217m
- 下り
- 1,200m
コースタイム
7:01 猿倉口
7:36 棚池
8:10 見返り坂
8:47 鶯谷
9:08 七ツ釜避難小屋
9:21 七ツ釜
9:42 大雪路
10:30 氷の薬師
11:08 舎利坂
11:33 七高山11:59
12:17 舎利坂
12:43 氷の薬師
13:18 大雪路
13:37 七ツ釜
13:46 七ツ釜避難小屋
13:59 鶯谷
14:23 見返り坂
14:48 棚池
15:20 猿倉口
登り 4時間32分 下り3時間21分
7:36 棚池
8:10 見返り坂
8:47 鶯谷
9:08 七ツ釜避難小屋
9:21 七ツ釜
9:42 大雪路
10:30 氷の薬師
11:08 舎利坂
11:33 七高山11:59
12:17 舎利坂
12:43 氷の薬師
13:18 大雪路
13:37 七ツ釜
13:46 七ツ釜避難小屋
13:59 鶯谷
14:23 見返り坂
14:48 棚池
15:20 猿倉口
登り 4時間32分 下り3時間21分
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は広く30台分ほど。登山ポストはなし。 |
写真
撮影機器:
感想
残暑に負けて山には行けず終いでしたが、少し涼しくなったので思い切って鳥海山へ登ってみました。
妻は夏バテ気味でパスでした。
秋田側の4ルートで残り1つ「猿倉口」に挑戦です。
猿倉温泉「鳥海荘」経由のアプローチは路面も良く、思っていた以上に快適でした。駐車場には練馬ナンバーの軽が1台のみ。やはりあまり人気はなさそうです。
ブナ林・ダケカンバ林と進み、鶯谷の湿原から一登りで七ツ釜避難小屋でした。
祓川からと比べて30分ほど余計に時間がかかります(何しろ四合目からなので・・・)。
登山道はよく整備されており、特に危険な箇所もありませんでした。
康新道が通れないので直進し、大雪路から氷の薬師・舎利坂と進みます。
久々の登山ゆえか氷の薬師で足が痙攣してしまい(こむら返り)、しばし休憩。
舎利坂上部で雨となり慌てて合羽を着ましたが、山頂に着いたら止みました。
オニギリを食べていたら、視界の隅で何やら動くものが! なんとオコジョでした。
数分後に今度はアナグマも登場! いやぁ驚きました。
連休の初日とあって山頂は大賑わいでした(人間も)。
下りは足と相談しながらゆっくり行きました(かなりの人に追い抜かれました)。
猿倉コースに入ってからは傾斜が緩いのでペースアップ。まあまあのタイムで下りました。
普段からトレーニングしておかないとダメですね・・・。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2682人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
はじめましてnardisさん
なかなか良いコースのようですね
鳥海山は四方八方にルートがあり、他にはないスケールの大きさを感じます
自分は今回、滝ノ小屋コースでしたができれば他のコースも是非歩いてみたいと思っています
悲しいことに地元ではないのでおいそれとは行けないのですがね
はじめまして
秋田側は「象潟口」「矢島口」がメジャーです。「百宅口」はアプローチが長過ぎ、「猿倉口」はすぐ隣りの「矢島口」よりキツいからでしょう。
新山での転倒大変でしたね。2009年9月に私も登りましたが、なかなかの岩場ですよね(あの時もけが人を見ました)。
よろしくお願いします。
はじめまして
山形庄内に住むkimberliteと言います。
鳥海はこちらからも地元の山って感じで、毎年何度か行っておりましたが、残念ながら鉾立と湯の台からしか行ったことがありません。
ロングコースを一度体験してみたいものです。
また来年ですね^^;
Kimberliteさま
コメントありがとうございました。
10/7の栗駒の記録拝見しました。
紅葉キレイでしたね! 上はあの頃がピークだったのか・・・。
猿倉コースは4合目スタートでちょっと長いですが、
人は少なくて静かに登れましたよ。
マイナー好きにはおススメです 。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する