記録ID: 2272591
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
雲取山、長沢背稜(三峯神社⇒名栗湖)テント泊縦走
2020年03月20日(金) ~
2020年03月22日(日)
体力度
9
2~3泊以上が適当
- GPS
- 23:38
- 距離
- 43.2km
- 登り
- 3,015m
- 下り
- 3,781m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:18
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 6:19
距離 10.7km
登り 1,401m
下り 646m
2日目
- 山行
- 9:09
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 10:51
距離 18.9km
登り 1,217m
下り 1,617m
16:59
3日目
- 山行
- 4:46
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 5:27
距離 13.6km
登り 419m
下り 1,540m
11:20
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
・国際興行バス 河又名栗湖入口6:02〜飯能駅6:45 629円(Suica) ⇒空いていた。 ・西武秩父線(特急) 飯能駅7:04〜西部秩父駅7:41 409円(Suica)+特急料金400円 ⇒空いていた。 ・西武バス三峯神社線(急行) 西武秩父駅8:30〜三峯神社9:45 930円(Suica) ⇒駅前ト屮丱皇篥着時は誰もいなかったが、バス出発時は混雑し、通常の路線バス車両ということもあってか、座れない人多数。早めに並ぶことをお勧めします。 ・雲取山荘 テント場 500円 ※缶ビール500円/350ml。 ⇒冬季に山荘でもらえる水は1泊あたり1リッターです。あとはペットボトルの水を買うしかありません。400円/500ml、700円/1リッター。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・特に芋ノ木ドッケの巻道、雲取山荘〜雲取山山頂間、その他北側斜面:登山道が氷の斜面となっているので最低チェーンアイゼン必須。 ・長沢背稜:東京都側のトラバース道で崩落個所複数、長沢山〜水松山区間は北斜面の埼玉側を巻くため積雪があり、かつ歩行者が少ないためコースがわかりにくかった。 ・日向沢の峰から下ったあと落合下降点(送電鉄塔新秩父50号手前)〜有間川と林道の交差地点まで:崩落個所複数、林道に出るすぐ手前の堤防横に張られたトラロープ場でトラバース中に足元が崩れ、滑落しそうになる。⇒幸い小指軽負傷程度。また、このコースは谷が深いためGPSが機能しませんでした。崩壊箇所が多いためビニルテープのマーキングと地形読みなどから総合的に進むべき方向を判断する局面が多々あります。 ・有間ダム管理所前の土砂崩れ修復工事中のため名栗湖北側道路は歩行者含め通行止めです。名栗湖南側道路は車両含め迂回通行可能。落合の観光釣場はたくさんのマイカーが入っていて大盛況でした。 |
その他周辺情報 | ・さわらびの湯 800円/3時間 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
昼ご飯
行動食
調理用食材
調味料
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
携帯
時計
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
|
---|
感想
長沢背稜を歩いてみました。 年始に三ツドッケに日帰りで登って下調べをした上での実行でしたので不安はありませんでしたが、2日目、雲取山から一杯水避難小屋まではさすがにヘトヘトになりました。 結果、計画していた三ツドッケ山頂は今回パスせざるを得ませんでした。 今回で十文字峠から棒ノ嶺まで埼玉県境がつながりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1700人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する