ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 227690
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

船窪小屋を訪ねに

2012年09月22日(土) ~ 2012年09月23日(日)
 - 拍手
GPS
31:00
距離
29.0km
登り
3,387m
下り
3,015m

コースタイム

9/22
04:30 七倉ダム
05:26 高瀬ダム 05:30
05:46 ブナ立尾根登山口
07:50 烏帽子小屋(軽食)08:05
08:23 烏帽子岳山頂分岐
08:58 南沢岳南峰 09:02
09:06 南沢岳北峰 09:08
10:01 不動岳 10:08
11:31 2341mピーク(昼食)11:53
12:27 船窪岳
12:35 船窪乗越 12:37
13:18 船窪小屋

9/23
06:10 船窪小屋
08:48 蓮華岳 08:51
09:23 針ノ木小屋(軽食)09:48
10:51 大沢小屋
11:30 扇沢
天候 9/22 曇り時々晴れ
9/23 雨
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:竹橋22:30(毎日アルペン号)→04:15七倉ダム
復路:扇沢12:30(アルピコバス)→12:45大町温泉郷13:45→14:03信濃大町14:13→15:06松本15:17(あずさ24号)→18:06新宿
コース状況/
危険箇所等
<下山後の温泉>
大町温泉郷 薬師の湯
大人600円

◆七倉ダム〜高瀬ダム
舗装路を歩きます

◆高瀬ダム〜ブナ立尾根登山口〜烏帽子小屋
特に危険箇所なし

◆烏帽子小屋〜不動岳
特に危険箇所なし

◆不動岳〜船窪岳〜船窪小屋
崩壊地脇を歩く箇所がありますが、不用意に近づかなければ問題なし
鎖場・ハシゴが数カ所ありますが、慎重に歩けば問題なし
アップダウンが多いので要体力

◆船窪小屋〜七倉岳〜北葛岳
特に危険箇所なし

◆北葛岳〜蓮華岳〜針ノ木峠
蓮華岳登りで鎖場が連続します、歩行要注意

◆針ノ木峠〜扇沢
夏道の高巻部分に鎖場がありますので滑らないように気をつけて
予約できる山小屋
七倉山荘
早朝の高瀬ダムからブナ立尾根方面
2012年09月22日 05:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
9/22 5:33
早朝の高瀬ダムからブナ立尾根方面
濁沢から
2012年09月24日 11:38撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
9/24 11:38
濁沢から
ブナ立を登ります
2012年09月22日 07:23撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
9/22 7:23
ブナ立を登ります
もうすぐ秋
2012年09月22日 07:37撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/22 7:37
もうすぐ秋
ニセ烏帽子がみえてきました
2012年09月24日 11:38撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/24 11:38
ニセ烏帽子がみえてきました
不動岳の向こうに少しだけ針ノ木岳が頭をのぞかせてます
2012年09月22日 07:56撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
9/22 7:56
不動岳の向こうに少しだけ針ノ木岳が頭をのぞかせてます
烏帽子小屋前から赤牛岳と奥に薬師岳
2012年09月22日 07:57撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/22 7:57
烏帽子小屋前から赤牛岳と奥に薬師岳
烏帽子小屋前三ッ岳
2012年09月22日 08:12撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/22 8:12
烏帽子小屋前三ッ岳
ニセ烏帽子から烏帽子岳
2012年09月24日 11:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7
9/24 11:39
ニセ烏帽子から烏帽子岳
烏帽子田圃から南沢岳
2012年09月24日 11:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
9/24 11:39
烏帽子田圃から南沢岳
池塘がきれい
2012年09月24日 11:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8
9/24 11:39
池塘がきれい
烏帽子岳ってこちらから見ると本当に烏帽子の形
2012年09月22日 08:54撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
9/22 8:54
烏帽子岳ってこちらから見ると本当に烏帽子の形
先週歩いた赤牛岳と読売新道が見えます
2012年09月22日 08:56撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
9/22 8:56
先週歩いた赤牛岳と読売新道が見えます
立山三山
2012年09月22日 09:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
9/22 9:07
立山三山
南沢岳南峰
2012年09月22日 09:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/22 9:07
南沢岳南峰
振り返ると右奥に水晶岳がくっきり
2012年09月22日 09:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
9/22 9:07
振り返ると右奥に水晶岳がくっきり
南沢岳北峰へ
2012年09月24日 11:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
9/24 11:39
南沢岳北峰へ
眼下に高瀬ダム
2012年09月22日 09:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
9/22 9:10
眼下に高瀬ダム
南沢岳山頂
2012年09月24日 11:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/24 11:39
南沢岳山頂
立山三山が目の前
2012年09月22日 09:14撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/22 9:14
立山三山が目の前
針ノ木岳がくっきり
2012年09月22日 09:14撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/22 9:14
針ノ木岳がくっきり
振り返ると三ツ岳、水晶岳、赤牛岳
2012年09月22日 09:14撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/22 9:14
振り返ると三ツ岳、水晶岳、赤牛岳
不動岳
すっごくえぐれてますね
2012年09月24日 11:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
9/24 11:39
不動岳
すっごくえぐれてますね
ひゃ〜高瀬ダムまで転がって行けそう
2012年09月24日 11:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
9/24 11:39
ひゃ〜高瀬ダムまで転がって行けそう
崩壊地を昇ってくるガスがあつい
2012年09月24日 11:40撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/24 11:40
崩壊地を昇ってくるガスがあつい
立山と黒部ダム
2012年09月22日 09:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
9/22 9:55
立山と黒部ダム
不動岳山頂
2012年09月24日 11:40撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/24 11:40
不動岳山頂
不動沢の崩壊地に沿って歩きます
2012年09月22日 10:23撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/22 10:23
不動沢の崩壊地に沿って歩きます
登山道が侵食されてる〜
2012年09月24日 11:40撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
9/24 11:40
登山道が侵食されてる〜
でーんと針ノ木岳
2012年09月22日 10:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
9/22 10:45
でーんと針ノ木岳
崩壊地を覗きこむ
2012年09月24日 11:40撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
9/24 11:40
崩壊地を覗きこむ
こんな道も
2012年09月24日 11:40撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/24 11:40
こんな道も
こちらも崩壊地
2012年09月24日 11:40撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/24 11:40
こちらも崩壊地
崩壊地ギリギリを登ります
2012年09月24日 11:40撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
9/24 11:40
崩壊地ギリギリを登ります
2341mピーク
2012年09月24日 11:40撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/24 11:40
2341mピーク
高瀬ダムの向こうに水俣乗越が!
先週、あそこから北鎌へ入りました
2012年09月24日 11:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/24 11:41
高瀬ダムの向こうに水俣乗越が!
先週、あそこから北鎌へ入りました
またも崩壊地
2012年09月24日 11:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/24 11:41
またも崩壊地
サーカス?
見た目より歩きやすいですよ〜
2012年09月24日 11:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6
9/24 11:41
サーカス?
見た目より歩きやすいですよ〜
崩壊が進んでいるみたい
2012年09月22日 12:30撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/22 12:30
崩壊が進んでいるみたい
崩壊地沿いの登山道
2012年09月24日 11:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
9/24 11:41
崩壊地沿いの登山道
ここが船窪岳山頂
2012年09月24日 11:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/24 11:41
ここが船窪岳山頂
高瀬ダム
2012年09月24日 11:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/24 11:41
高瀬ダム
船窪乗越
2012年09月24日 11:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/24 11:41
船窪乗越
翌朝の雨の七倉岳山頂
2012年09月24日 11:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/24 11:41
翌朝の雨の七倉岳山頂
雨の北葛岳
2012年09月24日 11:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/24 11:41
雨の北葛岳
登山道って水の流れが良いね
2012年09月24日 11:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/24 11:42
登山道って水の流れが良いね
秋の気配
2012年09月23日 08:30撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
9/23 8:30
秋の気配
雨の蓮華岳
2012年09月24日 11:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/24 11:42
雨の蓮華岳
針ノ木小屋が見えた!
2012年09月24日 11:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/24 11:42
針ノ木小屋が見えた!
雨の針ノ木雪渓
2012年09月24日 11:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
9/24 11:42
雨の針ノ木雪渓
2012年09月24日 11:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/24 11:42
撮影機器:

感想

噂に聞く船窪小屋へ泊まりに行って来ました!

予想外にブナ立尾根を速く登れたので、あとはのんびり稜線歩きと思っていたら
なんともアップダウンの激しいハードコース
ようやく辿り着いた船窪小屋は噂に以上にとても温かな山小屋でした
また行きたいなぁ〜
あっ、船窪小屋の写真がない・・・

翌朝は生憎の雨
針ノ木岳へ登って柏原新道から降りようと思っていたけど、
ビチャビチャに濡れてしまったので、針ノ木峠から扇沢へ下山
どうも針ノ木岳とは縁がないなぁ〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2024人

コメント

ハードな縦走
おつかれさまでした

ブナ立から行かれるところがdaizさんらしいですね

22日にブナ立から湯俣までぐるっと周回もいいなぁ、なんて考えてたんですが、結局五竜になってしまいました。
行ってれば高瀬あたりでご一緒できたかもしれないんですね、残念

トキちゃんって小屋番さん、いらっしゃいました?かわいい看板娘さんですけどね

ところで七倉→高瀬のトンネルどうでした?一説には肝試しのようだとも
毎日アルペン号ならお連れ様が大勢いて安心なのでしょうか、なにしろナイトハイク怖いんですよ、情けない、トホホ
2012/9/24 15:55
sakura0725さん、コメントありがとうございます
毎日アルペン号は七倉に4時過ぎの到着なんで
七倉尾根で登ってしまうと、とてつもなく早くに
船窪小屋についてしまうので、ブナ立尾根経由にしました
トキさん、いらっしゃいましたよ〜
彼女凄いですね!
お客さん全員の名前をすぐ覚えてしまいます


ブナ立から裏銀座を抜けて竹村新道〜湯俣の周回ですね
良いですね〜
七倉〜高瀬ダムへのトンネルはいつも独りぼっちで歩いてますが、全然怖くないですよ〜
(自分がからっきし霊感がないためかもしれませんが・・・)
2012/9/24 16:24
数分差でした!
以前に「読売新道周辺の登山道情報」にコメントさせていただいたmasaiです。
読売新道も無事に歩かれたようで、お疲れ様でした。

ところで、記録を拝見して驚いたのですが、
朝の七倉岳で、ほんの数分差でdaizさんが先に行かれたようです
あと5分早く出発していれば、お話できたかもしれないのに、残念です。
それと、アルペン号でも一緒だったようですね

今回はあいにくの天気でしたが、次回はお互い晴れるといいですね。
2012/9/24 18:34
masaiさん、残念
masaiさん、読売新道の情報はありがとうございました
いやぁ〜、読売新道は長いですね〜

ほんの数分の違いでお会い出来ず、残念でした
船窪小屋のテント場の水場へは、土曜日の昼間に水を汲みに行ったのですが、あのとき既にテントを張られていたのですね
2012/9/25 9:23
daizさん、スピード違反!
どのルートも歩くのが早すぎて参考になりません。

オービスが設置してあれば全てスピード違反、罰金幾ら払っても足りない!

もっとゆっくり歩いて下さいよ、我々の参考になるように・・・
2012/9/25 17:48
もっと速い人がいっぱい
noborundaさん、ここ最近の山行で出会った人が自分よりずっと速くて、ぶち抜かれっぱなしなんですが

大好きなお酒 を控えて、もう少し摂生に努めようかと思う今日この頃です
2012/9/25 19:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら