ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2281711
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地東部

兵庫100/3座=岩屋-竜-妙見をヤマレコ未踏のバリルートで縦走【播磨探索56】

2020年03月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
13:10
距離
29.9km
登り
2,858m
下り
2,868m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:14
休憩
0:51
合計
13:05
5:00
5:08
1
高源寺観光バス臨時駐車場トイレ
5:09
5:09
69
6:18
6:18
72
7:30
7:30
97
9:07
9:07
51
9:58
9:58
21
10:19
10:19
39
10:58
11:13
19
11:32
11:32
40
12:12
12:14
60
13:14
13:22
59
14:21
14:21
62
15:23
15:33
21
494m峰
15:54
15:54
14
16:08
16:08
66
17:14
17:22
40
天候 曇り時々日差し、一時小雨
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
下山口の妙見山登山口にある那珂ふれあい館の駐車場に3:53(ふれあい館はこの日は営業してなかったようですが、駐車場は解放されていました)
shinさんの車を残し、shigetoshiの車で岩屋山登山口(高源寺の入口にある観光バス臨時駐車場)へ移動
コース状況/
危険箇所等
今回のルートは大部分がバリエーションで、標識やマークがありません。
一般道と呼べるのは、
)糎吋襦璽塙舂部から岩屋山まで
⇔汽岳から清水坂の間
L見山から妙見山登山口まで
のみです。
踏み跡は比較的はっきりしているが標識がない破線ルート並みの部分は
だ郷綺笋ら大井戸山
552m峰から494m峰までの鉄塔巡視路
Τ鯑修ら妙見山
その他の部分は踏み跡すらほとんどないルートです。

ルート全体で滑落等の危険個所はありませんが、案内標識がほとんどないので
特に各ピークからの下りでは道迷いは要注意です。
数えきれないほどの小ピークがあり、アップダウンで疲労します。
しかも急斜面も多いですが、ステップがなく地面が柔らかい土なので、
踏ん張りがきかず、疲労します。樹林の中なので木に掴まって上り下りします。
特にきつい登りは、
Дヤマチ山の登り
716m峰の登り
586.6m三角点の登り
鳴尾山登り
妙見山の登り標高500〜550m付近
です。
藪はほとんどありませんが、
667.0m峰と舟坂峠の中間地点付近
691m峰付近
は尾根上に灌木が茂っていたので巻きました。
sg)1時間前までの激しい雨が予報通りに止んだ高源寺の入口にある観光バス臨時駐車場を出発
shin)ネットで雲の流れを見たら、ほぼ雨雲通り過ぎたのでスタート。
2020年03月29日 04:57撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 4:57
sg)1時間前までの激しい雨が予報通りに止んだ高源寺の入口にある観光バス臨時駐車場を出発
shin)ネットで雲の流れを見たら、ほぼ雨雲通り過ぎたのでスタート。
sg)お腹の調子が悪く、この綺麗なトイレに駆け込みました
2020年03月29日 05:08撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 5:08
sg)お腹の調子が悪く、この綺麗なトイレに駆け込みました
高源寺にある登山案内図。尾根コースはここから左へ行くことになているのでそちらへ行ってみましたが、標識等はなく、まだ暗かったのでよくわからず。
shin)冒険コースの方が結果的に優しルートだったみたい(^^)
2020年03月29日 05:11撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/29 5:11
高源寺にある登山案内図。尾根コースはここから左へ行くことになているのでそちらへ行ってみましたが、標識等はなく、まだ暗かったのでよくわからず。
shin)冒険コースの方が結果的に優しルートだったみたい(^^)
高源寺の門
2020年03月29日 05:11撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 5:11
高源寺の門
谷沿いの林道を登り、尾根取り付き付近咲いていた満開のミツマタが暗闇にライトで浮かび上がって見事でした。
shin)もともとミツマタは目的では無かったが、偶然通過で幸運だった。群生地に鹿が2〜3頭はいた。
2020年03月29日 05:22撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/29 5:22
谷沿いの林道を登り、尾根取り付き付近咲いていた満開のミツマタが暗闇にライトで浮かび上がって見事でした。
shin)もともとミツマタは目的では無かったが、偶然通過で幸運だった。群生地に鹿が2〜3頭はいた。
2020年03月29日 05:22撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/29 5:22
2020年03月29日 05:25撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 5:25
sg)たぶん尾根コース取り付き部の写真、暗くてわかりませんが。林道を何度が往復して探し、かすかな踏み跡からよじ登って尾根上へ
2020年03月29日 05:56撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 5:56
sg)たぶん尾根コース取り付き部の写真、暗くてわかりませんが。林道を何度が往復して探し、かすかな踏み跡からよじ登って尾根上へ
尾根コースはコースとは言えないバリルートでした、稜線のパラグライダー発射台の手前で冒険コースと合流。そこにあった標識ですが、尾根コースへの表示はありませんでした。
shin)ホント、コースというには急登すぎるし、ロープとかも無かった。
2020年03月29日 05:59撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 5:59
尾根コースはコースとは言えないバリルートでした、稜線のパラグライダー発射台の手前で冒険コースと合流。そこにあった標識ですが、尾根コースへの表示はありませんでした。
shin)ホント、コースというには急登すぎるし、ロープとかも無かった。
その後はしっかりした道
2020年03月29日 05:59撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 5:59
その後はしっかりした道
立派な階段
2020年03月29日 06:02撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 6:02
立派な階段
パラグライダー発射台。山の上は朝まで雪予だったので、ある程度の積雪を覚悟してましたが、全くなくて拍子抜け。
2020年03月29日 06:03撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/29 6:03
パラグライダー発射台。山の上は朝まで雪予だったので、ある程度の積雪を覚悟してましたが、全くなくて拍子抜け。
そこからの西方の大展望
shin)ほとんどというか見える全ての山の名前わかりません😅
2020年03月29日 06:04撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/29 6:04
そこからの西方の大展望
shin)ほとんどというか見える全ての山の名前わかりません😅
これから向かう岩屋山
2020年03月29日 06:04撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/29 6:04
これから向かう岩屋山
すぐに道路にでました
shin)おそらくここからハングライダーとか運ぶんだろうと思う。
2020年03月29日 06:07撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 6:07
すぐに道路にでました
shin)おそらくここからハングライダーとか運ぶんだろうと思う。
駐車場と簡易トイレ
2020年03月29日 06:09撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 6:09
駐車場と簡易トイレ
駐車場から尾根を登り山頂へ
shin)これくらいのバリは迷わず行きます(^^)
2020年03月29日 06:19撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 6:19
駐車場から尾根を登り山頂へ
shin)これくらいのバリは迷わず行きます(^^)
NHK鉄塔の手前に三角点。山頂はNHKが占拠しているので、隅に追いやられています。
2020年03月29日 06:19撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 6:19
NHK鉄塔の手前に三角点。山頂はNHKが占拠しているので、隅に追いやられています。
地味な山頂標識としんさん
shin)まさにバリ歩きって感じですね。最初は、雨降りを想定して、また寒さからレインの上を着ていた。
2020年03月29日 06:19撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/29 6:19
地味な山頂標識としんさん
shin)まさにバリ歩きって感じですね。最初は、雨降りを想定して、また寒さからレインの上を着ていた。
槍倉山の表示も
shin)地元の登山会かな
2020年03月29日 06:20撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/29 6:20
槍倉山の表示も
shin)地元の登山会かな
NHK鉄塔
2020年03月29日 06:21撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 6:21
NHK鉄塔
少し道路を進み
2020年03月29日 06:22撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 6:22
少し道路を進み
このカーブミラーの後ろへ延びる尾根に踏み込みます。ここからヤマレコ未記録のルート。
shin)入口は入りやすいが・・・
2020年03月29日 06:23撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 6:23
このカーブミラーの後ろへ延びる尾根に踏み込みます。ここからヤマレコ未記録のルート。
shin)入口は入りやすいが・・・
sg)最初は快適な尾根で、安堵したのも束の間でした。
2020年03月29日 06:34撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 6:34
sg)最初は快適な尾根で、安堵したのも束の間でした。
まだ快適
2020年03月29日 06:57撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 6:57
まだ快適
カヤマチ山の手前のコルにもたくさんのミツマタ
shin)このバリルート沿道まで鑑賞に来る人はいないだろうなぁ。
2020年03月29日 07:11撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/29 7:11
カヤマチ山の手前のコルにもたくさんのミツマタ
shin)このバリルート沿道まで鑑賞に来る人はいないだろうなぁ。
でもここから地獄のアップダウンが始まります
2020年03月29日 07:12撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/29 7:12
でもここから地獄のアップダウンが始まります
ステップのない急登でカヤマチ山に登りつきました
shin)急さ、足元の不安定さ、なかなか伝わらないなぁ。苦労してますよ。
2020年03月29日 07:22撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 7:22
ステップのない急登でカヤマチ山に登りつきました
shin)急さ、足元の不安定さ、なかなか伝わらないなぁ。苦労してますよ。
カヤマチ山三角点
shin)この稜線、兎角三角点が多い気がする。歩く距離が長いせいかな?
2020年03月29日 07:26撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/29 7:26
カヤマチ山三角点
shin)この稜線、兎角三角点が多い気がする。歩く距離が長いせいかな?
何故か葛野峠の標識が
2020年03月29日 07:26撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 7:26
何故か葛野峠の標識が
カヤマチからの急降下中。ここから下の鞍部まではヤマレコ先人あり。
shin)バリルートを安定して下るには、ポールが1本あると良いと思った。
2020年03月29日 07:39撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 7:39
カヤマチからの急降下中。ここから下の鞍部まではヤマレコ先人あり。
shin)バリルートを安定して下るには、ポールが1本あると良いと思った。
鞍部、一時の平穏
shin)人工林だから人の手が加わっているから超危険では無いけど、一歩一歩気を使う。shigetoshiさんのセカンドだから、安心して歩いてるけどね😅
2020年03月29日 07:41撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 7:41
鞍部、一時の平穏
shin)人工林だから人の手が加わっているから超危険では無いけど、一歩一歩気を使う。shigetoshiさんのセカンドだから、安心して歩いてるけどね😅
716m峰への地獄の急登。地面が柔らかくて踏ん張りがきかない。道はない。
shin)付いていくだけ😅
2020年03月29日 07:54撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 7:54
716m峰への地獄の急登。地面が柔らかくて踏ん張りがきかない。道はない。
shin)付いていくだけ😅
sg)662.1m三角点。ここから直角に右折してしばらくは西へ向かう尾根歩きですが、北風がとても強くて体力を奪われていく感じが良くわかりました
2020年03月29日 08:07撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/29 8:07
sg)662.1m三角点。ここから直角に右折してしばらくは西へ向かう尾根歩きですが、北風がとても強くて体力を奪われていく感じが良くわかりました
695.3m三角点。灌木の陰で風を避けて最初の休憩。
shin)パンとかおにぎりを食べる。山専ボトルのお湯が暖かい。お湯は最終コンビニで入れてきた。
2020年03月29日 08:26撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/29 8:26
695.3m三角点。灌木の陰で風を避けて最初の休憩。
shin)パンとかおにぎりを食べる。山専ボトルのお湯が暖かい。お湯は最終コンビニで入れてきた。
667.0m三角点
2020年03月29日 08:52撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/29 8:52
667.0m三角点
sg)このあたり、灌木の藪と倒木がひどくて西側の斜面をトラバースしたけどそれも楽じゃない。
shin)軽い藪。100円ショップで買った毛糸の手袋しか持ってこなかったので、濡れて冷たくなったので、ズボンに手を突っ込んでいたな(^◇^;)
2020年03月29日 09:00撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/29 9:00
sg)このあたり、灌木の藪と倒木がひどくて西側の斜面をトラバースしたけどそれも楽じゃない。
shin)軽い藪。100円ショップで買った毛糸の手袋しか持ってこなかったので、濡れて冷たくなったので、ズボンに手を突っ込んでいたな(^◇^;)
斜面をトラバース中、足元にちらほらと咲いていて、苦労して巻いたのが報われます。
shin)一輪。春が足元にやってきている
2020年03月29日 08:59撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/29 8:59
斜面をトラバース中、足元にちらほらと咲いていて、苦労して巻いたのが報われます。
shin)一輪。春が足元にやってきている
sg)舟坂峠。峠超えの道は廃れていますが、ここから先は先人の記録かあるので、全くのお初ルートは終了で、ちょっと安堵。
shin)マイナーな稜線にも。関西のトレイルにはよくある。
2020年03月29日 09:08撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/29 9:08
sg)舟坂峠。峠超えの道は廃れていますが、ここから先は先人の記録かあるので、全くのお初ルートは終了で、ちょっと安堵。
shin)マイナーな稜線にも。関西のトレイルにはよくある。
境の票柱
2020年03月29日 09:14撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 9:14
境の票柱
sg)ほとんど樹林中の土の道ですが、たまにこんな岩が変化を付けます
2020年03月29日 09:22撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 9:22
sg)ほとんど樹林中の土の道ですが、たまにこんな岩が変化を付けます
753.1m鳴尾山、展望無
shin)こんなマイナーピークをいくつかも越えていく。
2020年03月29日 09:58撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/29 9:58
753.1m鳴尾山、展望無
shin)こんなマイナーピークをいくつかも越えていく。
sg)時々日が差すようになつてきてありがたい。木漏れ日がいい感じだった。
shin)これはまだ歩きやすい人工林か
2020年03月29日 10:13撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 10:13
sg)時々日が差すようになつてきてありがたい。木漏れ日がいい感じだった。
shin)これはまだ歩きやすい人工林か
鳥羽峠。今回縦走している尾根にはたくさんの峠越えの道があったらしい。
shin)ここにも供養塔。昔は街道だったのかなあ。
2020年03月29日 10:18撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/29 10:18
鳥羽峠。今回縦走している尾根にはたくさんの峠越えの道があったらしい。
shin)ここにも供養塔。昔は街道だったのかなあ。
鳥羽峠の標識。この峠越えの道を登ってきて山頂へ行くハイカーがいるようです。ここはいい尾根ですが・・・
shin)このルートには案内標識は珍しいが、30キロも歩いているとたまに見かける。これは中盤の竜ヶ岳への案内板。
2020年03月29日 10:19撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/29 10:19
鳥羽峠の標識。この峠越えの道を登ってきて山頂へ行くハイカーがいるようです。ここはいい尾根ですが・・・
shin)このルートには案内標識は珍しいが、30キロも歩いているとたまに見かける。これは中盤の竜ヶ岳への案内板。
竜ヶ岳手前は足場の悪い超急登。鹿ネット沿いにネットに捕まって登るしんさん。
shin)竜ヶ岳への登りは急登。北側はバリルート。
2020年03月29日 10:51撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/29 10:51
竜ヶ岳手前は足場の悪い超急登。鹿ネット沿いにネットに捕まって登るしんさん。
shin)竜ヶ岳への登りは急登。北側はバリルート。
急登の終わりで展望が開けました
2020年03月29日 10:52撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/29 10:52
急登の終わりで展望が開けました
歩いてきた尾根。奥の三角の山がカヤマチ山、その左肩に鉄塔らしきものが見えますが、最初に登った岩屋山が後ろにあります。
shin)ずいぶん遠くまできたが、まだ距離は半分来てない。
2020年03月29日 10:52撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/29 10:52
歩いてきた尾根。奥の三角の山がカヤマチ山、その左肩に鉄塔らしきものが見えますが、最初に登った岩屋山が後ろにあります。
shin)ずいぶん遠くまできたが、まだ距離は半分来てない。
竜ヶ岳への最後の急登。左は植林帯。右は広葉樹の自然林。この境界はわかりやすいがよくスリップした。
2020年03月29日 10:57撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/29 10:57
竜ヶ岳への最後の急登。左は植林帯。右は広葉樹の自然林。この境界はわかりやすいがよくスリップした。
sg)やっと着いた竜ヶ岳。好展望で2回目の休憩。すでに相当太腿に来ていて、到底妙見までたどり着けそうにありません。昨日の明石散策で片足2.3kgアンクルウェイトトレーニングがオーバーワークでした。
shin)竜ヶ岳山頂で僅かに晴れ間が一瞬あった。
2020年03月29日 10:56撮影 by  iPhone XR, Apple
6
3/29 10:56
sg)やっと着いた竜ヶ岳。好展望で2回目の休憩。すでに相当太腿に来ていて、到底妙見までたどり着けそうにありません。昨日の明石散策で片足2.3kgアンクルウェイトトレーニングがオーバーワークでした。
shin)竜ヶ岳山頂で僅かに晴れ間が一瞬あった。
竜ヶ岳山頂。
2020年03月29日 10:59撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 10:59
竜ヶ岳山頂。
2020年03月29日 10:59撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/29 10:59
sg)竜ヶ岳からの千ヶ峰、向こうは日本海との大分水嶺で、標高もこっちより200〜300m高いため、冬型の気圧配置で雲がかかっています。
2020年03月29日 11:00撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/29 11:00
sg)竜ヶ岳からの千ヶ峰、向こうは日本海との大分水嶺で、標高もこっちより200〜300m高いため、冬型の気圧配置で雲がかかっています。
千ヶ峰をアップ。雪は降らなかったようです
2020年03月29日 11:05撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/29 11:05
千ヶ峰をアップ。雪は降らなかったようです
sg)奥の笠形山、3年前の冬にこの尾根を縦走しました。
2020年03月29日 11:05撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/29 11:05
sg)奥の笠形山、3年前の冬にこの尾根を縦走しました。
二人で記念撮影(^^)
2020年03月29日 11:15撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
3/29 11:15
二人で記念撮影(^^)
shin)休憩後すぐの歩き出しは寒い。
sg)休憩して足の疲労は少し回復しましたが、とにかく冷えました。
2020年03月29日 11:20撮影 by  iPhone XR, Apple
3/29 11:20
shin)休憩後すぐの歩き出しは寒い。
sg)休憩して足の疲労は少し回復しましたが、とにかく冷えました。
shin)竜ヶ岳の南側は整備された登山道。バリじゃないとホント楽に歩ける。
sg)急に超快適道になりました。披露した身には助かりました。
2020年03月29日 11:21撮影 by  iPhone XR, Apple
3/29 11:21
shin)竜ヶ岳の南側は整備された登山道。バリじゃないとホント楽に歩ける。
sg)急に超快適道になりました。披露した身には助かりました。
shin)ここは高速道路みたい(^^)
2020年03月29日 11:31撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 11:31
shin)ここは高速道路みたい(^^)
清水坂
2020年03月29日 11:32撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 11:32
清水坂
清水坂
2020年03月29日 11:32撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 11:32
清水坂
清水坂のお地蔵様とカエルの置物、手前に大きな猿の腰掛
2020年03月29日 11:33撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 11:33
清水坂のお地蔵様とカエルの置物、手前に大きな猿の腰掛
shin)人が歩くところには標識(^^)
2020年03月29日 11:41撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 11:41
shin)人が歩くところには標識(^^)
shin)岩場が増えてきた。大井戸山が近くなってきた。
sg)大井戸山の周辺だけ、岩場があり、今縦走の中のいいアクセントでした
2020年03月29日 11:44撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 11:44
shin)岩場が増えてきた。大井戸山が近くなってきた。
sg)大井戸山の周辺だけ、岩場があり、今縦走の中のいいアクセントでした
岩のある細尾根
2020年03月29日 11:44撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 11:44
岩のある細尾根
shin)僕の方はあまり写真を撮らなかったが、撮ってる時は容易な道が多い(^^)
2020年03月29日 11:48撮影 by  iPhone XR, Apple
3/29 11:48
shin)僕の方はあまり写真を撮らなかったが、撮ってる時は容易な道が多い(^^)
大岩もありました
2020年03月29日 11:51撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 11:51
大岩もありました
岩を巻いて行きます
2020年03月29日 11:51撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 11:51
岩を巻いて行きます
同じく
2020年03月29日 11:53撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 11:53
同じく
岩場がいったん終わりました
2020年03月29日 11:55撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/29 11:55
岩場がいったん終わりました
大井戸山の分岐点。地形図にない新しい三角点がありました
2020年03月29日 11:58撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 11:58
大井戸山の分岐点。地形図にない新しい三角点がありました
三角点から大井戸山をピストン。痩せた岩稜もあります。下に巻道があり帰りはそっちで時間短縮しました
2020年03月29日 12:01撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 12:01
三角点から大井戸山をピストン。痩せた岩稜もあります。下に巻道があり帰りはそっちで時間短縮しました
大井戸山山頂。ようやく今日の距離半分過ぎました。
2020年03月29日 12:11撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/29 12:11
大井戸山山頂。ようやく今日の距離半分過ぎました。
shin)大井戸山の少し南の展望ポイントから南側を望むshigetoshiさん。
sg)ここで初めて今日の最後のピーク妙見山とご対面。そして、本日唯一の人に会いました。向こうもこんなところで人に合うとは、と驚いていました。
2020年03月29日 12:10撮影 by  iPhone XR, Apple
6
3/29 12:10
shin)大井戸山の少し南の展望ポイントから南側を望むshigetoshiさん。
sg)ここで初めて今日の最後のピーク妙見山とご対面。そして、本日唯一の人に会いました。向こうもこんなところで人に合うとは、と驚いていました。
sg)絵画調モードで撮影。中央奥の三角の山が本日最後のに登る妙見山。遠すぎて気も遠くなります。
2020年03月29日 12:13撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/29 12:13
sg)絵画調モードで撮影。中央奥の三角の山が本日最後のに登る妙見山。遠すぎて気も遠くなります。
雲が大分減ってきて、千ヶ峰も晴れてきました
2020年03月29日 12:14撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/29 12:14
雲が大分減ってきて、千ヶ峰も晴れてきました
千ヶ峰と笠形山をアップ
2020年03月29日 12:14撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/29 12:14
千ヶ峰と笠形山をアップ
千ヶ峰ズーム
2020年03月29日 12:14撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/29 12:14
千ヶ峰ズーム
左奥が本日の最後の山、妙見山。
shin)まだあるな(^◇^;)
sg)その手前(写真真ん中)には551峰が立ちはだかっています。
2020年03月29日 12:15撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/29 12:15
左奥が本日の最後の山、妙見山。
shin)まだあるな(^◇^;)
sg)その手前(写真真ん中)には551峰が立ちはだかっています。
妙見アップ
2020年03月29日 12:15撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 12:15
妙見アップ
shin)僕は後ろの山ほとんど知らないし行ったこと無いけど、多分shigetoshiさん、ほとんど知ってて歩いてる(^◇^;)
sg)ほとんど登ってますが、よそから見ると特徴のない山ばかりでいくつかの比較的有名な山しか判りません。
2020年03月29日 12:16撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/29 12:16
shin)僕は後ろの山ほとんど知らないし行ったこと無いけど、多分shigetoshiさん、ほとんど知ってて歩いてる(^◇^;)
sg)ほとんど登ってますが、よそから見ると特徴のない山ばかりでいくつかの比較的有名な山しか判りません。
大井戸山山頂
2020年03月29日 12:17撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/29 12:17
大井戸山山頂
一旦、林道に出る。
shin)歩きながら休憩(^^)
sg)登り基調の林道で、そんなに休憩にはなりませんでしたが、時間は短縮されました。
2020年03月29日 12:32撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 12:32
一旦、林道に出る。
shin)歩きながら休憩(^^)
sg)登り基調の林道で、そんなに休憩にはなりませんでしたが、時間は短縮されました。
shin)奥に先程登った大井戸山。
2020年03月29日 12:38撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 12:38
shin)奥に先程登った大井戸山。
shin)多分shigetoshiさん知っている花😃
2020年03月29日 12:40撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/29 12:40
shin)多分shigetoshiさん知っている花😃
sg)スミレですが、何スミレかまで判りません。
2020年03月29日 12:42撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/29 12:42
sg)スミレですが、何スミレかまで判りません。
再びバリルート望む取り付き部分。
sg)林道の法面の崖によじ登った形跡があり、これを辿ります。
shin)崩壊してるけど、shigetoshiさん的確に侵入ポイントを決めて進む。本日僕は安心モード歩ける(^^)
2020年03月29日 12:55撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 12:55
再びバリルート望む取り付き部分。
sg)林道の法面の崖によじ登った形跡があり、これを辿ります。
shin)崩壊してるけど、shigetoshiさん的確に侵入ポイントを決めて進む。本日僕は安心モード歩ける(^^)
再びヘアピンしてきた林道に出て、僅かだが一旦尾根に並行した舗装道を歩く。篠が峰の途中のケルン(^^)
2020年03月29日 13:08撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 13:08
再びヘアピンしてきた林道に出て、僅かだが一旦尾根に並行した舗装道を歩く。篠が峰の途中のケルン(^^)
篠ヶ嶺の山頂にも岩屋山同様にNHK電波塔。
2020年03月29日 13:16撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 13:16
篠ヶ嶺の山頂にも岩屋山同様にNHK電波塔。
電波塔の脇で風を避けて3回目の休憩。
shin)ほぼshigetoshiさんの計画した想定ペースで進んでいる。僕は意識してないけど、恐ろしくペースがピッタリ当たっている。僕みたいな計画性のないダラダラ登山とは違う(^◇^;)
sg)本日の最高地点篠ヶ峰の三角点、なぜか赤く塗られていました。林道歩きで時間がはかどって、遅れを取り戻し、計画よりわずか1分程度の遅れで出発できました。
2020年03月29日 13:17撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 13:17
電波塔の脇で風を避けて3回目の休憩。
shin)ほぼshigetoshiさんの計画した想定ペースで進んでいる。僕は意識してないけど、恐ろしくペースがピッタリ当たっている。僕みたいな計画性のないダラダラ登山とは違う(^◇^;)
sg)本日の最高地点篠ヶ峰の三角点、なぜか赤く塗られていました。林道歩きで時間がはかどって、遅れを取り戻し、計画よりわずか1分程度の遅れで出発できました。
sg)馬酔木が咲いていました。
shin)比叡山とか大文字山でも咲いてたなあ。
2020年03月29日 13:18撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 13:18
sg)馬酔木が咲いていました。
shin)比叡山とか大文字山でも咲いてたなあ。
sg)馬酔木の赤い実と花
2020年03月29日 13:18撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/29 13:18
sg)馬酔木の赤い実と花
shin)千が峰だったでしょうか?shigetoshiさん合ってる?
sg)バリ愛好者の適=サルトリイバラの赤い実と、千ヶ峰。合ってます。
2020年03月29日 13:20撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/29 13:20
shin)千が峰だったでしょうか?shigetoshiさん合ってる?
sg)バリ愛好者の適=サルトリイバラの赤い実と、千ヶ峰。合ってます。
shin)鉄塔のメンテのための標識の前にて。これがあるということは登山者でなくても人が歩いている証拠なので、比較的歩きやすいということ(^^)
sg)それにしてはあまり時間短縮できず、相変わらず概ね計画通りの所要時間で推移。
2020年03月29日 13:33撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/29 13:33
shin)鉄塔のメンテのための標識の前にて。これがあるということは登山者でなくても人が歩いている証拠なので、比較的歩きやすいということ(^^)
sg)それにしてはあまり時間短縮できず、相変わらず概ね計画通りの所要時間で推移。
鉄塔を下から
sg)定番写真
2020年03月29日 13:41撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/29 13:41
鉄塔を下から
sg)定番写真
次第に近づいてくる千ヶ峰
2020年03月29日 13:41撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/29 13:41
次第に近づいてくる千ヶ峰
shin)ここは最も深い藪の一つ。僕は転倒してしまった(^◇^;)
sg)先人のログは尾根の右側を通っていましたが、左側に微かな踏み跡があったのでそれをたどって何とか藪を突破しました。しんさんが倒木がゴロゴロしてるところで下に落ちてしまい😲怪我無くて良かった。
2020年03月29日 13:48撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 13:48
shin)ここは最も深い藪の一つ。僕は転倒してしまった(^◇^;)
sg)先人のログは尾根の右側を通っていましたが、左側に微かな踏み跡があったのでそれをたどって何とか藪を突破しました。しんさんが倒木がゴロゴロしてるところで下に落ちてしまい😲怪我無くて良かった。
sg)小ピークを急斜面トラバースで回避中。
shin)多分、鹿やイノシシの道路(^^)
2020年03月29日 13:53撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 13:53
sg)小ピークを急斜面トラバースで回避中。
shin)多分、鹿やイノシシの道路(^^)
sg)この区間、送電線巡視路なので歩きやすくて疲れた体には助かりました。おかげで計画にオンタイム維持。
2020年03月29日 13:58撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 13:58
sg)この区間、送電線巡視路なので歩きやすくて疲れた体には助かりました。おかげで計画にオンタイム維持。
552m峰にも地形図にない三角点
2020年03月29日 14:47撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 14:47
552m峰にも地形図にない三角点
日当たりの良い稜線には花が
sg)ミツバツツジ
2020年03月29日 14:55撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/29 14:55
日当たりの良い稜線には花が
sg)ミツバツツジ
たくさん咲いてました
2020年03月29日 14:55撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 14:55
たくさん咲いてました
2020年03月29日 14:56撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/29 14:56
こぶしの花もたくさん咲いてました
2020年03月29日 14:57撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/29 14:57
こぶしの花もたくさん咲いてました
歩いてきた尾根を振り返ります
2020年03月29日 14:59撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 14:59
歩いてきた尾根を振り返ります
馬酔木も満開
2020年03月29日 15:11撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 15:11
馬酔木も満開
shin)ここにも三角点。本日はホント三角点多し。
sg)482.6m三角点です
2020年03月29日 15:12撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 15:12
shin)ここにも三角点。本日はホント三角点多し。
sg)482.6m三角点です
鉄塔整備のための関電プラ階段。
sg)足にやさしく、古傷の右足首が痛む身には助かります。
shin)この階段のパーツは全国共通だなあ(^^)
2020年03月29日 15:20撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/29 15:20
鉄塔整備のための関電プラ階段。
sg)足にやさしく、古傷の右足首が痛む身には助かります。
shin)この階段のパーツは全国共通だなあ(^^)
sg)最後の鉄塔。基部のコンクリが座るのにちょうど良く、四度目休憩。ここまで、巡視路で、歩きやすくて助かりました
shin)篠ヶ峰から下り基調というものの、小ピークが続き体力が削られる。距離は短いがバリルートで負荷がかかり感覚的に六甲やダイトレよりキツイかなぁ(^◇^;)
2020年03月29日 15:25撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 15:25
sg)最後の鉄塔。基部のコンクリが座るのにちょうど良く、四度目休憩。ここまで、巡視路で、歩きやすくて助かりました
shin)篠ヶ峰から下り基調というものの、小ピークが続き体力が削られる。距離は短いがバリルートで負荷がかかり感覚的に六甲やダイトレよりキツイかなぁ(^◇^;)
こんなところにも地形図に無い三角点があり、😲
2020年03月29日 15:37撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 15:37
こんなところにも地形図に無い三角点があり、😲
shin)播磨国、丹羽国の山と平地の特徴かなぁ。平地は傾斜が緩く平坦な感じ。坂の街って感じのところが無い。山は高くても1000m程度だけど稜線は危険な場所は少ないかもしれないが、そこそこ険しい。
2020年03月29日 15:46撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/29 15:46
shin)播磨国、丹羽国の山と平地の特徴かなぁ。平地は傾斜が緩く平坦な感じ。坂の街って感じのところが無い。山は高くても1000m程度だけど稜線は危険な場所は少ないかもしれないが、そこそこ険しい。
オンタイム維持して551峰に到着
2020年03月29日 15:56撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 15:56
オンタイム維持して551峰に到着
shin)この標識を見る登山者は多分少ないと思う。ここまでの登山道は無いようなもの(^◇^;)
sg)この名もなき山にこれを見に来る人がいるのか?!!
2020年03月29日 15:47撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/29 15:47
shin)この標識を見る登山者は多分少ないと思う。ここまでの登山道は無いようなもの(^◇^;)
sg)この名もなき山にこれを見に来る人がいるのか?!!
左奥が妙見山。
shin)だいぶん近づいてきた
sg)この方位版、向きが微妙にずれてる
2020年03月29日 15:48撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 15:48
左奥が妙見山。
shin)だいぶん近づいてきた
sg)この方位版、向きが微妙にずれてる
shin)日没までには妙見山越えられるかな
sg)ここまでほぼ計画通りなので、大丈夫。でも合計400mの登りが待っている、まさしくラスボスですね。
2020年03月29日 15:48撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/29 15:48
shin)日没までには妙見山越えられるかな
sg)ここまでほぼ計画通りなので、大丈夫。でも合計400mの登りが待っている、まさしくラスボスですね。
shin)紛らわしい尾根。shigetoshiさんのGPSが不調になってきたので、お互い確認しながら歩く。本日は地図読み講習じゃないので携帯GPSで確認して進む。
sg)GPS故障し、私もスマホGPS見てましたが、ルート登録してなかったので間違えて南東の尾根に下ろうとしてしまいました。帰宅後、全くウントモスンとも言わないので、早速GPSネット注文しました。
2020年03月29日 16:09撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 16:09
shin)紛らわしい尾根。shigetoshiさんのGPSが不調になってきたので、お互い確認しながら歩く。本日は地図読み講習じゃないので携帯GPSで確認して進む。
sg)GPS故障し、私もスマホGPS見てましたが、ルート登録してなかったので間違えて南東の尾根に下ろうとしてしまいました。帰宅後、全くウントモスンとも言わないので、早速GPSネット注文しました。
shin)最後の峠。ここから妙見山への最後の登り
sg)樺峠です。
2020年03月29日 16:09撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 16:09
shin)最後の峠。ここから妙見山への最後の登り
sg)樺峠です。
shin)名もなきピークと思ったら、テープで山名が(^^)
sg)ここから50m以上、いったん下って、登り返し。とほほ・・・
2020年03月29日 16:35撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 16:35
shin)名もなきピークと思ったら、テープで山名が(^^)
sg)ここから50m以上、いったん下って、登り返し。とほほ・・・
まあまあ歩きやすい登リ、淡々と登リます。
2020年03月29日 16:43撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 16:43
まあまあ歩きやすい登リ、淡々と登リます。
歩いてきた尾根。
shin)でも今日歩き始めたところは、見えている最奥の山よりもっと奥。ずいぶん来たなぁ。
2020年03月29日 16:55撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/29 16:55
歩いてきた尾根。
shin)でも今日歩き始めたところは、見えている最奥の山よりもっと奥。ずいぶん来たなぁ。
shin)この標識には苦笑い😅ホントの山頂までもう一息。
sg)ロープの向こう側から登って来ました
2020年03月29日 17:08撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 17:08
shin)この標識には苦笑い😅ホントの山頂までもう一息。
sg)ロープの向こう側から登って来ました
最後は土を削っただけの階段
2020年03月29日 17:09撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/29 17:09
最後は土を削っただけの階段
山頂手前で立派な一般道に合流
2020年03月29日 17:13撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 17:13
山頂手前で立派な一般道に合流
山頂が 見えて来ました
2020年03月29日 17:14撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 17:14
山頂が 見えて来ました
そしてついに妙見山山頂。なんと計画と僅か1分差!😲
2020年03月29日 17:14撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/29 17:14
そしてついに妙見山山頂。なんと計画と僅か1分差!😲
前方にはくれ行く笠形山
2020年03月29日 17:15撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 17:15
前方にはくれ行く笠形山
南方、播磨の山と街並み
2020年03月29日 17:15撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 17:15
南方、播磨の山と街並み
2ショット!
shin)おつかれさまです!なんとか来れました〜(^^)長かった〜
sg)登頂した時は久々感動しました。最後にメインの山(今回の中では一番メジャー)を持ってくると、達成感ありますね。
2020年03月29日 17:16撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/29 17:16
2ショット!
shin)おつかれさまです!なんとか来れました〜(^^)長かった〜
sg)登頂した時は久々感動しました。最後にメインの山(今回の中では一番メジャー)を持ってくると、達成感ありますね。
妙見山から多可町。
shin)平地部分と山がハッキリしてるなあ。
sg)あとはこの平野まで惰性で下るだけです。
2020年03月29日 17:33撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/29 17:33
妙見山から多可町。
shin)平地部分と山がハッキリしてるなあ。
sg)あとはこの平野まで惰性で下るだけです。
奥に淡路島や淡路大橋
shin)shigetoshiさんの家の方(^^)
sg)播磨に戻ってきた感じがします。ずっと播但国境だったのですが。
2020年03月29日 17:34撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/29 17:34
奥に淡路島や淡路大橋
shin)shigetoshiさんの家の方(^^)
sg)播磨に戻ってきた感じがします。ずっと播但国境だったのですが。
shin)風土記に記載されていく寓話なのかあ。
2020年03月29日 17:37撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 17:37
shin)風土記に記載されていく寓話なのかあ。
妙見山の表登山道なので、1合ごとに標識あります
2020年03月29日 17:37撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 17:37
妙見山の表登山道なので、1合ごとに標識あります
林道に出ると、もうヤマザクラが咲いてました。
2020年03月29日 18:01撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/29 18:01
林道に出ると、もうヤマザクラが咲いてました。
これは梅
2020年03月29日 18:02撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/29 18:02
これは梅
同じく
2020年03月29日 18:02撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/29 18:02
同じく
ゴール手前の柵。計画より2分遅れでゴール!
2020年03月29日 18:05撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 18:05
ゴール手前の柵。計画より2分遅れでゴール!
古墳群があります
2020年03月29日 18:05撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 18:05
古墳群があります
妙見山と桜と東山古墳。
2020年03月29日 18:03撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/29 18:03
妙見山と桜と東山古墳。
同じく
2020年03月29日 18:06撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/29 18:06
同じく
2020年03月29日 18:07撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 18:07
石室を入口から。柵があって入れません
2020年03月29日 18:07撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/29 18:07
石室を入口から。柵があって入れません
夕暮れの桜
2020年03月29日 18:08撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/29 18:08
夕暮れの桜
同じく
2020年03月29日 18:08撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 18:08
同じく
駐車場に着いてゴール!
shin)なんと!車の窓を開けっぱなしでデポしてたことが判明(^◇^;)車内に置きっぱなしの財布が無事だった。ビックリして同時にホッとした😅
sg)お疲れ様でした。播磨は平和な町です。まあ、今日はふれあい館も休館でご覧の通りだれも来なかったようですが。
2020年03月29日 18:08撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/29 18:08
駐車場に着いてゴール!
shin)なんと!車の窓を開けっぱなしでデポしてたことが判明(^◇^;)車内に置きっぱなしの財布が無事だった。ビックリして同時にホッとした😅
sg)お疲れ様でした。播磨は平和な町です。まあ、今日はふれあい館も休館でご覧の通りだれも来なかったようですが。
デポした車を回収しにいく途中。道路右側の稜線が本日歩いた稜線。車だと25キロのドライブ。
2020年03月29日 18:18撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 18:18
デポした車を回収しにいく途中。道路右側の稜線が本日歩いた稜線。車だと25キロのドライブ。
前方にお昼に歩いた大井戸山(左)と篠ヶ峰
2020年03月29日 18:20撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 18:20
前方にお昼に歩いた大井戸山(左)と篠ヶ峰
竜ヶ岳
2020年03月29日 18:27撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 18:27
竜ヶ岳
ヤマレコの地図検索画面。せっかく踏破したのに岩屋山からカヤマチ山に赤線表示してもらえません😩😫
ヤマレコの地図検索画面。せっかく踏破したのに岩屋山からカヤマチ山に赤線表示してもらえません😩😫

装備

備考 ・GPSガーミンetrex20の電源が勝手にoffされる、衛星捕捉できない、電源はいらない故障発生。自宅に帰ってからも、電源入らず。2013/8月から7年間、約500回の登山に同行し多くの過酷な状況に耐えて来ましたが、ボタンを覆っていたゴムが全て破れていた位に使い込まれていたので、寿命ですね。お疲れ様でした、そして長年ありがとうございました。早速、新しい etrex20xをネット購入しました。
・新品ショートスパッツの右足が歩行中いつの間に外れて無くした。

感想

今月7日に、福知山から明石へ続く国道175(通称イナゴ)沿い、加古川の東側の「ふるさと兵庫100」の未踏の5座(白山、石戸山、金山、妙高山、親不知)を連続踏破した際、加古川の西側に長々と伸びる播但国境の稜線上の兵庫100の3座は、1座ずつ単独ではなく、稜線をつなげて縦走して踏破したい、と思い立ちました。途中にはヤマレコ未踏の全く未知の区間も多く、難易度は格段に上がりますが、今回、しんさんの協力を得て実現することができました。

私にとってはふるさと兵庫100を制覇する、という立派な目標があるのですが、展望の乏しいただの藪尾根&低山なので、はるばる名古屋から来ていただいたしんさんに申し訳なかったかなと、思います。それでも、バリルート探索を少しは楽しんでいただけたようで、良かったです。
しんさんとのバリルート探索は1年前の中央分水嶺踏査依頼1年ぶり、(その間、六甲、北アにも行ってます)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1758985.html
その時のしんさんはまだバリルート歩きに慣れてない感じでしたが、
今回は最近のOMMトレーニングの成果で、全然心配なく歩いていましたので、
私も後ろを歩くしんさんに気を使うことなく、ほぼ完全に自分のペースで歩けました。
今回の計画では、時間配分はほとんど余裕を見込まずにスケジューリングしたので、
昨年のように計画に先行することは最後までできませんでしたが、
計画より0〜最大15分程度の遅れで歩きとおすことができ、最後はほぼぴったり
でしたので、上出来でした。まあ、歩いているときは日が暮れる18:30頃までに
妙見山にたどり着ければ、あとは快適一般道の下りだけなので何とかなる、
とおもってあまり気にしていなかったのですが、余り遅れると、家が遠いしんさんの
帰りがたいへんになるので、その点だけ気にしていました。

今、新型コロナウイルス感染拡大防止のために外出自粛等で大変なことになっていますが、今回は自宅を出て帰るまで、会った人はしんさんと大井戸山の5人組のみでしたので、特に問題はなかったと思っています。お昼に登った竜ヶ岳くらいは誰かいるかと思っていたのですが、そこも貸し切りで、ほんとに静かな山を堪能できました。

ふるさと兵庫100は今回3座が追加され、73座となりました。残り27座はだんだん遠くて行きにくい山ばかりになってきて、どうするか思案中です。

4/2 23時追記
下山後4日、記録登録後2日経ちますが、ヤマレコ地図検索画面にはいつものように赤線もオレンジ点線も表示されません(最後の写真参照)。ヤマレコでは公開の翌日から表示されるはずなのですが☹️
以前も山スキーの記録(三室山)のルートが表示されず、管理人さんに問い合わせたところ、表示するかどうかは管理人さんの一存しだい(表示することで一般道と勘違いして安易にそのルートを辿る人がいると危険な場合、表示しない)、のような回答がありましたが、今回も表示すべきではないと判断された?のでしょうか😫😢😠😓😤
そうだとすると、実は記録はあるのに調べることができず、情報が公開されていないのと同じことで、今回のように行ってみないとわからないことになり、危険度はより増すと思います。(地図に赤線や朱点線無くても、その場所を枠で囲って検索すると結果のリストには出ます)
まあ、私はそれを楽しんでいるので、記録無しのまま残されている場所多くなり歓迎ですが😁😂
でも、せっかく詳しく書いたコース状況等が、検索で見つけてもらえず無駄にはなるのは残念😩

今回はshigetoshiさんとご一緒に、丹波播磨のバリルートを縦走してきた。手応え、足応えある道で、あまり歩いた記録が無い。というか、かなりの部分は無い。そこはバリ好きのshigetoshiさん、兵庫100山を繋げて縦走を思いついたらしく、声がかかり兵庫まで行ってきた。
昼間、30キロ以上稜線歩いて会ったのは1パーティーのみ。まぁ、静かな山行きだった。
朝まで雨が降り、寒冷前線が南下して、風も強く寒かった。そのため、レインやウインドジャケットは最後の妙見山の下りまでは着ていた。靴は濡れるのが嫌だったので、ミドルカットの靴にしたけど、どうもしっくり来なくて歩きにくい。グリップが効かない感じ。慣れかなあ。
特に前半は負荷のかかる山行きだったが、想定ペースで歩けたかな。案内板も少ないし、わかりにくい尾根が続くけど、地図読み練習でもないし、GPSで確認しながら進んだ。まぁshigetoshiさんと行く時はお気楽セカンドポジションなんで、迷わないしね。
終盤はshigetoshiさんのGPSが不調になったので、お互いの携帯GPSを確認しながら進んだ。OMMでコントロールを設定したら見つけるの苦労するだろうなあなんて思いながら歩いていた。
shigetoshiさんのペース配分計画は凄い。ほぼ予定時間と同じ時刻でゴールまで進んだ。バリルートの状況・標高差・地形などを推定して計画するそう。僕みたいな行き当たりバッタリ計画とは違うな(^◇^;)




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1228人

コメント

お疲れ様でした。
shigetoshiさん、shin0609さん、こんにちは。

かなり大変なルートだった様で、お疲れ様でした。距離は約30キロと、お二人なら短い方だから、一般登山道なら10時間もかからないでしょう。
それがこれだけ時間がかかる事だけからも、きつさは推測できましたが、コース状況欄や写真、感想を読むとその大変さが生々しく伝わりました。
天気が今一だったのがちょっと残念ですが、逆にこの天気では景色の良いルートより、歩きとおす事が困難で達成感のあるこのルートの方が良かったかもしれませんね。
何はともあれ、グッドチャレンジの成功、おめでとうございます
2020/4/1 14:56
Re: お疲れ様でした。
Futaroさん、こんばんは

しんさんは最近とても鍛えているので、終始余裕で付いてきてましたが、私は特に前半の道がない部分で疲れました。前日のオーバーシュートじゃなかった😁🤫、オーバーワークが祟ったようでしたが😥、後半は快適な一般道や巡視路が増えたので、時々ある急坂以外は何とかなりました☺️
確かに、ほとんど展望がない森の中だったので、景色が見えるかどうかは関係なく、日差しの無い北風の中を歩くのが寒くてキツかったですね。汗をかくのが嫌いなので、飛ばして歩くときは寒い格好で歩くのが多いですが、今回は寒くても消耗することを実感しました😥😱

まあ、この辺りのバリルートは、丹沢や奥多摩のバリより全体的にきつくて、時間的には一般道の1.25倍、体力的には1.5倍くらい要する感じですね
2020/4/1 22:13
Re: お疲れ様でした。
Futaroさん、こんにちは😃😃😃
shigetoshiさんと行く時は、いつもセカンドで甘えて、頭使ってないので、その分比較的歩けたかも😅
登りは体力、下りはセンスと言いますが、バリの下りは技術の違いを感じましたよ。元々自分は登りが苦手なので、登りで遅れて、下りで速くなるんですが、それは一般登山道と岩場であってバリは違いましたね。shigetoshiさんのバリの不安定な足場でもバランス良くしかも速く降っていくスキルに対して、僕は強引にバタバタしてついていってる感じでしたね。
今年も昨年も暖冬の感じですが、僕が兵庫に行く時は何故か寒いんです😅そこで履くことにした慣れないハイカットの靴に苦労してました。まあ、いつものトレランシューズ選択してたら、濡れて違った意味で辛い山行きになったかもしれないので、結果良かったかな^ - ^
2020/4/1 23:03
トレランシューズ
shinさん、ゴアの防水トレランシューズ+ショートスパッツの組み合わせだと、ミドルカットの登山靴に近い防水性能は有りますよ。お試しあれ。

ただこの方法は、トレランシューズとショートスパッツの相性が合ってないと駄目なのが難点ですが。。。トレランシューズの靴底の真ん中が凹んで無いと、バインダーで止めるタイプは滑りやすくなって困ります。
バインダーで止めないタイプは、トレランシューズに被せるだけなので、形が合わないと外れやすく、そのつど被せ直さなければならず困ります
因みにトレランシューズに被せるだけのタイプの方が1.5倍ほど高いです。
2020/4/2 14:17
Re: トレランシューズ
Futaroさん、こんにちは😃😃😃
なるほど、僕もトレランシューズにスパッツ重なる時ありますけど、よくハズレるのはそういうことかな。また僕みたいに使い方あらいとすぐ高いのでも買っても駄目になっちゃうので、ほぼ安いのを補修しながら使ってます(^◇^;)
2020/4/3 6:53
Re: トレランシューズ
Futaroさん、こんばんは
私はミドルカットゴアテックスシューズ+ショートスパッツでしたが、藪の中で片方無くしました😩ショートスパッツは初めて使ったのですが、前側マジックテープ固定+土踏まずゴムのタイプでした。
2020/4/3 20:48
Re[2]: トレランシューズ
ジッパーが無いタイプのショートスパッツなら、無くす事は有りませんよ
ただジッパーが無いので、靴を履く前にショートスパッツを履かないと駄目ですが  少し面倒ですがこのタイプの方が、ジッパーが無い分頑丈な気がします
2020/4/4 23:21
大井戸山でお会いした5人組の一人です。
ヤマレコ報告を読んで感心しました!
5時から18時まで30kmを13時間も歩いてきたとは驚くばかりです。
私たちには到底無理な登山です。
カヤマチ山には過去3回ほど登っていますが、ここには隠れたシャクナゲの群生地がありますよ。
2020/4/2 19:36
Re: 大井戸山でお会いした5人組の一人です。
hanasakaoyajiさん 、こんにちは😃😃😃
僕は卵かけご飯気になりましたよ(^^)
なるほど、我々もカヤマチ山の北側の確かコル付近でシャクナゲの群生を見ましたけど、ここに観にくる人いるのかなぁって話してました(^^)
この山域には、そんな群生地が多いんですね。ごく限られた人のみ楽しめる群生地ですね(^^)
2020/4/3 6:58
Re: 大井戸山でお会いした5人組の一人です。
hanasakaoyajiさん、こんばんは

コメントありがとうございます。
事前に記録を調べていて、カヤマチ山の東尾根がGW頃にシャクナゲ目当てで登られていることを知りました。
マイナーなカヤマチ山に三回も登っているとは😱です。
2020/4/3 20:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら