ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 228518
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

涸沢〜奥穂高岳

2012年09月26日(水) ~ 2012年09月28日(金)
 - 拍手
GPS
49:40
距離
36.9km
登り
1,963m
下り
1,956m

コースタイム

1日目
山行
2:34
休憩
0:13
合計
2:47
12:57
48
上高地BT
13:45
13:48
50
明神
14:38
14:48
56
徳沢
15:44
横尾山荘
2日目
山行
6:06
休憩
1:48
合計
7:54
6:08
63
横尾山荘
7:11
7:18
89
本谷橋
8:47
9:08
73
涸沢ヒュッテ
10:21
10:26
62
ザイテングラート取付
11:28
12:05
39
穂高山荘
12:44
13:22
40
奥穂高岳
14:02
穂高山荘
3日目
山行
6:54
休憩
1:38
合計
8:32
6:05
20
穂高山荘
6:25
6:37
13
涸沢岳
6:50
7:01
46
穂高山荘
7:47
7:52
39
ザイテングライト取付
8:31
8:46
83
涸沢小屋
10:09
10:28
66
本谷橋
11:34
12:01
58
横尾
12:59
13:02
45
徳沢
13:47
13:53
44
明神
14:37
上高地BT
【参考コースタイム】山渓ガイドブック 3:20,6:50,8:00
天候 9/26:曇、27〜28:晴
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
<中央道高速バス>⇔平湯バスターミナル⇔上高地バスターミナル(濃飛バス)
コース状況/
危険箇所等
夏と秋の端境期の平日でも多くの登山者と行き会う超人気コースで、営業小屋も多く全体に安心して歩けるコースだと思う。
本谷橋から本格的な山道となり、涸沢からはきつい勾配の登りとなる。途中のザイテングラートの岩稜はそれほど危険性は感じられないが、去年の落石死亡事故のこともあり慎重にいきたい。
穂高岳山荘から奥穂高へはいきなりハシゴ、鎖の岩場があるが、危険度は高くない。
涸沢岳へは急なガレ場と岩場の登りとなるが特に問題となる所はない。
登山ポストは上高地バスターミナルに。
横尾山荘前、静かな朝
バックは前穂高
2012年09月26日 05:58撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
9/26 5:58
横尾山荘前、静かな朝
バックは前穂高
横尾谷の屏風岩
2012年09月26日 06:48撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
9/26 6:48
横尾谷の屏風岩
北穂高の東稜が見える
2012年09月26日 07:03撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
9/26 7:03
北穂高の東稜が見える
本谷橋、ここから本格登山道に
2012年09月26日 07:12撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
9/26 7:12
本谷橋、ここから本格登山道に
紅葉は色づき始め
バックは奥穂高岳
2012年09月26日 08:35撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
9/26 8:35
紅葉は色づき始め
バックは奥穂高岳
涸沢ヒュッテから涸沢小屋方面、バックは北穂高から涸沢岳、北穂と奥穂の小屋も見える
2012年09月26日 08:50撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4
9/26 8:50
涸沢ヒュッテから涸沢小屋方面、バックは北穂高から涸沢岳、北穂と奥穂の小屋も見える
涸沢ヒュッテの吹流し
2012年09月26日 08:51撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
9/26 8:51
涸沢ヒュッテの吹流し
涸沢ヒュッテから、バックは奥穂から吊尾根方面
2012年09月26日 09:04撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
9/26 9:04
涸沢ヒュッテから、バックは奥穂から吊尾根方面
ナナカマド、実は赤く
2012年09月26日 09:41撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
9/26 9:41
ナナカマド、実は赤く
涸沢槍、涸沢岳を見上げる
2012年09月26日 09:44撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
9/26 9:44
涸沢槍、涸沢岳を見上げる
前穂高北尾根
2012年09月26日 10:03撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
9/26 10:03
前穂高北尾根
ザイテングラート取付け部
2
ザイテングラート取付け部
ザイテングラートを登る
2012年09月26日 10:49撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
9/26 10:49
ザイテングラートを登る
穂高岳山荘前、奥穂高の登り口
穂高岳山荘前、奥穂高の登り口
正面に常念岳
眼下の上高地方面
奥穂高岳頂上付近から前穂方面、遠く冨士、南アルプスが望める
2012年09月26日 12:47撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
9/26 12:47
奥穂高岳頂上付近から前穂方面、遠く冨士、南アルプスが望める
冨士山と右横は甲斐駒
冨士山と右横は甲斐駒
奥穂高岳頂上の祠
2012年09月26日 12:47撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
9/26 12:47
奥穂高岳頂上の祠
西側、白山を望む
ジャンダルムの威容
2012年09月29日 10:20撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
9/29 10:20
ジャンダルムの威容
北側、槍ケ岳から北穂高、奥に後立山が
北側、槍ケ岳から北穂高、奥に後立山が
槍ケ岳の奥に裏銀座の山並み
槍ケ岳の奥に裏銀座の山並み
対岸に笠ガ岳
縦走路分岐、向こうが西穂方面
2012年09月28日 17:55撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
9/28 17:55
縦走路分岐、向こうが西穂方面
奥穂高岳頂上を見上げる
2012年09月28日 11:45撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
9/28 11:45
奥穂高岳頂上を見上げる
北側、針ノ木〜蓮華、奥に朝日岳〜白馬〜鹿島槍
北側、針ノ木〜蓮華、奥に朝日岳〜白馬〜鹿島槍
涸沢岳〜北穂の縦走路と槍ケ岳
左奥に立山
2012年09月28日 18:00撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
9/28 18:00
涸沢岳〜北穂の縦走路と槍ケ岳
左奥に立山
穂高岳山荘前から、沈む夕日と雲海
2012年09月28日 18:03撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5
9/28 18:03
穂高岳山荘前から、沈む夕日と雲海
夕日に染まる白山
2012年09月28日 18:03撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
9/28 18:03
夕日に染まる白山
日没直前
2012年09月29日 11:05撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
9/29 11:05
日没直前
日の出前、雲に浮かぶ八ヶ岳
2012年09月28日 18:04撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
9/28 18:04
日の出前、雲に浮かぶ八ヶ岳
日の出、八ヶ岳の南側から
2012年09月28日 18:05撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
9/28 18:05
日の出、八ヶ岳の南側から
イワヒバリの小鳥、小屋前にて
2012年09月28日 11:40撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5
9/28 11:40
イワヒバリの小鳥、小屋前にて
そして朝日に
2012年09月29日 11:10撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
9/29 11:10
そして朝日に
涸沢岳から、北穂〜槍の岩稜の連なり
1
涸沢岳から、北穂〜槍の岩稜の連なり
涸沢岳頂上
2012年09月28日 11:36撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
9/28 11:36
涸沢岳頂上
涸沢岳から前穂、奥に冨士山、南アルプスの峰々
涸沢岳から前穂、奥に冨士山、南アルプスの峰々
紅葉?
2012年09月27日 08:05撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
9/27 8:05
紅葉?
涸沢小屋上部にて
バックは吊尾根
2012年09月28日 18:06撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
9/28 18:06
涸沢小屋上部にて
バックは吊尾根
涸沢小屋のソフトクリーム
2012年09月28日 11:40撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
9/28 11:40
涸沢小屋のソフトクリーム
撮影機器:

感想

夏と秋のシーズン最盛期の大混雑を避け、天気予報と相談してようやく涸沢、奥穂高にでかけた。
初日は横尾まで、曇り空の中、少々長い遊歩道を歩く。

二日目、雲ひとつない絶好の天気となった。横尾大橋を渡り横尾谷から涸沢を目指す。屏風岩の大岸壁が日に照らされ輝いている。本谷橋で休憩。ここから石の多い意外にハードな道になる。涸沢の谷に回りこむと穂高連峰に囲まれた独特のカール地形が目に入る。この景観を見ると涸沢の人気ぶりが十分納得できる。
涸沢ヒュッテに着きテラスで一服。ここは涸沢谷を見渡せる絶好の展望所だ。北穂から涸沢槍と涸沢岳、奥穂から前穂とぐるりと連なる岩峰が素晴らしい。
パノラマコースを登っていくとナナカマドの赤い実が目立つようになる。全体に紅葉は2〜3分というところだが、草紅葉などは枯れたり茶色になっていて鮮やかさの面で今ひとつという感じだ。今年の紅葉はどうなんだろうかと危惧する。
ザイテングラート取り付きから岩場混じりの急な尾根道を登りきると穂高岳山荘が見え一安心。小屋前は石のテラスになっており、ここで昼食をとる。
昼時になっても天気は絶好調。勇躍、奥穂高に向かう。頂上付近につくと360度の大展望に感激する。あの山は何、この山は何と、しばし時を忘れる。なかでも北側の槍ケ岳の存在感は抜群だ。そしてすぐ南側に聳えるジャンダルムが強烈な印象を与える。
小屋に戻ってから夕食後の夕日を楽しむ。白山が印象的だ。
穂高岳山荘の泊り客は岩登りの登山者が多く他の小屋と違う雰囲気がある。この日の夜は本日起こった滑落死亡事故の話題で一頻り持ち切りだった。

三日目、今日も晴れている。事前の天気予報をはるかに上回わって超ラッキーの気分だ。
小屋前で日の出を楽しんだあと、涸沢岳に向かう。急なガレ場を登ると、北穂から槍の岩稜が目の前に迫ってくる。3100mの頂上からはここでも大パノラマが堪能できる。
このあと小屋に戻り、涸沢に下りた。涸沢小屋でソフトクリームを味わってから横尾経由で帰途についた。
今回は、山は天気が一番、をあらためて認識させてくれる山行だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1129人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら