記録ID: 228557
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
苗場山 ピーカンの小赤沢コース
2012年09月27日(木) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 1,245m
- 下り
- 1,245m
コースタイム
登り 7:20 小赤沢3合目登山口~7:504合目~8:185合目~8:536合目~9:107合目~9:28 8合目~9;499合目~10:27頂上
下り 11:30下山開始~14:003合目登山口
下り 11:30下山開始~14:003合目登山口
天候 | 朝から快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
3合目登山口は広くて100台は駐車出来そうな駐車場 トイレも栄村管理で綺麗です、水洗です 3合目からしばらくは普通の登りやすい登山道 5合目ぐらいから9合目までは高度を稼ぐ急坂になり、ロープ、鎖が 有りますが慎重に歩けば大丈夫です 下山時は滑りやすいんで慎重に足を運びました 9合目からの台上は木道が続き気持ち良いです(少し凹凸の石の登山道あり) 水場は4合目にあり、冷たく美味しい水です |
写真
感想
9月27日
前日長野県栄村の道の駅で山仲間さんと合流して車中泊
27日は国道117号線を津南町まで走り国道405号線へ左折し
栄村秋山郷へ、登山口は大赤沢と小赤沢、和山が有りますが
今回は判り易い3合目小赤沢登山口から歩き出しました
此処の駐車場はとても広くて驚きます、100台は大丈夫
トイレも綺麗で水洗トイレと村の管理なんで綺麗
3合登山口から頂上まで1合登る事に標識と標高記載されています
至る場所にロープと鎖も・・・・
9合目で樹林帯を抜けると、感動します
広がる湿原に草紅葉、池塘・・・・・
9合目から樹林帯の石が多い凹凸の中を歩きます
濡れて居たらば滑りやすい登山道になる
そして木道に又出てからは石碑の横を通過して広い台上を満喫
そして山小屋 苗場山頂ヒュッテが見えてきて頂上は直ぐ側
平坦で何も無い山頂、視界は木々が邪魔しています
下山後は温泉 秋山郷には何箇所も温泉が点在していますが
今回は屋敷温泉 秀清館に向かいました
中津川の護岸工事を行っていました、内湯は500円
露天の外湯は200円 露天は囲いは有りますが何処からも丸見え
足湯もあります
源泉が高く熱いお風呂、硫黄成分があるかな?
疲れが癒されました
鳥甲山も気になる秋山郷です、紅葉の時は綺麗だと思う
広葉樹が多い登山道です
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する