ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 231132
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ケ岳 駒仙小屋テント泊・良く頑張った

2012年10月06日(土) ~ 2012年10月07日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
8.4km
登り
1,167m
下り
1,169m

コースタイム

2年振りの登山になるTKに合わせ序盤スローペースで登るが・・

7:20 テント設営開始
8:20 駒仙小屋発
9:30 仙水峠
11:20 駒津峰(TK膝の不安を訴える)
    昼飯
12:00 駒津峰発
12:45 直登・巻道分岐(直登を進むがTKの膝が無理そうなので巻道へ戻る)
14:00 駒ケ岳山頂
14:10 下山開始(TKの膝にテーピング・鎮痛剤服用)
17:00 双児山(樹林帯に入る前にヘッドランプ装備)
19:00 長衛荘
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
前日(5日)
栃木県鹿沼ICから東北道>北関東>関越>上信越>佐久南IC
一般道で甲府駅に向かいTKをピックアップ後、芦安市営駐車場へ。
当日(6日)
乗合タクシーで広河原(1100円)>北沢峠(750円*荷物代含む)
コース状況/
危険箇所等
テント場
駒仙小屋にて受付・1日(翌日の最終バスの時間まで)500円
約100張り可能?
水場・トイレ・売店は利用可能
現在改修中で小屋泊は不可

登山道
基本的に良く整備された登山道

駒津峰から六万石間アップダウンあり。
山頂への巻道は白砂の斜面で滑りやすい。

下山後の温泉
駐車場目の前の南アルプス温泉ロッジ・白峰会館利用 大人550円
http://yamanashikotsu.co.jp/onsen-lodge/index.html

下山後の食事
甲州ほうとう小作 県立美術館前店
http://www.kosaku.co.jp/
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
北沢峠着
2012年10月06日 06:52撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
10/6 6:52
北沢峠着
長衛荘
2012年10月06日 06:54撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
10/6 6:54
長衛荘
奇麗に並ぶテント

日本人らしい?
2012年10月06日 07:12撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
5
10/6 7:12
奇麗に並ぶテント

日本人らしい?
ツワモノ
2012年10月06日 08:17撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
5
10/6 8:17
ツワモノ
2012年10月06日 08:19撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
10/6 8:19
改修中の駒仙小屋
2012年10月06日 08:19撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
10/6 8:19
改修中の駒仙小屋
2012年10月06日 08:41撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
10/6 8:41
岩だらけ
2012年10月06日 09:05撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
1
10/6 9:05
岩だらけ
2012年10月06日 09:06撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
1
10/6 9:06
2012年10月06日 09:13撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
1
10/6 9:13
左手に摩利支天が見え出すと
仙水峠はもうすぐだ。
2012年10月06日 09:28撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
10/6 9:28
左手に摩利支天が見え出すと
仙水峠はもうすぐだ。
仙水峠
2012年10月06日 09:32撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
10/6 9:32
仙水峠
ガスが飛んでいく
2012年10月06日 09:37撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
10/6 9:37
ガスが飛んでいく
2012年10月06日 09:41撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
10/6 9:41
駒津峰の紅葉
2012年10月06日 10:42撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
3
10/6 10:42
駒津峰の紅葉
左手は仙丈
2012年10月06日 10:43撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
10/6 10:43
左手は仙丈
右手は甲斐駒

贅沢な登りだ〜
2012年10月06日 11:03撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
4
10/6 11:03
右手は甲斐駒

贅沢な登りだ〜
双児山とそこへ続く道が見える。
(下山で使用)
2012年10月06日 11:18撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
7
10/6 11:18
双児山とそこへ続く道が見える。
(下山で使用)
駒津峰

たくさんの方が昼食中
2012年10月06日 11:22撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
10/6 11:22
駒津峰

たくさんの方が昼食中
膝が不調のTK

すれ違い中
2012年10月06日 12:26撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
10/6 12:26
膝が不調のTK

すれ違い中
2012年10月06日 12:39撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
10/6 12:39
直登ルートに向かいます。
2012年10月06日 12:44撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
1
10/6 12:44
直登ルートに向かいます。
振り返ると・・・TKの姿が見えない。

戻ってみると直登は膝が厳しいとのこと。
巻き道分岐まで戻る。
2012年10月06日 12:49撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
10/6 12:49
振り返ると・・・TKの姿が見えない。

戻ってみると直登は膝が厳しいとのこと。
巻き道分岐まで戻る。
巻き道のすれ違い
2012年10月06日 13:07撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
10/6 13:07
巻き道のすれ違い
摩利支天に人が見える
2012年10月06日 13:17撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
10/6 13:17
摩利支天に人が見える
相当膝がキツそうなTK

2年振りにはちとキツかったか・・
2012年10月06日 13:24撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
2
10/6 13:24
相当膝がキツそうなTK

2年振りにはちとキツかったか・・
2012年10月06日 13:35撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
10/6 13:35
2012年10月06日 13:38撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
10/6 13:38
山頂到着!
2012年10月06日 13:53撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
10/6 13:53
山頂到着!
2012年10月06日 13:54撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
10/6 13:54
三角点
2012年10月06日 13:54撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
10/6 13:54
三角点
この時点で山頂には自分達含めて4人
2012年10月06日 13:56撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
6
10/6 13:56
この時点で山頂には自分達含めて4人
サブザック
フレームが無いのでロールマットを
中にぐるりと入れている。
2012年10月06日 14:10撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
10/6 14:10
サブザック
フレームが無いのでロールマットを
中にぐるりと入れている。
2012年10月06日 14:28撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
10/6 14:28
下りで更に膝がキツそうなTK

テーピングの仕方を教えて
その間に写真を撮っているyus^^;;;
2012年10月06日 14:28撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
3
10/6 14:28
下りで更に膝がキツそうなTK

テーピングの仕方を教えて
その間に写真を撮っているyus^^;;;
2012年10月06日 14:54撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
1
10/6 14:54
雷鳥が見れました。(2羽)

写真中央の黒い点^^;;;;
2012年10月06日 14:54撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
2
10/6 14:54
雷鳥が見れました。(2羽)

写真中央の黒い点^^;;;;
また来るぜ
2012年10月06日 15:09撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
10/6 15:09
また来るぜ
2012年10月06日 15:56撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
1
10/6 15:56
双児山への下り

ここで救急セットに鎮痛剤があるのを
思い出しTKに飲んでもらう。
2012年10月06日 16:05撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
10/6 16:05
双児山への下り

ここで救急セットに鎮痛剤があるのを
思い出しTKに飲んでもらう。
双児山 17:00発

この先樹林帯で暗くなるのでここで
ヘッドランプ装備
2012年10月06日 16:51撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
10/6 16:51
双児山 17:00発

この先樹林帯で暗くなるのでここで
ヘッドランプ装備
延々緩やかな下りが続くが
ペースは上げられない。
2012年10月06日 17:51撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
10/6 17:51
延々緩やかな下りが続くが
ペースは上げられない。
2012年10月06日 17:51撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
10/6 17:51
翌朝のテント場

紅葉とカラフルなテント
2012年10月07日 06:25撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
2
10/7 6:25
翌朝のテント場

紅葉とカラフルなテント
深夜の土砂降りでどのテントも
フライは濡れている。
2012年10月07日 06:25撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
1
10/7 6:25
深夜の土砂降りでどのテントも
フライは濡れている。
膝はやはり一晩では回復せず。
2012年10月07日 06:29撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
2
10/7 6:29
膝はやはり一晩では回復せず。
今年はラストテントかな・・
2012年10月07日 06:29撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
10/7 6:29
今年はラストテントかな・・
2012年10月07日 07:34撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
10/7 7:34
7:25発 広河原行きに乗れず・・
2012年10月07日 07:34撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
10/7 7:34
7:25発 広河原行きに乗れず・・
(・・・次は9:45・・・)

TK撮影
2012年10月07日 07:28撮影 by  SC-02C, samsung
10/7 7:28
(・・・次は9:45・・・)

TK撮影
2012年10月07日 07:56撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
10/7 7:56
2012年10月07日 07:59撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
2
10/7 7:59
甲府で ほうとう!
2012年10月07日 12:23撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
3
10/7 12:23
甲府で ほうとう!

感想

土日と連休が取れたので単独で
“ヶ岳縦走
谷川岳馬蹄
K務
す暖絛陝仙丈
のどれかと木曜日になっても思案中だったところに
友人TKより「嫁のOKが出たので山に行きたい(意訳)」とのメールが。
本人の希望(テント泊・でもテント装備で歩くのはちと不安)を
満たす物件はぁ淵丱皇笋ら10分でテント場・荷物は軽量で登山可)しか
あるまい・・と言うことで
甲斐駒ケ岳(翌日余裕があれば仙丈岳)に決定。

TKには金曜夜に東京から電車で甲府駅まで来てもらい、
車でピックアップ後に
芦安の駐車場で車中泊ということにした。

金曜夜、甲府駅周辺のファミレスで合流。
頼みもしないのにXboxのマックスペイン3を持ってきてくれた。
ありがとうTK。

ファミレスで夕食後、芦安へ移動。
乗合タクシー発着場の目の前に駐車出来た。
車内で甲斐駒の地図を見て「久々には厳しそうですね・・」とTK。
「まあとにかくゆっくり登ろう」ということでシートを倒して寝る。

翌朝4時に起床すると既に周囲が騒がしい。
タクシー乗り場に既に列が出来ていたので急いで準備をし、
第1陣の乗合タクシーに乗ることが出来た。

窓際に座ったTKは広河原まで寝ていたが3列シートの真ん中では
寝ることも出来ず、車窓から見える滝や北岳を見ているうちに
広河原着、北沢峠行きバスに乗り換えて7時頃に北沢峠着。

テント設営後、8時出発の予定だったが少し遅れて8時20分のスタート。
意識的にいつもソロで歩くより遅いペースで歩くが仙水峠までは
ほぼコースタイム通り・・が駒津峰への登りで
TKが少し膝を気にし出す。(ここでテーピングしておくべきだったか)

昼飯休憩後、直登ルートに進むが途中でTK無念の「直登コース・ギブアップ」。
90度以上に膝を曲げての岩登りは相当堪えたようだ。

分岐まで戻り、巻き道で山頂を目指すがTKのペースが相当落ちてくる。
14時までに登頂出来なければ下山開始しなければ・・・と思っていたが
なんとか14時数分前には登頂。
既に山頂はほとんど人がいない。

この時点で下りの終盤はヘッドランプで下山になると想像はついたが
地図やガイドを見る限り双児山から先に少し急な下りがある。
日没前にそこまでは行っておきたいと思い、休憩10分で下山開始。

下山を開始(当然摩利支天はパス)したがTKの膝が相当キツそうな為、
膝にテーピングをする。(遅すぎたがやらないよりは良かった)



ここで良かったことは・・
TK本人が久々の登山ということで自分でテーピングテープを持参していたこと。
 (ただしやり方は知らない(笑
yusがうろ覚えではあるが膝のテーピングの仕方を知っていた。
 (登山を始めた頃に膝をテーピングしたことが何度かあった。

少々あやしいテーピングだが多少は歩きやすくなった(本人談)ようだ。
だが駒津峰への登り返しは相当つらそうだった。

双児山へ向かう途中でyusの救急セットに鎮痛剤があるのを思い出し、
気休めでもいいからと飲んでもらった。
気を使ってくれたのかもしればいが「かなり楽になった」(本人談)とのこと。
初めて救急セットが役にたった気がする・・

双児山着17時
うす暗くなってきたが樹林帯に入れば、あとは単調な下りなので
やっと安心することが出来た。

樹林帯の中で日没を迎えたが、一本道で要所にテープがついていたので
ペースは上がらないが着実に下ることが出来た。

明け方にヘッドランプで歩きだす事は経験済みだが、
完全に日没後に樹林帯の中を歩くことは初めてだったので
内心かなり不安だった。
長衛荘の灯りが見えたところでやっと安心出来た。

長衛荘でビールを購入し、無事な下山に乾杯した。



ちなみに・・長衛荘の裏まで着いたところで
なんと待ちかまえている人がいた。
しかも自分たちに向かって「ご苦労さん!」と声を掛けてきて
TKに対しては「○○さん!」(間違っているが一文字だけあっている)と
声をかけている。
まさか遭難騒ぎになっている・・・??

不安になったところで先方が
「あー人違いだ・・おたくらの後にまだ人いた?」と。
そう言えば年配の2人組を途中で追い抜いていたのだ。

その事を話すと、どうやら2人組の関係者らしく、
連絡もなく下山が遅いので心配しているとのこと。
「後にまったく見えなかったので4、50分は後方かもしれない」
「途中でのんびり写真を撮っていたが・・」など
見たことを伝えてその場を去った。(ビールを買いに長衛荘へ)

翌日特に騒ぎにもなっていなかったので2人組も
下山してきたのだろうが、最後にドッキリだった。


テントに戻った時には既に20時、遅い夕食を食べて
「明日、膝の調子が大丈夫なら仙丈岳、ダメならゆっくり温泉に
入って帰ろうか」・・という事にしてそれぞれのテントに入る。
ビール4本も飲んだせいか、すぐに寝てしまった。
午前2時頃?に土砂降りで目を覚ますが、またすぐに寝てしまった^^;;

翌朝4時に起床、テントを出ると雨が時々パラパラと降ってくる天気。
(午後は回復・・の予報だったが)
既に起きてラーメンを食べ終わっていたTKに膝の調子を聞くと
「昨日と変わらない」と言うことなので仙丈岳は次回に持ち越しとした。
自分も昨日の疲れが少し残っていたので妥当な判断だと思う。

7時25分発の広河原行きバスに乗るべくバス停に向かうが、
丁度目の前で満席、無情にドアが閉まる^^;;
(長衛荘に山バッヂを買いに行かなければ乗れたかも)
次の便は2時間20分後の9時45分\(^o^)/



9時頃に臨時便が出て助かりました。
芦安で温泉に入り、甲府でほうとうを食べ、TKを甲府駅で降ろし、
栃木の自宅まで約6時間半かけて帰宅。

無駄に長い感想・行動記録終わり

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1639人

コメント

北沢峠
yusさん こんにちは、 takezawaさん初めまして!

2年ぶりの山では少しキツかったですね。
でも何とか無事に下山で良かったです。

北沢峠は8月に仙丈ヶ岳に登った時に
利用しましたが、森の感じがとても良く
雰囲気がとても気に入りました。
甲斐駒・仙丈をセットで狙えるのも魅力ですね。
もう夜は寒いかな、、。

翌日7日は少し残念な天気でしたが、
「また来いよ!」山が言ってるのでしょう。
天気の良い日に仙丈へリベンジしてみてください。

manabu
2012/10/8 16:40
Re 北沢峠
manabuさん こんにちは

北沢峠、とても雰囲気良かったですね・・
2日目に小雨が降っていた時の雰囲気もまた
良かったです
テント場まで10分!も魅力です。
バスの乗り継ぎなどアクセスが少しアレですが
また行きたいですね

相方は翌日から筋肉痛も強烈だったようで
完全に運動不足でしょう
2012/10/9 11:05
Re 北沢峠
manabuさん はじめまして!
コメント有難うございます!
この2年の運動不足がたたり反省点の多い山行でした。
次回は泣く泣く断念した直登ルート制覇・摩利支天ピークハントを目標に精進したいと思います。
yusさん、色々とご迷惑をおかけしすもませんでした(苦)
体力作りと膝痛対策しておきます。。
2012/10/9 18:25
高山は寒そうですね。
yusさん こんにちは
takezawaさん初めまして(manabuの妻です)

yusさん
ナイスガイドで無事下山出来て良かったですね。
初めての山は、時間が読めないのでヘッデンを付けての
下山は不安だったと思います。

北沢峠までは遠い道のりですが、仙丈ヶ岳、甲斐駒ケ岳と
2座楽しめますね。(テン場も近くて

takezawaさん
筋肉痛は週1登ってもありますよ。(私だけ?)
2年ぶりの山の景色はいかがでしたか?

膝のアクシデントもありながら、頑張って歩かれましたね。
膝痛は、人それぞれの原因がありますから、
じっくり治されて下さいね。

お二人のレコを楽しみに待ってます。
2012/10/10 14:12
ちとキツかったみたいです・・
sumikoさん こんばんは

途中まではコースタイム通りで歩けたんですが
想像以上に鈍ってたみたですTakezawa氏
ナイトハイクはいい経験になりました

テント泊だったのですが今回はもう「寝ただけ」って
感じでしたね〜

アクセスがなかなか大変な南アルプスですが
仙丈&甲斐駒再挑戦、それに北岳と
行きたい山がどんどん増えて困ってしまいますね
2012/10/11 1:03
sumikoさん はじめまして
筋肉痛・膝痛もすっかり治まりました。家庭の事情で2年ぶりのアルプス山行となりましたが、駒ケ岳の景色は想像以上にすばらしく、また『山に行きたい病』が再発して困っております(笑) 膝痛については筋力不足が原因と思われますが毎回不安な気持ちで登るのも辛いので一度病院にいってみようと思ってます(苦) お気遣い有難う御座います  
2012/10/15 16:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら