ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2312005
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

【2006年9月】台風のち晴れ、立山あたりをぶらぶら

2006年09月16日(土) ~ 2006年09月17日(日)
 - 拍手
GPS
14:20
距離
20.1km
登り
1,929m
下り
1,914m

コースタイム

1日目
山行
6:00
休憩
0:00
合計
6:00
8:00
150
10:30
0:00
210
14:00
2日目
山行
7:40
休憩
0:00
合計
7:40
8:00
100
9:40
0:00
140
12:00
0:00
110
13:50
0:00
110
15:40
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2006年09月の天気図
アクセス
黒部ダムを始めて見たのはこの時だ
黒部ダムを始めて見たのはこの時だ
観光ではなく貫光という字を使っているのが山や谷を貫いて越えるアルペンルートらしい
観光ではなく貫光という字を使っているのが山や谷を貫いて越えるアルペンルートらしい
台風で天候は不安定だが、予定通り室堂からスタート
台風で天候は不安定だが、予定通り室堂からスタート
一の越のあたりかな
一の越のあたりかな
立山頂上雄山神社
立山頂上雄山神社
むぅぅ、雨が降ってきた
むぅぅ、雨が降ってきた
雷鳥沢ヒュッテの温泉、素晴らしく気持ちいい
雷鳥沢ヒュッテの温泉、素晴らしく気持ちいい
台風対応の任務もあり、隊長とはここでお別れ
台風対応の任務もあり、隊長とはここでお別れ
広い前室でクッキング♪
インスタントラーメンだけど
広い前室でクッキング♪
インスタントラーメンだけど
連休だがこの天気では雷鳥沢とはいってもテントもポツポツ
連休だがこの天気では雷鳥沢とはいってもテントもポツポツ
室堂乗越のあたりでライチョウの登場
室堂乗越のあたりでライチョウの登場
奥大日岳まで来てみたがガスガス
奥大日岳まで来てみたがガスガス
おや・・南の方から晴れてきたぞ
おや・・南の方から晴れてきたぞ
剣御前への稜線と剱岳、険しい表情だなあ
1
剣御前への稜線と剱岳、険しい表情だなあ
奥大日岳からのトレイル
1
奥大日岳からのトレイル
雲をまとう剱岳は古代の神剣、七支刀のようだ
1
雲をまとう剱岳は古代の神剣、七支刀のようだ
立山も見晴らせるようになった
立山も見晴らせるようになった
別山乗越、剣御前小屋
別山乗越、剣御前小屋
別山の山頂
大日岳へ続く道の奥には富山湾が姿を現した
白エビ〜!
大日岳へ続く道の奥には富山湾が姿を現した
白エビ〜!
真砂岳のあたりからの別山
真砂岳のあたりからの別山
可憐な姿
雷鳥沢に戻り、急いでテント撤収
ガスで分からなかったが実は景色がいい
雷鳥沢に戻り、急いでテント撤収
ガスで分からなかったが実は景色がいい
みくりが池の温泉にも浸かった
青白い湯が素晴らしい
みくりが池の温泉にも浸かった
青白い湯が素晴らしい
みくりが池温泉から地獄谷経由で室堂へ
たぶん今は通行不能だと思う
みくりが池温泉から地獄谷経由で室堂へ
たぶん今は通行不能だと思う
さよならー

装備

個人装備
ヒルバーグアクト

感想

台風がらみで天気が崩れる可能性が高いということで、前々日に一度中止となっていたのだが、あきらめきれない三平隊長と私の2名で決行となった。当初の計画は、全夜発→室堂→剣沢(一泊)→剣岳→室堂→帰宅というものである。

2354新宿発のムーンライト信州81号により信濃大町へ向かう。新宿駅で5番線ホームを探すのに一苦労してしまい、かろうじて飛び乗る結果となった。列車は意外にも4割程度の乗車率である。うつらうつらしていると信濃大町に着く。

9月16日 0830室堂→1030雄山→大汝山→富士の折立→1400雷鳥平→雷鳥沢ヒュッテ(入浴)

信濃大町から5時35分の路線バスで扇沢へ。その昔、黒部第四ダム建設の基地だったと言われる場所だが、案外駅から近い。6時15分頃にはトロリーバスに乗る。後立山の山脈を貫通すると、黒部ダムだ。そこから、ケーブルカー・ロープウェイ・トロリーバスとひたすらに乗り継ぎ、8時25分頃に室堂に着く。駅では三平隊長が待っていた。

名物の水を汲んだ後、登山開始。明日の天気が分からないので、立山連峰へ向かう。最初は室堂を囲む殆ど全ての山が見え、遠く槍・穂方面を望めたが、次第にガスが出てくる。

ほぼコースタイム通りで、雄山(3003m)に到着。月山に引き続き、頂上に神社がある山である。その頃には小雨模様となっていた。
大汝山(3015m)についた頃には風雨が激しさを増していた。休憩小屋でカップラーメンを食べて外に出ても状況は良くない。富士の折立からは目的地である剣沢へ向かうか、雷鳥沢へエスケープするかをかなり真剣に考えざるを得なくなった。

結局、早々に剣をあきらめて雷鳥沢へ向かう。台風で仕事が心配な三平隊長はこの辺でもう今日中に帰ることを決めていたようである。稜線から雷鳥平への急降下の間に雷鳥を見る。身体の下半分は既に白い毛に変化している。

雷鳥平の野営地(2277m)には2時頃に到着。筆者はここで野営することとする。とりあえず、雷鳥沢ヒュッテの温泉に入って隊長と別れることにした。温泉は2人で貸しきり状態。いわゆる掛け流しの素晴らしい温泉である。

風呂から上がって地獄谷を経由して帰る三平隊長を見送り、一人テントへ戻る。やることも無いのでラーメンを作って食べ、ごろごろする。風雨はますますはげしくなっていく。

隣のテントに外人3人組がおり、「ファッキンタイフーン!」とか言ってけっこう賑やかにしていたが、夜、一人が外に出るとき「ハロー、ヘル!」と叫びながら出て行くような、そんな雨風の強い晩であった。

9月17日 0810雷鳥平→0940奥大日岳1010→1200剣御前小屋→別山→真砂岳→1350雷鳥平→みくりが池温泉(入浴)→1545室堂平

7時頃まではかなり強い雨が降っていたが、徐々に弱くなって7時30分頃には止んだ。朝飯を作っている間に三平隊長から携帯に電話があり、天気予報についての情報を得る。好転しそうも無い感じなので、止んでいる内にテントをたたんで帰ろうかと思ったが、気を持ち直し、テントを残しサブザックで奥大日岳へ登ることにした。

ガスで視界50mほどの中、室堂乗越を過ぎたあたりで雷鳥を見る。さすがに雷鳥の多い山である。

飛ばして所要時間1時間30分ほどで奥大日岳(2606m)の頂上に着く。剣岳の展望台、とあるがガスで何も見えない。ところが、南の方向を見ると、少し空が明るくなって雲が切れている。次第に天狗平方面が見通せるようになってきた。

天気回復の可能性もあるので別山方面へ足を伸ばすことにした。するとみるみる天気が回復し、室堂乗越までの尾根上で剣岳が姿を見せた。どっしりとした山容が素晴らしい。

新室堂乗越から剣御前小屋まではなかなかきつい登りである。でも、雷鳥平からまっすぐ雷鳥沢を登るよりは楽かも知れない。1200頃に剣御前小屋が建つ別山乗越に到着。

ガスから見え隠れする剣岳の鋭さが印象的である。ここから見ると、剣山荘からの登り口が見えず、どこから登るんだろう?という感じである。

別山への稜線を少し歩くと、剣沢小屋・野営地、剣山荘から剣岳へ到る登山道が見えてくる。それにしても剣岳から東側の八ツ峰への稜線は険しく、まるで古代の神剣、七支刀のよう。

別山(2880m)へは稜線を少し歩くと到着。低いほうのピークに祠が有る。真砂岳への稜線からは、別山から奥大日岳への稜線がきれいに見え、二つのピークの間から富山湾を望むことができる。

真砂岳(2861m)へは一度下ってからの登りを終えて到着。山頂ははっきりしない。そこからすぐ昨日も下った大走りコースをもう一度下り、雷鳥平へ到着。

雲行きが若干怪しかったため大急ぎでテントを撤収し、みくりが池温泉へ向かう。みくりが池温泉は込んでいたので写真は撮らなかったが、お湯は薄く青みがかった白濁色であり、硫黄の匂いがいかにも効能ありげである。ここも100%掛け流しということで、温泉マニアには見逃せないだろう。

みくりが池からは、地獄谷を経由して室堂平へ。室堂へ戻ると、さすがに登山者はぐんと減り、観光客が多い。

とくに韓国からのツアー客とおぼしき人々が目立った。1540頃にはターミナルに到着。1545の下りトロリーバスに乗り、再び黒部ダムを経由して最終の路線バスで大町へ。そこから松本まで出て、スーパーあずさに乗り換えて、新宿についたのは2237であった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:185人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら