記録ID: 231673
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
地蔵岳〜高嶺〜アサヨ峰・・早川尾根から秋色・南アの展望満喫
2012年10月07日(日) ~
2012年10月08日(月)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 27:45
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 2,408m
- 下り
- 1,951m
コースタイム
1日目
白鳳峠入口7:37―10:01白鳳峠(ザックデポ)―11:02高嶺―11:47赤抜沢ノ頭―12:01観音岳との鞍部(タイムアップで引き返し)―12:39地蔵岳(オベリスク頂上最接近地点)―14:00白鳳峠(デポしたザックを回収)―15:53早川尾根小屋(テント場泊)
2日目
早川尾根小屋テント場5:50―8:15アサヨ峰―9:38栗沢山―11:23北沢峠
白鳳峠入口7:37―10:01白鳳峠(ザックデポ)―11:02高嶺―11:47赤抜沢ノ頭―12:01観音岳との鞍部(タイムアップで引き返し)―12:39地蔵岳(オベリスク頂上最接近地点)―14:00白鳳峠(デポしたザックを回収)―15:53早川尾根小屋(テント場泊)
2日目
早川尾根小屋テント場5:50―8:15アサヨ峰―9:38栗沢山―11:23北沢峠
天候 | 1日目 曇り&霧 2日目 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
到着時(6日深夜)は第1駐車場はほぼ満車で、かろうじて空きを見つけられた感じでしたが、第2はまだ余裕でした 北沢峠へのバス始発は6:05のダイヤでしたが、乗客が28人集まると臨時便が出て、5時10分には始発が出発しました・・私は5時半頃発の第3便に乗りました(運賃は、+荷物で1300円) 北沢峠で広河原行きの始発に乗換え、満席だったので補助席利用・最後の乗車をし、白鳳峠入口で降ろしてもらいました・・広河原から林道を戻る分が助かりました(運賃は、+荷物で750円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
南アルプス林道の白鳳峠入口から早川尾根・白鳳峠へは所々急登がありますが、重荷で覚悟していた割には意外にアッサリ到着した印象・・登山道の整備状況は良好です 白鳳峠から鳳凰山までは、高嶺の頂上直下が岩の道で歩きにくかった以外は、特に障害はありませんでした 早川小屋のテント場は狭くて、かなりイマイチな印象(連休だけにほぼ満杯でした)・・広河原峠あたりで幕営した方が良さそうでしたが、もちろん禁止エリアです 冷え込みを警戒しましたが、8日起床時のテント内気温は2℃あり、厳冬期2千m級山岳用のシュラフを持参したのでホカホカでした・・テント撤収時は素手だと凍えましたが 早川小屋〜アサヨ峰〜栗沢山は、天気に恵まれたこともあり素晴らしい展望箇所が随所にありました アサヨ峰〜栗沢山にかけては岩稜帯があります・・1ヶ所、下りで足場の見えにくい岩場があり、短い距離ながら要注意でした |
予約できる山小屋 |
北沢峠 こもれび山荘
|
写真
撮影機器:
感想
この連休は、南ア北部の早川尾根を歩いてきました。ピークハントとしては、三百名山のアサヨ峰と百高山の高嶺がメインです。計画したルートがそれ程長くないのと、期限切れが近い災害時用備蓄も兼ねた乾燥食品を片付ける意味もあって、テント泊山行にしました。
登山口は、愛知県方面からアクセスの良い北沢峠の予定でしたが、「初日の天気予報がやや悪天候で2日目が晴れ」なので行程を逆にし、初日に仙流荘前→北沢峠→広河原とバスを2本乗り継いで、「白鳳峠入口を登山口として登り始め、2日目にアサヨ峰を登頂して北沢峠へ下山」、と変更しました。
2日とも天気予報はズバリと当たり、初日はガスガスで展望は無かったものの鳳凰山地蔵岳で岩場を楽しめました。(オベリスク尖塔頂上へはあと数mがビビリで到達できず)2日目は快晴となり、アルプスの遠望や紅葉の近望共に楽しめました。クリアな秋空だったので、まさに“丸見え”という感じで、中部〜関東の百名山が30座近く見えていたと思います。
手軽に南ア北部の真っ只中にアクセスできる南アルプス林道バスと好天をくれた天の神様に感謝・感謝の山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1277人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する