ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 231681
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
屋久島

雨と霧の屋久島 静寂の縄文杉を独り占め

2012年10月09日(火) ~ 2012年10月10日(水)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
14:36
距離
21.7km
登り
1,328m
下り
2,057m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

入山初日:
淀川入口6:01-淀川小屋6:50-花之河江8:16-黒味岳分岐8:32-くりお岳10:15-宮之浦岳10:37-新高塚小屋12:51(泊)

入山2日目:
新高塚小屋5:12-高塚小屋6:15-縄文杉6:24-ウィルソン株7:43-大株歩道入口(ここからトロッコ道)8:12-楠川別れ9:26-辻峠10:23-白谷小屋10:53-白谷雲水峡管理事務所12:59
天候 雨時々曇
下界は曇時々晴れ?
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 飛行機
往路:
 伊丹空港から屋久島空港へ前日入
 翌日の足を考えて、安房の民宿へ前泊
 空港〜安房港 バス410円
 港でこの後の指宿に行く高速船の予約をし、街中を歩く、たまたま寄った観光案内所で携帯トイレを買おうと思ったが、2回用(500円、1回用は400円)が売っておらず、案内された安房タクシーにて購入。ついでに翌日の淀川口への予約をしました。
 タクシー 安房民宿〜淀川口 5,270円(私の記憶が正しければ?)

復路:
 白谷雲水峡〜宮之浦港 タクシー3,000円弱
 ヤクデンのコインランドリーで濡れたものを全て洗濯、乾燥して、指宿へ
 宮之浦港〜指宿港 16:00発 高速船 7,000
 指宿港からは翌日のためレンタカー利用(トヨタレンタリース:港まで送迎あり)
コース状況/
危険箇所等
屋久島登山全体:
 http://www.refire.jp/pdf/mannerguide2012.pdf

縄文杉混雑予想:
 屋久島に行く方はまずは下記をチェックしてください。縄文杉トレッキングの混雑予想です。避難小屋の混み具合を想像するのに参考になると思います。
 http://www.env.go.jp/park/yakushima/ywhcc/tozan/kaitekic.htm

登山ポスト:
 登山届は空港に置いてある所定のものに記入し投函しました。
 屋久島の場合は下山報告が必要です。下山後、屋久島警察(0997-46-2110)に電話をすると氏名、人数、入山日、下山日時を聞かれて終了です。雨の多い分、リスクの高い山なので、手厚い対応が嬉しいですね。

ガスボンベ:
 飛行機で島に入る方で避難小屋を利用される方はガスボンベが必要だと思います。空港で売っていましたがEPIガスばかりでプリムスは1個だけ。慌てて買いました。
 しかしながら滞在した安房の街中でもたくさんの店で売ってました。安房では、「アンデス」がレンタルの他にモンベル製品、フリーズドライ食品等を多く販売していました。レンタルの雨具のメンテを女性2人で、もくもくとしていたのも好感度高し。時間があったので、「森のきらめき」で800円/1日のレンタルサイクルを利用しましたが、島の外周道路でさえも、アップダウンが激しいので、実用的ではありませんでした。

道の状況:
全体的によく整備されています。しかしながら、雨が当たり前の山ですので、登山道もすぐに川になります。ソールの点検は確実に行ってから入山し、スリップには充分に気をつけて下さい。
縄文杉から下は、特に整備が行き届いていますが、観光客(トレッキング客)が増えます。たまたまですが、入山2日目に5:12に早出をしたおかげで、ウィルソン株を見終わるまで誰にも会わず、ちょうどウィルソン株を出ようとした時に、始発の荒川口着のバスで登ってきた夫婦に会いました。1時間程暗闇の中を歩きますが、静寂の縄文杉等を堪能できます。今は明るくなるのが6時位なので、それから出発ですと、私と同じペースなら、始発の荒川口着のバスで登ってくる人とは調度縄文杉で会うことになります。
また、白谷雲水峡の原生林歩道では雨が降ると沢の水位が上がるので、2箇所程渡渉が困難になるところがあります。飛び石が5cm位水に浸かっていましたが、ストックを持っていたおかげで、身体を支えることができスパッツの中までは水が入ってこなかったですが、すれちがった単独の男性はストックがなかったため膝下まで浸かったそうです。

避難小屋:
初日は、空港からバスに乗って、紀元杉まで行き淀川小屋に泊まろうとしましたが、翌日タクシーで入ってもあまり変わらないので、民宿に泊まりました。結果的にはこれが大正解でした。淀川入口からの登りで会ったご夫婦は、前夜、淀川小屋に泊まったそうですが、私も下山してくるところをすれちがった高校生の20人位の団体がいて、大混雑だったそうです。
なお、私の泊まった新高塚小屋は当日13人でゆったりでした。
こればっかりは、まさに運ですね。
そういえば、縄文杉の上の屋根付きの休憩舎で幕営していた人がいましたが、これってどうなんでしょう?
前泊の安房からの1枚。
ずっとこんな感じでした。
2012年10月08日 13:43撮影 by  iPhone 5, Apple
10/8 13:43
前泊の安房からの1枚。
ずっとこんな感じでした。
アンデス
安房でガスやフリーズドライ食品等登山用品の買い足しはここが便利と思います。
2012年10月08日 14:44撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/8 14:44
アンデス
安房でガスやフリーズドライ食品等登山用品の買い足しはここが便利と思います。
淀川入口。
空港で登山届を出しておいたので、ここはトイレ休憩のみ。
2012年10月09日 05:55撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/9 5:55
淀川入口。
空港で登山届を出しておいたので、ここはトイレ休憩のみ。
淀川小屋
前夜、高校生の団体がいたそうです。
2012年10月09日 06:50撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/9 6:50
淀川小屋
前夜、高校生の団体がいたそうです。
2012年10月09日 06:52撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
10/9 6:52
ふつうに巨木があります。
2012年10月09日 07:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
10/9 7:10
ふつうに巨木があります。
越えるの大変でした。
2012年10月09日 07:29撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
10/9 7:29
越えるの大変でした。
2012年10月09日 08:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/9 8:00
このあたりから、カメラのCCDが結露(黒い点々)しています。
2012年10月09日 08:07撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
10/9 8:07
このあたりから、カメラのCCDが結露(黒い点々)しています。
花之江河
2012年10月09日 08:16撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/9 8:16
花之江河
雨になると険しい鎖場です。
2012年10月09日 08:50撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
10/9 8:50
雨になると険しい鎖場です。
宮之浦岳山頂。
以降、結露のためデジイチ使えず・・・。
iPhone5とガラケーのカメラを使いました。
2012年10月09日 10:37撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
10/9 10:37
宮之浦岳山頂。
以降、結露のためデジイチ使えず・・・。
iPhone5とガラケーのカメラを使いました。
ヤクシカの親子
2012年10月09日 11:34撮影 by  F01A, DoCoMo
1
10/9 11:34
ヤクシカの親子
立ち止まっているとなかなか逃げず、しばらくしてから去って行きました。
2012年10月09日 11:34撮影 by  F01A, DoCoMo
1
10/9 11:34
立ち止まっているとなかなか逃げず、しばらくしてから去って行きました。
2012年10月09日 11:54撮影 by  F01A, DoCoMo
10/9 11:54
新高塚小屋にエサをあさりにきた?牡鹿。
入口のデッキの下でゴソゴソしていました。
2012年10月09日 13:02撮影 by  F01A, DoCoMo
1
10/9 13:02
新高塚小屋にエサをあさりにきた?牡鹿。
入口のデッキの下でゴソゴソしていました。
以降2日目
高塚小屋
2012年10月10日 06:15撮影 by  iPhone 5, Apple
10/10 6:15
以降2日目
高塚小屋
縄文杉。
早朝のため誰もいませんでした。
2012年10月10日 06:24撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/10 6:24
縄文杉。
早朝のため誰もいませんでした。
同じく縄文杉
2012年10月10日 06:26撮影 by  iPhone 5, Apple
2
10/10 6:26
同じく縄文杉
夫婦杉
2012年10月10日 06:54撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/10 6:54
夫婦杉
大王杉
2012年10月10日 07:00撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/10 7:00
大王杉
屋久島はこんな石が多いんです。
私は、「ばんそうこう岩」と名付けました。
もちろん正式名称ではありません。
2012年10月10日 07:27撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/10 7:27
屋久島はこんな石が多いんです。
私は、「ばんそうこう岩」と名付けました。
もちろん正式名称ではありません。
ハートに見えなくもないですが・・・。
本当にハート型?
2012年10月10日 07:45撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/10 7:45
ハートに見えなくもないですが・・・。
本当にハート型?
ウィルソン株
2012年10月10日 07:46撮影 by  iPhone 5, Apple
10/10 7:46
ウィルソン株
翁杉
2012年10月10日 07:54撮影 by  iPhone 5, Apple
10/10 7:54
翁杉
ここからトロッコみちです。
ウィルソン株からここに至るまでにすれ違った人の何人かが、「ずっとこんな道が続くんですか?」と質問するので、「????」の状態だったんですが、やっと意味がわかりました。
 しかし、縄文杉までトロッコが走ってるわけないでしょ!
 さて、すれ違う人は本当に多いですね。
 そのなかには、本当に底が真っ平らなスニーカーの人がいました。
2012年10月10日 08:12撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/10 8:12
ここからトロッコみちです。
ウィルソン株からここに至るまでにすれ違った人の何人かが、「ずっとこんな道が続くんですか?」と質問するので、「????」の状態だったんですが、やっと意味がわかりました。
 しかし、縄文杉までトロッコが走ってるわけないでしょ!
 さて、すれ違う人は本当に多いですね。
 そのなかには、本当に底が真っ平らなスニーカーの人がいました。
仁王杉
2012年10月10日 08:28撮影 by  iPhone 5, Apple
10/10 8:28
仁王杉
三代杉
2012年10月10日 09:20撮影 by  F01A, DoCoMo
10/10 9:20
三代杉
楠川分れ
ここから、白谷雲水峡へ。
打って変わって、辻の岩屋まで誰にも会いませんでした。
2012年10月10日 09:26撮影 by  iPhone 5, Apple
10/10 9:26
楠川分れ
ここから、白谷雲水峡へ。
打って変わって、辻の岩屋まで誰にも会いませんでした。
辻峠
2012年10月10日 10:23撮影 by  iPhone 5, Apple
10/10 10:23
辻峠
苔の森です。
2012年10月10日 10:46撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/10 10:46
苔の森です。
七本杉
2012年10月10日 10:50撮影 by  iPhone 5, Apple
10/10 10:50
七本杉
くぐり杉
2012年10月10日 10:58撮影 by  iPhone 5, Apple
10/10 10:58
くぐり杉
二代くぐり杉
2012年10月10日 11:03撮影 by  iPhone 5, Apple
10/10 11:03
二代くぐり杉
2012年10月10日 11:05撮影 by  iPhone 5, Apple
10/10 11:05
奉行杉
この手前に一箇所渡渉の大変な沢がありました。
2012年10月10日 11:41撮影 by  iPhone 5, Apple
10/10 11:41
奉行杉
この手前に一箇所渡渉の大変な沢がありました。
三本槍杉
2012年10月10日 11:59撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/10 11:59
三本槍杉
ビビンゴ杉
鹿児島弁で肩車だそうです。
2012年10月10日 12:04撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/10 12:04
ビビンゴ杉
鹿児島弁で肩車だそうです。
三本足杉
ちなみにiPhone5のパノラマ撮影です。
2012年10月10日 12:10撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/10 12:10
三本足杉
ちなみにiPhone5のパノラマ撮影です。
二代大杉
2012年10月10日 12:31撮影 by  iPhone 5, Apple
10/10 12:31
二代大杉
さつき吊り橋
2012年10月10日 12:36撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/10 12:36
さつき吊り橋
飛龍落しの滝
2012年10月10日 12:48撮影 by  iPhone 5, Apple
10/10 12:48
飛龍落しの滝
この船で指宿へ
結局、最後まで上は見えず。
2012年10月10日 15:32撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/10 15:32
この船で指宿へ
結局、最後まで上は見えず。

感想

 いつもの休暇。ここ2年は、涸沢に行っていましたが、今年は喧騒を避けて、南アか百名山九州シリーズで2泊以上が必要な屋久島かで迷ったのですが、最終的に天気が良さそうだった屋久島へ。しかしながら、フィリピンで台風が発生してからどんどん予報がわるくなり、結局、3日間で、下界からも島の全貌を見ることもできませんでした。
唯一の快晴?が2日目の明け方3時位。新高塚小屋の前で、満天の星空を木々の合間から見ることが出来ましたが、あとは中腹から上はずっと雲の中。でも、これが本来の屋久島なんでしょうね?そう思って、雨の屋久島を楽しむことにしました(笑)。
雨以外には、たくさんのヤクシカに出会い、ヤクザルも会えなかったと思いきや、最後の最後、白谷雲水峡管理事務所でタクシー待ちの時に出て来てくれました。
後は、本当に山の眺望のみ。きっともう一度こいって屋久島の山の神が言っているんでしょうね。
宮之浦岳やトーフ岩の眺望を見るまでは、再訪しようと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2027人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら