ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 231825
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

北奥千丈岳〜国師ヶ岳〜甲武信ヶ岳(大弛峠ピストン)

2012年10月08日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:52
距離
20.1km
登り
1,663m
下り
1,647m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:06
休憩
0:42
合計
9:48
距離 20.1km 登り 1,663m 下り 1,663m
5:34
12
5:46
17
6:03
3
6:06
6
6:12
6:13
3
6:16
6:17
4
6:21
6:24
62
7:26
36
8:02
33
8:35
24
8:59
9:00
29
9:29
32
10:01
10:24
29
10:53
28
11:21
21
11:42
11:47
36
12:23
37
13:00
105
14:45
14:47
4
14:51
4
14:55
13
15:08
15:09
7
15:16
15:21
1
15:22
ゴール地点
天候 晴れのち雲多し
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路:AM0:50発〜中央道(勝沼IC)〜下道1時間20分〜AM3:24到着
復路:PM3:27発〜同上〜小仏渋滞30km〜PM8:07到着
大弛峠駐車場は満車だったので長野側の路肩に停めました。
駐車場枠は20台分くらいでしょうか。真ん中に転回用スペースがありますので停めないように要注意。
下山時には山梨側1kmほど下まで路上駐車がありました。
紅葉のピーク時には路上駐車が何kmも続くと以前聞いたような…

また大弛峠までの県営林道川上牧丘線が10/15から一部通行止めのようですので要注意です。
http://www.pref.yamanashi.jp/rindoujyouhou/kisei.php?id=61
コース状況/
危険箇所等
●道路状況
 登山道は全般的に整備されています。
 マーキングも豊富なので道迷いの心配は無いと思います。
 またコース全般的に滑りやすい木の根多め、倒木多めの箇所もあるので
 要注意です。
 ○大弛峠〜国師ヶ岳
  国師ヶ岳までは木道、木階段が多め、岩っぽい道もあります。
  今回は往路で木道、木階段に霜が下りて滑りやすかったです。
  濡れている時も要注意です。
 ○国師ヶ岳〜国師のタル
  国師ヶ岳の先の天狗尾根への分岐から大きく下ります。
  帰りに登り返すのが鬱になるくらいに…
  途中露岩や段差の大きな箇所もあります。
  復路に登りながら分析してみると、大きく3部構成に分かれています。
  1部はやや緩め、その後平坦ぽい道に一度なり、その後の2部はやや急で
  長く続きます、ここが核心かと。
  当方は膝痛が発生したこともあり休み休み登りました(;^ω^)
  3部はまた緩めの登りで上部が見えてくるので元気が出てきます。
 ○国師のタル〜富士見
  何度かの登り返しが続きます。危険箇所は特にありませんが、両門ノ頭で
  一度崖っぷちみたいな所に出ます。強いて言えばそこくらいかと。
  富士見への往路の登りがやや急で長く若干へばりました(;^ω^)
 ○富士見〜水師
  富士見から下りユルユルとした道が続きます。登り返しは水師くらいかと。
 ○水師〜甲武信ヶ岳
  毛木平への分岐を過ぎた辺りから登りが始まります。
  山頂直下はガレ場ですので落石、スリップには要注意で。

 個人的感想ですが、国師ヶ岳→甲武信ヶ岳は登り返しが多くきつく感じ
 甲武信ヶ岳→国師ヶ岳は最後の国師ヶ岳への登り返し以外は比較的楽に感じました。
●登山ポスト
 出し忘れました_| ̄|○
 単独の時こそ提出する必要性が高いのですが(;´д`)トホホ…
●トイレ
 大弛峠(募金制)、大弛小屋(詳細不明)にあります。
 お山に入るとありませんので出し切って行きましょう。
●コンビニ
 周辺にはありません。
 塩山市内で寄っておきましょう。
●登山バッジ
 大弛小屋で国師ヶ岳、北奥千丈岳、甲武信ヶ岳を購入、各500円。
 それ以外に金峰山2種、瑞牆山がありました。
大弛峠の駐車場です。
白んできたので出発です。
それにしても((((;゜Д゜))))サムー
2012年10月09日 10:29撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
10/9 10:29
大弛峠の駐車場です。
白んできたので出発です。
それにしても((((;゜Д゜))))サムー
大弛小屋です。
朝食中?ぽかったので帰りにお邪魔します。
2012年10月09日 10:24撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
10/9 10:24
大弛小屋です。
朝食中?ぽかったので帰りにお邪魔します。
ここで2360mもあるんですね。
甲武信岳まで6時間(´ε`;)ウーン…
2012年10月09日 10:23撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
10/9 10:23
ここで2360mもあるんですね。
甲武信岳まで6時間(´ε`;)ウーン…
序盤は木道、木階段が設置されてます。
2012年10月09日 10:23撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/9 10:23
序盤は木道、木階段が設置されてます。
ちょっと登るとすぐに絶景が。
あちらは金峰山。
2012年10月09日 10:21撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
6
10/9 10:21
ちょっと登るとすぐに絶景が。
あちらは金峰山。
こちらのギザギザは(´ε`;)ウーン…
鶏冠山でしょうか?
2012年10月09日 10:20撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
6
10/9 10:20
こちらのギザギザは(´ε`;)ウーン…
鶏冠山でしょうか?
更にちょっと進むと夢の庭園に到着です。
2012年10月09日 10:06撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/9 10:06
更にちょっと進むと夢の庭園に到着です。
走ってきた道路が見えます(;^ω^)
2012年10月09日 10:06撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
4
10/9 10:06
走ってきた道路が見えます(;^ω^)
金峰山もだいぶクッキリ見えてきました。
2012年10月09日 10:05撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
10/9 10:05
金峰山もだいぶクッキリ見えてきました。
五丈岩をアップで。
これで限界です(ノД`)シクシク
2012年10月09日 10:05撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
10/9 10:05
五丈岩をアップで。
これで限界です(ノД`)シクシク
分かりづらいですが木道には
霜が下りていました。
2012年10月09日 10:05撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
3
10/9 10:05
分かりづらいですが木道には
霜が下りていました。
岩岩しい道を進みます。
2012年10月09日 10:04撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
10/9 10:04
岩岩しい道を進みます。
おっ富士山がお目見えしました(∩´∀`)∩ワーイ
2012年10月09日 10:00撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12
10/9 10:00
おっ富士山がお目見えしました(∩´∀`)∩ワーイ
程なくして前国師岳到着∩,,・д) ワッチョイ
2012年10月09日 10:00撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
4
10/9 10:00
程なくして前国師岳到着∩,,・д) ワッチョイ
その先で北奥千丈岳への分岐到着です。
元気があるうちに寄っておきます(;^ω^)
2012年10月09日 09:59撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
10/9 9:59
その先で北奥千丈岳への分岐到着です。
元気があるうちに寄っておきます(;^ω^)
5分ほどで北奥千丈岳到着(∩´∀`)∩ワーイ
秩父最高峰であります。
ここからの眺めが最高でありますΣ(ノ∀`)ペシッ
2012年10月09日 09:59撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9
10/9 9:59
5分ほどで北奥千丈岳到着(∩´∀`)∩ワーイ
秩父最高峰であります。
ここからの眺めが最高でありますΣ(ノ∀`)ペシッ
おっ白根三山(∩´∀`)∩ワーイ
2012年10月09日 09:59撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9
10/9 9:59
おっ白根三山(∩´∀`)∩ワーイ
こちらは金峰山と後ろに八ヶ岳。
2012年10月09日 09:58撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10
10/9 9:58
こちらは金峰山と後ろに八ヶ岳。
更に奥には北アルプスでしょうか。
2012年10月09日 09:51撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
3
10/9 9:51
更に奥には北アルプスでしょうか。
あちらはこれから登る国師ヶ岳。
2012年10月09日 09:48撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
4
10/9 9:48
あちらはこれから登る国師ヶ岳。
(´・ω`・)ンッ?
国師ヶ岳越しに遠くに見えるのが
甲武信ヶ岳じゃないですか(;゜д゜)ゴクリ…
2012年10月09日 17:29撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7
10/9 17:29
(´・ω`・)ンッ?
国師ヶ岳越しに遠くに見えるのが
甲武信ヶ岳じゃないですか(;゜д゜)ゴクリ…
そんなの(゜ε゜)キニシナイ!!
気持ち(・∀・)イイ!!
2012年10月09日 17:28撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
8
10/9 17:28
そんなの(゜ε゜)キニシナイ!!
気持ち(・∀・)イイ!!
いやいや、気持ちいい山頂を
独占させて頂きましたΣ(ノ∀`)ペシッ
ちなみに北奥千丈岳から富士山は見えません…
2012年10月09日 09:48撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
14
10/9 9:48
いやいや、気持ちいい山頂を
独占させて頂きましたΣ(ノ∀`)ペシッ
ちなみに北奥千丈岳から富士山は見えません…
国師ヶ岳に向かう途中で富士山が。
右に見えるは北奥千丈岳であります。
2012年10月09日 09:47撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
6
10/9 9:47
国師ヶ岳に向かう途中で富士山が。
右に見えるは北奥千丈岳であります。
国師ヶ岳の山頂広場に到着です。
(´・ω`・)エッ?
2012年10月09日 09:47撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
3
10/9 9:47
国師ヶ岳の山頂広場に到着です。
(´・ω`・)エッ?
国師ヶ岳到着(´ε`;)ウーン…
カメラマン多数いました(;´д`)トホホ…
2012年10月09日 09:47撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9
10/9 9:47
国師ヶ岳到着(´ε`;)ウーン…
カメラマン多数いました(;´д`)トホホ…
と言うことで標識と富士山のセットは
諦めアップで(;^ω^)
これから富士山の見通しが良くなってきます(b´∀`)ネッ!
2012年10月09日 09:46撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
20
10/9 9:46
と言うことで標識と富士山のセットは
諦めアップで(;^ω^)
これから富士山の見通しが良くなってきます(b´∀`)ネッ!
ちょっと横にずれて富士山と北奥千丈岳。
紅葉ピークはもうちょっとでしょうか。
大弛峠は大変なことになるらしいですが(;^ω^)
2012年10月09日 09:45撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7
10/9 9:45
ちょっと横にずれて富士山と北奥千丈岳。
紅葉ピークはもうちょっとでしょうか。
大弛峠は大変なことになるらしいですが(;^ω^)
いやいや絶景Σ(ノ∀`)ペシッ
これで十分満足、さっ下山下山♪〜(´ε` )
2012年10月09日 10:36撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5
10/9 10:36
いやいや絶景Σ(ノ∀`)ペシッ
これで十分満足、さっ下山下山♪〜(´ε` )
と一瞬頭をよぎりますが先を進みます(;^ω^)
ちょっと下って国師ヶ岳を振り返ります。
無事戻って来れますでしょうか(´ε`;)ウーン…
2012年10月09日 10:36撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
3
10/9 10:36
と一瞬頭をよぎりますが先を進みます(;^ω^)
ちょっと下って国師ヶ岳を振り返ります。
無事戻って来れますでしょうか(´ε`;)ウーン…
天狗尾根への分岐到着です。
西沢渓谷への道が通行止めらしいですが
いつかは行ってみたいものです。
2012年10月09日 10:30撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/9 10:30
天狗尾根への分岐到着です。
西沢渓谷への道が通行止めらしいですが
いつかは行ってみたいものです。
ここからは大きく下ります。
2012年10月09日 10:30撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/9 10:30
ここからは大きく下ります。
あとで登ることを考えたくない
くらいに(;´д`)トホホ…
2012年10月09日 11:14撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
10/9 11:14
あとで登ることを考えたくない
くらいに(;´д`)トホホ…
下り切ると緩めの道が続きます。
2012年10月09日 11:13撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/9 11:13
下り切ると緩めの道が続きます。
(´・ω`・)エッ?
どこを通るの?なんて箇所も…
2012年10月09日 11:12撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
10/9 11:12
(´・ω`・)エッ?
どこを通るの?なんて箇所も…
コケコケしいのが
奥秩父らしいですね。
2012年10月09日 11:08撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
6
10/9 11:08
コケコケしいのが
奥秩父らしいですね。
倒木多めの箇所もあります。
2012年10月09日 11:07撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/9 11:07
倒木多めの箇所もあります。
国師のタル到着です。
往路では看板見逃したので
わかりませんでしたが…
写真左下に照らされてるのが看板かと…
2012年10月09日 11:07撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
10/9 11:07
国師のタル到着です。
往路では看板見逃したので
わかりませんでしたが…
写真左下に照らされてるのが看板かと…
ここからは若干の登り返しが続きます。
2012年10月09日 11:03撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/9 11:03
ここからは若干の登り返しが続きます。
2224m峰かと。
休憩中に往路で見かけた唯一の
登山者にここで抜かれます(;^ω^)
2012年10月09日 11:02撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/9 11:02
2224m峰かと。
休憩中に往路で見かけた唯一の
登山者にここで抜かれます(;^ω^)
巨大なコブ、大きさは人より大きいです。
よくよく見ると木に逆さにしがみついた人に
見えませんか(ΦωΦ)フフフ…
2012年10月09日 11:02撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9
10/9 11:02
巨大なコブ、大きさは人より大きいです。
よくよく見ると木に逆さにしがみついた人に
見えませんか(ΦωΦ)フフフ…
その後も登り返しが続きます。
2012年10月09日 10:58撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/9 10:58
その後も登り返しが続きます。
登り切ると岩岩のピークです。
2012年10月09日 10:53撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
10/9 10:53
登り切ると岩岩のピークです。
字が読めない看板のみ(;´д`)トホホ…
実は東梓の標識があったのですが
この時は気づきませんでした(ノ∀`)アチャー
2012年10月09日 11:20撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
10/9 11:20
字が読めない看板のみ(;´д`)トホホ…
実は東梓の標識があったのですが
この時は気づきませんでした(ノ∀`)アチャー
その後も一度下って登り返しが
何度か現れます。
2012年10月09日 11:20撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
10/9 11:20
その後も一度下って登り返しが
何度か現れます。
おっ見晴らしが良さそうな
場所に出ました。両門ノ頭であります。
2012年10月09日 11:17撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
3
10/9 11:17
おっ見晴らしが良さそうな
場所に出ました。両門ノ頭であります。
鶏冠尾根が目の前に。
2012年10月09日 11:16撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
3
10/9 11:16
鶏冠尾根が目の前に。
歩いてきたお山たちを振り返ります。
2012年10月09日 11:15撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
3
10/9 11:15
歩いてきたお山たちを振り返ります。
富士山には雲が付いちゃいました(ノ∀`)アチャー
2012年10月09日 11:14撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/9 11:14
富士山には雲が付いちゃいました(ノ∀`)アチャー
この後の登り返しで若干やられます(;^ω^)
2012年10月09日 12:02撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/9 12:02
この後の登り返しで若干やられます(;^ω^)
なかなか長めの登りが続きます。
2012年10月09日 12:01撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/9 12:01
なかなか長めの登りが続きます。
紅葉はチラホラと。
黄葉は散り気味でした。
2012年10月09日 11:58撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
4
10/9 11:58
紅葉はチラホラと。
黄葉は散り気味でした。
富士見到着です<丶´Д`>ゲッソリ
2012年10月09日 11:55撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/9 11:55
富士見到着です<丶´Д`>ゲッソリ
登りきったらお約束の下りが…
2012年10月09日 11:54撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/9 11:54
登りきったらお約束の下りが…
そしてまた登り返しが(;´д`)トホホ…
2012年10月09日 11:50撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/9 11:50
そしてまた登り返しが(;´д`)トホホ…
登り切った先はこんな小広場。
2012年10月09日 11:48撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
10/9 11:48
登り切った先はこんな小広場。
水師(ミズシ)でありました。
2012年10月09日 11:47撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
3
10/9 11:47
水師(ミズシ)でありました。
甲武信方面はガスっぽいですねぇ(´・ω・`)ショボーン
2012年10月09日 11:42撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/9 11:42
甲武信方面はガスっぽいですねぇ(´・ω・`)ショボーン
毛木平からのルートと合流です。
ここから人やや多めになります。
2012年10月09日 11:40撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
10/9 11:40
毛木平からのルートと合流です。
ここから人やや多めになります。
泥濘が何箇所かありました。
2012年10月09日 11:39撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/9 11:39
泥濘が何箇所かありました。
ガスっぽいのはまだ取れません(´ε`;)ウーン…
2012年10月09日 11:37撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
10/9 11:37
ガスっぽいのはまだ取れません(´ε`;)ウーン…
MTBを担いで下りる方とすれ違い…
どこから来たんでしょうか(´ε`;)ウーン…
2012年10月09日 11:33撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
4
10/9 11:33
MTBを担いで下りる方とすれ違い…
どこから来たんでしょうか(´ε`;)ウーン…
( ^ω^)おっ
山頂が近くなってきましたよ。
2012年10月09日 11:33撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/9 11:33
( ^ω^)おっ
山頂が近くなってきましたよ。
甲武信ヶ岳到着(∩´∀`)∩ワーイ
2012年10月09日 17:27撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
15
10/9 17:27
甲武信ヶ岳到着(∩´∀`)∩ワーイ
見晴らしはこんな感じ(´ε`;)ウーン…
2012年10月09日 12:08撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
3
10/9 12:08
見晴らしはこんな感じ(´ε`;)ウーン…
富士山は微塵も見えませんでした(;´д`)トホホ…
2012年10月09日 12:06撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
10/9 12:06
富士山は微塵も見えませんでした(;´д`)トホホ…
去年歩いた三宝山と三宝岩。
2012年10月09日 12:04撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
4
10/9 12:04
去年歩いた三宝山と三宝岩。
休憩後山頂を見上げて(´∀`*)ノシ バイバイ
ささっ戻りますか<丶´Д`>ゲッソリ
2012年10月09日 12:03撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
10/9 12:03
休憩後山頂を見上げて(´∀`*)ノシ バイバイ
ささっ戻りますか<丶´Д`>ゲッソリ
復路は最後の登り返しが怖いので
キノコ撮影などしながらユルユル行く
作戦としました(;^ω^)
2012年10月09日 12:31撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
10/9 12:31
復路は最後の登り返しが怖いので
キノコ撮影などしながらユルユル行く
作戦としました(;^ω^)
(´ε`;)ウーン…
ボケボケ写真であります(;´д`)トホホ…
2012年10月09日 12:30撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/9 12:30
(´ε`;)ウーン…
ボケボケ写真であります(;´д`)トホホ…
両門ノ頭に戻ってきました。
2012年10月09日 12:28撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
10/9 12:28
両門ノ頭に戻ってきました。
国師ヶ岳はどれだったでしょう(;´д`)トホホ…
2012年10月09日 12:27撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/9 12:27
国師ヶ岳はどれだったでしょう(;´д`)トホホ…
甲武信ヶ岳と木賊山の見納めです。
2012年10月09日 12:26撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
10/9 12:26
甲武信ヶ岳と木賊山の見納めです。
往路で見逃していた東梓の看板です。
疲れていたんでしょうか(´ε`;)ウーン…
2012年10月09日 12:25撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
10/9 12:25
往路で見逃していた東梓の看板です。
疲れていたんでしょうか(´ε`;)ウーン…
このキノコは食べれそうに
見えますねぇ(;^ω^)
2012年10月09日 12:24撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
10/9 12:24
このキノコは食べれそうに
見えますねぇ(;^ω^)
こちらは(´ε`;)ウーン…
2012年10月09日 12:22撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
10/9 12:22
こちらは(´ε`;)ウーン…
こちらも往路で見逃していた
国師のタルの看板です。
これは甲武信ヶ岳方向を向いて
いたので仕方(ヾノ・∀・`)ナイナイ
2012年10月09日 12:20撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
10/9 12:20
こちらも往路で見逃していた
国師のタルの看板です。
これは甲武信ヶ岳方向を向いて
いたので仕方(ヾノ・∀・`)ナイナイ
オオシラビソの実も。
但しこの木は折れていました(ノД`)シクシク
2012年10月09日 12:19撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
3
10/9 12:19
オオシラビソの実も。
但しこの木は折れていました(ノД`)シクシク
キノコ(´∀`*)ポッ
2012年10月09日 12:18撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
10/9 12:18
キノコ(´∀`*)ポッ
ちょっとガスって奥秩父らしくなりました。
一人だと不安度も増してきますが(;^ω^)
2012年10月09日 17:29撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
3
10/9 17:29
ちょっとガスって奥秩父らしくなりました。
一人だと不安度も増してきますが(;^ω^)
ささっ最後の国師ヶ岳への登りです。
登りは3部構成に分かれていて
第2部が一番長くきつかったです(;^ω^)
2012年10月09日 12:18撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/9 12:18
ささっ最後の国師ヶ岳への登りです。
登りは3部構成に分かれていて
第2部が一番長くきつかったです(;^ω^)
国師ヶ岳に戻ってきましたε-(´∀`*)ホッ
カメラマンどころか登山者も居ませんでした(;^ω^)
2012年10月09日 12:35撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
4
10/9 12:35
国師ヶ岳に戻ってきましたε-(´∀`*)ホッ
カメラマンどころか登山者も居ませんでした(;^ω^)
あとは木道、木階段を下るのみ。
但し膝には木階段が一番きつかった(ノД`)シクシク
2012年10月09日 12:34撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/9 12:34
あとは木道、木階段を下るのみ。
但し膝には木階段が一番きつかった(ノД`)シクシク
大弛小屋でバッジ(σ・∀・)σゲッツ!!
コーヒーを頼んで外でまったり
なんてカップルもいました。
当方はコーラで( ´З`)=3 ゲップ
2012年10月09日 12:33撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
3
10/9 12:33
大弛小屋でバッジ(σ・∀・)σゲッツ!!
コーヒーを頼んで外でまったり
なんてカップルもいました。
当方はコーラで( ´З`)=3 ゲップ
大弛峠に戻ってきました(ヽ'ω`)
この後、連休最終日の小仏渋滞で
トドメを差されるのでした_ノフ○ グッタリ
2012年10月09日 12:32撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5
10/9 12:32
大弛峠に戻ってきました(ヽ'ω`)
この後、連休最終日の小仏渋滞で
トドメを差されるのでした_ノフ○ グッタリ
北奥千丈岳。
大弛小屋で購入、500円。
2012年10月09日 17:55撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
3
10/9 17:55
北奥千丈岳。
大弛小屋で購入、500円。
国師ヶ岳。
大弛小屋で購入、500円。
2012年10月09日 17:53撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
4
10/9 17:53
国師ヶ岳。
大弛小屋で購入、500円。
甲武信ヶ岳。
大弛小屋で購入、500円。
2012年10月09日 17:52撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
3
10/9 17:52
甲武信ヶ岳。
大弛小屋で購入、500円。

感想

奥秩父の北奥千丈岳〜国師ヶ岳〜甲武信ヶ岳にお邪魔して来ました。
pentarou実家帰省のためHorumon単独第二弾でございます。
8月にも単独予定があったのですがその際に計画したのが本コースでありました。
その時は天候が悪かったかで無期延期となりましたが…

今回のコースを選んだポイントは以下の通り。
・登っていないのに登ったことになっている(´ε`;)ウーン…
 登山を始めた初年に大弛峠から金峰山に登ったのですが金峰山下山後に当方はクルマで爆睡…
 暇を持て余したpentarouだけが国師ヶ岳に登ったのでありました。
 レコ上は2人で同じルートになりますので登ってないのに(ノД`)シクシク
 早く国師ヶ岳だけにでも登らないと、と思いつつ2年が経ってしまいました。。
・地道な線繋ぎ|д゜)チラッ
 いつかは成し遂げたい奥多摩〜奥秩父の線繋ぎの一環として(;^ω^)
 まだまだ繋げなきゃいけない箇所は一杯ありますが…
 pentarouには後ほど単独で今回のコースをチャレンジしてもらいましょ(ΦωΦ)フフフ…
・前回よりもガッツリとm9っ`Д´) ビシッ!!
 単独第一弾は伊豆ヶ岳でユルユルハイキングとなってしまいましたので
 第二弾はもう少しはガッツリ長距離をと(;^ω^)
・バッジ(σ・∀・)σゲッツ!!
 国師ヶ岳、北奥千丈岳のバッジが大弛小屋に売っているそう。
 これは是非入手せねばと言うことで。
 それ以外にも甲武信小屋とは違う甲武信ヶ岳のバッジもありました(∩´∀`)∩ワーイ

と言うことで大弛峠に到着したのが深夜3時過ぎ…
すでに駐車枠内は埋まっていたので長野側の未舗装路肩に停めます(ノД`)シクシク
ひとまず外に出てみるととにかく((((;゜Д゜))))サムー
前日から駐車していると思われる車は真っ白く霜が下りています。
確実に氷点下近くまで気温が下がっていたのかと。それほど厚着を用意していなかったので
一抹の不安が(´ε`;)ウーン…
まだ出発には早いのでひとまず眠ろうかと車内でゴロ寝してみるものの、
寒さとここ数日間の独身貴族で睡眠が不規則になっていたので全く眠く(ヾノ・∀・`)ナイナイ
ウダウダと過ごし空が白んできた5時過ぎからゴソゴソと行動を始めました。

ひとまずは夢の庭園から。
なかなかの眺めでありますが日光が当たっていないからかイマイチパッとせず。
カメラマンが2名ほど木道を占拠して撮影中でありましたが(;^ω^)
その後の北奥千丈岳からの眺めは格別でありましたΣ(ノ∀`)ペシッ
富士山は見えないものの南北アルプスに金峰山、八ヶ岳までも。
もっとゆっくりとしたかったのですが、とにかく先に進んでおきたいのでほどほどで(;´д`)トホホ…
そしていよいよ未踏なのに登ったことにされている国師ヶ岳であります。
こちらはカメラマン5,6名に占拠されていました(ノД`)シクシク
しかし真正面は富士山がデーンと!
北奥千丈岳と国師ヶ岳の両方登ればほぼ360度分の眺望を味わえるかと。
大弛峠にお越しの際はお薦めでありますよ。

眺望を満喫した後、いよいよ甲武信ヶ岳へと向かいますが、往路はポイントであるはずの
「国師のタル」「東梓」の標識を見逃してしまい、今自分がどこにいるのか?ペースが早いのか
遅れてるのか?がイマイチ分からないので、ついついハイペース(Horumon比)になりがちでありました。
途中富士見への登り返しでやられ気味だったのもこれがたたったのかも。
結果としては甲武信ヶ岳にコースタイムよりは早く着くことができました。

復路は最後の登り返しもあるので、ユルユル休憩を沢山挟みつつ戻ることにしました。
しかし国師のタルの手前くらいからでしょうか、右膝に痛みが出始めました。
今まで経験した長い下りが続いた時に発症した膝が熱くなるような症状とは異なり
膝横の筋肉?に痛みが走るような(;´д`)トホホ…
但し登りの場合はほとんど無痛、下りの時だけ痛みが走ります。
おまけに今回に限ってストックを持って来なかったことにちょっと後悔(ノД`)シクシク
何とか国師ヶ岳の登り返しを登りきったのですが、その後の木階段の下りが苦痛でありました。
下りの階段で右足を付くたびにプチ痛が…
最近怠けてるし体重も増えているだろうし、それが原因かなぁ(;´д`)トホホ…
と思いつつも大弛小屋でコーラを購入、一気飲みするのでありました( ´З`)=3 ゲップ

今回のコースでは国師ヶ岳〜毛木平分岐までで往路はお一人に抜かれただけ、
復路は3パーティー5名ほどとすれ違っただけの静かな山行が楽しめました。
人が少なめとは想像できていたので結構寂しいかなぁ(´・ω・`)ショボーンと思っていましたが
そんなことはありませんでした。
自分の呼吸を止めてみるとシーンとした中に鳥の鳴き声が遠くで聞こえるだけ、
歩き始めると自分の足音や踏んだ枝の折れる音だけ、五感が研ぎ澄まされる感じがしますね(;^ω^)
これはこれで大変楽しめました( ノ゜Д゜)ヨッ!

次回、単独第三弾はいつになるかは分かりませんが、もうちょっとユルユルでいいかな(;^ω^)
なんて思ったりもしますが、単独でガッツリ歩かれている方のレコを羨望の眼差しで見ていたりもします(´Д`υ)))ポリポリ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3715人

コメント

Horumonさん、こんにちは!
ロング単独行第2弾、お疲れ様です!
でもpentarouさんの後ろ姿の画像がないとさびしいですね

こちらのルートの情報を探していたのでじっくり読ませていただきました。
大変詳しく書かれているので非常に参考になります。
ありがとうございました
2012/10/10 15:59
ソロもたまには良いですよね!
Horumonさん、こんにちは

珍しく単独行ですか〜。たまには単独も良いですよね!smile
ってpentarouさんに怒られるかもshock

このルート、アップダウン厳しそうですね。
甲武信岳、徳ちゃん新道のほうがヤッパリ楽かな〜。

膝は大丈夫でしょうか?
膝横の靭帯は私も前やりましたが
ちょっと安静にしたほうが良いかもですよ!
無理すると結構ぶり返します。
2012/10/10 16:44
kamehibaさん、こんにちわ
どうもコメントありがとうございます。

>でもpentarouさんの後ろ姿の画像がないとさびしいですね
登りの急さ加減とか人が写った方がリアル感は伝わりますよね。
pentarouも役立っていたってことで( ´ー`)y-~~

kamehibaさんたちも歩かれたいルートでありましたか。
ピストンは精神的にも疲れるので縦走出来れば一番ベストですよね。
1泊じゃきつそうですが2泊あれば瑞牆山から登って
甲武信ヶ岳で下りる、なんてのも余裕で出来そうですし。
2012/10/10 18:02
houraikenさん、こんにちわ
どうもコメントありがとうございます。

珍しく単独してきました(;^ω^)
ちょうど半年前が第一弾で今回が第二弾になりますが…

>甲武信岳、徳ちゃん新道のほうがヤッパリ楽かな〜
(´・ω`・)エッ?そうなんですか?
まだ徳ちゃんは歩いたこと無いのですが、厳しそうと勝手に思ってました。
pentarouが徳ちゃんは行きたがってたので来年には登りたいところですが。

今回のコースは普通と違って後半最後の方に標高差400mくらいを
登り返さないといけないのが辛かったです(ノД`)シクシク

膝は靭帯なんですかね((((;゚Д゚))))ガクガク
今週末はちょっと様子見します(ノД`)シクシク
2012/10/10 18:09
Horumonさん、こんにちは ☆
奥秩父の山々の並び順が
レコのおかげでだいぶ分かりました。
甲武信ヶ岳と金峰山は、とても大きな
お山なんですね
稜線が美しいです。

「線つなぎ」分かります〜
僕も、八ヶ岳を、一度に全山縦走なんて
とても無理なので、地味にチマチマと
密かにつなげてます.
まだまだ、コンプリートには時間が
かかりそうです
2012/10/10 19:11
komakiさん、こんばんわ
どうもコメントありがとうございます。

奥秩父は八ヶ岳に比べるとちょっと地味かもしれませんが
とても雰囲気がいいお山が多いので大好きなエリアであります。
その気になれば奥多摩まで線伸ばしが可能で、奥秩父縦走を
夢見ている方も八ヶ岳全山縦走と同じくらい多いんではないでしょうか?

是非、八ヶ岳全山縦走が完了しましたら如何でしょうか?(・∀・)ニヤニヤ
当方も八ヶ岳の線繋ぎもがんばらないと(;^ω^)
2012/10/10 22:06
おおっと!今回はソロですか!Σ(゚д゚)
Horumonさん、こんばんは〜
忘れた頃にソロ山行…隙をつかれました(?)。

このコースは線繋ぎ奥秩父主脈縦走も兼ねて
一度歩いてみたかったんですよね〜。
ただレコを拝見するとかなりアップダウンが
続くみたいなので、ヘタレな私達には
甲武信小屋テン泊でピストンしか
選択肢がなさそうですが(;^ω^)
行けるのは…来年になりそうです。

北奥千丈岳や国師ヶ岳からの景色が
とても良さそうですね
撮影された写真は雲の形が
とても綺麗で印象的です(´∀`*)
秋の雲って感じがしますよね〜。

ちなみに甲武信ヶ岳…
徳ちゃん新道から登ると
イヤになる程急登が続きます(;´Д`)
大弛峠からとどっちがキツイのでしょうね…?
2012/10/10 22:58
単独だったのですか
Horumonさん、おはようございます。

お二人かと思ったら、おひとりだったのですね。
それはそれは。
私も最近女房が一緒に行かないので、ほとんど
単独になってしまっています。
単独も面白いですよ、ぜひ機会があれば
試してください。

月曜日は大渋滞ですか、連休最終日ですから
やむを得ないですね。
土曜日は初日なので、みなさん泊られるようで
ガラガラでした。

山バッチあったんですね。
小屋に入って見回したのですが、
なさそうなのでそのまま出てきてしまいました。
残念。
2012/10/11 5:22
たまにはいいもんでしょ(^.^)
いつもお二人が定番のHorumonさん、たまには気を使わない山行も良いと思いませんか?
それとも、pentarouさんが気を使ってるとか?

結構、最後の登りが大変みたいですね?
20kmとは、単独としてはガッツリいったりして、これからはもう少しハードな山行をしてみてはいかがですか?
2012/10/11 7:34
usagreatさん、こんにちわ
どうもコメントありがとうございます。
忘れた頃にソロってきました(゚∀゚)アヒャ

今回のコースは当方は往路ハイペース過ぎたせいで
やられ気味でしたが、復路のようにゆっくりペースで
歩かれればそれほどキツイコースではないと思いますよ(;^ω^)
急登と呼べるような箇所も無いですし、国師ヶ岳の登り返しさえ
耐え切れれば大弛峠からのピストンも( ´∀`)bグッ!

北奥千丈岳、国師ヶ岳からの眺めは格別でありました。
ただしもう((((;゚Д゚))))サムーで晩秋の気温かと…
是非是非お立ち寄りを。

徳ちゃん新道はやはりきつそうでありますね(´ε`;)ウーン…
急登苦手の当方としては徳ちゃんに軍配が上がりそうですが(;´д`)トホホ…
2012/10/11 10:14
toratora48さん、こんにちわ
どうもこちらにもコメント頂いてありがとうございます。

単独山行は2回目だったのですが、1度目は距離も時間も短く
初めての単独で焦りもあったのかあまり楽しめませんでしたが
今回はタップリ単独山行を楽しめた気がします。
半年に1回くらいならいいかなぁ、と(;^ω^)

土曜日はガラガラだったんですね…
これからは連休最終日は遠出しないようにしないと(;´д`)トホホ…

大弛小屋の山バッジはよくある大きな台紙に沢山ホッチキスで
くっついている感じで売られているのではなく、サンプルが
壁に貼られていて小屋番さんに頼むと出してくれる、と言った感じでした。
なので、パッと見ではバッジが置かれてないように見えますよね、
小屋内は薄暗いですし…
2012/10/11 10:24
komorebiさん、こんにちわ
どうもコメントありがとうございます。

>それとも、pentarouさんが気を使ってるとか?
それは絶対(ヾノ・∀・`)ナイナイ
お互いあまり気を使ってないような(´ε`;)ウーン…
なので、お互い単独のように離れて歩いてる時も多いんですよ。

>結構、最後の登りが大変みたいですね?
多分、傾斜としては大したことないんだと思いますが
最後の最後に登り返すので精神的にやられてしまうのかと(;^ω^)

>これからはもう少しハードな山行
(´・ω`・)エッ?
そろそろ冬眠の準備をしませんと|彡サッ
2012/10/11 10:27
ソロだしロングだ!
Horumonさん、こんばんは。
ソロ&ロング、お疲れさまでした!

こんな甲武信ヶ岳の攻め方って、あるんですね〜。
大弛峠からのピストンだなんて、考えたこともなかったです。
ロングになりますよね〜。

空の写真がとてもきれいです!
気持ちの良い稜線歩きででしょうかね?

そしてもう、霜とか降りるんですね!
近日中にこの近辺出没予定なので、参考になります。
2012/10/11 23:18
seizanryoさん、こんにちわ
どうもコメントありがとうございます。

甲武信ヶ岳2回目でありましたが正攻法の徳ちゃんからは
まだ登ったことがない、というひねくれ者であります(;^ω^)
距離は20kmくらいでしたがあまり感じませんでしたねぇ(´ε`;)ウーン…
膝は痛くなってしまいましたが(;´д`)トホホ…

大弛峠は2300mもあるので登山口ですでに秋全開を感じられました。
今週末とかピークを迎えるんじゃないでしょうかね?
近々奥秩父ですか!?楽しみでありますねぇ(・∀・)ニヤニヤ
2012/10/12 12:58
長い距離お疲れ様でした
お疲れ様です、Horumonさん。

久々単独ですねぇ(・∀・)イイ!!
それも奥秩父の一番山深そうな大弛〜甲武信ヶ岳ピストンとは!(゚Д゚)ボーゼン
片道10kmの道のりなのですねぇ〜
スタートからの標高差が少ないとはいえ、これは凄い事ですよ

雲の流れがそそりますな>奥仙丈ケ岳&国師ヶ岳
Horumonさんのおかげで奥秩父の核心部が参考になりました!
ありがとうございますですわφ(.. )メモメモ

膝痛は治まりましたか?
膝をやられると、長引くと聞いたので…
お気をつけて!!
2012/10/13 17:43
ukkysuzさん、こんにちわ
どうもコメントありがとうございます。

久々に単独してきましたm9っ`Д´) ビシッ!!
奥秩父縦走路で一番地味なエリア?のような気もしますが
奥秩父を満喫できるコースでもありました。
近いうちにukkysuzさんが行かれた雁峠付近にも行きたいですねぇ。

北奥仙丈岳&国師ヶ岳も眺望最高でありました。
黒金山へも繋がっている様なので西沢渓谷からも
来れるんですよね(・∀・)ニヤニヤ
黒金山リベンジのついでに如何ですか(/ω・\)チラッ

膝痛(´ε`;)ウーン…
普段の生活では何ともなくなりましたが、長い下りとかだと
ちょっと不安でありますねぇ(;´д`)トホホ…
お気遣いありがとうございますヽ( ´ー)ノ
2012/10/14 12:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら