ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 231869
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

那須〜朝日岳・三本槍岳・茶臼岳・紅葉Justへのカウントダウン

2012年10月08日(月) [日帰り]
 - 拍手
nekonomori その他1人
GPS
--:--
距離
13.9km
登り
1,022m
下り
1,007m

コースタイム

 5:44 那須岳登山口
 6:10 峰の茶屋
 6:50 朝日岳・休憩15分
 7:34 清水平(北温泉分岐)
 8:03 三本槍岳・休憩
 8:39 清水平(北温泉分岐)
 9:02 熊見曽根分岐
 9:32 峰の茶屋
 9:56 牛ヶ首・休憩15分
10:31 ロープウェイ分岐
10:56 茶臼岳
11:22 峰の茶屋
11:51 那須岳登山口

天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・東北自動車道・那須黒磯ICから25分
 (帰りは、17号→中塩原板室那須線→30号利用・渋滞なし)
・駐車場ー峠の茶屋大(台数?)・小(30台位)
      5:20分の時点で大駐車場はいっぱいでした。 警備員さんの誘導で小駐車場に止めました。
      その後10分位で満車になった様です。
     ロープウェイ駐車場(190台)
     共に無料
・トイレー峠の茶屋・ロープウェイ
・最終コンビニー一軒茶屋交差点(17号・中塩原板室那須線交差点)



コース状況/
危険箇所等
・登山ポストは登山口手前の管理事務所にあります。
・峠の茶屋〜峰の茶屋・・・暫く階段のある低木帯。その後間もなく森林限界・石がゴロゴロの道になります。緩やかな登り。
 峰の茶屋〜朝日岳・・・ 少し行くと岩場が続きます。奇岩・鎖。花。色々楽しめる稜線。
・朝日岳〜清水平・・・・・分岐に戻りハイマツの稜線を少し登った後清水平へは丸太の階段で一気に下ります
・清水平〜三本槍岳・・・・笹・シャクナゲ・ハイマツなどの間をジグザクに登ります。
・茶臼岳・・・・・・・・・ザレ場・ガレ場
・道は整備され歩きやすい道です。ガレ場は注意して歩けば問題は、無いと思います。 
・最初の低木帯を除けば終始眺めは良く山頂・稜線は360度の大パノラマです。
駐車場にて・・・
2012年10月08日 05:34撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/8 5:34
駐車場にて・・・
日の出を拝み
2012年10月08日 05:40撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
6
10/8 5:40
日の出を拝み
2012年10月08日 16:58撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/8 16:58
今日の山行の始まりです
2012年10月08日 05:44撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/8 5:44
今日の山行の始まりです
やがて低木帯を抜け
2012年10月08日 05:48撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/8 5:48
やがて低木帯を抜け
右手にに朝日岳の岩稜
2012年10月08日 05:57撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/8 5:57
右手にに朝日岳の岩稜
峰の茶屋が見え
2012年10月08日 06:03撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/8 6:03
峰の茶屋が見え
2012年10月08日 06:14撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
10/8 6:14
峰の茶屋到着
茶臼岳を背に朝日岳に向かいます
2012年10月08日 06:14撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/8 6:14
峰の茶屋到着
茶臼岳を背に朝日岳に向かいます
2012年10月08日 17:04撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
10/8 17:04
2012年10月08日 06:19撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/8 6:19
2012年10月08日 06:20撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/8 6:20
岩場が続きます
2012年10月08日 06:22撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/8 6:22
岩場が続きます
2012年10月08日 06:23撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
10/8 6:23
2012年10月08日 06:30撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/8 6:30
燧ヶ岳が顔を出し
2012年10月08日 06:32撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/8 6:32
燧ヶ岳が顔を出し
奥には日光連山
2012年10月08日 06:38撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
10/8 6:38
奥には日光連山
2012年10月08日 06:40撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/8 6:40
今日は一段と冷え込みました
2012年10月08日 06:48撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
10/8 6:48
今日は一段と冷え込みました
朝日岳山頂到着
2012年10月08日 06:51撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4
10/8 6:51
朝日岳山頂到着
2012年10月08日 06:54撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/8 6:54
茶臼岳
中腹に登って来た道が見えます
2012年10月08日 06:54撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/8 6:54
茶臼岳
中腹に登って来た道が見えます
2012年10月08日 07:01撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
10/8 7:01
熊見曽根から隠居倉へ
奥には流石・大倉・三倉山への稜線
2012年10月08日 07:06撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
10/8 7:06
熊見曽根から隠居倉へ
奥には流石・大倉・三倉山への稜線
振り返ると朝日岳
2012年10月08日 07:19撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
10/8 7:19
振り返ると朝日岳
2012年10月08日 07:06撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/8 7:06
2012年10月08日 07:22撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/8 7:22
2012年10月08日 07:21撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/8 7:21
ここを降りて清水平へ
2012年10月08日 07:25撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/8 7:25
ここを降りて清水平へ
2012年10月08日 07:30撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/8 7:30
朝露で濡れたれたささが朝日に当たりキラキラと・・・
2012年10月08日 07:31撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/8 7:31
朝露で濡れたれたささが朝日に当たりキラキラと・・・
清水平から三本槍に向かいます
2012年10月08日 07:34撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/8 7:34
清水平から三本槍に向かいます
この道は結構な確率でこうなります
2012年10月08日 08:39撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
10/8 8:39
この道は結構な確率でこうなります
2012年10月08日 07:35撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
10/8 7:35
2012年10月08日 07:43撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/8 7:43
遥か彼方に月・・・
2012年10月08日 07:45撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
10/8 7:45
遥か彼方に月・・・
2012年10月08日 07:55撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/8 7:55
2012年10月08日 07:55撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/8 7:55
三本槍岳到着
2012年10月08日 17:18撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
10/8 17:18
三本槍岳到着
2012年10月08日 08:39撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/8 8:39
2012年10月08日 08:41撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
10/8 8:41
清水平から登り返し
2012年10月08日 08:50撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
10/8 8:50
清水平から登り返し
2012年10月08日 09:07撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/8 9:07
パォ〜ン
雄叫びを上げ
2012年10月08日 09:07撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
10/8 9:07
パォ〜ン
雄叫びを上げ
2012年10月08日 17:31撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/8 17:31
峰の茶屋
三斗小屋からの人も沢山
2012年10月08日 09:32撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/8 9:32
峰の茶屋
三斗小屋からの人も沢山
峰の茶屋を後にし
2012年10月08日 09:34撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
10/8 9:34
峰の茶屋を後にし
牛ヶ首に向かいます
2012年10月08日 09:36撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/8 9:36
牛ヶ首に向かいます
2012年10月08日 09:37撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/8 9:37
行き先は無限地獄^^;
2012年10月08日 09:39撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/8 9:39
行き先は無限地獄^^;
あちらこちらで
2012年10月08日 09:39撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/8 9:39
あちらこちらで
2012年10月08日 09:40撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/8 9:40
無限地獄から見上げて
2012年10月08日 09:42撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/8 9:42
無限地獄から見上げて
2012年10月08日 09:44撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/8 9:44
昨日の雨のせいでしょうか
今日は一段と噴煙が上がり・・・
2012年10月08日 09:49撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/8 9:49
昨日の雨のせいでしょうか
今日は一段と噴煙が上がり・・・
牛ヶ首が見えます
2012年10月08日 09:53撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/8 9:53
牛ヶ首が見えます
右下には姥ヶ平が見えます

2012年10月08日 09:54撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/8 9:54
右下には姥ヶ平が見えます

2012年10月08日 09:56撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/8 9:56
一列に御行儀よく
2012年10月08日 10:07撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/8 10:07
一列に御行儀よく
牛ヶ首からの茶臼岳
2012年10月08日 09:59撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
10/8 9:59
牛ヶ首からの茶臼岳
2012年10月08日 10:15撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
10/8 10:15
2012年10月08日 10:17撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/8 10:17
2012年10月08日 10:24撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/8 10:24
2012年10月08日 10:17撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
10/8 10:17
2012年10月08日 10:26撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
10/8 10:26
2012年10月08日 10:29撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/8 10:29
ロープウェイへの分岐は左に折れ
2012年10月08日 10:31撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/8 10:31
ロープウェイへの分岐は左に折れ
山頂を目指します
2012年10月08日 10:31撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/8 10:31
山頂を目指します
巨岩帯 八間石
2012年10月08日 10:41撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/8 10:41
巨岩帯 八間石
駐車場は満車
道路は車の列
2012年10月08日 10:48撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
10/8 10:48
駐車場は満車
道路は車の列
茶臼岳到着
2012年10月08日 10:53撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
10/8 10:53
茶臼岳到着
2012年10月08日 10:55撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
10/8 10:55
那須岳神社の祠です
2012年10月08日 17:38撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
10/8 17:38
那須岳神社の祠です
2012年10月08日 10:58撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/8 10:58
2012年10月08日 11:00撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
10/8 11:00
2012年10月08日 11:01撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/8 11:01
2012年10月08日 11:03撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/8 11:03
2012年10月08日 11:15撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/8 11:15
峰の茶屋に戻って来ました
今日は三度目
後は下るだけ
2012年10月08日 11:22撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/8 11:22
峰の茶屋に戻って来ました
今日は三度目
後は下るだけ
2012年10月08日 11:24撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/8 11:24
2012年10月08日 11:31撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/8 11:31
2012年10月08日 11:31撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/8 11:31
2012年10月08日 11:44撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/8 11:44
戻りました
2012年10月08日 11:51撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
10/8 11:51
戻りました
本日の山行終了
2012年10月08日 11:55撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
10/8 11:55
本日の山行終了

感想

この連休はいよいよ那須に行っては(^O^)…でも、紅葉のピークはもう少しだと思う。でも、来週で、遅かったら…
でも、でもと迷うなら行動。という事で今週は、待ちに待った那須の紅葉を見に行く事に決定しました。
ここで一番のネックは駐車場です。峠の茶屋駐車場は、ピークの時には5時でもういっぱいになってしまうと以前聞いた話し。ロープウェイの駐車場は7時ちょっと前にぎりアウト。これは、私の経験。だから最近は、沼原から行く事が。でも、今日は峠の茶屋から。では、せめて6時前に着いていれば、ロープウェイの方は大丈夫かな〜。家からは2時間あれば十分。では、出発は3時半で。


当日、空は満天の星空。天気は、まずまず大丈夫でしょう。コンビニやらトイレやら寄ってガラガラのロープウェイ駐車場を通り過ぎ駐車場に着いたのは5:15分。警備員さんからすでに峠の茶屋の上の駐車場は一杯だからここに止めるよう促され30台程度のすぐ下の駐車場に止める事になりました。その時3分の2位だったのにものの10分位で満車に・・・ロープウェイ駐車場もあるしダメだったら大丸温泉という手もあるけれど早く出て良かった〜(^^)

外は肌寒く、ウィンドブレーカーをはおり(超軽量。去年から大活躍のウィンドブレーカーです。)いざ、出発。歩き出して間もなく空が明るくなり、上の駐車場で朝日を拝み今日の山行が始まりました。


低木帯を抜け森林限界になると右手に朝日岳の岩稜、左手に茶臼岳が見えます。
右手の斜面一面は紅葉が広がっているはずなのに朝日が赤く照らし今ひとつ色が良くわかりません。これはこれで又、違った趣があって良いのですが・・・帰りも見れる事だし。と歩き続けると峰の茶屋に着きました。日の出でも見ていたのか大勢の人だかりでした。

早々に峰の茶屋を後にし朝日岳に向かいました。ここからは、ちょと高山植物があったり、岩場に奇岩、鎖のトラバースと変化に飛んだ道で好きな道です。また、途中日光連山や燧に会津駒と眺望を楽しめたりと。
最後にザレ場を登り、朝日岳の西肩鞍部に着きそれから岩場を登って朝日岳に着きました。

紅葉の色がはっきりしてきたのは、この頃でしょうか。朝日岳で「ピークは、後3日だな」と一人呟く男性。私も、その意見に賛同します。心のつぶやき。もう少しでしょうか。ん〜やっぱりもう少しでしょうか。

三本槍からは、福島の山々が良く見えました。飯豊連峰に磐梯山。吾妻山に安達太良山。まだ見ぬ智恵子の本当の空に思いを馳せ・・・


さて、ここからが問題!これからのルート。まず戻って熊見曽根→三斗小屋→姥ヶ平→牛ヶ首→余力があれば茶臼岳に登って帰るルートでは?の私の意見に芳しくない返事。???どうも寝不足と金曜日の発熱からの体力不足への不安と帰りの渋滞を考えているらしく^^;・・・戻って茶臼岳に登って帰りましょう。

茶臼岳はからは、何時に無くゴウゴウと音を立て沢山の噴煙が上がっていました。それはもう噴火してしまうんじゃないかと思う位・・・これは、大分オーバーですが、雨が降り水を溜めたせいなのでしょうか。

その後姥ヶ平に降りるか悩みましたが、帰る時間とを考え上から見るだけに。ですが牛ヶ首からロープウェイに向かう道から見た紅葉はとても鮮やかでした。ここで満足です。


紅葉はそれぞれに違った色を持ち、時間によっても光の当たり方で趣も変わり又違った那須岳を楽しむ事が出来ました。ピークではなかったようなものの、今日の景色は今日だけのものとして大満足な山行になりました。










お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1478人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [2日]
那須 朝日岳・三本槍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
茶臼岳〜三斗小屋温泉〜三本槍岳〜朝日岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら