ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 232396
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

剱岳[別山尾根]〜快晴でポカポカ陽気の登山〜

2012年10月07日(日) ~ 2012年10月08日(月)
 - 拍手
GPS
28:10
距離
16.1km
登り
1,866m
下り
1,867m

コースタイム

10/7 10:10室堂−10:50一の越−11:40雄山12:00−12:15大汝山−12:55真砂岳−13:55別山−
   14:20剱御前小屋(☆行動時間=4:10)
10/8 6:30剱御前小屋−7:10剣山荘−7:40一服剱−8:15前剱−8:50平蔵のコル−9:20剱岳10:10−
   10:35平蔵のコル−11:25一服剱−11:40剣山荘11:50−12:35剱御前小屋(デポサック受取)12:50−
   13:30雷鳥沢−14:20室堂(☆行動時間=7:50)
天候 1日目(10/7)曇り&小雨/雄山〜別山
2日目(10/8)快晴(ポカポカ陽気)/剱岳トンボ帰り
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
(行き)立山駅〜室堂:臨時直通バスが運行されました(楽チン楽チン)
(帰り)室堂〜美女平:通常通りバス/30分並んだ。大混雑で室堂ターミナルの2Fへの階段まで長蛇の列
    美女平〜立山駅:ケーブル/30分の順番待ち(室堂で整理券配布)。ケーブル10回分待った。
コース状況/
危険箇所等
剱岳登山/危険?箇所
・基本的には大方が普通の登山ルートで、多少恐怖感があるのは次の3つのみ。(想像とは少し違って・・)
 1)平蔵の頭:急な岩の面を登りますが、頑丈なボルトが刺さってるので普通の岩登りレベル。
 2)カニのタテバイ:急な岩の面を15m程登りますが、こちらも頑丈なボルト、鎖がかかってるので、
  普通の岩登り+高度感による若干の恐怖感。
  というか、初めは鎖使わず(ボルトは別)頑張りましたが、途中で断念、やっぱり鎖使っちゃいました。
  (鎖使うと難易レベルが1/3位にダウン)
 3)カニのヨコバイ:岩を降りながら横方向に移動するのですが、鎖を使わないと、若干高度感(20m程)あって
  怖いと思う。ここも、頑丈な鎖があり、掴みながら体勢を変えれば、殆ど恐怖感はありません。
 ※出来るだけ、人工物を使わないように頑張ろうと思いましたが、次の3つは無理でした。(ハシゴは止む無し)
予約できる山小屋
立山駅からなんと
室堂直行臨時バスが
出ました。(人多いっス)
2012年10月07日 08:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 8:01
立山駅からなんと
室堂直行臨時バスが
出ました。(人多いっス)
弥陀ヶ原の紅葉、最高
2012年10月07日 08:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 8:59
弥陀ヶ原の紅葉、最高
鮮やかな赤と黄と緑の
コントラスト
2012年10月07日 09:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 9:01
鮮やかな赤と黄と緑の
コントラスト
晴れとややガスの中
登山開始
2012年10月07日 10:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/7 10:09
晴れとややガスの中
登山開始
紅葉がキレイです
2012年10月07日 10:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/7 10:25
紅葉がキレイです
雄山への登山道は大混雑
2012年10月07日 11:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/7 11:15
雄山への登山道は大混雑
一の越から少し雨が降り始め、雄山山頂はごらんの通り雨宿りする人も。
2012年10月07日 11:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 11:42
一の越から少し雨が降り始め、雄山山頂はごらんの通り雨宿りする人も。
雄山の祠前は狭いので大混雑
2012年10月07日 11:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 11:55
雄山の祠前は狭いので大混雑
大汝山の看板はあっさり
2012年10月07日 12:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 12:16
大汝山の看板はあっさり
ガスの中、稜線だけ
キレイに見えてますね
2012年10月07日 13:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 13:26
ガスの中、稜線だけ
キレイに見えてますね
別山の祠、堅牢です
2012年10月07日 13:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 13:52
別山の祠、堅牢です
剱御前小屋に到着
小雨が降ってて少し寒かった
2012年10月07日 14:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 14:23
剱御前小屋に到着
小雨が降ってて少し寒かった
翌朝は快晴です。
前剣の勇姿を前に
テンション上がりまくり!
2012年10月08日 06:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 6:31
翌朝は快晴です。
前剣の勇姿を前に
テンション上がりまくり!
登山道には「霜」が!
と言っても小屋で−2℃とのことで水も凍って出なかった。秋なんですね
2012年10月08日 06:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 6:36
登山道には「霜」が!
と言っても小屋で−2℃とのことで水も凍って出なかった。秋なんですね
前剱がドカ〜んと見えて
きました
2012年10月08日 06:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/8 6:40
前剱がドカ〜んと見えて
きました
剱御前稜線と「お月様」
2012年10月09日 19:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 19:29
剱御前稜線と「お月様」
真っ赤な紅葉と前剱
2012年10月08日 07:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/8 7:08
真っ赤な紅葉と前剱
登山道は凍って、
パリパリです。
2012年10月09日 19:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 19:30
登山道は凍って、
パリパリです。
ヘリコプター接近
なんだなんだ?
2012年10月08日 07:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 7:09
ヘリコプター接近
なんだなんだ?
ヘリコプターどアップ
羽の回転遅いんですね。
羽がハッキリ写ってます
2012年10月08日 07:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 7:17
ヘリコプターどアップ
羽の回転遅いんですね。
羽がハッキリ写ってます
剣山荘玄関前からの景色
剱御前が美しい
2012年10月08日 07:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 7:18
剣山荘玄関前からの景色
剱御前が美しい
剱岳への登山道
1つ目の鎖。
ここは鎖いらないけど・・。
2012年10月08日 07:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 7:29
剱岳への登山道
1つ目の鎖。
ここは鎖いらないけど・・。
富山湾と日本海。
町の鉄塔なども見えます。
2012年10月08日 07:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 7:38
富山湾と日本海。
町の鉄塔なども見えます。
一服剱の山頂はあっさり
2012年10月08日 07:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 7:39
一服剱の山頂はあっさり
前剱への登山道
さわやかな道です。
2012年10月08日 07:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 7:44
前剱への登山道
さわやかな道です。
石の表面の砂が・・。
前日に降った雨のせいで砂が付着し、これが結構滑って厄介。
2012年10月08日 07:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 7:56
石の表面の砂が・・。
前日に降った雨のせいで砂が付着し、これが結構滑って厄介。
前剱山頂から剱岳を望む。
あとは剱岳のみ。
2012年10月08日 08:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 8:14
前剱山頂から剱岳を望む。
あとは剱岳のみ。
はしごが横にかかってます。
まあ下の道が崩れやすいから付けたのかな?
2012年10月08日 08:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 8:25
はしごが横にかかってます。
まあ下の道が崩れやすいから付けたのかな?
平蔵の頭。急な岩の面だけどボルトを使えば普通の岩登り
2012年10月09日 19:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/9 19:31
平蔵の頭。急な岩の面だけどボルトを使えば普通の岩登り
平蔵の頭の帰り道
皆、斜面をグイグイ登る
2012年10月08日 08:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 8:50
平蔵の頭の帰り道
皆、斜面をグイグイ登る
平蔵のコル
2012年10月08日 08:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 8:51
平蔵のコル
カニのタテバイに進む
「人生ゲーム」みたい・・
2012年10月08日 08:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/8 8:54
カニのタテバイに進む
「人生ゲーム」みたい・・
カニのタテバイ。
角度は70°位でしょうか、
ボルトが沢山刺さってます。
2012年10月09日 19:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/9 19:31
カニのタテバイ。
角度は70°位でしょうか、
ボルトが沢山刺さってます。
カニのタテバイ上部から。
このように、ボルト・鎖が
あるので、難度は高くない。
2012年10月08日 09:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 9:02
カニのタテバイ上部から。
このように、ボルト・鎖が
あるので、難度は高くない。
快適な岩登りと青い空
2012年10月09日 19:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 19:31
快適な岩登りと青い空
でも大方はこんな登山道です
2012年10月08日 09:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 9:11
でも大方はこんな登山道です
早月尾根との分岐。
山頂まであと3分の所です
2012年10月08日 09:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 9:18
早月尾根との分岐。
山頂まであと3分の所です
早月尾根を見ると、
山荘、馬場島まで全て一望
2012年10月08日 09:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 9:18
早月尾根を見ると、
山荘、馬場島まで全て一望
やりました〜〜!
剱岳山頂に到着!!
2012年10月08日 09:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/8 9:21
やりました〜〜!
剱岳山頂に到着!!
「山頂の登頂記念写真」
天気は快晴。最高の条件
バックは鹿島槍と五竜岳
2012年10月08日 09:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/8 9:22
「山頂の登頂記念写真」
天気は快晴。最高の条件
バックは鹿島槍と五竜岳
針ノ木岳方面
2012年10月08日 09:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 9:25
針ノ木岳方面
槍ヶ岳(真砂岳の後ろ)も
見えました。
2012年10月08日 09:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 9:26
槍ヶ岳(真砂岳の後ろ)も
見えました。
八ツ峰が鋭く尖ってます
2012年10月08日 09:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 9:27
八ツ峰が鋭く尖ってます
源次郎尾根:手強そう
2012年10月08日 09:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 9:28
源次郎尾根:手強そう
富士山も見えた
薄らと霞んでます。
2012年10月08日 09:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 9:55
富士山も見えた
薄らと霞んでます。
この人、早月尾根から今朝
登ってきたそうです。
で、日帰りで帰るらしい。
ガンバ!!
2012年10月08日 10:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 10:11
この人、早月尾根から今朝
登ってきたそうです。
で、日帰りで帰るらしい。
ガンバ!!
カニのヨコバイ開始
2012年10月08日 10:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 10:23
カニのヨコバイ開始
初めはこんな風に下る。
人のいる所の下側を
体勢を変えて右に進む。
2012年10月08日 10:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 10:25
初めはこんな風に下る。
人のいる所の下側を
体勢を変えて右に進む。
体勢を変えた所。
鎖をしっかり掴んだまま体の向きを変えれば余裕で足を置けます。鎖のおかげで別に怖くないです。
ここから横に移動
2012年10月08日 10:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 10:25
体勢を変えた所。
鎖をしっかり掴んだまま体の向きを変えれば余裕で足を置けます。鎖のおかげで別に怖くないです。
ここから横に移動
カニのヨコバイ/おじさんの図。
体の向きを変え足を置き終わった状態。まだ右手も上の鎖をガッチリ掴んでいるはずです。
2012年10月08日 10:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 10:27
カニのヨコバイ/おじさんの図。
体の向きを変え足を置き終わった状態。まだ右手も上の鎖をガッチリ掴んでいるはずです。
ハシゴも上から見ると
垂直っぽいが・・。
2012年10月08日 10:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 10:30
ハシゴも上から見ると
垂直っぽいが・・。
下から見るとこんな感じ
角度も70°位でしょうか。
ステンレスのくせに、鉄っぽい匂いが手に残った。
2012年10月09日 19:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 19:32
下から見るとこんな感じ
角度も70°位でしょうか。
ステンレスのくせに、鉄っぽい匂いが手に残った。
直ぐにトイレあり。
回収はどうするんだろう?
2012年10月08日 10:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 10:33
直ぐにトイレあり。
回収はどうするんだろう?
平蔵の頭(下山バージョン)
逆スラブっぽく見えますが、普通に確保できます。
2012年10月09日 19:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 19:32
平蔵の頭(下山バージョン)
逆スラブっぽく見えますが、普通に確保できます。
振り返って前剱を望む。
前剱からの下山中、山腹真ん中当たりで転げ落ちて頭から出血しているおじさんがいたが、無事に立って下山継続されてました。
2012年10月08日 11:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 11:25
振り返って前剱を望む。
前剱からの下山中、山腹真ん中当たりで転げ落ちて頭から出血しているおじさんがいたが、無事に立って下山継続されてました。
剱沢の山肌がキレイ
2012年10月08日 11:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 11:34
剱沢の山肌がキレイ
剣山荘に到着
立派なガイドの看板も
2012年10月08日 11:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 11:38
剣山荘に到着
立派なガイドの看板も
ポカポカ陽気で下山中
暑かったので、店じまい中の剣山荘でコーラを買った。
がぶ飲みした。旨かった。
2012年10月08日 11:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 11:41
ポカポカ陽気で下山中
暑かったので、店じまい中の剣山荘でコーラを買った。
がぶ飲みした。旨かった。
池に空の青が映ってたはずが何も映らなかった。
空振り。
2012年10月09日 19:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 19:32
池に空の青が映ってたはずが何も映らなかった。
空振り。
剱御前の斜面に映える紅葉
2012年10月09日 19:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/9 19:32
剱御前の斜面に映える紅葉
剱沢の見事な景観
圧倒されます!!
2012年10月08日 12:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/8 12:02
剱沢の見事な景観
圧倒されます!!
剱御前小屋前でくつろぐ皆さん
2012年10月08日 12:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 12:36
剱御前小屋前でくつろぐ皆さん
雷鳥沢方面
地獄谷からの噴煙がヤバイ
煙が上がりすぎ
2012年10月08日 13:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 13:03
雷鳥沢方面
地獄谷からの噴煙がヤバイ
煙が上がりすぎ
雷鳥坂から雄山方面
紅葉が見事ですね
2012年10月08日 13:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 13:18
雷鳥坂から雄山方面
紅葉が見事ですね
雷鳥沢に到着
称名川の橋を渡る人の姿が
味わい深い
2012年10月08日 13:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 13:29
雷鳥沢に到着
称名川の橋を渡る人の姿が
味わい深い
立山の雄大な景観
(橋の上から真砂乗越方面)
2012年10月09日 19:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 19:32
立山の雄大な景観
(橋の上から真砂乗越方面)
雄山方面もなかなか
2012年10月08日 13:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 13:34
雄山方面もなかなか
剱御前小屋〜真砂岳まで
2012年10月08日 13:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 13:55
剱御前小屋〜真砂岳まで
みくりヶ池
2012年10月08日 14:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 14:10
みくりヶ池
室堂に戻ってきた。
立山玉殿の湧水もしっかり
頂いた。
(水を飲む意味が違うけど)
2012年10月08日 14:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 14:18
室堂に戻ってきた。
立山玉殿の湧水もしっかり
頂いた。
(水を飲む意味が違うけど)
写真撮影セットを撮る
なるほど、雄山が〜真砂岳までキレイに撮れますね。
2012年10月08日 14:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 14:20
写真撮影セットを撮る
なるほど、雄山が〜真砂岳までキレイに撮れますね。
美女平(⇒立山駅)方面の高原バス乗車に並ぶ人々。
2Fにあがる階段まで並んだ。30分後にようやく乗車。ディズニーランドか?ここは。
2012年10月08日 14:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 14:27
美女平(⇒立山駅)方面の高原バス乗車に並ぶ人々。
2Fにあがる階段まで並んだ。30分後にようやく乗車。ディズニーランドか?ここは。

感想

・「剱岳」登頂はやっぱり嬉しかった。一度は登らないといけませんね。
 おまけに天気は最高(快晴)、360度の大パノラマが広がり、富士山も見えた。
 風も殆どなく、周りの人と登山話をしながら、のんびりと50分もくつろいだ。
・今回、天下に名高い「剱岳」ということで、心して挑んだが、多少恐怖感のある箇所は、上記3つのみで、それ以外はごく普通だったので、正直ちょっと拍子抜けした。
 恐怖感や難易度からすると、今年登った山では、
 「怖い」(精神的疲労あり):穂高(大キレット/北穂高〜長谷川ピーク間)/長谷川ピークの南側は結構恐怖感あり
 「多少怖い所あり」(でも心地よい):剱岳、I垉△琳奸△箸いΥ兇犬任后
・10月の3連休で、紅葉など景色は最高!! 登山者少なく渋滞なし。登山中はポカポカ陽気で快適。ただ朝は霜も降りて少し寒かった(−2℃)が。
 剱岳から戻ってきた剣山荘では、コーラを買ってがぶ飲みした。(旨かった)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3657人

コメント

毎度です
山頂で 喋った 大阪のウチダです
またどこかの山で 会ったら よろしくです
2012/10/10 6:49
無事下山しましたか
この日はとても天気が良く、ホントによかったですね。

早月尾根は最後まで無事下山出来ましたか?
長大な山歩きなので、下山時はヘトヘトだったのではないでしょうか
こちらは快適な下山で写真もタップリ撮り、ゆとりの登山でした。

また、どこかの山でお会いできるとイイですね。
その時には、またスゴイ話聞かせてください。
2012/10/10 22:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら