のんび〜り北岳⇒間ノ岳
- GPS
- 56:00
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 2,279m
- 下り
- 2,290m
コースタイム
8:15芦安第四駐車場⇒9:15広河原インフォメーション⇒9:20南アルプス市広河原山荘(珈琲タイム)10:00⇒12:35白根御池小屋
≪二日目≫
6:55白根御池小屋⇒9:45北岳肩の小屋(早めの昼食)10:10⇒10:45北岳山頂10:55⇒12:05北岳山荘(テン泊受付と設営)12:45⇒14:05間ノ岳14:10⇒15:15北岳山荘
≪三日目≫
6:15北岳山荘⇒9:30広河原インフォメーション
天候 | 10月6日(土)曇り 時々 雨(夜は豪雨) 10月7日(日)雨 時々 曇り 10月8日(月)晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
バス乗り場からかなり下ったところに第四駐車場があるため、歩いてバス乗り場まで行くのが大変だなぁと思ってたら乗り合いのタクシーが迎えに来てくれてそのまま広河原インフォメーションまで乗せていってもらいました。一人1,100円です。 帰りも、10時台のバスを目指して早めに下山しましたが、予定よりも早くつきすぎてしまい焦りましたが結局乗り合いタクシーがたくさん待っていたので行き同様、乗り合いタクシーで芦安第四駐車場まで帰りました。往復で2,200円也!! |
コース状況/ 危険箇所等 |
八本歯のコルにある梯子は凍結しており慎重に下りました。 |
写真
感想
≪一日目≫
朝四時自宅発でともさん宅に迎えに行きます。
今回はのんびり山行の予定だったので、コンビニに寄って準備を済ませ芦安駐車場には8時過ぎに到着。もともと10時台のバスで広河原まで行こうと思っていたのですが、乗り合いタクシーが第四駐車場まで呼びに来てくれたので思わず乗ってしまいました(爆)
広河原インフォメーションに到着し片道料金1,100円を支払いました。いきなりですが、登山道手前にある広河原山荘で珈琲タイムとしました。このときまではお天気も良くアルプスの女王こと仙丈ヶ岳もしっかり見えてましたよ。
広河原山荘でしばらくダラダラした後、本日の目的地である白根御池小屋に向かいました。すぐそこなんですけどね(爆)
白根御池小屋に着いた頃は、完全に曇り空に。ここで事件発覚!! ともさんがプラティパスに入れて持って来た焼酎1リットルがバックパックの中で殆どこぼれており、テントまでびっしょりになっていました(汗)
急いでテントを干したりバックパックを干したりで大変そうでした(爆)←完全に人事(汗) 結局、夜中は大雨でしたけどね〜
夕方頃からいつものようにお肉を焼いたりエシャレットを食べたりの宴会となり、19時過ぎに就寝。夜中は、大雨で何度も目を覚ましましたよ。
≪二日目≫
この日は、多少なりとも歩く距離が多かったので早めに出発しました。早めって言っても7時頃ですが何か?
朝から降ったり止んだりの天気でしたが北岳肩の小屋に着く頃は標高も高く気温もかなり下がっており超寒かったっす(汗) 雨で濡れていた成果体の震えが止まりませんでした。肩の小屋でラーメンを食べ北岳山頂へ向かいます。山頂付近は、ところどころに雪が見られ作られた雪だるまを見てそれなりのまとまった雪が降ったことを容易に想像できました。
北岳山頂に着くとたくさんの登山者がいましたが、ガスがかかっておりほとんど視界がなかったため記念撮影だけを済ませ早々に撤退されてましたよ。まぁ、風はありませんでしたがね・・・景色を見れないのが一番残念!!
我らも北岳山頂で記念撮影を済ませそのままスルーし、北岳山荘に向かいました。
北岳山頂から北岳山荘まではすぐそこ!! 到着時間が早くテン場に空きもあったので景色の良さそうな東南側を選択。小雨が降ったり止んだりでしたが急いで設営を済ませ空身で間ノ岳に向かいます。
北岳山荘から間ノ岳は意外と遠く、三度ほどニセ間ノ岳(通りすがりの登山者が言っていた)のピークを超えます。途中で晴れ間もありましたが、それ以外は終始ガスで景色が見えませんでしたよ。小雨も降ってたし・・・
間ノ岳山頂は誰もいませんでしたが、当然視界ゼロのため記念撮影済ませ北岳山荘に戻りました。意外と寒かったっす!!
北岳山荘に戻って来ると、少しずつ晴れ間が出始め富士山や甲府市を見ることが出来ました。
夜は、ともさんと寒いながらも美しい天の川を眺めながらモツ煮を食べ冷えた体を温め就寝しました。
≪三日目≫
昨夜からやっと晴れてくれました。朝方、テントは結露したフライシート前面がカチコチに凍っていました。
いよいよ今日で楽しかったのんびり北岳山行も終わり。
のんびり撤収して、八本歯ノコルを通り下山します。梯子の連続で一気に標高を下げていくのですが梯子が凍っていたため危険だと感じました。ゆっくり三点支持で降りましょう。
ず〜っと連続した梯子を終えたら沢沿いを歩きます。途中、雪渓らしき箇所もあり南アルプスの厳しい冬の寒さを実感しました。
広河原インフォメーションに到着すると、「待ってました」かのように乗り合いタクシーのおじさんが寄ってきました。
丁度、二人分席が空いてたらしく下山してきたボクらを乗せると即効芦安駐車場へ向けて出発!!
帰路も乗り合いタクシーの中で爆睡し、起きたら芦安駐車場でした(爆)
往路同様、芦安第四駐車場まで送迎してもらい、その後すぐ近くの温泉にまったり浸かり三日間の汚れを落としました。
軽く食事をとり、渋滞前の中央道を抜けともさんを送り自宅へ戻りましたとさ!!
山頂は前日に降った雪が残っており、下界との気温の違いに体がついていけず。
この時期の山は下界との温度差注意。
プラティパスはしっかりキャップをしめてと言う事ですね(爆)
こんばんは
北岳良いですよね
私は今年3回も登ってしまいました
ご来光と富士山のコラボ、私も見ました。
今一番好きな光景です。
どもですw
ご無沙汰してます〜
相変わらず飛ばして登ってそうですね!!
ボクらは今回、とくにのんびり山行としました。
普通なら、日帰りピストンか一泊のコースでしたが秋色の山をゆっくり登ってみたかったのでw
もうすぐ本格的な冬ですね。
kazu70Lさんは、雪山されるんですか?
丁度前日ヤマレコの健脚な方々と丹沢を爆走してましたw
私もテン泊はのんびりが好きです
なので今回のMISAKIPAPAさんの山行にはあこがれます。
雪山は前シーズンの残雪期に少しやりました
残雪期でも北アルプスは雪深く大変でした。
今シーズンは八ヶ岳の厳冬期テン泊に挑戦する予定です
厳冬期の八ヶ岳、いいですね〜
既に富士山山頂には積雪があるようですね。
冬山はもうすぐそこ!!
ボクは今年の1月(雪山)から山を始めたばかりなので雪山が大好きです。
いつかご一緒しましょう!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する