ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2327810
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

GW 残雪の塩見岳 三伏峠小屋テント泊

2020年05月01日(金) ~ 2020年05月03日(日)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
20:04
距離
26.0km
登り
2,546m
下り
2,555m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:36
休憩
0:34
合計
5:10
距離 6.6km 登り 1,151m 下り 233m
2日目
山行
10:28
休憩
0:52
合計
11:20
距離 12.9km 登り 1,108m 下り 1,119m
4:35
16
4:51
63
5:54
5:59
139
8:18
8:45
79
10:04
3
10:07
10:26
5
10:31
70
11:41
159
14:20
14:21
77
15:38
17
3日目
山行
3:02
休憩
0:13
合計
3:15
距離 6.6km 登り 301m 下り 1,226m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
4月29日に鳥倉林道の冬期通行止めが解除されました。
林道に積雪なし
小さな石が所々に落ちています。運転は注意。
コース状況/
危険箇所等
行きは2/10辺りから雪がありましたが、帰りは5/10辺りまで融けていました。雪の状況は日々変わるようです。全般的に踏み抜きますが地獄というほどではありませんでした。
今年は冬が暖かかったので雪は少ないのかと思いましたが、春に冷え込みが続いたからか、山頂までほぼ雪山でした。
核心部と言われる山頂直下ですが、雪が多くついていてまだ腐っていなかったおかげで、キックステップで問題なく登れました。下りも1か所だけクライムダウンしましたが、それほど危険とは感じませんでした。雪の状況で難易度はかなり変わると思われます。
諏訪ICで降りて杖突峠のDI駐車場で仮眠。
2020年05月01日 05:18撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/1 5:18
諏訪ICで降りて杖突峠のDI駐車場で仮眠。
杖突峠から国道152号を走り2時間ほどで鳥倉の登山口駐車場に到着。3台目でした。
2020年05月01日 07:15撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/1 7:15
杖突峠から国道152号を走り2時間ほどで鳥倉の登山口駐車場に到着。3台目でした。
今回は、アイゼン、ピッケル、ワカン、ストック、ヘルメット、あらゆる状況に備えてフル装備。当然20kg超えです。
2020年05月01日 07:56撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/1 7:56
今回は、アイゼン、ピッケル、ワカン、ストック、ヘルメット、あらゆる状況に備えてフル装備。当然20kg超えです。
こちらがゲート
2020年05月01日 08:00撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/1 8:00
こちらがゲート
ゲート脇のポストで登山届を提出
2020年05月01日 07:39撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/1 7:39
ゲート脇のポストで登山届を提出
しばらくは舗装された林道歩きです。
2020年05月01日 08:34撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/1 8:34
しばらくは舗装された林道歩きです。
40分ほどで登山口の広場に到着
2020年05月01日 08:43撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/1 8:43
40分ほどで登山口の広場に到着
樹林のなか登山のスタートです。
2020年05月01日 08:54撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/1 8:54
樹林のなか登山のスタートです。
1/10の看板。
目安になってありがたい。
2020年05月01日 09:10撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/1 9:10
1/10の看板。
目安になってありがたい。
2/10看板。
この辺りから登山道には雪が。
2020年05月01日 09:31撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/1 9:31
2/10看板。
この辺りから登山道には雪が。
長い雪のトラバースが始まります。
2020年05月01日 09:54撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/1 9:54
長い雪のトラバースが始まります。
斜面のトラバース、トレースはありますが気は抜けません。
2020年05月01日 10:14撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/1 10:14
斜面のトラバース、トレースはありますが気は抜けません。
ひたすら長いトラバース。
2020年05月01日 10:51撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/1 10:51
ひたすら長いトラバース。
途中、中央アルプスの峰々が見えました。
2020年05月01日 11:42撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/1 11:42
途中、中央アルプスの峰々が見えました。
長いトラバース修了。
2020年05月01日 11:56撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/1 11:56
長いトラバース修了。
ここでランチタイム。
2020年05月01日 11:59撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/1 11:59
ここでランチタイム。
やっと奥の方に塩見岳が見えました。
2020年05月01日 12:45撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/1 12:45
やっと奥の方に塩見岳が見えました。
三伏峠到着。
2020年05月01日 13:08撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/1 13:08
三伏峠到着。
こちらが三伏峠小屋の冬期小屋。
2020年05月01日 13:10撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/1 13:10
こちらが三伏峠小屋の冬期小屋。
中はこんな感じ。
当然薄暗いですね。
2020年05月01日 13:11撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/1 13:11
中はこんな感じ。
当然薄暗いですね。
冬期小屋の裏側の広場がテント場です。
スコップで整地。
2020年05月01日 13:32撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/1 13:32
冬期小屋の裏側の広場がテント場です。
スコップで整地。
設営完了です。
2020年05月01日 14:01撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/1 14:01
設営完了です。
チューハイをキンキンに冷やして・・・
2020年05月01日 14:02撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/1 14:02
チューハイをキンキンに冷やして・・・
塩見岳を眺めながらいただきます。
2020年05月01日 13:21撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/1 13:21
塩見岳を眺めながらいただきます。
絶景のテン場。
2020年05月01日 14:21撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/1 14:21
絶景のテン場。
少し辺りをお散歩。
小屋の裏側に行くと・・・
2020年05月01日 14:25撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/1 14:25
少し辺りをお散歩。
小屋の裏側に行くと・・・
この大展望。
2020年05月01日 14:32撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/1 14:32
この大展望。
小屋に戻ってきました。
2020年05月01日 14:44撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/1 14:44
小屋に戻ってきました。
水場は無いのでさっそく水づくり。
2020年05月01日 15:35撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/1 15:35
水場は無いのでさっそく水づくり。
水を作ったら水筒に入れて湯たんぽにします。
この水筒、そのまま火にかけられるので温め直しが簡単です。
2020年05月01日 15:43撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/1 15:43
水を作ったら水筒に入れて湯たんぽにします。
この水筒、そのまま火にかけられるので温め直しが簡単です。
テント内は干し物。
2020年05月01日 15:37撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/1 15:37
テント内は干し物。
夕食は早ゆでパスタ。
2020年05月01日 15:51撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/1 15:51
夕食は早ゆでパスタ。
いただきます。
2020年05月01日 15:55撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/1 15:55
いただきます。
あっという間に日が傾いてきました。
2020年05月01日 18:44撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/1 18:44
あっという間に日が傾いてきました。
モーニングコーヒーとパンの朝食。
2020年05月02日 04:11撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/2 4:11
モーニングコーヒーとパンの朝食。
東の空が明るくなってきました。
2020年05月02日 04:31撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/2 4:31
東の空が明るくなってきました。
4時30分出発。
まずは三伏山山頂。
2020年05月02日 04:53撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/2 4:53
4時30分出発。
まずは三伏山山頂。
塩見岳方面が明るくなってきた。
2020年05月02日 04:53撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/2 4:53
塩見岳方面が明るくなってきた。
三伏峠山山頂の稜線のすぐ下にテント?
2020年05月02日 04:57撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/2 4:57
三伏峠山山頂の稜線のすぐ下にテント?
どうやらイグルーです。
強者がいますね。
2020年05月02日 04:57撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/2 4:57
どうやらイグルーです。
強者がいますね。
つづく本谷山。
2020年05月02日 05:20撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/2 5:20
つづく本谷山。
中央アルプスが見えます。
2020年05月02日 05:56撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/2 5:56
中央アルプスが見えます。
尾根上を木々をかきわけながら、ずーっと歩きます。
2020年05月02日 05:57撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/2 5:57
尾根上を木々をかきわけながら、ずーっと歩きます。
権右衛門山は夏道通りにトラバース。
このトラバース区間がとにかく長い。
2020年05月02日 06:54撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/2 6:54
権右衛門山は夏道通りにトラバース。
このトラバース区間がとにかく長い。
やっと稜線に出ました。
急に塩見岳が近くに見えます。
2020年05月02日 08:20撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/2 8:20
やっと稜線に出ました。
急に塩見岳が近くに見えます。
塩見小屋は屋根が見えるだけ。
2020年05月02日 08:22撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/2 8:22
塩見小屋は屋根が見えるだけ。
北岳、間ノ岳方面パノラマで撮ってみました。
2020年05月02日 08:30撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/2 8:30
北岳、間ノ岳方面パノラマで撮ってみました。
いよいよここからが核心部。
アイゼンとピッケル、ヘルメットを着用。
2020年05月02日 08:44撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/2 8:44
いよいよここからが核心部。
アイゼンとピッケル、ヘルメットを着用。
ついでに腹ごしらえ。
2020年05月02日 08:32撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/2 8:32
ついでに腹ごしらえ。
さあ行きますよ。
2020年05月02日 08:55撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/2 8:55
さあ行きますよ。
天狗岩の基部まで直登。
2020年05月02日 09:16撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/2 9:16
天狗岩の基部まで直登。
天狗岩は右にトラバース。
登りですれ違ったご夫婦の踏み跡のおかげでルートは明瞭。
2020年05月02日 09:23撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/2 9:23
天狗岩は右にトラバース。
登りですれ違ったご夫婦の踏み跡のおかげでルートは明瞭。
雪は締まっていてそれほど危険な感じではありませんが、高度感がすごい。
2020年05月02日 09:28撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/2 9:28
雪は締まっていてそれほど危険な感じではありませんが、高度感がすごい。
天狗岩トラバース修了。
いったん下って登り返します。
2020年05月02日 09:29撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/2 9:29
天狗岩トラバース修了。
いったん下って登り返します。
悪沢岳方面ですね。
今年の夏あたり行けるかな。
2020年05月02日 09:30撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/2 9:30
悪沢岳方面ですね。
今年の夏あたり行けるかな。
急斜面の登りです。
2020年05月02日 09:37撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/2 9:37
急斜面の登りです。
高度感はハンパない。
2020年05月02日 09:40撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/2 9:40
高度感はハンパない。
ここが一番斜度がきつかった。
しかも最後の雪がせりだしてオーバーハング。
トレースがなかったらヤバかったかも。
2020年05月02日 09:52撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/2 9:52
ここが一番斜度がきつかった。
しかも最後の雪がせりだしてオーバーハング。
トレースがなかったらヤバかったかも。
上から撮るとこんな感じ。
2020年05月02日 09:54撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/2 9:54
上から撮るとこんな感じ。
最後の登り。
2020年05月02日 09:55撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/2 9:55
最後の登り。
稜線に出ました。
後はお散歩気分です。
2020年05月02日 10:00撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/2 10:00
稜線に出ました。
後はお散歩気分です。
あの看板が山頂と思って歩いていますが、まさにこの地点が西峰の山頂だということに後で気づきます。
2020年05月02日 10:07撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/2 10:07
あの看板が山頂と思って歩いていますが、まさにこの地点が西峰の山頂だということに後で気づきます。
山頂に到着。
あれ?東峰って書いてある。
西峰は・・・
2020年05月02日 10:10撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/2 10:10
山頂に到着。
あれ?東峰って書いてある。
西峰は・・・
先ほど通過したあれが西峰だったようです。
2020年05月02日 10:31撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/2 10:31
先ほど通過したあれが西峰だったようです。
北岳へと続く稜線。
2020年05月02日 10:13撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/2 10:13
北岳へと続く稜線。
来るときは見落としていた西峰山頂の看板。
頭だけ出ていました。
2020年05月02日 10:33撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/2 10:33
来るときは見落としていた西峰山頂の看板。
頭だけ出ていました。
一応記念撮影。
2020年05月02日 10:33撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/2 10:33
一応記念撮影。
さあ、帰りましょう。
2020年05月02日 10:53撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/2 10:53
さあ、帰りましょう。
塩見小屋まで無事帰ってきました。
ピッケルをストックにチェンジ。
2020年05月02日 11:43撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/2 11:43
塩見小屋まで無事帰ってきました。
ピッケルをストックにチェンジ。
権右衛門山のトラバース修了。
踏み抜きながら苦戦している間にアイゼンでスパッツひっかけちゃった。けっこうな大穴。
2020年05月02日 12:53撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/2 12:53
権右衛門山のトラバース修了。
踏み抜きながら苦戦している間にアイゼンでスパッツひっかけちゃった。けっこうな大穴。
とりあえずテーピングで応急修理。
2020年05月02日 12:55撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/2 12:55
とりあえずテーピングで応急修理。
さっきまで山頂にいたのにもうこんなに小さくなっちゃった。
2020年05月02日 13:07撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/2 13:07
さっきまで山頂にいたのにもうこんなに小さくなっちゃった。
帰りは気温も上がって踏み抜き多発。
2020年05月02日 14:18撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/2 14:18
帰りは気温も上がって踏み抜き多発。
ヘロヘロになりながらやっと三伏山まで戻ってきました。
2020年05月02日 15:40撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/2 15:40
ヘロヘロになりながらやっと三伏山まで戻ってきました。
帰ってきました。
2020年05月02日 15:56撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/2 15:56
帰ってきました。
お待ちかねのチューハイ。
うまい!
2020年05月02日 16:04撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/2 16:04
お待ちかねのチューハイ。
うまい!
夕食はヤキソバ。
2020年05月02日 16:56撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/2 16:56
夕食はヤキソバ。
夜明け前に朝食。
2020年05月03日 04:19撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/3 4:19
夜明け前に朝食。
明るくなる空を見ながらモーニングコーヒー。
2020年05月03日 04:27撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/3 4:27
明るくなる空を見ながらモーニングコーヒー。
本日は帰るだけなので、朝日を見ながらまったりと。
2020年05月03日 04:51撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/3 4:51
本日は帰るだけなので、朝日を見ながらまったりと。
塩見岳を堪能した3日間でした。
2020年05月03日 05:28撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/3 5:28
塩見岳を堪能した3日間でした。
帰りもまた長いトラバース、気が抜けません。
2020年05月03日 07:13撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/3 7:13
帰りもまた長いトラバース、気が抜けません。
ノーアイゼンで降りてきましたが、最後の最後に登山道が凍っている。わずか30mのためにアイゼンの付け外し。
2020年05月03日 07:41撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/3 7:41
ノーアイゼンで降りてきましたが、最後の最後に登山道が凍っている。わずか30mのためにアイゼンの付け外し。
登山口まで戻ってきました。
2020年05月03日 08:27撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/3 8:27
登山口まで戻ってきました。
最後の林道歩き。
向こうに見える崩れて見える場所が駐車場です。
2020年05月03日 08:37撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/3 8:37
最後の林道歩き。
向こうに見える崩れて見える場所が駐車場です。
カーブミラーで自撮り。
2020年05月03日 08:45撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/3 8:45
カーブミラーで自撮り。
ゲートが見えてゴールです。
お疲れさまでした。
2020年05月03日 09:04撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5/3 9:04
ゲートが見えてゴールです。
お疲れさまでした。
撮影機器:

感想

初めての塩見岳、とにかくアプローチが長い。さすが南アルプス南部という感じでした。前々日に登られた方のトレースのおかげでルーファイはほとんどせずに済みました。時間から考えてもトレースがなかったら、厳しかったかもしれません。

ブログでもう少し詳しく書いています。よろしければご覧ください。
https://sosin.naturum.ne.jp/e3329116.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1928人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [2日]
塩見岳(鳥倉林道より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら