記録ID: 235007
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
赤谷山〜猫又山〜大猫山周回 剱岳の大展望と紅葉
2012年10月13日(土) ~
2012年10月14日(日)
YAMA555
その他2人
- GPS
- 33:35
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 2,146m
- 下り
- 2,144m
コースタイム
1日目:8時間15分
6:15駐車スペース→6:50大猫登山口→7:35水場8:40→10:30ブナクラ峠→11:10テント幕営12:00→赤谷山13:05→14:30テント泊8:00就寝
2日目:9時間25分
4:30テント幕営地点6:35→ブナクラ峠7:10→9:50猫又山10:25→12:00大猫山12:25→大猫平12:55→ブナクラ取水堰堤15:25→15:50駐車スペース
6:15駐車スペース→6:50大猫登山口→7:35水場8:40→10:30ブナクラ峠→11:10テント幕営12:00→赤谷山13:05→14:30テント泊8:00就寝
2日目:9時間25分
4:30テント幕営地点6:35→ブナクラ峠7:10→9:50猫又山10:25→12:00大猫山12:25→大猫平12:55→ブナクラ取水堰堤15:25→15:50駐車スペース
天候 | 1日目:晴れのち曇り 2日目:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
以前はもう少し奥まで入れたようですが、歩くと30分程前で車止めがあります。トイレはありません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●駐車スペース〜ブナクラ峠 ブナクラ取水堰堤までは舗装された道を30分ほど歩きます。堰堤に到着すると吊橋がありますが、渡らずに建物左側に進むとロープがあるので、登ると道がついています。道は若干草が生い茂っているもののテープもあり間違えることはないと思われます。 戸倉谷の出合で水給水ポイントで、しばらく歩くと渡渉しいよいよ登りが急になってきます。 峠が近くなってきた所で急に岩稜帯の登りが50m位ありますが、浮いていることはないのでゆっくり登れば問題ありません。 ●ブナクラ峠〜赤谷山(あかたんやま) 今回は1時間程度登った箇所にある草原帯でテント幕営でした。その他30分登った付近に2人用テント幕営出来そうな箇所がありました。 テント地点から先はかなりの急登です。尾根が切れ落ちていて高度感もあります。 山頂はテントが張れそうなスペースあります。剱岳が間近で最高の展望のようですが、今回は雲の中で見えませんでした。道標とお地蔵さんありました。 ●ブナクラ峠〜猫又山 こちらもかなりの急斜面です。最初30分はロープもなく慎重に登る必要があります。中盤はロープが設置されている箇所があり、笹や木を上手く使いながら安定した登りが必要です。 山頂が近くなると草原帯にでます。ここらでテント張ると後立山、剱岳の大展望を楽しめることでしょう。踏み後が薄い箇所もありますが、岩にマーキングされているので大丈夫です。山頂には道標があります。北は日本海、毛勝山、南は剱岳の大展望です。山頂直下もテント張れます。 ●猫又山〜大猫山 踏み後はしっかりしています。 途中数箇所ロープがありますが、慎重に歩けば問題ありません。展望が素晴らしすぎるので、気を取られて足を踏み外さないように。 大猫山近くに5人用テントが張れそうなスペースありました。 ●大猫山〜駐車スペース 登山道はかなり急です。下山中は大猫平が眼下に見えます。かなり下の方まで剱岳が見えるポイントがありました。また、途中数箇所テント張れる箇所があります。剱岳を眼前に素晴らしい場所です。 ●温泉 下山後は高速近くまで降りて、湯神子温泉にて汗を流しました。500円也。 シャンプー、リンス、露天風呂、貴重品ロッカーあります。 ドライヤー、自販機、休憩スペースもあります。 |
写真
感想
北方陵線を歩こうというお誘いに富山まで1泊2日は正直厳しいかと思いましたが、剱岳がきれいに見えるよの一言で行くことに決めた猫又〜大猫周回コースです。
まず感想から言うと正直これほど素晴らしいコースだとは思っていなかった。とにかく剱岳の展望が凄いの一言に尽きる。
赤谷山では、雲が降りてきたため展望がなかったが、2日目は余すことなく剱岳が堪能できるコース。また、今年縦走した朝日〜雪倉〜白馬〜蓮華の陵線が見えるのも満足だったし、これから登りたい白馬〜キレット〜五竜〜キレット〜鹿島槍の陵線がパノラマで見えて感動した。
紅葉もちょうど見頃で、前週の安達太良・磐梯山にも劣らぬ見事な彩りだった。水を汲んでの急登は厳しいものもあるが、有名どころの山々とは違い静かで、途中でお会いした地元の方は皆さんイイ人ばかりで気持ちイイ。
来年は是非猫又山頂か、大猫にテント幕営して日の出と剱岳を見たいと思った。まーその前に一昨年から計画断念していた立山〜剱岳周回ルートを夏にやってから、登ったよなーと感慨に耽りたいと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2877人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する