記録ID: 2352917
全員に公開
雪山ハイキング
東海
若丸山【奥美濃の山】(過去レコ)
2011年04月03日(日) [日帰り]
shikakura
その他2人
- GPS
- 00:57
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,127m
- 下り
- 1,119m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:50
- 休憩
- 2:10
- 合計
- 8:00
距離 11.1km
登り 1,127m
下り 1,123m
5:45
95分
塚隧道駐車場
7:20
45分
P863m
8:05
0分
P916m
8:05
9:20
30分
P1072m北側のコル
11:30
12:00
105分
914m下のコル
13:45
塚隧道駐車場
此処で言う【奥美濃の山】とは、一般的に言われているのとは少し異なりますが、伊吹山から北東方向に、又白山山系の別山から南西方向に聳える揖斐・長良川水系(一部九頭竜川水系)の山々を指します。
天候 | 曇り後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
稜線直下の急斜面に藪混じりの岩場が有り、ここは左側の急斜面 をピッケル、アイゼンでトラバ−スしながら巻き上がります。幸い雪は余り堅く無いが、堅雪で有れば緊張する場所でロープが必要になる場合も有るかもしれません。 |
写真
装備
個人装備 |
防寒具
雨具
昼ご飯
非常食
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
ツェルト
カメラ
ピッケル
アイゼン
|
---|---|
共同装備 |
無し
|
感想
前日は道の駅さかうちでテント泊
4月3日(日)
塚隧道出口までは、トンネルの連続の快適な道。隧道出口の駐車場に車を止めて隧道上の支尾根に取り付きます。雪は良く締まっており、ワカンを付けて快適に登れます。こんなに快適に登れるのは今年初めて。今年はたいてい前日若しくは前々日に降った新雪に苦しめられましたが、今日は天気もそこそこで以外に早く登頂できるかも知れません。
●冠山を左手に見ながら登り、P863mの次のピ−クで尾根は北に向かいます。ここから雪の解けたやせ尾根を50m程下降すると正面に若丸山、右手に能郷白山を見ながらの登高です。
●P1072mからは稜線直下の急斜面が望めます。コルでアイゼンに履き替え、最後の急斜面に取りかかります。稜線直下に藪混じりの岩場が有り、ここは左側の急斜面 をトラバ−スしながら巻き上がります。幸い雪は余り堅くありませんが、堅雪で有れば緊張する場所です。
●ここを登り切り稜線に出るとコブを一つ越えると待望の若丸山の頂上。登りたいと思い出してから何年経過したのだろうか、拍子抜けするくらい簡単に登ってしまいました。曇り空ながら西は高丸、すぐ横には能郷白山、遠くは白山まで一望出来ます。
●ゆっくり写真撮影後、下山に掛かりますが雪も緩んで、以外に簡単に急斜面を下降し、後は快適に下山、2時前に駐車場に到着しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:210人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する