記録ID: 2355672
全員に公開
ハイキング
北陸
牛嶽(小牧側〜周回):新緑がまぶしい
2020年05月23日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:29
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 658m
- 下り
- 639m
コースタイム
天候 | 晴れ、但し遠景は雲多し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は乾いているので滑ることもありません、危険はなしです |
写真
感想
先週の緊急事態宣言解除に伴い、山岳四団体も登山再開してもいいよということになったようで(39県プラス3府県)全国解除ももう少しかなと思います。いい天候の季節にはなってきたが、ちょっとまだ遠征は止めて、今しばらく県内低山を廻ってみようということで、冬場にトレーニングで訪れる牛嶽の周回ルートを初めて挑戦してみました。冬場の小牧側は何度かあり、R471に路駐して道路に面した登山口から登っていたが、今回は牛嶽ヒュッテ(今はない)登山口(林道沿い)からスタート、若干スタート地点の標高を稼ぎました(笑)思わず深呼吸したくなる緑緑した林道沿いの登山口をゆっくり登っていき、若干急登を過ぎると牛嶽山頂への稜線に出ます、そこからは気持ちの良いブナ林を進み山頂へ、そのまま牛嶽大明神へ、東屋で休憩後(流石人気の里山、たくさんの方が来ました)、二本杉へ降りていきます、二本杉から周回ルートの谷沿いトラバース道へ突入(結構急に下る)、三段の滝に出ると、スタート地点への林道へ合流、林道を下ると戻るという、なかなか素晴らしいコースで新緑の中とても気持ちの良い汗がかけました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:472人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/no_image_90_90.png)
無雪期ピークハント/縦走
北陸 [日帰り]
牛岳(牛嶽)周回登山(二本杉休憩所からスタート):二本杉−山頂−稜線ルート−牛岳林道−三段の滝−二本杉
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走
北陸 [日帰り]
牛岳(牛嶽)周回登山(二本杉休憩所からスタート):二本杉−山頂−稜線ルート−牛岳林道−三段の滝−二本杉
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する