秋色の尾瀬周回(大清水〜燧ヶ岳〜尾瀬ヶ原〜至仏山〜皿伏山〜大清水)
- GPS
- 34:20
- 距離
- 54.8km
- 登り
- 2,982m
- 下り
- 2,984m
コースタイム
大清水駐車場6:40-8:20尾瀬沼山荘8:30-9:00長蔵小屋-(長英新道)-
-11:10燧ヶ岳(俎)11:30-11:50燧ケ岳(紫安)-(見晴新道)-13:40見晴-
-尾瀬ヶ原散策-15:20東電小屋
17日
東電小屋6:40-見晴-7:20龍宮小屋-8:30山ノ鼻-10:00至仏山10:20
-11:45鳩待峠12:00-(鳩待通り)-13:20富士見小屋
-13:55白尾山-皿伏山-15:40尾瀬沼山荘-17:00大清水駐車場
天候 | 16日 晴れ 17日晴れのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
1日500円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・大清水駐車場〜長蔵小屋 初めは車道歩きで一ノ瀬を過ぎると登山道。 登山道は良く整備されていて全く問題なし。 (木道は霜が降りていて滑りやすかった) 小屋以外に岩清水に水場あり。 ・長蔵小屋〜燧ケ岳(長英新道) 湿原を右に折れ登山道。初めはだらだらした登りが続き、後半は急登。 樹林帯を抜けると日光方面の山々の展望良し。 燧ケ岳(俎堯紫安)は360度の展望(北アまで見れました) ・燧ケ岳〜尾瀬ヶ原(見晴新道) 歩き始めは岩混じりの滑りやすい急坂 後半はブナ多い樹林帯(黄葉が見頃でした) ハイキング気分で登ってくる方はキツイそうでした ・尾瀬ヶ原 所々で木道の入替してました。 東電小屋先のヨッピ橋は補修工事の為通行止め ・山ノ鼻〜至仏山〜鳩待峠 登りっぱなしで標高差800mでかなりキツイ。 至仏山周辺は蛇紋岩でとても滑りやすい 至仏山(森林限界)から山ノ鼻からまでは下れません(要注意) ・鳩待峠〜富士見峠(鳩待通り) 木道等で良く整備されていて歩きやすい 最初は樹林帯ですが横田代辺りから展望良し 富士見小屋から少し下った所に水場あり 富士見峠〜尾瀬沼 登山道は草刈りされていて明確ですが、 (水も流れるようで)えぐれていたり、ぬかるんでいる箇所多い。 不人気道の様で整備はあまりされていない感じ(誰とも会わず) 各ピークの展望もイマイチ。玄人向けのルート?です 東電小屋を利用しましたが山小屋というより旅館。 飯は旨いし、風呂有り、トイレはウォシュレット付 尾瀬の山小屋はこんな感じの所が多いようです。 |
写真
感想
紅葉の見頃な尾瀬を周回してきました。
貴重な連休どこに行くか迷いましたが、
2日目の天気の崩れが遅そうなこちらへ。
弟とここに来るのは小学生時に家族で訪れて以来。
鳩待〜尾瀬ヶ原〜大清水と歩いた様ですが
当時何処を歩いたのか全く記憶に有りません(笑
初日は大清水から燧ケ岳を登って尾瀬ヶ原へ
今朝は冷え込んだ様で尾瀬沼辺りは霜降り状態。
空気は澄んでおり湖面の逆さ燧ケ岳が見事でした。
紅葉の見頃は燧ケ岳中腹辺りまでで青空の下、
良い色に色づいてこちらも見事でした。
燧ケ岳山頂、平日ですが賑わってます。
展望も良く大パノラマで地図で確認しながら山座同定。
ここでこんなにクッキリ晴れたのは初めてで
日光の山、上越の山、ここから見るアルプス、全て新鮮でした。
でもやはりここからは至仏山と眼下の尾瀬ヶ原が最高です。
この日は東電小屋に泊まりでしたが山小屋ではなく旅館の様。
こんな山の中に風呂まで有って・・・食事も旨かったです。
快適すぎて即寝でした。
2日は早朝の尾瀬ヶ原から至仏山登って鳩待峠、で辞めておけば
良かったのですが鳩待通りをへて大清水へ戻りました。
早朝の尾瀬ヶ原最高です。周囲いの山々に素晴らし池塘・・・
ここは前へ進むのが大変な所です(笑
至仏山への登り、木道歩きに慣れてしまった足にはハード。
直線的な登りで一気に標高差800m程。しかも滑りやすい石。
山頂からの展望で疲れも吹き飛びますが結構な登りでした。
その後、小至仏を経て鳩待峠。この区間は沢山の人でした。
午後から崩れる予報でしたが昼の鳩待は雲一つ無い天気。
(ここで天気が崩れ始めてたらバスで帰る予定でした)
天気が良いので鳩待通りを行き尾瀬沼、大清水駐車場へ。
ところが歩いて1時間もしないうちに怪しい雲が何処からともなく・・・
崩れて来るのはあっという間で皿伏山手前から雨具装着。
まあ展望のイマイチの稜線でしたので・・・(ここは2度目は無いかな)
最後は懐電なしでギリギリで大清水駐車場でした。
この時期も素晴らしかった尾瀬。
人気のあるのも納得。次回は初夏に来たいです。
ここ最近は毎月恒例になってきた兄貴との小屋泊の山歩き。
今回はアルプスではなく子供の時に行った思い出の尾瀬…
とはいえ二人共に断片的な記憶しか有りません。行ってみれば何か思い出すかも
と思い紅葉も良さそうなこの時期に。
尾瀬はハイキング程度の記憶とイメージだったので楽勝でしょうと完全にナメてました!
燧も至仏も大した登りでして、すっかりやっつけられました。ですが、
山頂での展望はどちらでも天候に恵まれてサイコーでした!
滅多に訪れないこの辺りの山はどの山も新鮮で見飽きません。
燧の登りで疲れた体に尾瀬ヶ原のあの景色と言うか、雰囲気は最高のデザートでした。
この上ない青空の下、心地いい秋の日差しを浴びてゴロンした時はホントに幸せいっぱい
で贅沢な一時となりました。
小屋もとても良かったです。ご飯もお風呂も最高で布団にいたっては
自分ん家の布団より気持ち良かったなぁ(笑)
翌日も快晴で午後から雨の予報でしたが信じられません。
もともと予報は信じない方でしたが今回は予報の勝ちです。
鳩待峠からさらに欲張った私達を見ていたかのように雨雲が追いかけて来ます!
ここまでの歩きで使いきった足では逃げ切れませんでした。
結局最後までやむことなく尾瀬沼を経て大清水まででした。
それでも晴れてて欲しかった所では全て文句なしで秋の雰囲気もたっぷり味わえたので
いい思い出をいっぱい持って帰ることが出来ました!!
ちなみに子供の時の思い出は一切落ちてはいませんでした(笑)
とーちゃんゴメンね!
kankotoさん、akkeyさん、今晩は。
素晴らしい天気に恵まれ、絶景の尾瀬ですね youtaroさんのレコも綺麗でしたが、こちらの方が天気がより良い分、綺麗ですね
やっぱり泊で尾瀬は行きたいですね。夕方の散策とか良いですからね〜。お風呂も有れば、湯上りの が美味しかったのでは
kankotoさん akkeyさん こんばんは
火曜日は最高の天候でしたね。
どのアングル も素晴らしいです。
2日に渡り、紅葉の尾瀬を二人で堪能出来て良かったですね。
急な登りに汗をかき、展望を楽しんだりゆったり散策したり。
泊まりは良いですね。
kankotoさんへ
風邪気味だったので心配していましたが、
元気でいらしたので安心しました。
先程、ウェアーが届きました。
お心遣い、ありがとうございます。
akkeyさん
子供の頃の想い出って、以外と覚えていないのかも。
22才の息子に幼い時に連れて行った事を聞いてみても、
覚えていて欲しい所は記憶に無く、お父さんが海でクラゲ
に刺された事など、忘れて欲しい事をしっかり覚えています。
とーちゃんとの尾瀬の記憶は少なくでも、大人になった
兄弟での想い出を作ってくれる方が親は嬉しいんじゃないかな。
Futaroさん
晴れてくれました
youtaroさんの様な霧氷は有りませんでしたが
青空+紅葉が楽しめました。
良い山はやはり泊まりで行けると良いです。
朝晩の山の雰囲気は気持ちの良いものでした
また時期を変えていきたい所です
sumikoさん
火、水曜とまさに予報通りの天気でした。
水曜日は良い方に外れて欲しかったですが
黄葉、紅葉とも期待通りでした。
この時期も人気の尾瀬に納得です。
私は病み上がりでしたので
長袖、長ズボンでしたよ
初めまして!
夏の尾瀬には行ったことがあるのですが、秋も素晴らしいですね。
天気はもちろん、紅葉の感じがいいです。
青空と金色の絨毯と赤と黄色
17日は尾瀬に行くべきだったかなぁ・・・って。
ステキな写真を見てどんなカメラを使っているのか思わず詳細ページに見に行ってしまいました。
悲しいことに私には使いこなせません
kankotoさん、akkeyさん、こんばんは。
尾瀬の大周回、それも東電小屋の1泊コース、
尾瀬の魅力120%コースですね。
この時期は紅葉のピークを過ぎているのかと思いきや、
そんなことはなかったですね。
来年は涸沢か、尾瀬か、このレコで迷ってしまいますよ。
まあ、両方行ければいいのですが
春?かなぁ尾瀬、でなく、akkeyかな尾瀬、ですね。
失礼しました
kankotoさん、akkeyさんコンバンワです。
とにかく天気と写真が素晴らしすぎます。構図や撮影のタイミングも良く、尾瀬の素晴らしい魅力を余すことなく撮影されていますね。これを見たら行くしかありません。目が覚める山行記録を有難うございました。
今後の増々なる活躍楽しみにしています。
kankotoさん、akkeyさん、こんにちは。
いつかは行く予定の尾瀬ですが、
これは!秋が良さそうな感じですね〜
こんな空気が澄んだ秋晴れの日に、
上から眺める尾瀬ヶ原や周りの景色は、最高ですね!
気持ち良さそうです。
東電小屋も旅行先の宿…といった感じで泊まれそうだし、、
この時期になれば、人も少なそうですね。
akkeyさん、kankotoさん おはようございます。
尾瀬の旅お疲れ様でした〜
子供の頃の思いでを拾ってくるのは難しかったみたいですが、今度はお2人の思い出が出来ましたね〜
とっても楽しそうです
尾瀬の景色、なんか別世界のようですね!!幻想的です
しかし、少年の頃に、こんなに歩かれてたんですか??やはりお二人とも子供の頃からすごい方だったんですね
kankotoさん
akkeyさん
こんにちは!
最高の天気 !!!
青空、黄金色の草紅葉と最高に気持ち良さそう
朝晩はだいぶ冷え込んできたみたいですね。
youtaroさんのレコで『尾瀬いきたいなぁ〜』と思って
kankotoさん
akkeyさんのレコをみて『うぉ〜尾瀬いきてぇ〜!』
と今思っております
でも10月の山行はちょっと厳しいんです
11月3日の湘南国際マラソンのフルを走るので
休みの日は練習しないと・・・
yamatyan
Futaroさん、こんにちは
この二日間の尾瀬歩きでとても好きになりました。
ここは日帰りはもったいないですね。小屋はどこも
良さそうなので、また尾瀬に行って他の小屋にも
泊まってみたいです。
お風呂上がり は一瞬でなくなりました
こんにちは、sumikoさん
今回は尾瀬だからとハイキング気分で行ってしまったので油断してたのと、木道を踏み外して湿原に落ちても
いいようにズボンのすそを外して行きました
sumikoさんの母親目線のコメントなるほどでした!
この日の思い出はたくさんなので忘れることは無いです
noberryさん、こんにちは
秋の尾瀬サイコーでした!ここは時期を問わず行けば
どこかしらで紅葉しているので、秋晴れに恵まれれば
必ず楽しめます。なかなか先に進めなくなりますよ
人気スポットなのも分かります。
私は逆に夏の尾瀬に行きたくなりました!
akanekoさん、こんにちは
尾瀬の魅力たっぷり味わってきましたよ
鳩待峠で帰っていれば120点だったんですが、結果
100点ということで
もちろん来年は涸沢も尾瀬も、ですよね!!
kankotoさん、akkeyさん、
素敵な写真が沢山、とても羨ましいです。
私達も日帰りハイカーですが、
泊まるなら尾瀬が良いなーーーて
思っています。
私の場合、酒飲みすぎて
こんなに沢山は歩けないですが、、。
manabu
noberryさん
夏良い所は秋も良いですね
てか、ここはオールシーズン良いです。
紅葉にはやっぱり青空が必要?
太陽の光がると発色が良いです。
noberryさんは那須岳だったのですね。
こちらも良いじゃないですか
Akanekoさん
日帰りも良いですが・・・
このルートは1泊してこそ120%でした。
尾瀬の小屋はどこも素晴らしいです。
さすがに山頂付近は終わってましたが
2000m以下は良い色でした。
涸沢も尾瀬もどちらも良いです。
来年はakkeyな時期に是非(笑
kintakunteさん
天気、様様で素晴らし尾瀬でした。
何処を撮っても良い感じで400枚以上・・・
何度見ても良い感じでした
kintakunteさんも機会があれば
晴れた日狙いで、是非!
To-さん
ここもアルプスと一緒でどの季節に行くか迷います。
紅葉のこの時期も文句無しでした
尾瀬ヶ原はやっぱり朝夕がベストタイム!
1泊まったりコースがお勧めです。
この時期(土日は分かりませんが)空いてまして
東電小屋は一組一部屋貸し切りでで快適でした。
bebebeさん
秋の尾瀬満喫で良い思い出になりました。
その昔は長蔵小屋に泊まったらしいですが
小屋見ても全く思い出させず・・・でした(笑
>少年の頃に、こんなに歩かれてたんですか
さすがに至仏、燧ケ岳には登らず尾瀬ヶ原縦断と
三条の滝だったようです
yamatyanさん
最高の天気で、日が出ている時は心地よく
昼寝も出来る位に気持ちの良い日でした。
色づき具合はyoutaroさんのレコでチェック済みでしたので
後は晴れればって最高だろうなって。
見頃でした
>湘南国際マラソンのフルを走るので
頑張って下さい!
私は舗装路走ると5kmで膝がおかしくなります
manabuさん
私もほとんど日帰りですが、
たまにはのんびり出来る泊まり良いですね。
>泊まるなら尾瀬が良いな
ここの小屋は快適過ぎる位です。
レコにも書きましたが旅館って言っても良い位です。
>酒飲みすぎて
飲み過ぎてしまうと翌日木道から落ちますよ。
たぶん
こんばんは、kintakunteさん
秋晴れの尾瀬は行った者勝ちですよ
ただ晴れてるってだけでいいんですもん
時間を多めにとってゆっくり散策、たっぷり撮影
そんな歩き方が向いている所ですね
To-さん、こんばんは!
秋の尾瀬、おススメします。
もちろん他の季節も良いでしょうし、実際行ってみたい
と思いますが、この時期は比較的人が少なめで
ゆっくりできるし、宿も快適度高いと思います。
涸沢に続いて毎年行ってしまう場所になりそうです
bebebeさん、こんばんは!
記憶も遥かな尾瀬となりまして(笑)、さっき家の
アルバムと今回撮った写真とを見比べて見ましたが
尾瀬は変わらないけど、ウチらは随分変わったなぁ…
兄貴は今、当時の両親の歳位になってますんで(笑)
この日の雨はウチらの欲張り過ぎのせいかと。
降る予報でしたから
yamatyanさん、マジですか
フルマラソンですか…スゴイ!その日はエフヨコの
誰かも出るんじゃなかったかな?
良い結果出るといいですね
じゃあ尾瀬は来年のお楽しみにとっておいて下さいね
manabuさん こんばんは
晴れた日に尾瀬でハイキング。
夜は快適な宿で酒飲んで
翌日は尾瀬ヶ原で昼寝
なんて贅沢なプランでどうでしょう!?
来年は是非泊でどうぞ
kankotoさん、akkeyさん
なんて羨ましいんでしょう!!
当たり前ですが、やはり晴れると違いますねえ。
テント泊の尾瀬は毎年の恒例だったのですが、ここ2年程
慌ただしい尾瀬が続いています。
尾瀬での泊まり、これまたやっぱりいいですね
二日目はアヤメ平まで天気が持ってくれればOKですね。
富士見峠から尾瀬沼へのルート、私はもう一度歩いて
みようと思っています
(前回は残雪だったので、雪の無い時に。。。)
いつもながらの素晴らしい写真の数々、朝でしょぼ
しょぼしていた目がパッチリになりました
kankotoさん、akkeyさん、こんにちは
私は秋の尾瀬を3回ほど訪れているので、写真からさらに広がる風景を想像しながら
堪能させて頂きました
東電小屋と同じ系列の山荘に泊まったことがありますが、本当に快適ですよね!
私は最初からその快適さを体験していたので、他の山域での小屋泊の時、違いに驚きました
どこも被写体になってしまう独特の雰囲気…たまりません
私も次回は夏の緑が眩しい尾瀬ヶ原を歩いてみたいなと思っています(^^)
尾瀬周回お疲れ様でした。
草紅葉に浮かぶ池糖が特に素晴らしいですね。
八甲田で同じような風景を見たことがありますが、尾瀬のほうが規模が大きいので、壮観だろうなと想像しています 。
みなさんのレコを拝見すると行きたいところが増えてしまい、来年の紅葉シーズンはどこを選ぼうか悩ましいです(笑)
毎回美しい写真の数々、腕が違うなと思って拝見しています。
尾瀬は雨が降ると木道がすべりやすくなったり、至仏山の登りの岩が滑るので、
最後以外は天候に恵まれて良かったですね 。
youtaroさんのレコを参考に行ってきました。
(特に最初の15分は気を付けて )
ヤッパリ泊まりで行けると良いです。
のんびり出来るし、朝夕の雰囲気は格別です。
2日目の天気の崩れはあっという間でした。
でも白尾とか皿伏山は晴れていても曇っていても
どっちでも良いかなって感じの山でガッカリ感は無しです。水芭蕉の時期は良さそうでしたが。
youtaroさん
こんばんは。
ここはホントにいい所ですね!今まで混雑してそうで
避けてきたんですが、私も毎年恒例になりそうです。
尾瀬にはテン場は無いものかと思っていましたが、
出来るんですね。
でもあの小屋の快適さを知ってしまったので…
富士見峠〜
私は当分遠慮したいです(笑)
pippiさん
pippiさんも9月末に行かれてましたね。
紅葉も進んでいい感じに色付いてました。
尾瀬の山小屋って風呂まで有ってホント快適!
ここが最初だと・・・他の山の小屋が普通ですから
私も次は花が良さそうな夏が良いかなって思ってます
nagagutuさん
>草紅葉に浮かぶ池糖
この組み合わせが見たくて行ってきました。
晴れていると青空が映りこんで綺麗でした。
こんな条件だと何撮っても最高ですよ
どの時期に行っても良い尾瀬ですが
この時期も間違いなくお勧めです!
尾瀬の木道ですが雨でも滑りやすいですが
今回は朝霜でかなり滑りました
こんばんは
この時期の尾瀬の魅力を私も知ってしまいました!
でも晴れてると先に行きたくても行かれないのでそれが
尾瀬の一番の難点です
次の尾瀬は夏にも行きたいのですが、その前に
GWに行ってスノーボードで滑ろうと思ってます。
今回歩いてていい斜面見つけたので
nagagutuさん
こんばんは!
尾瀬ヶ原の池糖、ほぼ現れるたびに写真撮っていた
気がします(笑)nagagutuさんならそのまま入って
歩けちゃいますね でも他の人に怒られると
思いますのでガマンして下さいね
至仏山の石は確かに笑っちゃうくらい滑りますね 晴れてて良かったです
こんにちは、、
良い色の写真がたくさん。
遥かなる尾瀬ですが、やはり良いですね。
この頃が良いのかな、、。
色が好きです。
平日でも混雑か、、、
ためらいますが、いつかは、、、
燧ケ岳、至仏山、いいですよね、、。
Y-chan
Y-chanさん
尾瀬いい所です!
山梨からだと遠いですよね。
私の所からも少し遠いのであまり行けませんが
時期を変えて何度も訪れたい所です
平日もそこそこの人出ですが水芭蕉の時期を
外せば比較的静かです。
燧ケ岳、至仏山はセットでお勧めです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する