ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 236353
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

紅葉目当てに馬返から富士山へ・・・ピークを目指さない山歩き

2012年10月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:22
距離
13.5km
登り
1,452m
下り
1,449m

コースタイム

8:00馬返-8:14一合目(鈴原社)-8:50二合目(御室浅間神社)-9:09三合目(中食堂)-9:32四合目(大黒天)-10:00五合目(中宮)-10:21五合目(佐藤小屋)10:53-11:17六合目(砂ふるい)-12:03七合目(花小屋)-12:41七合目(鳥居荘)12:55-13:18七合目(花小屋)-13:58六合目(砂ふるい)-14:27五合目(佐藤小屋)-14:43五合目(中宮)-15:03四合目(大黒天)-15:25三合目(中食堂)-15:42二合目(御室浅間神社)-16:10一合目(鈴原社)-16:22馬返
天候 晴れ/曇り(霧)
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
馬返しの駐車場(十数台駐車可・無料)を利用
コース状況/
危険箇所等
馬返〜五合目・・・道は整備され道標もしっかりあります。
五合目〜・・・公式には9/10〜6/30までは閉鎖となっており、道標も取り外されています。七合目手前から登山道に着雪し、凍結しているのでアイゼン必携。
ルート上のトイレは馬返・細尾野林道出合に仮設(4〜10月のみ設置)があります。小屋は営業時のみ利用可能となります。(今回は五合目・佐藤小屋のみ)
コンビニはR138の北口本宮冨士浅間神社から先のルート上にはありません。
予約できる山小屋
里見平★星観荘
今日はずっと下道(道志みち)で向かいました
途中、山中湖がキレイで思わず立ち寄り
2012年10月20日 06:57撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
30
10/20 6:57
今日はずっと下道(道志みち)で向かいました
途中、山中湖がキレイで思わず立ち寄り
馬返に向かう林道
先には白い頂がチラチラ見えました
2012年10月20日 07:19撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
10/20 7:19
馬返に向かう林道
先には白い頂がチラチラ見えました
馬返到着
いろいろ詳細な案内が
2012年10月20日 07:55撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/20 7:55
馬返到着
いろいろ詳細な案内が
4月から10月の間、わずかながら運転されてるよう
2012年10月20日 21:07撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/20 21:07
4月から10月の間、わずかながら運転されてるよう
バス停の横には簡易トイレが・・・
どうやらバスの運転期間のみ設置らしいです
手前が駐車場
奥の車止めの先に登山道が続いています
2012年10月20日 07:57撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
10/20 7:57
バス停の横には簡易トイレが・・・
どうやらバスの運転期間のみ設置らしいです
手前が駐車場
奥の車止めの先に登山道が続いています
誰もいないのでセルフでポーズ
今日はカメラ2台持ち出し
カラダの前面にゴチャゴチャたくさんついてます
2012年10月20日 21:48撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
16
10/20 21:48
誰もいないのでセルフでポーズ
今日はカメラ2台持ち出し
カラダの前面にゴチャゴチャたくさんついてます
ワタシがゼロポイントから歩く日は訪れるのか!?
2012年10月20日 08:00撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/20 8:00
ワタシがゼロポイントから歩く日は訪れるのか!?
スタートしてすぐ明大山荘がお出迎え
基本的に今日のルートは五合目まで休業または廃屋となっています
2012年10月20日 07:58撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2
10/20 7:58
スタートしてすぐ明大山荘がお出迎え
基本的に今日のルートは五合目まで休業または廃屋となっています
このような案内の道標がポイント毎にあります
2012年10月20日 08:02撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
10/20 8:02
このような案内の道標がポイント毎にあります
先には石の鳥居
2012年10月20日 08:00撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2
10/20 8:00
先には石の鳥居
鳥居の先には禊所の石碑などがありました
ここまでで信仰登山の香りプンプンです
2012年10月20日 08:01撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
10/20 8:01
鳥居の先には禊所の石碑などがありました
ここまでで信仰登山の香りプンプンです
説明書き
2012年10月20日 08:05撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/20 8:05
説明書き
本格的な登山道になります
しばらくまっすぐな道
2012年10月20日 08:04撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
10/20 8:04
本格的な登山道になります
しばらくまっすぐな道
いつもよりは遅いですが、まだ朝の8時
日も低いですね
2012年10月20日 08:05撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
7
10/20 8:05
いつもよりは遅いですが、まだ朝の8時
日も低いですね
傾斜も緩やかでハイキング感覚で
とはいえまだカラダが重いですが。。。
2012年10月20日 08:08撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3
10/20 8:08
傾斜も緩やかでハイキング感覚で
とはいえまだカラダが重いですが。。。
木漏れ日が気持ちいい
2012年10月20日 08:10撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2
10/20 8:10
木漏れ日が気持ちいい
一合目・鈴原社に到着
2012年10月20日 08:14撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/20 8:14
一合目・鈴原社に到着
ご神木のような大きなカラマツが見事です
2012年10月20日 21:10撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
10/20 21:10
ご神木のような大きなカラマツが見事です
一合目を過ぎるとスグ道が分岐しています
(実際は気づかない人もいるかも?)
ここは真っ直ぐ進みます
2012年10月20日 08:18撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/20 8:18
一合目を過ぎるとスグ道が分岐しています
(実際は気づかない人もいるかも?)
ここは真っ直ぐ進みます
ところどころで紅葉・黄葉が
2012年10月20日 08:20撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
20
10/20 8:20
ところどころで紅葉・黄葉が
このあたりのピークはもう少し先かな?
2012年10月20日 08:24撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3
10/20 8:24
このあたりのピークはもう少し先かな?
以前、山小屋・茶屋があった場所
吉田口はスバルラインできてから大きく変容したのがここでも実感
2012年10月20日 08:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
10/20 8:25
以前、山小屋・茶屋があった場所
吉田口はスバルラインできてから大きく変容したのがここでも実感
このルートの不思議なモノ
落とし穴かい?(笑)
なぜか下側は石が埋められてます
土砂流出防止用なんでしょうが、、、これが至るところにあります
2012年10月20日 21:14撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
10/20 21:14
このルートの不思議なモノ
落とし穴かい?(笑)
なぜか下側は石が埋められてます
土砂流出防止用なんでしょうが、、、これが至るところにあります
少し傾斜がきつくなりはじめ、階段も登場してきます
2012年10月20日 08:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/20 8:31
少し傾斜がきつくなりはじめ、階段も登場してきます
石畳も
ここまではどちらかというと箱根旧街道って雰囲気ですね
2012年10月20日 21:15撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
10/20 21:15
石畳も
ここまではどちらかというと箱根旧街道って雰囲気ですね
この道はコケも元気
2012年10月20日 08:37撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
5
10/20 8:37
この道はコケも元気
趣あるコメツガ
2012年10月20日 21:13撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
10/20 21:13
趣あるコメツガ
登山道からみる景色はけっこうワイルド
途中からバッサリなのは雪・風・雷などが原因か?
2012年10月20日 21:13撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2
10/20 21:13
登山道からみる景色はけっこうワイルド
途中からバッサリなのは雪・風・雷などが原因か?
二合目・御室浅間神社拝殿向かいの古い道標
まるで住所のような細かさです
2012年10月20日 08:40撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3
10/20 8:40
二合目・御室浅間神社拝殿向かいの古い道標
まるで住所のような細かさです
立ち入り禁止なので石碑しっかり撮れません(笑)
2012年10月20日 21:17撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
10/20 21:17
立ち入り禁止なので石碑しっかり撮れません(笑)
御室浅間神社拝殿です
このルート、廃墟マニアにはたまらん場所なんでしょうねぇ
2012年10月20日 08:45撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/20 8:45
御室浅間神社拝殿です
このルート、廃墟マニアにはたまらん場所なんでしょうねぇ
裏には石の鳥居とフェンスに囲まれた奥宮社がありました
もちろん家族の健康を祈願しました
2012年10月20日 21:17撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
10/20 21:17
裏には石の鳥居とフェンスに囲まれた奥宮社がありました
もちろん家族の健康を祈願しました
この橋を越えて先に進みます
2012年10月20日 08:48撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
10/20 8:48
この橋を越えて先に進みます
ハウチワカエデが黄金色に
2012年10月20日 21:18撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
11
10/20 21:18
ハウチワカエデが黄金色に
少し歩くと細尾野林道に出ます
左を向くとトイレがありました
ここも季節限定の設置なんでしょうか
2012年10月20日 09:00撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/20 9:00
少し歩くと細尾野林道に出ます
左を向くとトイレがありました
ここも季節限定の設置なんでしょうか
右を向くと登山道が続いています
2012年10月20日 09:00撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/20 9:00
右を向くと登山道が続いています
これまた10分と歩かないうちに三合目到着
ん?三軒茶屋?ワタシが知ってる三軒茶屋なら毎日電車で通過してますが・・・笑
でも二軒しかなかったのに???
2012年10月20日 09:09撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
10/20 9:09
これまた10分と歩かないうちに三合目到着
ん?三軒茶屋?ワタシが知ってる三軒茶屋なら毎日電車で通過してますが・・・笑
でも二軒しかなかったのに???
これまた見事な廃墟っぷりです
2012年10月20日 09:10撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
10/20 9:10
これまた見事な廃墟っぷりです
もう少し赤い葉があればよりいいんですが・・・
贅沢病だ
2012年10月20日 09:10撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7
10/20 9:10
もう少し赤い葉があればよりいいんですが・・・
贅沢病だ
ここでもコメツガが味を出してます
2012年10月20日 21:18撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
10/20 21:18
ここでもコメツガが味を出してます
こっちでは爪先立ち
2012年10月20日 21:27撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
10/20 21:27
こっちでは爪先立ち
苔の稜線
2012年10月20日 09:16撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
7
10/20 9:16
苔の稜線
富士山らしく地面が溶岩なとこも
2012年10月20日 21:27撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
10/20 21:27
富士山らしく地面が溶岩なとこも
四合目通過
ここはかつてあった茶屋の跡だけでした
2012年10月20日 21:27撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/20 21:27
四合目通過
ここはかつてあった茶屋の跡だけでした
続けて四号五勺に到着
2012年10月20日 21:27撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/20 21:27
続けて四号五勺に到着
この建物の左(前画像の案内板の後ろ)に御座石があるんですが、すっかり見落としてます( ̄∇ ̄;)
2012年10月20日 09:45撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/20 9:45
この建物の左(前画像の案内板の後ろ)に御座石があるんですが、すっかり見落としてます( ̄∇ ̄;)
四号五勺・井上小屋の横にあるナナカマドがいい色してました
四合目あたりから空は白くなってしまってます。。。
2012年10月20日 21:21撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
5
10/20 21:21
四号五勺・井上小屋の横にあるナナカマドがいい色してました
四合目あたりから空は白くなってしまってます。。。
実は人が食べたら美味いと思うんでしょうか?
2012年10月20日 09:43撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
10/20 9:43
実は人が食べたら美味いと思うんでしょうか?
ちょっと傾斜が強くなってきました
2012年10月20日 09:56撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
10/20 9:56
ちょっと傾斜が強くなってきました
五合目・中宮に到着
2012年10月20日 10:00撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
10/20 10:00
五合目・中宮に到着
少しずつ皮が剥げたダケカンバが目立ちはじめます
皮の剥げた樹は葉をほとんどつけてません
なんかちょっと痛々しい
2012年10月20日 21:25撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
10/20 21:25
少しずつ皮が剥げたダケカンバが目立ちはじめます
皮の剥げた樹は葉をほとんどつけてません
なんかちょっと痛々しい
いくつかの山小屋跡の先にあるお社
中宮社かな?
2012年10月20日 21:25撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
10/20 21:25
いくつかの山小屋跡の先にあるお社
中宮社かな?
5分ほどで滝沢林道にぶつかります
1カーブ分、林道歩き
2012年10月20日 10:12撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
10/20 10:12
5分ほどで滝沢林道にぶつかります
1カーブ分、林道歩き
林道をグルっと歩くと右手に赤い鳥居
ここから再び登山道
2012年10月20日 10:15撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
10/20 10:15
林道をグルっと歩くと右手に赤い鳥居
ここから再び登山道
またまた回り込んできた滝沢林道にぶつかり、対面の登山道に抜けます
2012年10月20日 10:19撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
10/20 10:19
またまた回り込んできた滝沢林道にぶつかり、対面の登山道に抜けます
五合目・佐藤小屋に到着しました
2012年10月20日 10:21撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
10/20 10:21
五合目・佐藤小屋に到着しました
この合数は時代によっても違うみたいで・・・
四号五勺の御座石あたりも今は五合目みたいで、標高差も80mありますが
2012年10月20日 10:22撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
10/20 10:22
この合数は時代によっても違うみたいで・・・
四号五勺の御座石あたりも今は五合目みたいで、標高差も80mありますが
中に入ってみました
ストーブが暖かい
ちょっとお留守かな?特に用がないので声を出すことなく退散
2012年10月20日 10:27撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/20 10:27
中に入ってみました
ストーブが暖かい
ちょっとお留守かな?特に用がないので声を出すことなく退散
カメラストラップを途中で分割できるものに換えて、カラビナ連結でザックに括り付けました
首から下げてると首へ負荷がかかるし、汗がストラップに染み込み洗濯するのがメンドウだし・・・
レインカバーしないともっと快適なんですが
三脚は今回一度も登場せず、ただの重り( ̄∇ ̄;)
2012年10月20日 21:28撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
13
10/20 21:28
カメラストラップを途中で分割できるものに換えて、カラビナ連結でザックに括り付けました
首から下げてると首へ負荷がかかるし、汗がストラップに染み込み洗濯するのがメンドウだし・・・
レインカバーしないともっと快適なんですが
三脚は今回一度も登場せず、ただの重り( ̄∇ ̄;)
小屋前で休憩します
セブンオリジナルのカップ麺を、馬返で沸かしたお湯で・・・閉鎖時期ですが律儀にバーナー禁止を守りますわ(笑)
2012年10月20日 10:34撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
10/20 10:34
小屋前で休憩します
セブンオリジナルのカップ麺を、馬返で沸かしたお湯で・・・閉鎖時期ですが律儀にバーナー禁止を守りますわ(笑)
山頂方面はガスってますが、基本は晴れなんで風で飛ばされたら日が出てくるハズと前向きに
2012年10月20日 10:45撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2
10/20 10:45
山頂方面はガスってますが、基本は晴れなんで風で飛ばされたら日が出てくるハズと前向きに
足が物足りないと言うので、トイレを済ませて先を目指すことにします
2012年10月20日 10:53撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
10/20 10:53
足が物足りないと言うので、トイレを済ませて先を目指すことにします
ということでこの時期は自己責任で
といってもスバルラインからはけっこうな人が登ってるようですね
ここから先は道標はすべて外されてます
2012年10月20日 10:53撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
10/20 10:53
ということでこの時期は自己責任で
といってもスバルラインからはけっこうな人が登ってるようですね
ここから先は道標はすべて外されてます
このあたりでも営業している小屋は佐藤小屋だけでした(星観荘は営業終了)
五号五勺・経ヶ岳到着
2012年10月20日 11:02撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
10/20 11:02
このあたりでも営業している小屋は佐藤小屋だけでした(星観荘は営業終了)
五号五勺・経ヶ岳到着
六角堂と日蓮の像がありました
2012年10月20日 11:02撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
10/20 11:02
六角堂と日蓮の像がありました
巻くように経ヶ岳の上に回ります
廃屋と紅葉の木々
2012年10月20日 11:04撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
10/20 11:04
巻くように経ヶ岳の上に回ります
廃屋と紅葉の木々
指導センターのある六合目に到着
ここでスバルラインからの道と合流
あたりのガスがとれると上はピーカン
2012年10月20日 11:16撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
5
10/20 11:16
指導センターのある六合目に到着
ここでスバルラインからの道と合流
あたりのガスがとれると上はピーカン
以前はここは五号五勺、穴小屋あたりが六合目になるようです
今はここらもまとめて六合目ですね
2012年10月20日 11:17撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
10/20 11:17
以前はここは五号五勺、穴小屋あたりが六合目になるようです
今はここらもまとめて六合目ですね
穴小屋からジグザク登山道スタート
七合目あたりから雪がついているようです
2012年10月20日 11:24撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
10/20 11:24
穴小屋からジグザク登山道スタート
七合目あたりから雪がついているようです
このコンクリ、毎度お世話になります
2012年10月20日 11:26撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
10/20 11:26
このコンクリ、毎度お世話になります
ここから上は基本砂礫ですが、草紅葉もキレイでした
2012年10月20日 11:31撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
10/20 11:31
ここから上は基本砂礫ですが、草紅葉もキレイでした
途中、富士山登頂1000回オーバーのあの方とすれ違いました
やっぱ今日もでしたか
2012年10月20日 11:31撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2
10/20 11:31
途中、富士山登頂1000回オーバーのあの方とすれ違いました
やっぱ今日もでしたか
七合目に近くなると北斜面に雪が見え始めました
2012年10月20日 11:39撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
10/20 11:39
七合目に近くなると北斜面に雪が見え始めました
今日は晴天予報なハズでしたが、下界は意外と雲がかかってます
2012年10月20日 11:43撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
4
10/20 11:43
今日は晴天予報なハズでしたが、下界は意外と雲がかかってます
岩と紅葉と雪
2012年10月20日 11:47撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2
10/20 11:47
岩と紅葉と雪
吉田大沢はすでにカリカリな模様
≪10/23追記≫
ワタシが下山後ここでボーダーの滑落事故があったようです
幸い命は無事のようですが・・・お気をつけて
2012年10月20日 11:48撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2
10/20 11:48
吉田大沢はすでにカリカリな模様
≪10/23追記≫
ワタシが下山後ここでボーダーの滑落事故があったようです
幸い命は無事のようですが・・・お気をつけて
登山道にも雪が目立つようになりました
2012年10月20日 11:58撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3
10/20 11:58
登山道にも雪が目立つようになりました
岩盤上りのところにきました
雪のついてないところを狙っていきます
2012年10月20日 12:01撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
10/20 12:01
岩盤上りのところにきました
雪のついてないところを狙っていきます
七合目・花小屋到着
2012年10月20日 12:03撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
10/20 12:03
七合目・花小屋到着
このへんで標高2700m
まさに雲のじゅうたんです
2012年10月20日 12:04撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
14
10/20 12:04
このへんで標高2700m
まさに雲のじゅうたんです
さらに上を目指します
まだなんとか大丈夫
2012年10月20日 21:41撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
10/20 21:41
さらに上を目指します
まだなんとか大丈夫
日の出館から先
ついている雪もカリカリになってきました
アイゼン装着は・・・もう少し
2012年10月20日 12:11撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
10/20 12:11
日の出館から先
ついている雪もカリカリになってきました
アイゼン装着は・・・もう少し
トモエ館の先です
アイゼンの跡も多くなってきました
2012年10月20日 21:41撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2
10/20 21:41
トモエ館の先です
アイゼンの跡も多くなってきました
雪は完全に凍ってます
岩とクサリを頼りに登ります
2012年10月20日 21:41撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
10/20 21:41
雪は完全に凍ってます
岩とクサリを頼りに登ります
鳥居荘の赤い鳥居が
今日はここまでにしよう
2012年10月20日 12:41撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2
10/20 12:41
鳥居荘の赤い鳥居が
今日はここまでにしよう
標高は2870m
2012年10月20日 12:48撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3
10/20 12:48
標高は2870m
13時前・・・凍った雪斜面上るのに思いの外時間がかかっちゃいました
2012年10月20日 12:48撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
10/20 12:48
13時前・・・凍った雪斜面上るのに思いの外時間がかかっちゃいました
ここで今シーズン初アイゼン
持ってきても着けるつもりはなかったんですが(o ̄∇ ̄o)
2012年10月20日 12:53撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
7
10/20 12:53
ここで今シーズン初アイゼン
持ってきても着けるつもりはなかったんですが(o ̄∇ ̄o)
七合目(本七合目?)
天空の城・・・的な
2012年10月20日 12:55撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
6
10/20 12:55
七合目(本七合目?)
天空の城・・・的な
ここから花小屋まではブル道利用させていただきました
2012年10月20日 12:59撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2
10/20 12:59
ここから花小屋まではブル道利用させていただきました
北斜面はカッチカチですが、アイゼンでラクラク歩き
2012年10月20日 21:44撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
10/20 21:44
北斜面はカッチカチですが、アイゼンでラクラク歩き
大きなつららも
2012年10月20日 13:08撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3
10/20 13:08
大きなつららも
花小屋から六合目までは登山道を使いました
2012年10月20日 13:58撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
10/20 13:58
花小屋から六合目までは登山道を使いました
やはりこの辺から下はガスってます
ま、富士山らしいといえばそれまでですが
2012年10月20日 13:58撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
10/20 13:58
やはりこの辺から下はガスってます
ま、富士山らしいといえばそれまでですが
振り返るとモワンと幻想的に
ワタシのカメラの腕では1割も再現できてませんが。。。
2012年10月20日 13:58撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2
10/20 13:58
振り返るとモワンと幻想的に
ワタシのカメラの腕では1割も再現できてませんが。。。
横にいた山女子さんも降りちゃったので。。。毎度のセルフタイマー撮り(^▽^;)
2012年10月20日 21:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6
10/20 21:52
横にいた山女子さんも降りちゃったので。。。毎度のセルフタイマー撮り(^▽^;)
来た道を振り返り
2012年10月20日 14:10撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
10/20 14:10
来た道を振り返り
黄金道
2012年10月20日 14:13撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
10/20 14:13
黄金道
今日の主役はナナカマドかな?赤みが入ると映えますね
2012年10月20日 14:22撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
10/20 14:22
今日の主役はナナカマドかな?赤みが入ると映えますね
下を見た絵です
一眼を胸元に装備すると足を置いた場所が見えません
実際はほぼ狙い通りに足を置けているし、慣れてもくるんですが、やはりいつもより浮石に足をとられることが多いかな
え?メタボ腹を凹ませれば大丈夫だって!?( ̄Д ̄;;
2012年10月20日 14:23撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
10/20 14:23
下を見た絵です
一眼を胸元に装備すると足を置いた場所が見えません
実際はほぼ狙い通りに足を置けているし、慣れてもくるんですが、やはりいつもより浮石に足をとられることが多いかな
え?メタボ腹を凹ませれば大丈夫だって!?( ̄Д ̄;;
営業終了の星観荘を通過します
ナナカマドがキレイに発色してました
2012年10月20日 14:25撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
6
10/20 14:25
営業終了の星観荘を通過します
ナナカマドがキレイに発色してました
このへんは見頃なんでしょうね
2012年10月20日 14:26撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
4
10/20 14:26
このへんは見頃なんでしょうね
滝沢林道
カラマツも黄金色です
2012年10月20日 14:33撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
4
10/20 14:33
滝沢林道
カラマツも黄金色です
五合目手前
上ばかり見て、落とし穴に落ちないようにね
2012年10月20日 14:37撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
10/20 14:37
五合目手前
上ばかり見て、落とし穴に落ちないようにね
三合目手前の橋
2012年10月20日 15:24撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
10/20 15:24
三合目手前の橋
水で削られた道
落ち葉でカムフラージュされているところもあり、本当の落とし穴になってたりします
2012年10月20日 15:29撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
10/20 15:29
水で削られた道
落ち葉でカムフラージュされているところもあり、本当の落とし穴になってたりします
細尾野林道に出ました
2012年10月20日 15:32撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
10/20 15:32
細尾野林道に出ました
そういえば御室浅間神社があるからでしょうか
この周りだけ富士河口湖町の飛び地なんですよね
(他は富士吉田市)
この辺が境界なんで、なんかあるのかなと見渡せば・・・あ、やっぱり
2012年10月20日 15:35撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
10/20 15:35
そういえば御室浅間神社があるからでしょうか
この周りだけ富士河口湖町の飛び地なんですよね
(他は富士吉田市)
この辺が境界なんで、なんかあるのかなと見渡せば・・・あ、やっぱり
二合目・御室浅間神社到着
ここは富士河口湖町
2012年10月20日 15:42撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
10/20 15:42
二合目・御室浅間神社到着
ここは富士河口湖町
そして一合目に向かう先にもまたまた境界杭で富士河口湖町終了
再び富士吉田市に入ります
2012年10月20日 15:45撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
10/20 15:45
そして一合目に向かう先にもまたまた境界杭で富士河口湖町終了
再び富士吉田市に入ります
ホソエカエデかウリハダカエデ
2012年10月20日 15:50撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
10/20 15:50
ホソエカエデかウリハダカエデ
これはハウチワカエデかな
2012年10月20日 15:52撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3
10/20 15:52
これはハウチワカエデかな
サスガにずーっと下山ばかりで、ちょっと飽きてしまいました(笑)
2012年10月20日 22:02撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
10/20 22:02
サスガにずーっと下山ばかりで、ちょっと飽きてしまいました(笑)
石鳥居に戻りました
2012年10月20日 16:18撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
10/20 16:18
石鳥居に戻りました
馬返到着
最近まったり歩きばかりだからか、思いの外に足が疲れました
2012年10月20日 16:22撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
10/20 16:22
馬返到着
最近まったり歩きばかりだからか、思いの外に足が疲れました
ゼロスタートの方は更に8kmっすか(・・;)
2012年10月20日 16:22撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3
10/20 16:22
ゼロスタートの方は更に8kmっすか(・・;)

感想

今週は“行ってみたいリスト”からピックアップ。
佐藤小屋の情報に「紅葉が見頃」とあったので、紅葉狩りついでにトラディショナルな富士登山コースを歩いてみました。
本式に習って北口本宮冨士浅間神社からってのも考えたのですが、長い林道歩きが気になったのと、山頂に雪がつき始めたのでちょっと「雪に触って」きたくもあり、馬返からにしました。

馬返までの林道の途中でチェックがあります。
キノコ狩りの方に許可証(入山鑑札)の提示を求めるもので、登山者であることを告げると通してもらえました。

馬返は10月末までは5本ですが富士山駅とのバス便があります。
スバルラインができてから一気にマイナールートになった道ですが、最近道の改修もされているようです。
今回はシーズンオフでもあり、キノコ狩りのクルマの方が多く登山者には数人会っただけでしたが、夏の週末はどれくらい混むんでしょうか?
ただルート上のほぼすべての施設が廃屋となっていますので、廃墟マニアでない限り建物が寂れてちょっと怖いかもしれません。
事前に歴史とルート上のポイントを予習していけばもっと楽しめたかもしれませんね(笑)

五合目までは自然なままの森歩きが楽しめるので、家族のハイキングにもいいかもしれません。
トイレ事情さえもう少し改善できれば尚更でしょうか。

紅葉は五合目あたりはちょうど見頃。下の方はもう少し先まで楽しめそうです。
黄色に色づく木が多いので、ナナカマドの赤が目立ちました。
北側斜面である吉田口は他に比べ下まで雪があり、七合目あたりから着いてました。
好天の週末とあって、六合目から上を目指す人が意外と多かったですね。
ピッケル持ってマウンテンジャケット着た本格的雪山装備の方(山頂目指すor山頂から下山)と、スニーカー履きの散歩感覚の方が混在・・・富士山のいつもの光景ですが、この時期ならではのギャップの大きさにちょいと笑ってしまいました。
もちろんスニーカーの方は七合目最初の花小屋あたりで引き返しでしたけど。

雪とはいえ、北面にさらされているところはカッチカチに凍っています。
晴天でもコレですからね・・・上はすっかり冬の顔でした。

ピークを踏まない山歩きもやっぱいいですね。
ただやっぱり六合目から先を行くと山頂行きたくなります(笑)
今回のコンセプトで距離歩くのなら、やっぱり北口本宮冨士浅間神社〜五合目〜スバルライン五合目の小御嶽神社ってのが合っているかも。
次回ここ歩くときはコレかな。

【装備記録】
■装備・・・ospザック24、col靴、n-bダブルストック、nikデジイチ、panコンデジ、救急セット、グルーミングセット、h-mオールウェザーブランケット、c-sエマージェンシーシート、m-bヘッドライト*2、m-b10本爪軽アイゼン、priバーナー、pri250Gガス、、s-pコッヘル*2、s-pマグカップ、uniサングラス
■食料/水・・・昼食/カップ麺、行動食/パン・ゼリー・羊羹・チーカマ・飴、非常食/アルファ米ピラフ、スポーツドリンク500ml、水1000ml
◎摂取・・・カップ麺、チーカマ、飴、スポーツドリンク500ml、水(カップ麺使用含)500ml
■服装・・・m-bWIC長袖Tシャツ、mil薄手フリース黒、col長タイツ、mar短パン、m-bQDタオル、milハット、l-aグローブ、n-b中厚ソックス
◎未使用・・・colウィンドシェル、m-bレインウェア、m-hチューブバンダナ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1418人

コメント

ゲスト
丹沢からみたら不思議な雪の付き方してましたよ
塔ノ岳からみると左は雪が少なくて右は雪がながーくついてる感じでした
ながーくついてるほうが馬返のほうだったのでしょうか??

雪も紅葉も一度に楽しめるなんて贅沢ですね〜
そしてこの時期も富士山登ってる方がいるんですね。行ったことがないから感覚がわからないのですが、どーも滑り落ちそうな印象しかないんです。。。 そういう形してる山だし
2012/10/22 23:57
> s3214さん
この時期ならではの雪のつき方ですね
ハイ、雪が長〜くついてる北斜面のほうです

ワタシが下山した後、吉田大沢でボーダーが滑落してヘリで搬送されたようです
下山時にヘリの音がしたんですが、演習場も近いのでまったく気づきませんでした

> 滑り落ちそうな印象
その感じ当たってます
富士山って登山道外れるとものすごく脆い山だってことがわかります
常にあちこちでカラカラ小さい崩落繰り返してるし

シーンズ&スニーカーのお兄さんと、ピッケル&マウンテンブーツのお兄さんのコラボ
他じゃ見られません
やっぱ不思議な山です
2012/10/23 1:40
ニアピンでしたね!
お疲れ様です

そちらに行ってましたか

なんだかmacha76さんの匂いがしたんで、近くに居るな!?って思ってました(笑)
拾ってもらって、ご一緒したかったですよ(笑)

でも、こーゆー山歩きも良いですよね!
自分のペースで、自分の行きたい所まで行く。
山頂登るだけが山登りではないですからね

紅葉も綺麗で良い時期ですね

ヘリは確かに飛んでましたね!
お金もちが別荘に自家用ヘリできたんか?って思っていたんですが、合点がいきました!
2012/10/24 23:04
> acchi1979さん
はい、コッチでした
山中湖前景にして日本一の写真も撮りたいなって思ったくらい、朝はキレイに見えてたんで、やっぱ行けばよかったかな;;;

でも会ってそっち合流したら38kmの行軍が待ってたのね

六合目から先登ったことで、ちょっとコンセプト曖昧になっちゃいましたね
まぁ一粒で二度おいしいような行程になったから、ヨシとしますか

ヘリはちょうど森歩きで上の視界狭かったし、自衛隊サンかとも思い、機体確認してませんでした
まさかそんなこととは
2012/10/25 22:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山1〜6合目
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら