ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2364966
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

武甲山←小持山・大持山←武川岳←二子山

2020年05月28日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:36
距離
17.7km
登り
1,878m
下り
1,906m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:25
休憩
1:11
合計
8:36
距離 17.7km 登り 1,878m 下り 1,906m
7:15
44
7:59
8:01
13
8:14
8:16
8
8:24
8:31
30
9:01
9:11
36
9:47
17
10:04
24
10:28
55
11:23
11:25
6
11:31
1
11:32
11:33
12
11:45
20
12:05
12:29
26
12:55
13:02
17
13:26
13:37
5
14:06
14:07
87
15:43
1
15:44
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ、のち雷雨
過去天気図(気象庁) 2020年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
道の駅「果樹公園あしがくぼ」第二駐車場を利用。
コース状況/
危険箇所等
良く整備されております。横瀬町、秩父市の担当部署の皆様に感謝いたします。
その他周辺情報 秩父鉄道は臨時ダイヤで運行していました。
道の駅「果樹公園あしがくぼ」第二駐車場からスタートです。「あしがくぼ果樹公園村」幼少の頃、両親が何度も連れてきてくれました。
2020年05月28日 07:08撮影 by  SC-04J, samsung
2
5/28 7:08
道の駅「果樹公園あしがくぼ」第二駐車場からスタートです。「あしがくぼ果樹公園村」幼少の頃、両親が何度も連れてきてくれました。
横瀬川を渡ると川沿いに右折。
2020年05月28日 07:09撮影 by  SC-04J, samsung
5/28 7:09
横瀬川を渡ると川沿いに右折。
西武秩父線を潜ります。
2020年05月28日 07:09撮影 by  SC-04J, samsung
5/28 7:09
西武秩父線を潜ります。
前日までの雨で、若干の水たまりです。
2020年05月28日 07:10撮影 by  SC-04J, samsung
5/28 7:10
前日までの雨で、若干の水たまりです。
道標しっかりしています。
2020年05月28日 07:11撮影 by  SC-04J, samsung
5/28 7:11
道標しっかりしています。
Lessonを受けながら行きましょう!
2020年05月28日 07:15撮影 by  SC-04J, samsung
1
5/28 7:15
Lessonを受けながら行きましょう!
兵ノ沢を登ります。
2020年05月28日 07:17撮影 by  SC-04J, samsung
5/28 7:17
兵ノ沢を登ります。
元気に Lessonを続けましょう!
2020年05月28日 07:25撮影 by  SC-04J, samsung
5/28 7:25
元気に Lessonを続けましょう!
地図に表記のない「水場」がありました。ここで岳ノ沢から離れ、右岸の尾根に取りつきます。
2020年05月28日 07:32撮影 by  SC-04J, samsung
5/28 7:32
地図に表記のない「水場」がありました。ここで岳ノ沢から離れ、右岸の尾根に取りつきます。
涼し気でございます。
2020年05月28日 07:30撮影 by  SC-04J, samsung
4
5/28 7:30
涼し気でございます。
2020年05月28日 07:30撮影 by  SC-04J, samsung
1
5/28 7:30
日陰の湿った登山道であります。
2020年05月28日 07:38撮影 by  SC-04J, samsung
1
5/28 7:38
日陰の湿った登山道であります。
尾根に上がりました。
2020年05月28日 07:49撮影 by  SC-04J, samsung
1
5/28 7:49
尾根に上がりました。
二子山雌岳北面、非常に滑りやすいです。
2020年05月28日 08:09撮影 by  SC-04J, samsung
2
5/28 8:09
二子山雌岳北面、非常に滑りやすいです。
二子山雌岳、木立ちの中。雄岳に下りましょう。
2020年05月28日 08:14撮影 by  SC-04J, samsung
2
5/28 8:14
二子山雌岳、木立ちの中。雄岳に下りましょう。
登り返して二子山雄岳です。木立ちの中の広い山頂です。
2020年05月28日 08:21撮影 by  SC-04J, samsung
4
5/28 8:21
登り返して二子山雄岳です。木立ちの中の広い山頂です。
ここでLessonを終了しましょう…。
2020年05月28日 08:21撮影 by  SC-04J, samsung
1
5/28 8:21
ここでLessonを終了しましょう…。
木々の間から、武甲山お見えになりました。
2020年05月28日 08:23撮影 by  SC-04J, samsung
7
5/28 8:23
木々の間から、武甲山お見えになりました。
焼山に向かいます。振り返れば二子山。
2020年05月28日 08:43撮影 by  SC-04J, samsung
1
5/28 8:43
焼山に向かいます。振り返れば二子山。
焼山山頂直前の岩場です。足の着き場はあります。
2020年05月28日 08:57撮影 by  SC-04J, samsung
3
5/28 8:57
焼山山頂直前の岩場です。足の着き場はあります。
岩場終え、振り向くと赤城山!薄っすら武尊山も見えました。
2020年05月28日 09:01撮影 by  SC-04J, samsung
6
5/28 9:01
岩場終え、振り向くと赤城山!薄っすら武尊山も見えました。
丸山、遠くに薄っすら日光連山。
2020年05月28日 09:02撮影 by  SC-04J, samsung
3
5/28 9:02
丸山、遠くに薄っすら日光連山。
して、焼山山頂です。
2020年05月28日 09:07撮影 by  SC-04J, samsung
4
5/28 9:07
して、焼山山頂です。
さっきよりも、南面の緑が見えるようになりました。
2020年05月28日 09:07撮影 by  SC-04J, samsung
5
5/28 9:07
さっきよりも、南面の緑が見えるようになりました。
南進すると、林道横切ります。武川岳は斜面の左の林道へ。
2020年05月28日 09:19撮影 by  SC-04J, samsung
1
5/28 9:19
南進すると、林道横切ります。武川岳は斜面の左の林道へ。
この先少しで右へ。尾根に復帰します。
2020年05月28日 09:21撮影 by  SC-04J, samsung
5/28 9:21
この先少しで右へ。尾根に復帰します。
蔦岩山。
2020年05月28日 09:44撮影 by  SC-04J, samsung
3
5/28 9:44
蔦岩山。
明るい緩やかな斜面を行くと…
2020年05月28日 09:59撮影 by  SC-04J, samsung
1
5/28 9:59
明るい緩やかな斜面を行くと…
武川岳。急に人が増えました。(ここまで登山者1人)
2020年05月28日 10:03撮影 by  SC-04J, samsung
5
5/28 10:03
武川岳。急に人が増えました。(ここまで登山者1人)
南面が拓けています。蕨山・有馬山方面でしょうか…。
2020年05月28日 10:05撮影 by  SC-04J, samsung
2
5/28 10:05
南面が拓けています。蕨山・有馬山方面でしょうか…。
木々に囲まれていますが、広い明るい山頂です。
2020年05月28日 10:06撮影 by  SC-04J, samsung
5/28 10:06
木々に囲まれていますが、広い明るい山頂です。
妻坂峠まで下降。大持山へ再度上昇します!
2020年05月28日 10:26撮影 by  SC-04J, samsung
1
5/28 10:26
妻坂峠まで下降。大持山へ再度上昇します!
思っていたよりもかなりの急坂、「シャリバテ」気味になり、途中でおにぎり1個食べてしまいました。この『左右非対称森林(勝手に命名)』いかにも奥多摩奥武蔵であります。
2020年05月28日 11:15撮影 by  SC-04J, samsung
4
5/28 11:15
思っていたよりもかなりの急坂、「シャリバテ」気味になり、途中でおにぎり1個食べてしまいました。この『左右非対称森林(勝手に命名)』いかにも奥多摩奥武蔵であります。
大持山の肩。
2020年05月28日 11:22撮影 by  SC-04J, samsung
5/28 11:22
大持山の肩。
大持山山頂。三角点アリ。小持山へ下りて登ろう!
2020年05月28日 11:30撮影 by  SC-04J, samsung
5
5/28 11:30
大持山山頂。三角点アリ。小持山へ下りて登ろう!
途中、北西面開けます。フナイド尾根。
2020年05月28日 11:44撮影 by  SC-04J, samsung
3
5/28 11:44
途中、北西面開けます。フナイド尾根。
北に蒼くく険しき両神山。
2020年05月28日 11:45撮影 by  SC-04J, samsung
3
5/28 11:45
北に蒼くく険しき両神山。
岩場を越えれば…
2020年05月28日 11:56撮影 by  SC-04J, samsung
5/28 11:56
岩場を越えれば…
小持山山頂です。
2020年05月28日 12:13撮影 by  SC-04J, samsung
3
5/28 12:13
小持山山頂です。
限界です、昼食にします!
2020年05月28日 12:18撮影 by  SC-04J, samsung
4
5/28 12:18
限界です、昼食にします!
さあ、カッコいい緑の武甲山を目指します。
2020年05月28日 12:29撮影 by  SC-04J, samsung
7
5/28 12:29
さあ、カッコいい緑の武甲山を目指します。
防火帯でしょうか…、気持ち良い道です。
2020年05月28日 12:51撮影 by  SC-04J, samsung
5/28 12:51
防火帯でしょうか…、気持ち良い道です。
2020年05月28日 12:55撮影 by  SC-04J, samsung
5/28 12:55
シラジクボ。
2020年05月28日 12:57撮影 by  SC-04J, samsung
1
5/28 12:57
シラジクボ。
そして武甲山山頂。
2020年05月28日 13:28撮影 by  SC-04J, samsung
6
5/28 13:28
そして武甲山山頂。
盆地を一望!
2020年05月28日 13:28撮影 by  SC-04J, samsung
4
5/28 13:28
盆地を一望!
2020年05月28日 13:31撮影 by  SC-04J, samsung
1
5/28 13:31
本日もありがとうございました。
2020年05月28日 13:37撮影 by  SC-04J, samsung
2
5/28 13:37
本日もありがとうございました。
浦山口へ下山します。
2020年05月28日 13:45撮影 by  SC-04J, samsung
1
5/28 13:45
浦山口へ下山します。
石灰石でしょうか…
2020年05月28日 13:56撮影 by  SC-04J, samsung
5/28 13:56
石灰石でしょうか…
途中までは、緩やかに下ります。
2020年05月28日 14:15撮影 by  SC-04J, samsung
5/28 14:15
途中までは、緩やかに下ります。
ここで尾根から下降します、杉林の中の強引な下り道です。
2020年05月28日 14:23撮影 by  SC-04J, samsung
5/28 14:23
ここで尾根から下降します、杉林の中の強引な下り道です。
伊勢岩ノ沢出合下降点。ここで雷鳴1発!
2020年05月28日 14:45撮影 by  SC-04J, samsung
1
5/28 14:45
伊勢岩ノ沢出合下降点。ここで雷鳴1発!
丸太橋を渡る、ここで雷鳴2発目‼。5分程して雷雨になりました(GPS捕捉もおかしくなってしまいました)。
2020年05月28日 14:48撮影 by  SC-04J, samsung
2
5/28 14:48
丸太橋を渡る、ここで雷鳴2発目‼。5分程して雷雨になりました(GPS捕捉もおかしくなってしまいました)。
浦山口駅。雨は上がりました。
2020年05月28日 15:47撮影 by  SC-04J, samsung
3
5/28 15:47
浦山口駅。雨は上がりました。
影森駅停車中。車窓の武甲山と、車内掲示の武甲山の揃い踏み。
2020年05月28日 15:55撮影
4
5/28 15:55
影森駅停車中。車窓の武甲山と、車内掲示の武甲山の揃い踏み。
「秩父三社トレイン」ラッピングでした!
2020年05月28日 15:59撮影
4
5/28 15:59
「秩父三社トレイン」ラッピングでした!
武甲山ありがとう、埼玉県民でよかったよ。
2020年05月28日 16:49撮影 by  SC-04J, samsung
5
5/28 16:49
武甲山ありがとう、埼玉県民でよかったよ。
道の駅「果樹公園あしがくぼ」第二駐車場に戻ってきました。
2020年05月28日 17:25撮影 by  SC-04J, samsung
1
5/28 17:25
道の駅「果樹公園あしがくぼ」第二駐車場に戻ってきました。
撮影機器:

感想

 娘の受験を機に、登山を昨年夏以来やめておりました。春の訪れとともに、山へ行こうかと思った最中に、新型コロナウイルス感染対策による緊急事態宣言・登山自粛をいたしました。この度緊急事態宣言は解除となり、同県内移動・ソーシャルディスタンスに配慮して、いつも職場から見ている武甲山に行きました。中長距離を歩きたかった・緑の武甲山を見たくて、縦走的なルートにしました。

 武川岳からは、多くの登山者の方々とすれ違いました。皆さま一様に楽しそうでありました。正直申して「どんなものかな…」と緊張してましたが、登山者皆さまの笑顔や話し声に触れて、心がほっとして『やっぱり山はいいなあ』と再確認致しました。まだコロナ禍は予断を許しませんが、今一層「自分のできる感染防止努力をする」ことを考えました。

 医療福祉関係者はじめ、各々のスタンスで自粛されていたすべての皆さまのお陰で、またこうして登れたことを痛感し、感謝した山旅でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:593人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
正丸駅からの縦走〜武甲山〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら