ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2370954
全員に公開
ハイキング
東北

馬場目岳@太平山塊(旭又口、山頂ピストン)

2020年05月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:30
距離
7.2km
登り
857m
下り
854m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:35
休憩
0:55
合計
5:30
距離 7.2km 登り 857m 下り 858m
8:26
108
スタート地点
10:14
10:21
54
11:15
12:03
41
13:56
ゴール地点
天候 晴れ。微風。気温25℃程度。
過去天気図(気象庁) 2020年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マイカー。県道15号線から仁別林道に入って3〜40分ほど。舗装路ですが、離合が厳しかったり少し陥没していたりするので、十分気を付けて運転しましょう。送迎するパターンがあるのか、対向車もけっこう来ます。駐車場は30台ほど停められますが、今日は8時過ぎの到着でほぼ満車。埋まると路肩駐車するしかありません。駐車場には綺麗なトイレがあります。水を汲むなら少し登山道を進んだ沢か水場からどうぞ。自販機等は集落に戻らないとありません。
コース状況/
危険箇所等
900mほどの赤倉分岐までほぼずっと急登。ひたすら尾根を詰めていきます。ところどころ葛折りですが、まあ容赦ないです。たまにある泥濘や、落ち葉に隠れて見えない木の根などが滑ります。転倒からの滑落に注意。
休憩ポイントに乏しいため、余裕がある場合は別にして、休めるところで休んだ方が良いと思います。500mあたりと750mあたりがオススメ。あと赤倉分岐。
赤倉分岐直後の張り出した尾根を巻くトラバースがちょっと嫌らしい。以降の鞍部は緩やかですが、泥濘です。小ピークが少々しんどいですが、超えれば間もなく山頂。直下が少し藪っぽくなりつつありますが、大したことはありません。
山頂の避難小屋にトイレがあります。小屋は綺麗です。スライドは7〜8人。赤倉分岐手前でタケノコ採りをしていたのが4〜5人。赤倉分岐のところで2組3人ほど下山して来られました。奥岳ほど人がいないのでクマ注意。
その他周辺情報 登山口少し手前にある仁別森林博物館が開館していれば、職員から登山道の最新情報が得られる場合があります。宿泊や食事、温泉は林道に向かう手前を折れて、太平山リゾート公園にどうぞ。
馬場目岳コースは人の気配がしません。
2020年05月31日 08:31撮影 by  LYA-L29, HUAWEI
3
5/31 8:31
馬場目岳コースは人の気配がしません。
ヒメシャガ。登るときに咲いていたのはこの株だけ。
2020年05月31日 08:55撮影 by  LYA-L29, HUAWEI
3
5/31 8:55
ヒメシャガ。登るときに咲いていたのはこの株だけ。
登る登る登る。
2020年05月31日 09:17撮影 by  LYA-L29, HUAWEI
3
5/31 9:17
登る登る登る。
これはトウが立ってる。
2020年05月31日 10:31撮影 by  LYA-L29, HUAWEI
1
5/31 10:31
これはトウが立ってる。
小湿原。
2020年05月31日 11:13撮影 by  LYA-L29, HUAWEI
1
5/31 11:13
小湿原。
山頂とうちゃこ。
2020年05月31日 11:15撮影 by  LYA-L29, HUAWEI
3
5/31 11:15
山頂とうちゃこ。
毎度名残惜しい山頂ですが下りますか。
2020年05月31日 12:02撮影 by  LYA-L29, HUAWEI
2
5/31 12:02
毎度名残惜しい山頂ですが下りますか。
登りと違う株だな。
2020年05月31日 13:26撮影 by  LYA-L29, HUAWEI
4
5/31 13:26
登りと違う株だな。
咲き立てじゃないですか。
2020年05月31日 13:34撮影 by  LYA-L29, HUAWEI
2
5/31 13:34
咲き立てじゃないですか。
汚れを知らぬ。
2020年05月31日 13:34撮影 by  LYA-L29, HUAWEI
2
5/31 13:34
汚れを知らぬ。
お疲れ様でした。
2020年05月31日 13:56撮影 by  LYA-L29, HUAWEI
3
5/31 13:56
お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

(※容量一杯につき写真少なめ)

自粛や多忙で溜まった脂肪を燃やしていきます。3日連続なので少し軽いところをと思いましたが、せっかくの快晴なのでやはり標高が高く眺めの良いところへ行きたく…。といって太平山奥岳は一昨日行ったし混みそうだし、真昼岳は色んな意味で遠いし、残雪は大の苦手だし、というわけで近場の馬場目岳へ。急坂だけど何とかなるだろ…。
最初の難関は駐車場。早起きしたくなかったので8時過ぎの到着でしたが、ギリギリ滑り込みでした。そして急登。いつも太平山地で使うmont-bellの靴が丸洗い中なので、トレランシューズ(Altra Lone Peak 4.0 Mid RSM)で行ったのですが、やっぱり相性悪かった。ダイレクトにふくらはぎを使うし、滑るし…。そして暑かった! まだ5月だよ!
しかし、まあまあ、ゆっくりペースで山頂を踏むことはできました。独り占めですよ! 奥岳とは違う360度の眺望は最高だったし、山の恵みもいただいて満足。

【水・食料】
凡例:消費量/持参量+現地調達量
水・スポドリ:1.7/3.0L
行動食・非常食:ミニ羊羹0/4個、ゼリー0/4袋、ミニゼリー少々、くるみ餅少々、干し梅少々
昼食:おにぎり2個

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:423人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら