ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 237288
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

三本槍岳(大峠から須立山・鏡ヶ沼へ)

2012年10月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:30
距離
9.1km
登り
710m
下り
698m

コースタイム

7:20駐車場 − 7:35鏡ヶ沼入口 − 8:00大峠8:05 − 9:10大峠須立山分岐 −
9:20三本槍岳山頂9:50 − 9:55大峠須立山分岐 − 10:15鏡ヶ沼分岐 −
10:25須立山10:45 − 10:50鏡ヶ沼分岐 − 11:05鏡ヶ沼11:15 − 11:40鏡ヶ沼入口
− 11:50駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大峠林道駐車スペース(15台)
林道終点(5台)
トイレは手前の観音沼駐車場
コース状況/
危険箇所等
駐車場〜大峠
・鏡ヶ沼入口の先までは石畳の林道その先から登山道。

大峠〜三本槍岳
・熊笹の明るい尾根道。霜で泥濘の所も多々有り。

三本槍岳〜須立山
・鏡ヶ沼分岐まで急な下りが続きます。頭上の枝にも注意。

鏡ヶ沼分岐〜鏡ヶ沼
・トラロープに掴まりながらの急下降。

鏡ヶ沼〜鏡ヶ沼入口
・涸れ沢を下る。多少歩きにくいかも。
朝7:00過ぎに駐車場に到着。この先5分くらい歩いた先にも5台位停められますが普通車はここが限界。
2012年10月20日 07:37撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
10/20 7:37
朝7:00過ぎに駐車場に到着。この先5分くらい歩いた先にも5台位停められますが普通車はここが限界。
旧会津中街道として整備された道をしばらく歩きます。
2012年10月20日 11:59撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
10/20 11:59
旧会津中街道として整備された道をしばらく歩きます。
鏡ヶ沼入口の案内板。
2012年10月20日 07:54撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
10/20 7:54
鏡ヶ沼入口の案内板。
鏡ヶ沼の由来。主は大蛇だそうです。
2012年10月20日 07:56撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
10/20 7:56
鏡ヶ沼の由来。主は大蛇だそうです。
朝日が紅葉を照らします。
2012年10月20日 08:10撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
10/20 8:10
朝日が紅葉を照らします。
いよいよ山道に。
2012年10月20日 08:10撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
10/20 8:10
いよいよ山道に。
峠下の二俣。どちらを通っても直ぐに峠です。
2012年10月20日 08:16撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
10/20 8:16
峠下の二俣。どちらを通っても直ぐに峠です。
大峠に到着。三本槍岳は左に行きます。
2012年10月20日 08:19撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
10/20 8:19
大峠に到着。三本槍岳は左に行きます。
右は流石山へ続く道。
2012年10月20日 08:25撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
10/20 8:25
右は流石山へ続く道。
峠の直ぐ上にあるガレ場は行き止まり。登山道は右に巻いています。
2012年10月20日 08:33撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
10/20 8:33
峠の直ぐ上にあるガレ場は行き止まり。登山道は右に巻いています。
明るい尾根道。
2012年10月20日 08:36撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
10/20 8:36
明るい尾根道。
男鹿山塊が見えてきました。
2012年10月20日 09:06撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
10/20 9:06
男鹿山塊が見えてきました。
まだまだ登りが続きます。
2012年10月20日 09:06撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
10/20 9:06
まだまだ登りが続きます。
旭岳(赤崩山)の凛々しい山容。
2012年10月20日 09:06撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3
10/20 9:06
旭岳(赤崩山)の凛々しい山容。
1826mピークに到着。眺めが良い所です。
2012年10月20日 09:20撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
10/20 9:20
1826mピークに到着。眺めが良い所です。
大峠から登って来た道。
2012年10月20日 09:22撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
10/20 9:22
大峠から登って来た道。
流石山から大倉山、三倉山へ続く山並み。
2012年10月20日 09:22撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
5
10/20 9:22
流石山から大倉山、三倉山へ続く山並み。
ようやく山頂が見えました。多くの登山者がいます。
2012年10月20日 09:22撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
10/20 9:22
ようやく山頂が見えました。多くの登山者がいます。
須立山への分岐。帰りは左に降りて行きます。
2012年10月20日 09:30撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
10/20 9:30
須立山への分岐。帰りは左に降りて行きます。
三本槍岳山頂。賑わっています。
2012年10月20日 09:41撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
10/20 9:41
三本槍岳山頂。賑わっています。
山名標。多くの方が記念写真を撮ってました。
2012年10月20日 09:58撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
10/20 9:58
山名標。多くの方が記念写真を撮ってました。
左奥に燧ヶ岳。中央のなだらかな山容は会津駒ヶ岳から三岩山。
2012年10月20日 09:42撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
10/20 9:42
左奥に燧ヶ岳。中央のなだらかな山容は会津駒ヶ岳から三岩山。
左奥に先週登った高原山。中央奥から女峰山、太郎山、日光白根山。手前は大佐飛山から男鹿山。
2012年10月20日 09:44撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
10/20 9:44
左奥に先週登った高原山。中央奥から女峰山、太郎山、日光白根山。手前は大佐飛山から男鹿山。
朝日岳と茶臼岳。
2012年10月20日 09:45撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
10/20 9:45
朝日岳と茶臼岳。
茶臼岳のアップ。
2012年10月20日 10:01撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
10/20 10:01
茶臼岳のアップ。
清水平の方向。
2012年10月20日 10:05撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
10/20 10:05
清水平の方向。
旭岳、二股山、小白森山、大白森山。
2012年10月20日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
10/20 9:48
旭岳、二股山、小白森山、大白森山。
流石山から大倉山、三倉山へ続く山並み。いつか必ず行きたいです。
2012年10月20日 10:01撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
10/20 10:01
流石山から大倉山、三倉山へ続く山並み。いつか必ず行きたいです。
先ほど通った1826mピークを見下ろします。
2012年10月20日 10:06撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
10/20 10:06
先ほど通った1826mピークを見下ろします。
須立山(旭岳の手前の山)に向かいます。
2012年10月20日 10:18撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
10/20 10:18
須立山(旭岳の手前の山)に向かいます。
中腹辺りはかなり色づいています。中央左には甲子道路の橋も見えます。
2012年10月20日 10:16撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3
10/20 10:16
中腹辺りはかなり色づいています。中央左には甲子道路の橋も見えます。
眼下に鏡ヶ沼。
2012年10月20日 10:19撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3
10/20 10:19
眼下に鏡ヶ沼。
結構滑ります。
2012年10月20日 10:22撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
10/20 10:22
結構滑ります。
ここから須立山まで往復します。
2012年10月20日 10:36撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
10/20 10:36
ここから須立山まで往復します。
刈り払われた登山道を須立山へ向かいます。
2012年10月20日 11:07撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
10/20 11:07
刈り払われた登山道を須立山へ向かいます。
須立山山頂。誰もいませんでした。
2012年10月20日 10:48撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
10/20 10:48
須立山山頂。誰もいませんでした。
須立山から先の縦走路。
2012年10月20日 11:01撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
10/20 11:01
須立山から先の縦走路。
旭岳と大白森山。
2012年10月20日 10:50撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3
10/20 10:50
旭岳と大白森山。
三倉山と鏡ヶ沼。
2012年10月20日 11:11撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
4
10/20 11:11
三倉山と鏡ヶ沼。
尾根から鏡ヶ沼へはこれまた急な下り。
2012年10月20日 11:18撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
10/20 11:18
尾根から鏡ヶ沼へはこれまた急な下り。
鏡ヶ沼に着きました。
2012年10月20日 11:33撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
10/20 11:33
鏡ヶ沼に着きました。
須立山をバックに。
2012年10月20日 11:33撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
10/20 11:33
須立山をバックに。
逆さ須立でもう一枚。
2012年10月20日 11:33撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
10/20 11:33
逆さ須立でもう一枚。
鏡ヶ沼入口に向って涸れ沢を下って行きます。
2012年10月20日 11:49撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
10/20 11:49
鏡ヶ沼入口に向って涸れ沢を下って行きます。
林道終点の駐車場。4WD車だとここまで入れるかな。
2012年10月20日 12:03撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
10/20 12:03
林道終点の駐車場。4WD車だとここまで入れるかな。
駐車場に戻ってきました。満車で路肩にも沢山停めてありました。
2012年10月20日 12:11撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
10/20 12:11
駐車場に戻ってきました。満車で路肩にも沢山停めてありました。
撮影機器:

感想

予報で好天を確信し2週続けて山行きとなりました。
3時半に出発して先週行く予定だった会津駒ケ岳に行くつもりでしたが、寝坊してしまい1時間遅れとなった
ので、第2候補の三本槍岳に変更しました。

道の駅下郷でトイレ休憩し、直ぐ先から国道と分れて大峠林道を走ります。林道は観音沼を過ぎた先から
ダートになります。石が突き出た嫌な道を慎重に走り、7時過ぎに1280m付近のの駐車スペースに着きまし
た。すでに7,8台の車が停まっていて、奥へ5分くらい歩いた先の駐車にも4,5台の車が停めてありました。

出だしは旧会津中街道と呼ばれる石を敷き詰めた緩やかな道が続きます。鏡ヶ池入口の案内板を過ぎた先
から山道となり、程なく大峠に到着します。

まっすぐ降りれば三斗小屋温泉方面、右へ登れば流石山方面へ行ける明るく開けた峠です。三本槍岳へは
左に登っていきます。峠から直ぐ上の明るいガレ場をすたすた登ったら直ぐに行き止まりになりました。
登山道はガレ場を巻くように手前から右側の熊笹の中を登って行きますので、間違えないように。

しばらく急登が続くと一旦緩やかになり展望も開けてきます。熊笹に覆われた明るい開放的な尾根です。
昨日の雨と霜のせいでぬかるんでいる所も多々ありましたが、明るい気分で歩調もはかどります。ただし
風の強い日は吹き曝しになり大変かもしれませんが・・・。

須立山からの道を合わせるとひと登りで三本槍岳の山頂に着きました。峰の茶屋方面からの登山者で頂上
は賑わっていました。風も思ったほど強く吹いておらず、360°の素晴らしい展望を楽しむことが出来まし
た。先週は風が強くて誰もいない高原山山頂で過ごしましたが、賑わっている頂上もいいものです。

帰りは須立山に向かいます。こちら側に下りていくと赤や黄色に色付く木々が増えてきます。左下には青い
神秘的な鏡ヶ沼が見えます。大峠からの道と違い、ガレ場や足元の悪い急な下りが続きます。下りきった
鞍部から須立山への登り返しは僅かです。
須立山は三本槍岳と旭岳に挟まれた低い山ですが、眺望は見晴らしの良い所で誰もいない山頂でゆっくり
腰を下ろすことが出来ました。

鞍部まで戻り鏡ヶ池に向かって再び急な下りが始まります。トラロープに掴まりながら下りていくと静か
な水面に紅葉を映す池の畔に出ました。しばらく紅葉と池のコントラストを楽しみました。

涸れ沢の道をしばらく下っていくと、朝登るときに見た案内板の所に出ました。駐車場まで戻ってくると
路肩まで停める車で溢れてました。下にある観音沼森林公園は知る人ぞ知る紅葉の名所だそうで、帰る時
に見たら100台停まれる駐車場はほぼ満車でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1719人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら