チーム他力本願/大千軒岳(新道コース)〜燈明岳
- GPS
- 09:25
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 943m
- 下り
- 940m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
前半13km弱は舗装道、その先は荒れたダート 普通車でもなんとか走行できますが大雨の後とかは林道の状況を要確認↓ http://www.oshima.pref.hokkaido.lg.jp/sr/ssr/kanri/daisengendake.htm 道南登山単独行→http://sikijyousera.blog.fc2.com/blog-entry-387.html ヒロ姉さんのヤマップ→https://yamap.com/activities/6532396/article#image-90156207 |
コース状況/ 危険箇所等 |
新道〜旧道:一部笹被りですがルートは概ね明瞭 燈明岳:登山道から片道約1kmですが激藪です。藪漕ぎに慣れてない人は行かないで下さい。死ぬかもしれません。 |
その他周辺情報 | 松前温泉(400円) |
写真
装備
個人装備 |
カプリコ
アースジェットプロプレミアム
|
---|
感想
数日前に新道コース登山口への林道が開通したとの情報を得まして、早速 大千軒岳経由で難関の燈明岳にチャレンジです。
お花も咲いている新緑の気持ち良い登山道を登って行くと、遠方まで見渡せる素晴らしい晴天、南は岩木山を始めとする東北の山々、北は羊蹄山まで見えて感激であります。私的には大千軒岳登頂でもう満足なのですが、本日の目的は燈明岳、これからが本番です。
上から燈明岳を見渡すと稜線上に踏み跡があるように見えるし笹も大したことないかも?意外と楽に行けるんじゃなかろうかと考えながら、いざ出発!
歩き始めて間もなくネマガリダケの激藪となり予想は見事にくつがえされました。天気は良いが風がなくて暑い!藪に慣れている手拭い兄妹はともかく、私はすぐにバテて何度も休憩を要求、みんなの足を引っ張りまくり・・・、申し訳ない。それでもなんとか登頂を果たしました。
気掛かりだった帰りの登り返しは雪渓を歩けたことで大分助かりました。
下山は旧道コースから降りて最後は3kmの林道歩き、疲労困憊maxで死ぬかと思いました・・・
前々からずっと温めていた燈明岳へのルート
(旧道コースからの下山は想定外ですが)
何年も松前石崎線が通行止めになっていたので
何時行けるのやらと思っていましたが
ようやく行けて満足です。
相変わらず健脚メンバーに苦行ルートを提案されて
異議を唱えるのですが敢え無く却下されます
誰か助けろ下さい(´Д`)
大千軒に登る度に眺めてた燈明岳、近く感じるんですけどね…
見た目以上の激藪漕ぎは本当にキツかったー
冬に再訪することはあっても、藪漕ぎでは二度と行かないぞ(´Д` ||)
大千軒は今回で14度目でしたが、歩きたかった新道〜旧道も周回できたし、ニョロニョロも見れたし、いろいろと思い出に残る一日でした
これから何度も大千軒に登ると思いますが、燈明岳を見る度にみんなで歩いた今日のことを思い出すんだろなぁ(^^)
初の新道ルート、こんなラクでいいの?&快晴絶景の中、1年ぶりの大千軒岳山頂へ
メインディッシュの燈明岳は…個人的に今までの藪漕ぎでいちばんキツかった…戻りの雪渓がなかったら…って考えたらゾッとします(´Д`)もうぜ〜ったい行かないもんね
帰りの旧道〜林道歩きと林道運転はほとんど記憶にございません
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おはようございます♪
岩木山や八甲田山も見えるんですね
コメントありがとうございます
天気の良い日は海岸線をドライブしていても岩木山が見えますよ
この日は特にくっきり感動でした♪
もしかしたらakadake5さんが2008年に登られた日も見えていたかも知れませんね(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する