ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2381636
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

日向山△ビーチだけじゃない、タガソデソウ・ギンリョウソウ・ヤマツツジ・甲斐駒ヶ嶽神社・南アルプスの天然水の滝

2020年06月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:35
距離
11.4km
登り
1,025m
下り
1,032m

コースタイム

日帰り
山行
6:25
休憩
2:08
合計
8:33
距離 11.4km 登り 1,035m 下り 1,037m
6:38
6:41
65
7:46
8:05
146
10:31
10:33
4
10:50
10:54
4
11:48
11:49
5
11:54
87
13:21
13:34
37
14:11
14:24
10
14:34
14:44
7
14:51
14:54
9
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
尾白川駐車場から矢立石までは、矢立石の手前で一旦林道に出て登山道に戻ります。そのあとは矢立石まで登山道ですが、標識がわかりにくく、途中で再び林道に出てしまいました。
尾白川渓谷駐車場には6時5分に着きました。到着時は数台しかいませんでしたが、続々と入ってきます。
2020年06月06日 06:30撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
6/6 6:30
尾白川渓谷駐車場には6時5分に着きました。到着時は数台しかいませんでしたが、続々と入ってきます。
トイレなどを済ませて、6時半スタート。
2020年06月06日 06:30撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/6 6:30
トイレなどを済ませて、6時半スタート。
ノイバラ。
2020年06月06日 06:33撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11
6/6 6:33
ノイバラ。
ミズキ。
2020年06月06日 06:35撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9
6/6 6:35
ミズキ。
甲斐駒ヶ嶽神社の手前で日向山登山口から登ります。
2020年06月06日 06:37撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
6/6 6:37
甲斐駒ヶ嶽神社の手前で日向山登山口から登ります。
気持ちのいい新緑ですがあまり花はありそうに思えません。
2020年06月06日 06:39撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
6/6 6:39
気持ちのいい新緑ですがあまり花はありそうに思えません。
古いケーブルが埋まっています。
2020年06月06日 06:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/6 6:52
古いケーブルが埋まっています。
炭焼き窯の跡でしょうか。
2020年06月06日 07:05撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
6/6 7:05
炭焼き窯の跡でしょうか。
おっ!ツツジが残っています。
2020年06月06日 07:13撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
6/6 7:13
おっ!ツツジが残っています。
一度林道に出ます。
2020年06月06日 07:31撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/6 7:31
一度林道に出ます。
登山道に戻ります。
2020年06月06日 07:35撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/6 7:35
登山道に戻ります。
矢立石に着いたと勘違いして途中で林道に出てしまいました。地図と雰囲気が違う気がしましたが、そのまま少し進んでしまいました。
2020年06月06日 07:44撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/6 7:44
矢立石に着いたと勘違いして途中で林道に出てしまいました。地図と雰囲気が違う気がしましたが、そのまま少し進んでしまいました。
登山道に戻ります。小さな標識がありました。
2020年06月06日 07:51撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/6 7:51
登山道に戻ります。小さな標識がありました。
矢立石登山口に到着。駐車場の残りは数台でした。
2020年06月06日 07:56撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/6 7:56
矢立石登山口に到着。駐車場の残りは数台でした。
どら焼きで休憩。
2020年06月06日 08:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
6/6 8:00
どら焼きで休憩。
登り始めます。ツツジが花の気配を感じさせます。
2020年06月06日 08:03撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/6 8:03
登り始めます。ツツジが花の気配を感じさせます。
また炭焼き窯の跡です。
2020年06月06日 08:10撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/6 8:10
また炭焼き窯の跡です。
標識10\1です。矢立石が10\0でした。わかりやすい標識です。
2020年06月06日 08:19撮影 by  iPhone 8, Apple
6/6 8:19
標識10\1です。矢立石が10\0でした。わかりやすい標識です。
セミの抜け殻です。
2020年06月06日 08:21撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
6/6 8:21
セミの抜け殻です。
ハルゼミと鳥とカエルの鳴き声を聞きながら新緑の林を登ります。
2020年06月06日 08:24撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
6/6 8:24
ハルゼミと鳥とカエルの鳴き声を聞きながら新緑の林を登ります。
フタリシズカもあります。
2020年06月06日 08:30撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
6/6 8:30
フタリシズカもあります。
見たことのない花です。タガソデソウ。ロマンチックな名前です。
2020年06月06日 08:31撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
16
6/6 8:31
見たことのない花です。タガソデソウ。ロマンチックな名前です。
あなたはひょっとして。
2020年06月06日 08:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
6/6 8:32
あなたはひょっとして。
新緑はいいねえ!
2020年06月06日 08:37撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
6/6 8:37
新緑はいいねえ!
ヤマツツジも鮮やか。満開です。
2020年06月06日 08:54撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9
6/6 8:54
ヤマツツジも鮮やか。満開です。
小さな石の祠があります。
2020年06月06日 08:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/6 8:56
小さな石の祠があります。
天保十三年の日付が入った馬頭観音像。炭焼きで馬を使ったのかな。
2020年06月06日 09:04撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/6 9:04
天保十三年の日付が入った馬頭観音像。炭焼きで馬を使ったのかな。
いました!ギンリョウソウ!
2020年06月06日 09:14撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
16
6/6 9:14
いました!ギンリョウソウ!
目玉もかろうじて!
2020年06月06日 09:14撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
6/6 9:14
目玉もかろうじて!
花はユキザサ?のようですが、小ぶりで葉が大きく花が少ないようです。
2020年06月06日 09:19撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
6/6 9:19
花はユキザサ?のようですが、小ぶりで葉が大きく花が少ないようです。
オトコヨウゾメ。
2020年06月06日 09:33撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
6/6 9:33
オトコヨウゾメ。
ササが増えてきました。
2020年06月06日 09:42撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/6 9:42
ササが増えてきました。
針葉樹にサルオガセ。
2020年06月06日 09:43撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
6/6 9:43
針葉樹にサルオガセ。
タガソデソウは山梨県と長野県の一部にしかない絶滅危惧種だそうです。
2020年06月06日 09:50撮影 by  iPhone 8, Apple
7
6/6 9:50
タガソデソウは山梨県と長野県の一部にしかない絶滅危惧種だそうです。
サワフタギ。
2020年06月06日 09:54撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11
6/6 9:54
サワフタギ。
シロバラノヘビイチゴ。
2020年06月06日 09:57撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10
6/6 9:57
シロバラノヘビイチゴ。
ヘビイチゴと思ったけれどもミヤマキンバイ?
2020年06月06日 10:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
6/6 10:02
ヘビイチゴと思ったけれどもミヤマキンバイ?
ミツバツツジが散っています。
2020年06月06日 10:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
6/6 10:02
ミツバツツジが散っています。
あなたはギンラン?キンラン?
2020年06月06日 10:04撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
6/6 10:04
あなたはギンラン?キンラン?
スミレもまだ咲いていました。
2020年06月06日 10:05撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
6/6 10:05
スミレもまだ咲いていました。
マイヅルソウ。
2020年06月06日 10:07撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9
6/6 10:07
マイヅルソウ。
唯一、咲いていた散り際のミツバツツジ。
2020年06月06日 10:19撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
6/6 10:19
唯一、咲いていた散り際のミツバツツジ。
おなじみのヘビイチゴ。
2020年06月06日 10:21撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
6/6 10:21
おなじみのヘビイチゴ。
日向山雨量観測所。
2020年06月06日 10:26撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/6 10:26
日向山雨量観測所。
メンテナンスも大変でしょうね。
2020年06月06日 10:27撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/6 10:27
メンテナンスも大変でしょうね。
三角点。標識と眺望はありませんでした。
2020年06月06日 10:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
6/6 10:32
三角点。標識と眺望はありませんでした。
ビーチに到着。
2020年06月06日 10:38撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9
6/6 10:38
ビーチに到着。
思わず声が出る!
2020年06月06日 10:39撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
15
6/6 10:39
思わず声が出る!
甲斐駒ヶ岳もかろうじて見えます。谷にはまだ雪があります。
2020年06月06日 10:39撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8
6/6 10:39
甲斐駒ヶ岳もかろうじて見えます。谷にはまだ雪があります。
先の方まで行ってふり返ります。怖い!
2020年06月06日 10:44撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
13
6/6 10:44
先の方まで行ってふり返ります。怖い!
反対側にも行ってみました。ここからは浸食された花崗岩の岩と砂の景観が凄い!
2020年06月06日 10:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
13
6/6 10:52
反対側にも行ってみました。ここからは浸食された花崗岩の岩と砂の景観が凄い!
ビーチでの食事はシーフードヌードルです。
2020年06月06日 11:15撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
16
6/6 11:15
ビーチでの食事はシーフードヌードルです。
八ヶ岳もどんどん霞んできました。下山します。
2020年06月06日 11:44撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
6/6 11:44
八ヶ岳もどんどん霞んできました。下山します。
迷彩柄の樹の横を下ります。
2020年06月06日 11:51撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
6/6 11:51
迷彩柄の樹の横を下ります。
タコの足のような木の根っこ。
2020年06月06日 12:29撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/6 12:29
タコの足のような木の根っこ。
下りもギンリョウソウの撮影です。
2020年06月06日 12:30撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
6/6 12:30
下りもギンリョウソウの撮影です。
登るときには気がつかなかった所にもいっぱいあります。ここのはまだ伸びていないようで埋っています。
2020年06月06日 12:40撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
6/6 12:40
登るときには気がつかなかった所にもいっぱいあります。ここのはまだ伸びていないようで埋っています。
矢立石まで降りてきました。
2020年06月06日 13:22撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/6 13:22
矢立石まで降りてきました。
車はまだたくさんいます。
2020年06月06日 13:27撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/6 13:27
車はまだたくさんいます。
炭焼き窯の跡は3か所ありました。
2020年06月06日 13:54撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/6 13:54
炭焼き窯の跡は3か所ありました。
アオダイショウでしょうか。
2020年06月06日 14:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10
6/6 14:00
アオダイショウでしょうか。
けっこう急です。
2020年06月06日 14:05撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
6/6 14:05
けっこう急です。
登山口が見えてきました。
2020年06月06日 14:12撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/6 14:12
登山口が見えてきました。
甲斐駒ヶ嶽神社に向かいます。
2020年06月06日 14:15撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
6/6 14:15
甲斐駒ヶ嶽神社に向かいます。
予想していたよりも大きな神社でした。
2020年06月06日 14:18撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/6 14:18
予想していたよりも大きな神社でした。
御朱印がありましたのでいただきました。300円奉納。
2020年06月06日 14:24撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9
6/6 14:24
御朱印がありましたのでいただきました。300円奉納。
真新しい社殿です。
2020年06月06日 14:25撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
6/6 14:25
真新しい社殿です。
吊り橋を渡ってまっすぐ行けば甲斐駒ヶ岳です。
2020年06月06日 14:26撮影 by  iPhone 8, Apple
6
6/6 14:26
吊り橋を渡ってまっすぐ行けば甲斐駒ヶ岳です。
橋を渡って川に降りてふり返ります。最近コロナの影響で山に行けずに、地元の富士川の下流域の河原を散歩しましたが全然違います。こちらは石が白くて大きい!
2020年06月06日 14:30撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
6/6 14:30
橋を渡って川に降りてふり返ります。最近コロナの影響で山に行けずに、地元の富士川の下流域の河原を散歩しましたが全然違います。こちらは石が白くて大きい!
千ヶ淵です。数年前に、”サントリー天然水『水の山行ってきた 南アルプス』”のCMで宇多田ヒカルさんと出ていた滝です。サントリーは白州で南アルプスの天然水、キリンは御殿場で富士山の天然水。
2020年06月06日 14:33撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10
6/6 14:33
千ヶ淵です。数年前に、”サントリー天然水『水の山行ってきた 南アルプス』”のCMで宇多田ヒカルさんと出ていた滝です。サントリーは白州で南アルプスの天然水、キリンは御殿場で富士山の天然水。
南アルプスの水は花崗岩、富士山の水は玄武岩で磨かれたのでしょうか。どちらもウィスキーの醸造所ですね。私は『白州』よりも『富士山麓』が好きです。
2020年06月06日 14:38撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
6/6 14:38
南アルプスの水は花崗岩、富士山の水は玄武岩で磨かれたのでしょうか。どちらもウィスキーの醸造所ですね。私は『白州』よりも『富士山麓』が好きです。
吊り橋の少し下流で渡渉して駐車場に戻りました。年寄りの冷や水にならなくてよかった!
2020年06月06日 14:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
6/6 14:52
吊り橋の少し下流で渡渉して駐車場に戻りました。年寄りの冷や水にならなくてよかった!
土に埋まっていたケーブルの出発地点の跡のようです。
2020年06月06日 14:59撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/6 14:59
土に埋まっていたケーブルの出発地点の跡のようです。
矢立石から下には毛虫がいっぱいいました。糸で木からぶら下がっているので怖い!連れの帽子の上に落ちてきました。
2020年06月06日 15:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
6/6 15:00
矢立石から下には毛虫がいっぱいいました。糸で木からぶら下がっているので怖い!連れの帽子の上に落ちてきました。
駐車場に戻ります。アスファルトも毛虫でいっぱい。
2020年06月06日 15:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
6/6 15:02
駐車場に戻ります。アスファルトも毛虫でいっぱい。
久しぶりに、思いきって立ち寄り湯へ。『尾白の湯』。体温を測ってもらい、連絡先を書いて入場。褐色の湯で効きそうでした。
2020年06月06日 16:25撮影 by  iPhone SE, Apple
4
6/6 16:25
久しぶりに、思いきって立ち寄り湯へ。『尾白の湯』。体温を測ってもらい、連絡先を書いて入場。褐色の湯で効きそうでした。
「白州・尾白川天然水」。入浴後、たまたま持っていた空ペットボトルに詰めて一気飲み!
2020年06月06日 16:20撮影 by  iPhone SE, Apple
5
6/6 16:20
「白州・尾白川天然水」。入浴後、たまたま持っていた空ペットボトルに詰めて一気飲み!
道の駅はくしゅうに寄りましたが4時で営業終了。
2020年06月06日 16:41撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
6/6 16:41
道の駅はくしゅうに寄りましたが4時で営業終了。
道の駅の横にあった『ゆるキャン△』で有名な山梨の地元スーパー『SelvA』で、特売の山梨県産のさくらんぼを買いました。
2020年06月06日 16:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
6/6 16:56
道の駅の横にあった『ゆるキャン△』で有名な山梨の地元スーパー『SelvA』で、特売の山梨県産のさくらんぼを買いました。
ふと思いついて、調べたとことろ、小淵沢の道の駅は営業していたので、十数分かけて家とは逆方向へ。
2020年06月06日 17:20撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
6/6 17:20
ふと思いついて、調べたとことろ、小淵沢の道の駅は営業していたので、十数分かけて家とは逆方向へ。
『道の駅こぶちさわ』で買った赤いルバーブ。帰りは、小淵沢−須玉間分の高速料金が余分にかかってしまいました。
2020年06月06日 20:02撮影 by  iPhone 8, Apple
8
6/6 20:02
『道の駅こぶちさわ』で買った赤いルバーブ。帰りは、小淵沢−須玉間分の高速料金が余分にかかってしまいました。
赤いルバーブのジャムと塩煮です。塩ルバーブは生キュウリにつけて食べるとおいしい!
2020年06月07日 11:46撮影 by  iPhone 8, Apple
17
6/7 11:46
赤いルバーブのジャムと塩煮です。塩ルバーブは生キュウリにつけて食べるとおいしい!

感想

 緊急事態宣言解除後の初の県外は、静岡県知事も「静岡と山梨の往来は問題ない」と言っているので、隣県の山梨県にしました。
 コロナ自粛では、地元の富士山南西区域の玄武岩質の低山を散歩していましたので、私たちでも簡単に行けそうで、前から気になっていた、白い花崗岩質の"日向山"に行くことにしました。
 期待は山上のビーチでしたが、行ってみたら、お花畑とはいかないまでも初夏ならではの花を愛でることもできました。
 今回初めて見たタガソデソウや、めったに見つけられないギンリョウソウ、遅いツツジなど堪能できました。山上のビーチは期待通りの景観、林からビーチに出たときの"いきなり感"は最高です。

 矢立石駐車場に停めて登ることも考えましたが、林道の運転が嫌だったこと、甲斐駒ヶ嶽神社や千ヶ淵に行ってみたかったこと、矢立石より下に花がまだあるかなと思ったことなどから尾白川渓谷駐車場に停めて登りました。花は矢立石より上の方が多かったですが、帰りに甲斐駒ヶ嶽神社や千ヶ淵を観光して楽しみました。

 尾白川渓谷駐車場からの登山は「こんにちわ」の挨拶が、少し遠めからかなくらいで、コロナの影響をまったく感じませんでした。一方、『尾白の湯』『道の駅はくしゅう』『道の駅こぶちさわ』などはまだまだコロナの影響ありありという感じでした。もっとも世間から見れば登山の人たちのほうが普通ではないのかもしれません。でもこの次は長野まで足を伸ばそうかと思っています。「神奈川には行くな」と静岡県知事は言いますが、丹沢はコロナよりもヒルが怖い!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1268人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
日向山(雁ヶ原ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
日向山(周回ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら