記録ID: 2385612
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
鎌・御在・雨乞・御在と鈴鹿縦走
2020年06月08日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 09:09
- 距離
- 23.6km
- 登り
- 2,280m
- 下り
- 2,274m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:09
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 9:08
距離 23.6km
登り 2,280m
下り 2,282m
13:10
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道はよく踏まれ看板や標識なども明瞭 雨乞岳へのトラバースがピンクリボンが少ないのでやや分かりにくいか・・ 杉峠〜根の平峠までの道で前回は迷った。 辿るルートが明確なら、ヤマレコマップなどで事前にルートを登録しておくと、迷わずに便利です |
その他周辺情報 | 基本店や自販機などは、御在所岳のみ 沢は沢山流れているので、浄水器を持っていくと便利です |
写真
感想
もうすぐ梅雨入りしそうなタイミング。
天気も良さそうという事で、久々鈴鹿へ。
大阪から車で2時間位で行けるので、最近よく出没してます。
鈴鹿は鎌や御在所などの南部主稜線等の岩々しい岩山が楽しめるエリアと、雨乞や竜などたおやかな山容で豊富な水が麓を潤し、その水を育むブナなどが沢山生えている豊かな森を、抱いている山が多く点在し、それぞれに魅力ある深い谷や沢や森や岩峰や独特の景観をを形作っていて、花も季節により咲き乱れ、何度行っても面白い山ばかりです。
今回行ったこの行程は、岩と沢と森が楽しめるオススメのコースです。
久しぶりに日の出を見ようと早朝4時より出発。
天気展望とも最高で、いい出だしから、前回気に入った雨乞の頂上稜線も最高で、
20船船腑い旅堋で、アップダウンも結構あるので、累積標高も稼げますので、トレーニングとしても最適ですよ。
楽しかったです。
ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:508人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する